- 1二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:44:46
- 2二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:46:26
どこで批判されてたの?
- 3二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:53:52
すまない 批判されてたの?
- 4二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:58:05
批判というかテンプレっぽい都市見て「またか」とか「ナーロッパ」と揶揄するコメントとかはよく見るな
でも実際にあったもんだし、何よりモンスターとかがいる設定なら尚更都市は城壁に囲まれるからそんな突っ込むものでもないと思うんだけどな - 5二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:58:14
- 6二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 02:59:00
- 7二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:00:29
- 8二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:00:33
- 9二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:00:46
批判ではなく「無知で無思慮な輩が揶揄しようとして恥をかいた」だな
都市形態の形成と発展の理屈とかちょっと勉強したりググって頭を回せばわかることなのに - 10二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:02:52
円形も最初は違っていても城壁を広げていくと鋭角部分が段々と広がって丸くなるんよね
だから上から見ると円形っぽい形が多くなる
それに直角鋭角だと崩されやすい - 11二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:03:04
水は必須だから水辺に町をつくりたいよな?
手工業と農業商業で成り立つ都市なら川の湾曲部の内側にある金持ちの住むエリアに対して食肉加工だの鉄や木製の加工だの布関係だのは川の湾曲部の外側においやられるし、さらに水を汚す染め物とかは下流側に固まるわけだ。
モンスターの居る世界なら外に畑があるにせよないにせよ壁はほしいし、壁を最小限にしようとすると円形に近い形で街を囲う形になる。
以下引用元
逆になんでなろうの街は雁首揃えてなろうシティなの?|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 12二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:03:41
とはいえなぜその形態になったのかの理屈とその理屈に合うアレンジはちゃんとされてて欲しいな
想定する迎撃対象に相応しい壁の厚みとか高さとか - 13二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:05:07
- 14二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:06:01
- 15二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:07:11
- 16二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:09:19
- 17二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:10:08
このすば二つ仕込んで欺瞞するのやめろw
- 18二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:10:18
- 19二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:11:03
壁が薄かったり厚かったり低かったり高かったりするのって意味あるのか
- 20二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:11:40
- 21二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:11:55
- 22二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:12:18
なるほど
- 23二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:13:01
- 24二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:14:02
普通に荒らし目的の対立煽りだと思うぞ
- 25二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:14:17
- 26二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:14:35
ぶっちゃけ国造り系でもないと国の形状なんて死ぬほどどうでもいいから雑に円形でもいいよ
- 27二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:14:45
アニメ制作の予算の都合があるのでお金は都市デザインではなくもっと別の所に回しますね
- 28二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:15:11
ナーロッパだからこう何だよで全部流される方がムズムズしねぇ?
- 29二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:15:20
考えるのがめんどくさいって読者視聴者にはちょうどいいんじゃねえの
- 30二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:15:52
実際書き手側にもあまり深く考えてない人はいると思う
- 31二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:16:32
最前線とかだったらそうなるかもだけど前線から遠い比較的安全を確保されて急な襲来にだけ備えればいい立地だとそんな壁ばっかつくってられないし・・・
- 32二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:16:38
設定有りますよって雰囲気とか歴史の匂わせがあるとテンション上がるわ
- 33二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:17:12
- 34二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:18:18
このすばだったら今度のアニメシーズンで最前線にある武闘派国家の王都が出るから全景がどうなるか期待してみては?
- 35二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:19:18
予想通りを望んでるようなところあるかもしれんね
- 36二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:19:29
- 37二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:21:12
壁を最小限にしたらそら丸くなるわな
- 38二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:24:12
そもそも町のデザインを細かく描写している作品なのか?
このすばは土方としてレンガで城壁を修復しているからなんとなくレンガ造りの街っぽいけど
あと周囲に畑があってデストロイヤーに破壊されてたみたいな話はあったような気もするけど
全体の形がこうだとかそういうのはあったっけ? - 39二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:26:31
言うてワンピースのアラバスタのアルバーナやドレスローザ、NARUTOの木の葉隠れの里もほぼ円形だぞ、それはいいのか?
- 40二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:26:55
主人公の視点だと街の全体像把握してないから描写自体存在してないって例も多そうね
街を舞台に戦闘があるわけでもなかったらその辺の設定も必要性薄いし - 41二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:30:54
山間とかじゃなければ都市は円形に広がるものだもの…
- 42二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:30:55
まず住民が集まったりできる広場がいるだろ
そこを中心に家屋が建っていくわけよ
んで外敵から実を守るために外壁で覆うわけだ
安定した生活が整い世代を経て人口が増えると、その外壁が都市の発展にじゃまになる
なので外壁の一部を壊して拡張していく……ってやっていくと
大体、よくあるなろうシティになるのよね - 43二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:31:43
×よくあるなろうシティ
○現実によくあるシティ - 44二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:32:54
極東の島国の旧首都みたいに
シムシティ系で初心者が作る町みたいなカクカクした造形の町がお好みか - 45二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:37:10
都市の形状じゃなくて地形の問題なんじゃね?
そりゃ魔獣やら敵国やら外部からの侵攻考えたら城壁を作るし平原に作るなら円形になるわ - 46二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 03:56:38
アニメでほぼ同じデザインが使われてるのを突っ込まれてたくらいしか批判聞かないけどなぁ
そもそも小説作中で都市の形状とか機能とか細かく描写してる作品の方が少ないと思うし……
隣の大陸国家の都がオリジナルやぞ
極東の島国のはコピーだ
- 47二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 04:02:25
国家錬成陣までいかなくても結界とか儀式の都合丸くしてた方がやりやすい展開ありそう、下手な拘りなければ自分で描いたとしてもとりあえず丸くしとくわ
- 48二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 04:07:56
円形の城砦が現実ですたれたのは火砲の発達によるものらしいからファンタジー世界では円形でもおかしくないな
- 49二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 04:12:51
Q:世界最強国家が十数万の軍勢を引き連れて攻めてくる場合に平地にある町を守るにはどうすればいいか
A:普通に考えて侵入経路全部を封鎖すれば町を囲む必要ないよね。海岸に高さ3mの防塁工事お願いね。石造りの頑丈なやつを全長20キロほど。工期は半年以内で
日本はこれで守り切ったから町に壁なんて要らない - 50二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 04:50:45
街の東西南北にそれぞれどんな施設があってどういう人が住んでいるのかみたいな設定はよく見るが、そもそも街自体がどんな形状をしているのかを設定している作品には心当たりが無いな
- 51二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 05:31:11
実際それを生かすわけじゃないなら小説でわざわざ都市の形に言及する必要もないしな
漫画やアニメなら嫌でも書かなきゃいけないが
そう考えるとなろう作品とは言うけどなろう作家とは関係ない部分だよな - 52二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 05:45:12
現代を題材にした作品で「またビル群かよ…」「また住宅街かよ…」って言ってるようなモンなのでは…?
- 53二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 06:04:07
実際街が丸々巨大な勇者召喚陣だから円形ですって作品はあるしアニメ化もしとる
- 54二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:12:29
だから言った奴がバカだったというだけなんですね
- 55二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:16:09
- 56二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:24:01
マチュ・ピチュみたいな都市を描写しても叩かれそう
- 57二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:28:59
スレを見た限り、批判?揶揄?した人はほぼイチャモンつけたようなものなんじゃ……
- 58二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:33:50
自発的に襲撃してくる敵が存在するシミュレーションゲームをやってるとまず囲って人々を守るのが大前提だから、規模が拡大すると城塞都市になるのは避けられないんだよなぁ
- 59二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:38:17
批判者は世界観のオリジナリティの欠如を指摘するように見せかけてなろう系を揶揄してるだけだし
反論は後付け孔明して現実の城郭都市の一例を出してるだけでその世界の城郭都市の成り立ちを説明してる訳じゃない
そもそも作者はそこまで考えて円形の城郭都市を出してる訳じゃないからどっちも噛み合ってないんだ - 60二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 07:48:15
作者はある程度考えてるだろうけど
そこを深く掘り下げたとしても面白さには直接繋がらんしなあ
世界観を売りにしてるならともかくコスパ悪いわ - 61二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:00:15
平地とか僅かな起伏程度なら円形になるのは当然
あまり大河沿いとか臨海部とか山間とかの地形の城塞都市の姿が漫画化とかアニメ化とかしてないだけな感じ - 62二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:27:29
いやいやいや…必然的に類似するってことは少し考えれば想像つくのにまたかよって言うならそもそも見なきゃいいだろ
- 63二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:33:35
原作じゃなくてアニメ制作側に「なろう都市=円形の城塞都市」ってイメージがあるのかね
- 64二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:45:34
いやイメージとかじゃなくて中世~前近代の城壁が意味を為した時代の都市ってこうなるだろ
- 65二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:46:55
なろう視聴者も叩いているのでは?
- 66二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:55:35
都市形態を批判したいわけじゃなくてなろう作品を批判したいだけなんだからほっとけばいい
- 67二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 08:58:52
- 68二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 09:05:45
- 69二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 09:07:25
盾の勇者がこのすばパクってる!とかの捏造も混じってるけどな
- 70二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 09:20:49
逆に京都みたいな都市が魔物だのモンスターだのが蔓延る世界観にある方が不自然なんだよな
魔法の結界とか貼ってる設定あるならまあまだわからなくもないが - 71二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 09:22:05
上二つは同じ作品だよな?
- 72二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 09:26:19
- 73二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:04:11
- 74二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:07:51
- 75二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:03:41
京都なんて元から
焼かれてたり荒れ果ててなんぼの守護難易度激高よわよわシティでしょ
魔物がはびこる世界に京都があっても野盗や侍どもがいるのと大差ないさ - 76二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:22:42
1000年後のなろう小説は
「舞台になる街っていつもユニクロ、ガスト、イエローハット、洋服の青山が立ち並ぶ似たような街並みだな」って揶揄されるよ - 77二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:26:32
- 78二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 12:31:58
何百年前の作品だよ
- 79二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:46:25
- 80二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:58:13
- 81二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:02:59
- 82二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:13:42
- 83二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:48:21
碁盤状の都市のモデルは中国なので平安京みたいな都市出たら全部中国のパクリだと言われそう
- 84二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:54:59
建設とか不勉強だから分からんけど壁作るのって曲線より直線のほうが楽そうだしな
- 85二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:20:25
直線って、軍事的に考えたら死角が多すぎて、逆に守り切れないんだ
一番良いのは星形
ただし、星形はどう考えても町作りに適した形じゃ無いだろ
だから、リアルの都市城壁は最初から計画的に作る場合は『○』に近くて自然に出来た町を城壁で囲む場合は『~』って
感じの壁で囲む
ローマの城壁とかは、3度にわたって拡張工事されてて、そのたびに『~』って感じの壁が並んでいる
でもって、それに対して中国大陸の場合、そもそも外縁部の要塞で都市へ通じる道を封鎖すると言う発想なので
利便性と風水思想的(意外と科学的。あくまでも当時水準だけど)にそって計画的に町を作る場合、平安京スタイルになる。各ブロックごとに商業地域、居住区、貴族達のエリア、荷物は運びやすく道を広く~見たいな感じ
都市の壁は敵軍からの防御では無く、不審者の取り締まりがメイン
と言っても時代や地域によるし、元々はそう言う目的だったのが軍事的な防衛城壁になる事も多いので安易に一般化出来ない。中国の理論上における尤も有益な都市が平安京スタイルと言うだけで、実際に実践できたのは少ない
- 86二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:32:17
ファンタジーだと現実以上に都市防衛大事だもんなぁ
- 87二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:35:00
考えなしになろうを揶揄する奴を見るのは楽しいね
そいつが愚弄される上に詳しい人が知識を教えてくれるんだからな - 88二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:27:38
まあ五稜郭は要塞としては優れていても、どうみても都市向き構造じゃないわな
- 89二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:45:50
こういう街の全景ってアニメの話でそれをなろうが悪い言われるのが意味分からなすぎる
- 90二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:26:42
そらこの手の話したがる奴はまとめとかで見ただけで読んでない奴が基本やからな
- 91二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:29:55
なろう叩いてる奴らの無知さは異常
まず勉強しろや - 92二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:34:41
木の柵→石の塀→石の壁が王道パターン
- 93二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:42:25
リアリティが無くて批判されるようなものならわかるけど、これは中世レベルの文明の都市としては妥当な形だからな
- 94二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:07:56
某井戸の水車みたいに作者が悪いわけじゃないのに作者というかなろうが馬鹿にされるとかあるからなぁ
- 95二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:14:39
今になって、この話も入れると面白いかもって思いついたから、>>85に追加で
実は、中国沿岸部の村規模だと、直線の壁で囲まれているって場合が時折ある
これは元々倭寇に対する防御拠点として機能していた物。ただし、時間稼ぎがメインで地元住民達が
石を積んで作った物
本格的な軍事紛争を前提としていないが故の物と言えるが、そもそも倭寇は一撃離脱を基本としているので
だからこそ成立している防御拠点と見る事も出来る
倭寇は海賊と言う事もあって、軽視されがちだけど前期、後期問わずガチの時は正規軍とも真っ正面から戦える
武装組織としての顔があった。と言うか、今でこそ平和な国みたいに語られる琉球王国が黒幕の『1つ』だったりする
大陸「琉球商人から買い取った物を倭寇に略奪された!」
琉球「それは災難でしたね。同じ物を追加で持ってきましたけど買います?」
大陸(……それ、先日略奪された奴じゃね?)みたいな感じの事を大陸側が本気で疑っていた記録も存在する
なので、明王朝は倭寇対策で沿岸部住民を全員強制移住する様な政策をとったことも
また、中国大陸の理論上の理想型は平安京スタイルと言ったが、コレも実はまだ現実に妥協したスタイルだったりするここまでくると、合理性より宗教的な理論になるが、最高峰は『藤原京』スタイルであったと言われている
ただし、宗教的な理論と言ったように大陸で『藤原京』スタイルの都市が造られたことは無い
もしも当時の大陸人が正真正銘の奈良時代、日本の『藤原京』を見たらどんな感想を持っただろうか
何にせよ、大陸の本に書かれた理想の都市を現実に造ってしまった奈良時代の日本だが、やはり、宗教的な理論先行型の藤原京は実際には使い勝手が悪かったようで、持統天皇崩御後速やかに解体し平城京建設の資材にされてしまっている。とはいえ、藤原京建設には相当の自信とリソースがつぎ込まれており、地味に平城京、平安京より巨大でかつ、日本中の古代街道が藤原京を中心に作られており、藤原京が机上の空論だったのはひょっとしたら予想外だったかもしれない
- 96二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:09:38
長い…
- 97二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:11:12
やっぱワクワクするなこういう都市
- 98二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:10:33
大砲とか城壁自体を容易く破壊できる手段が揃えられる前
都市を攻める側は
「城門を狙う」
「壁を乗り越えて城門を開くかの二者択一」
を迫られたからな(内通者、内応者がいない場合)
城壁のある都市ってマジで落とすの大変だから構えられるなら壁を構えるのよ - 99二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:18:24
- 100二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:26:11
- 101二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:08:07
魔法含めたら壁使って魔法陣組んでるからって回答も普通に出そう
- 102二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:35:16
- 103二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:28:24
星型とか魔法的な意図で組んだのが軍事的な意図で組んだ現実と偶然似ただけです!って言って通りそうだよな
- 104二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:16:52
特別な理由つけなくても「結界を破られた時の事を想定してます」で問題ないよ
- 105二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:53:39
- 106二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:31:48
まぁ魔法の壁があったとしても物理障壁も用意しておいた方がより堅牢だろうし