- 1二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:24:53
- 2二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:59:31
サンデーの知名度が下がっていた?
- 3二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:02:27
コナンSS文化が潰えていた
- 4二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:51:18
影響力とかも変わってそう
- 5二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:01:36
黒の組織が小規模
- 6二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:18:31
新一と蘭の感情とかフレッシュだったかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:33:06
- 8二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:33:08
黒ずくめの組織はここまで世界的な犯罪組織では無くなってそう
あのお方の情報も出し惜しみなく開示してたと思う - 9二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:37:24
作者はヒットを出していたかが気になる
- 10二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:39:20
- 11二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:40:23
- 12二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:44:40
- 13二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:28:59
詳しく言うと
コナンがアニメ化するから
アニメに合わせて漫画に灰原を出してストーリーを動かそうとした
だけど、アニメは半年で終了予定で組織の伏線をオミットしたから
灰原を出せなくなった
で、灰原の代わりにパイカルを持った服部が出てきた
青山先生は「アニメが終わったら灰原を出そう」と画策したんだけど
アニメが中々終わらないから、灰原の登場が18巻まで引き延ばされた
「アニメ終わってないけど…、もう出しちゃえ」って感じで
- 14二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:35:32
半年も持たないと思ってたとインタビューでよく応えてるからそれころ4.5巻で終わってるはず。ジン達は名前もつかずにチンピラみたいな立ち位置になってたのかな。
- 15二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 06:48:28
まじっく快斗は完結来ていたのかな?
- 16二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 08:28:04
困った、実際の原作が面白すぎてあそこから打ち切りになる展開が思いつかん…
小さくなった天才が秘密の探偵道具使って推理ショーもアクションもする漫画がウケない訳がない - 17二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 11:39:26
- 18二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 11:42:15
五巻だと包帯男あたりかな
- 19二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:55:17
半年で終わったジャンプのあやつり左近でもコナンのないサンデーで始めてたらもう少しやれてたんじゃないか
コナンを半年で終わらせたいなら冒頭の新一と目暮だけの事件を引き伸ばすとかになってくる - 20二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:00:52
もっと平成初期のドタバタ感のある話になってた
- 21二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:04:51
つーか灰原はシルエットだけなら既に2巻で登場してるんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:17:30
わりとコナンがヒットした世界を見ているのでコナンが長く続かずに他の作品を書いた場合は売れたのか気になるんだよなぁ
- 23二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 19:03:37
探偵団は光彦以外もクズだから
むしろコナン除いたら光彦が一番マシまである - 24二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:46:17
ワイおじいさんだけど
名探偵コナン始まったときは,ヤイバの作者使って,マガジンの金田一少年の事件簿の後追いを始めるんか,
ポップな絵柄がサスペンスに合わんやろ,すぐ終わるなと思ってた・・・ - 25二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:33:19
ヤイバは人気だったっけ?
- 26二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:44:43
- 27二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:54:52
確か累計発行部数が700万部でアニメも1年間放送してるから充分人気なんじゃないかな
- 28二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:45:46
まだ青山先生がコナン生み出さなかった世界のほうがまだ可能性がありそうか?
- 29二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:49:03
正体バレから組織に捕まって脱出。
組織の本部炎上とかの最終回になってそう。 - 30二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 10:49:50
- 31二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:11:06
鳥取の財政にだいぶデカい影響ありそう
- 32二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:56:45
そもそもあの方が違いそう
- 33二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:50:29
当時見てたがコナンが30年も子供のままだとは思わんかった
高校生の工藤新一と蘭がサンデーの想定読者層に近いから
これは設定ミスだなと思ったわ、あのころのサンデー迷走始まってたし - 34二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:54:28
確か元太も最初期はジャイアン感あったし光彦もその太鼓持ちポジだったよね
- 35二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:56:11
十巻以内で畳めていた世界線が気になる
- 36二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:19:12
長く続いて読者は喜んでいるものは多いが作者的にどうなんだろう……