【悲報】アメリカ三冠のレコード、訳の分からん馬に独占されている模様

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:07:22

    アメリカの馬大丈夫かー?笑

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:08:11

    訳の分からん馬なのはそうなんだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:09:06

    訳の分からない(人智を超えた)馬やめろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:09:32

    訳分からんくらいぶっ飛んでる馬定期

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:10:06

    そりゃまあ馬ではなくUMAなので

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:10:24

    本当に訳の分からないやつやめろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:11:53

    一流馬が出なくなったG2G3なら分かるが大レースで全く更新されないとかあるもんなのか
    当時の馬場がイカれてたとかなんかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:15:07

    ベルモントSに関しては更新無理だろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:17:37

    本当に理由のわからんUMAをお出しするな

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:18:12

    Sham「あんなん馬じゃないって....(泣)」

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:21:15

    お薬定期
    お薬でも再現無理定期

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:21:25

     馬場がイカれてたとかじゃなく、三冠馬クラスの馬と史上最強クラスの馬が同い年で張り合ってたから出たレコードだとしか言えない

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:22:58

    >>10

    ケンタッキーダービーを1:59.8で走破したのに勝たせてもらえないのは理不尽がすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:23:44

    セクレタリアトの再来はよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:29:35

    >>7

    当時使えてったすげぇ長さのスパイク蹄鉄がもう使えない影響は確実にあるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:30:36

    アメリカって馬場あんま変わってないのかな

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 16:38:56

    >>10

    こいつのタイムですら更新されてない事実

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:07:21

    日本で同じ事象が発生したら、競馬民の脳は真っ黒焦げになるだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:10:50

    >>17

    セクレタリアトの映画見てライバルだから馬主がヒールっぽく自信満々に会見してるんだけど、いやこんな馬所有できたらそうなるよってなる…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:13:11

    こいつがアメリカ名馬歴代一位じゃないのと三位まで競ってるのアメリカ競馬魔境過ぎ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:21:31

    >>20

    まあ基本的には一番だと思うよ…角が立つから現役時代知ってる人がほとんどいない&初代のマンノウォーの顔立ててるだけで

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:27:52

    >>18

    皐月賞 1:56.8

    日本ダービー 2:20.8

    菊花賞 2:57.0

    実際に現れたらこんな感じになるのだろうか

    んで最後2戦はチャンピオンズカップレコード勝ちして東京大賞典6馬身圧勝で引退と


    自分で書いといて途中から混乱してきた

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:29:27

    >>22

    なぜ芝でそんな成績を残した馬がダート挑戦してるんだって話ではある

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:37:10

    ベルモントSで歴代2位のレコードがあのイージーゴアの2分26秒0
    ケンタッキーダービーで2分切って勝ったのはあとはモナーコスだけ
    従来のKYダービーのレコードホルダーがNDの2分フラット

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:37:49

    識者のなかにはセクレタリアトの転生体が
    大谷翔平だと主張する者もいる

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:38:39

    モナーコスはようやっとる

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:39:50

    最強クラスのスペックに昔のアメリカの無法っぷりが合わさった結果か

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:42:06

    フライトラインが登場した時に、俺は半信半疑だったが、セクレタリアトってのも多分実在したんだろうなってなってたやつ好き

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:46:28

    ダート2400で2.24.0とかいう無理ゲー
    25秒台すらいないのに

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:47:32

    >>10

    君も君で心臓が普通の馬より大きかったらしいじゃん

    なんで同期にもっと心臓の大きい化け物がいるんです?

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:48:27

    >>29

    一応言っておくとベルモンドS限定の話ね

    それでも余裕のワールドレコードだが

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:51:52

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:58:00

    >>22

    多分競馬関連のスレがこんな感じになる


    皐月賞終了後→歴代最強馬誕生ワロタwwwwww(まだギリいつもと変わらぬ雰囲気)

    ダービー終了後→最強馬論争が一気に過熱して古馬になると勝てない派が出てくる

    菊花賞終了後→アレ?もしかして最強馬論争今日で終わっちゃった・・・?

    チャンピオンズカップ出走表明→陣営批判する層と3歳引退が決まってて無敗馬でもないから負けても評価下がらないのでお試し出走はありの層が出てくる

    チャンピオンズカップレコード勝ち→手のひらクルー&ドン引き&もう引退しろコール、なお少数だが凱旋門賞出てから引退しろ派が出てくる

    ラストラン東京大賞典圧勝後→競馬板の最強馬論争で満場一致の出禁にされる

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 17:58:38

    ちなみに2000mのワールドレコードもセクレタリアトなの?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:00:36

    >>34

    それはスペクタキュラービッドの1分57秒8や

    コイツも大概おかしいな

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:08:05

    >>15

    あー競泳で言うレーザーレーサーみたいのがあったのか

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:18:11

    >>33

    春天と凱旋門賞出てから引退してくれみたいなスレも乱立しそう


    当時の状況はわからんけどセクレタリアトも1年でもいいから古馬になっても走ってくれってファンは多かっただろうねぇ

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:29:02

    最強を名乗るには無敗でなくてもいいという証拠

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 18:51:53

    こいつが出てくるまでボールドルーラーはクラシックに勝ち馬を送り出せなかった
    セクレタリアトが3歳の前哨戦で負けたときにスタミナ面で不安視された
    なお本番でオッズも2.5倍と若干高くついたけど結局圧勝

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:01:10

    シャムも通常の年なら二冠確実だったし、何なら三冠だって出来たかも知れなかった。
    同期に怪物が居たのが不運すぎるし、古馬になったらフォアゴーとかいう
    別の怪物が生えてくるのが魔境すぎる。

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:55:33

    >>27

    まぁ現代に同じレベルの馬がいても

    同等のタイムは出せないだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 19:56:28

    追い込み馬が何故か行った行ったの典型的アメリカ競馬をしたら二度と更新できる気がしないレコードになった…

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:00:32

    >>38

    さすがに一回限りの勝利とかだと強さを疑われるけど

    複数回強い勝ち方をしてればマグレではないと証明できるからな

    レート141のダンブレだって二回負けてるし

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:28:47

    でも正直、アメリカ競馬を盛り上げるのに必要なのは、セクレタリアトよりサイテーションだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:29:21

    サイテーション

    Citationahonoora.com
  • 46二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:29:56

    ヒント薬物

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:34:24

    クソ強いUMAがおくすりキメて現代で使用不可のアイテム使って出した記録だぞ
    おくすりだけのちからではない

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:35:58

    今の時代に芝ダートどっちでもいいから31馬身差かタイム2.6秒更新って出来る?

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:39:39

    >>48

    31馬身の方が楽そう

    レコードは滅多に使われてないコースでどうにか

    セントジョヴァイトがレコード3秒短縮の怪タイム記録してからもう30年か

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:45:26

    今セクレタリアトが大統領選に出たら勝てる?

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:49:35

    >>11

    ヤク決めてた証拠をくれよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:05:54

    >>50

    ウォーターゲート事件で政権終わってた時期のヒーローなので…はい

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:14:46

    >>10

    救いがあるのはサンタニアダービーでGI勝ってることと一応シャムステークス(GIII)がある事ぐらいかね

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:17:05

    >>35

    あいつはあいつで異常者だよ

    というか距離適性こそ違えどそれを超えかねない(事実超えてる)から異常者でも済ませされない

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:20:37

    >>10

    ケンタッキーダービーの走破タイムが二分切ったの三頭しかいないのにこいつだけ二着なんだよね…

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:41:16

    着差の方はフライトラインが2000であれだけセーブして20馬身つけてるから2400で全力追いすればあり得なくはないかなって
    ラストラン以外でそんな乗り方する奴は次以降乗せてもらえないだろうけど
    芝ならキプリオスのカドラン賞が斜行で余分に走った分込みならそのぐらいついてたらしいし長距離ならあるのかも

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:01:31

    等速ストライドとかいうセクレタリアトしかできない走法すき

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています