- 1二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:21:55
- 2二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:24:00
じゃあなんでメドーの弾幕を足にちょっと掠っただけで済むんだよ
- 3二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:24:16
ホントか?
ホントの事言ってるか? - 4二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 12:27:21
後付けなのもあるだろうけど賢者の血筋だから厄災の黙示録でプレイアブルだったんじゃないかな
チューリが0.75人前じゃなかったらあんたが風の賢者だったよ - 5二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:08:07
- 6二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:55:52
賢者の血筋って最低でも一万年以上前から始まってるし種族ならもう誰でも血筋になってそう
- 7二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:00:06
お前が風の賢者だと思って行ったらもちもちのぼんじりが成長して一人前になっててちょっと寂しかったぞ
- 8二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:04:34
囮役は目立って且つ本命よりも厄介だと思わせることが重要…なので飛ぶことに関して右に出るものはいない曲芸披露しますね
- 9二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:06:55
チューリ君も将来はテバさん見たいなイケメンになると思うち
- 10二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:17:34
テバはよく囮に名乗り出るけど本人のスキルと確固たる自信の故に囮役を安心して任せられる信頼感がある
万が一散る前提の殿務める様子になったら誰かしら気づけそう - 11二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:18:48
- 12二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:26:57
実はサキさんのほうが賢者の直系だったのかもしれない
- 13二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:32:29
- 14二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:41:09
トルネード使いの再来が現実視される風の賢者も大概だと思うの
- 15二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:45:09
なるほど…?
- 16二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:59:54
賢者チューリとリーバルが邂逅したとして、テバがそれを後方族長面してしみじみと眺めてたらチューリもリーバルも二人で風作って「お前も来るんだよ!」しそう
- 17二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:45:48
一般通過リト族(バーサーカー気味)
- 18二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:29:50
- 19二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:35:59
結論:リーバルもテバもチューリも強い
いやマジで、ブレワイのリーバルにはお世話になりまくった上、厄黙でもお手軽範囲攻撃担当だったし
テバは連射コンor手や腕の消耗と引き換えに得られる、あの超広範囲爆撃&高速連射による殲滅が強力だったし
チューリの風は誤爆こそあれど比較的取り回しが良い上、狙撃に特化したあの攻撃が頼りになったんで…
- 20二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:38:39
- 21二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:46:15
受け継がれた力とか特になく努力だけでリト族でも特異な技を開発して英傑入りした男だ、重みが違う
- 22二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:47:44
- 23二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:52:35
一応近衛の一族ではあるがそれはそれとして幼い時からべらぼうに強いというバグ枠