亜人を読み終えた

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:18:32

    面ッッッッッ白すぎたわ
    あとなんやかんやで永井が1番好きになる

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:20:07

    良いよね…冷静熱血サイコパス主人公…

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:26:20

    フォージ安全ビル編で全員駒だって気持ちだったのに平沢さんには死んで欲しくないと思っちゃう永井好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:27:08

    永井くんガチ恋スレが張られる予感

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:29:06

    異質ではあるんだけど周囲によくできた大人とイカれた大人がいたから
    相対的にいい主人公になったと思う
    というか佐藤さんがぶっ飛びすぎててこれくらいじゃないと喰われちゃう

  • 6124/03/07(木) 15:30:08

    >>4

    そのスレの存在は知ってるけど別にあれ程まで拗らせた感情では無い

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:33:44

    >>3

    初登場なんて中野抑えに来た読者目線じゃ敵ポジの4人だった黒服が皆いいキャラになってくの本当に凄いよな

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:46:59

    佐藤さんという怖すぎる糸目キャラ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:51:11

    >>6

    それが普通や

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:52:51

    自衛隊しかりお先の人しかり覚悟決めた人がまっとうにカッコ良すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:59:23

    >>8

    だからこそラスボスの風格がある

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:02:06

    指切って壁登るシーン好き
    あとさすがお前だ!のシーンも

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:02:12

    >>8

    ストーリー通して敵をずっと張れるだけの魅力があったな

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:25:49

    >>12

    流し読みしたせいでいまいち仕組み理解してないんだけどどうやって毎回死んでたんだっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:42:20

    >>14

    瓶の破片で首切って自殺と言ってるな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:17:08

    読み返して思ったんだけど亜人って結構寄生獣オマージュしてる箇所多いよね?
    村に潜伏してた展開とかいくら個が強くても圧倒的多数には敵わないって話とか
    あと多分これも

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:50:50

    一時的にババアに匿ってもらう展開はまんま寄生獣オマージュだと思ってた、ババアの顔もなんとなく似てるし
    あとスレ画もだけど巻が進むごとにどんどん永井がAKIRAの金田みたいな画風になっていくよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 02:03:48

    読後感は漫画というより映画のそれだったな自分は
    ずっとvs佐藤で規模が変わらないから3時間くらいの映画見てる気分になる
    登場人物のキャラの立ち方も映画っぽい

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 02:30:30

    亜人の実写版大好き
    映画の尺が無いから海斗も中野も存在ごと消してアクションシーンに全振り、ストーリー詳しく知りたかったら各自で原作読んでねみたいな男気溢れる改変してたの笑ったし佐藤さん役の綾野剛がとにかく最高だった

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 10:53:33

    >>19

    設定変えまくってるのに好評なの凄いな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:02:17

    フォージ安全ビル編とかいう名勝負しかない話

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:28:18

    実写版の改変ポイントは個人的には尺の都合を踏まえてもちょっと微妙だったんだけど逆に原作に忠実な部分はかなり良かったと思う
    アクションもそうだけど旅客機突入とかワープとかそれやっていいんだ…って

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:30:20

    >>19

    原作に無い佐藤との一騎打ちがBGMも相まって滅茶苦茶カッコいいんだよな

    終わり方も疾走感あってめっちゃ評価高い実写化だわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:14:58

    Wikipedia見たら「原作では佐藤が開眼するシーンは無い」とかあったけどそんなこと無いよね?ここ以外にもあった気がする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています