- 1二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:18:32
- 2二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:20:07
良いよね…冷静熱血サイコパス主人公…
- 3二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:26:20
- 4二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:27:08
永井くんガチ恋スレが張られる予感
- 5二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:29:06
異質ではあるんだけど周囲によくできた大人とイカれた大人がいたから
相対的にいい主人公になったと思う
というか佐藤さんがぶっ飛びすぎててこれくらいじゃないと喰われちゃう - 6124/03/07(木) 15:30:08
- 7二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 15:33:44
- 8二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:46:59
- 9二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:51:11
それが普通や
- 10二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:52:51
自衛隊しかりお先の人しかり覚悟決めた人がまっとうにカッコ良すぎる
- 11二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:59:23
だからこそラスボスの風格がある
- 12二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:02:06
指切って壁登るシーン好き
あとさすがお前だ!のシーンも - 13二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:02:12
ストーリー通して敵をずっと張れるだけの魅力があったな
- 14二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:25:49
- 15二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:42:20
瓶の破片で首切って自殺と言ってるな
- 16二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:17:08
- 17二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 01:50:50
一時的にババアに匿ってもらう展開はまんま寄生獣オマージュだと思ってた、ババアの顔もなんとなく似てるし
あとスレ画もだけど巻が進むごとにどんどん永井がAKIRAの金田みたいな画風になっていくよね - 18二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 02:03:48
読後感は漫画というより映画のそれだったな自分は
ずっとvs佐藤で規模が変わらないから3時間くらいの映画見てる気分になる
登場人物のキャラの立ち方も映画っぽい - 19二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 02:30:30
- 20二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 10:53:33
設定変えまくってるのに好評なの凄いな
- 21二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:02:17
- 22二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:28:18
実写版の改変ポイントは個人的には尺の都合を踏まえてもちょっと微妙だったんだけど逆に原作に忠実な部分はかなり良かったと思う
アクションもそうだけど旅客機突入とかワープとかそれやっていいんだ…って - 23二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:30:20
- 24二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:14:58