- 1二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:31:17
- 2二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:32:15
これはちょっと言いそう
- 3二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:36:43
え
まじか - 4二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:38:51
彼をして「鳥山明には画力では勝てない」と言わせた男だ
- 5二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:39:36
びっくりした…
- 6二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:40:19
- 7二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:40:36
ショックで眩暈がするっていう体験初めてしたわ
こんな経験しとうなかった - 8二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:41:28
- 9二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:42:55
68歳か……
あり得る歳ではあるが、やはりまだ早いなぁ…… - 10二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:44:05
- 11二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:45:01
- 12二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:45:41
- 13二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:46:40
- 14二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:47:44
漫画アニメを世間に世界に広めたのはドラゴンボールの影響が大きすぎる
- 15二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:49:33
泣ける
この世に戻って来ていただきたい
幼稚園の時から作品に触れてきた
作品は永久に残るけど
ただただ無念 - 16二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:50:54
叱り飛ばして追い返してやってください
こんなに早く逝くなんてきっと何かの間違いなんですから - 17二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:51:38
水木先生がおまいう?って顔で見てそう
- 18二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:51:39
日本は八百万の神々がいるんだから漫画の神が何柱いてもいいじゃん
- 19二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:51:58
それに加えて尾田先生を始め多くの漫画やゲームでドラゴンボールの影響を受けてない作品はないだろうからね
- 20二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:54:00
水木 手塚治虫 鳥山皆いってしまった‥
尾田は生き延びてくれよええっ!? - 21二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:54:19
漫画アニメゲームに関わってる人で鳥山作品に触れてない人なんていないだろうしな
- 22二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:55:05
- 23二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:58:04
- 24二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:59:13
- 25二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:59:41
ドラクエはもう堀井さんしかいねぇ……
テストプレイしてる~~って言えるからまだ大丈夫やろって思ってたらポックリ逝きかねないから油断できねぇ… - 26二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:59:50
- 27二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:00:59
この時代に68はまだ早いよ
- 28二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:01:23
- 29二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:02:31
Xで漫画家、イラストレーターとかの反応が凄いことになってるな
本当に鳥山明先生が漫画界やアニメ界に与えた影響エグってなったわ - 30二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:04:04
なあにドラゴンボールを集めれば甦れる
- 31二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:05:47
手塚治虫と鳥山明って面識というか交友あったのかな
- 32二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:06:46
鳥山明によって作られたんだからその力を越える願いは無理だ…
- 33二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:07:06
- 34二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:09:01
不謹慎だが『野沢雅子さんよりも先に原作者が亡くなるのか…』って思ってしまった
- 35二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:10:48
野沢さん亡くなったらドラゴンボールどうするんだって話題はよく挙がったがまさか鳥山先生が亡くなった場合の事を先に考えなきゃならないとはな…
- 36二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:13:02
荒木…長生きしろよ
- 37二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:13:23
脳が理解を拒むというか事実を咀嚼しきれないというかそんな感覚
- 38二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:14:10
死因が硬膜下血腫(外傷由来の疾患)だし
歳だから妥当とか無理がたたったとかもまた違うように思えるが
まだまだ長生きする可能性だってあった
ただただ惜しい - 39二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:14:19
- 40二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:16:32
ドラゴンボール連載しながら映画のキャラデザにドラクエのキャラデザもしていて1週間で数時間しか寝れないくらい忙しい人だったからね...
- 41二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:20:06
- 42二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:25:33
リアル寄りで線が多く子供達が真似出来なかったところにアラレちゃんが登場して一気に子供達でも真似しやすいデザインの漫画増えたと言われてるし
既にあった戦闘漫画の基礎をぶっ壊して自分色に染め上げそれ以降ほとんどの漫画家が影響を受けたと言われている
し
本当にそんな感じだね
当たり前をぶち壊した本当に凄い漫画家
- 43二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:26:30
やっぱ週刊連載で寿命削る思いしてたのかな……
アラレちゃんのときは連載開始前に百本ボツ食らったとか言ってたし
ドラゴンボールはアシスタント無しで描いてたし
いきなり連載中にドラクエの仕事が増えるし
色々無理してた印象ある
- 44二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:27:48
漫画版ドラゴンボール超とか、どうなるんだろ
- 45二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:28:31
年上の野沢雅子がまだ現役なのに
- 46二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:29:52
- 47二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:30:19
- 48二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:32:32
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:34:20
- 50二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:35:00
- 51二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:35:40
- 52二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:36:20
あなたより8年も長生きした相手への言葉か!?と思うと同時に
ま…まああんたほどの実力者がそういうのなら………ってこういう理不尽なこと言うってなる - 53二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:36:53
- 54二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:37:38
失礼な言い方になるかもしれんがこのレベルの人って永遠に死なない超人のように勘違いしてた…鳥山先生も人間だったんだな…
- 55二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:37:41
- 56二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:38:43
- 57二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:41:03
- 58二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:41:10
鳥山明側が派手な葬式は拒否してるので…
- 59二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:41:37
- 60二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:41:41
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:43:02
もしかして幼いころ見てた漫画を描いてた人たちってみんな死ぬのか……?
って馬鹿みたいな疑問を素で浮かべてしまった
なんか……もうずっとこの世であれこれ作品を生み出し続けてくれる偉大なシステムみたいな認識だったんだ…… - 62二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:43:19
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:44:34
- 64二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:44:47
言うなれば「この時代の名が『鳥山明』」ってぐらい世界が先生の影響受けてるんだよな…
- 65二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:45:56
- 66二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:47:22
- 67二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:47:47
CHA-LA HEAD-CHA-LAがかなり人気だとか
- 68二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:47:53
野沢さんより先とは思ってもなかった・・・
- 69二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:48:19国葬 - Wikipediaja.wikipedia.org
世界的に見て民間人の国葬はいないわけじゃないけど珍しいと同時に納得できる著名人
- 70二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:48:41
何なら自分が鳥山さんに送り出してもらう図を思い描いてたんじゃねえかな………
- 71二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:49:26
- 72二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:49:31
- 73二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:49:37
- 74二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:50:03
2月に脳の手術をするって言われていたけどそれ関連か?
- 75二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:50:25
手塚治虫は漫画というのを文化として根付かせた人だけど鳥山明は漫画で文化作っちゃった人だよな
アラレちゃんというキャラクターが与えた眼鏡の女の子が可愛いっていう文化って想像以上にデカイと思うわ。 - 76二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:51:00
国葬してもいいくらいってだけで国葬しろとかたぶんそういう話ではないぞ
- 77二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:51:18
良くも悪くも何事にこだわりが薄い人なんだと思う
- 78二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:51:41
追悼書き込みで令和無くせとか言ってる人いるけど平成最初の2月に手塚先生死んでるんだよな…
- 79二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:51:47
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:52:14
国葬うんぬんの関係ないレスバはしないでもろて
- 81二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:52:44
表立ってモチーフにしたりなんて事はないけど今の世界のクリエイターで悟空を知らない人なんて居ないしDBに憧れて漫画の関連する仕事に就こうと思った人も大勢いる
手塚治虫の時代があったとすれば今日までは間違いなく鳥山明の時代があった
それくらいの大人物 - 82二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:52:53
- 83二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:53:45
数日経ってるとはいえマシリトの精神的ショック半端じゃなさそう
- 84二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:53:58
これすごいしっくりくるバトル漫画という括りを次のステージに持ってった人なんだよな、技術的にも商業的にも
- 85二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:55:08
- 86二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:56:24
ドラクエとか将来的にどうするのって話題は度々上がってたけど正直まだ全然大丈夫でしょって思ってた・・・
皆いなくならないでくれ - 87二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:56:43
- 88二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:58:20
今のバトル漫画は全て鳥山先生の延長線上にあると言っても過言ではないし、
未だに先生の境地には辿り着けないが為に後続の漫画家は皆代わりに何かを探して不足してる部分を補ってる
それくらいのレジェンド - 89二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:59:13
年齢がバレてしまうが、小学生にあがる直前の半年間でアラレちゃんの再放送がやっていて毎回楽しみにしてた
ドラゴンボールは当然知っていたけど鳥山明先生という存在を知ったのはその時だったな、2つもすごい作品を残したのはすごいなぁと保育園児ながら驚いた記憶がある
御冥福をお祈り申し上げます、長生きして欲しかった - 90二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:00:56
- 91二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:02:28
殴り合いバトルの頂点だからな
ドラゴンボールのバトルを超えられないから能力系とか頭脳系バトルが流行り出した - 92二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:03:44
ドラゴンボールで霞んでるだけでドクタースランプも3500万部売れたバケモンだからな…
- 93二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:05:37
藤子F不二雄と鳥山明は手塚治虫に最も近いお方かなと、勿論他にも偉大な方々がいるので異論は受ける
- 94二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:07:35
- 95二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:09:27
- 96二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:10:01
不二雄先生は治虫先生の超絶厄介クソオタク(誇張なし)だし鳥山明は上記の書き込みの通りだけど手塚さんに一番近かったのは水木しげると馬場のぼるだと思う
- 97二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:10:02
- 98二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:11:34
Drスランプのアニメが視聴率36.9%越える大ヒットで集英社のアニメに関する考え方も変えたって言われてるしこの業界に与えた影響があまりにも大きい
- 99二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:13:33
- 100二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:14:00
「生きた伝説」が「過去の偉人」になる瞬間を見るのはやっぱ辛ぇよ…
既に第一線からは退いてたけど今後新しいコメントとか見れなくなるんだなって - 101二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:14:01
- 102二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:15:22
- 103二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:15:38
あの世に漫画があってほしいなぁ
- 104二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:16:06
DAIMAとか超の漫画版の監修とかどないなるんやろ
- 105二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:16:39
昔はメガネだとあだ名がメガネザル一択になる時代だったのがアラレちゃんのおかげでメガネが受け入れられるようになったなんてことがあったからな
- 106二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:16:50
- 107二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:18:28
台詞の意味は変えてないのに言葉使いで性格が一気に優しくなるのはすごいな
- 108二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:18:44
ガチで亡くなったのか…あにまんで知るとは思わなかった
- 109二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:19:37
Dr.スランプはあの牧歌的でシュールな世界観がたまらないんだよな
読んでると心の中隙間が満たされるような楽しさに溢れてる - 110二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:19:53
ちょっと前まで盆踊りと言えばどこでもアラレ音頭だったし……
- 111二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:22:15
現アラフォー&アラフィフのサブカル系クリエイターの殆どが子供時代にがっつり影響受けてるし
マジで巨星が落ちた日なんよ - 112二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:22:49
- 113二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:24:37
空を照らす太陽や星ですらもいつかは消える存在なのにそれを人で実感するなんて思わなかった
- 114二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:28:01
死なない存在だと思ってた。宮崎駿は今も生きてるし
- 115二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:29:52
来週発売のWJが気になる
- 116二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:30:50
悲しい
- 117二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:31:14
還暦で亡くなった手塚治虫には言われたくない気もするが
- 118二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:31:46
手塚先生からは上手すぎると言われ、荒木先生から発明みたいな漫画と言われ、尾田先生は次元の違う神様と言われ、岸本先生には僕の原点と言われる。
こんな漫画家がこれから出てくる訳ないわな。 - 119二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:32:01
- 120二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:32:19
- 121二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:33:14
他のスレでも書かれてたけど生まれた頃から鳥山作品があったからいなくなるということに実感が湧きにくい
- 122二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:33:27
アラレちゃん毎週楽しみに見てたな
ニコちゃん大王が好きだった - 123二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:35:54
尾田っちの「血液レベルで大好き」が本当にそうなんだよな......
- 124二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:36:21
当たり前にずっといる人でずっとあるものだと思ってたけど終わりがくるんだよなぁ
- 125二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:36:40
なんでこんなに悲しいのか分からん
- 126二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:37:13
ドラゴンボールって映画もソシャゲも当たり前のように成功するしコンテンツ力が強すぎる
- 127二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:38:14
尾田先生は今から1ヶ月ぐらい休んでも許されるのでは...?
- 128二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:40:11
- 129二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:40:46
- 130二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:42:21
今回ばかりは貴方も人の事言えないんですよ(転倒により同じく硬膜下血腫で死去)
- 131二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:42:57
初めてアラレちゃんの存在を知った時は「なに!?このかわいいメガネっ子は!?」って衝撃を覚えたなあ
そして自分もアラレちゃんみたいになりたくて、暗い部屋で漫画よんで目悪くしようと一生懸命だったな、結局その時は視力Aのままでションボリしたとこまでがセット
それがあったから初めてメガネつけた日は忘れないよ、もちろんアラレちゃんとお揃いの大きめの黒縁メガネ
鳥山先生が生み出したキャラクターとの思い出がいっぱいありすぎる
鳥山先生、ご冥福をお祈りします - 132二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:44:07
- 133二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:46:12
1歩間違ったら訃報が早バレで判明してたと思うと恐ろしい
- 134二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:47:18
誇張ぬきで今のレジェンド達にとってのレジェンドだったというのが各々のコメントでにじみ出てるのがほんとキツい
世代交代ってこういうもんだろうけど突然すぎるよ - 135二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:49:04
- 136二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:49:37
- 137二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:51:22
漫画家だけじゃなくクリエイター全体がダメージを受けてるのがヤバすぎる
- 138二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:52:22
ついこの前SAND LANDの記事読んでたからしばらく意味が分からんかったわ
- 139二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:53:32
- 140二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:53:35
- 141二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:55:10
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:56:19
冗談抜きで海外に行った時にドラゴンボールというコンテンツに救われた日本人も多いからな
黒澤明レベルでしょ衝撃度としては - 143二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:58:50
- 144二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:01:10
- 145二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:02:14
だめだDBのここ好きありがとうってまとめてたら泣けてきちゃった
- 146二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:04:07
自分の好きな人、尊敬する人が死後も安らかでいると信じたい
天国はあるって、こういうときにこそ肯定したくなるんだなぁ - 147二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:07:25
天国の概念が数千年前からずっと受け継がれてる理由がやっと分かった
こういうのが無きゃ好きな人がいなくなったショックに耐えられねェんだな…
いや本当にあってくれ天国…そこで漫画の続きを描いてあの世一漫画会みたいなので作品出してくれ… - 148二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:08:38
- 149二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:09:06
遠藤達哉
今でも「読者の立場」というものを考える時、必ず「ドラゴンボールを毎週わくわく楽しみにしている子供の頃の自分」を思い出す。
作者の年齢的にセル編・ブウ編真っ只中の頃だろうからそら参考になるわ
そしてスパイファミリーは当時のDBよろしく幅広い人気を獲得してるっていう - 150二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:09:36
日本中の漫画家はもとより、世界規模で存命中のクリエイター達に暫く精神的デバフがかかった
それくらいのニュース - 151二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:11:07
動かしやすくする為にラスボスをシンプルにする(フリーザ最終形態)とかも鳥山先生初だったはず
- 152二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:11:41
- 153二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:14:07
きっと鳥山先生なら輪っかが着いただけで向こうで漫画描いてるさ…
- 154二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:14:31
セルの
「コピーした主人公達の技を劣化版ではなく同等かそれ以上の威力で使用する」
って設定も鳥山先生が初じゃなかったけ? - 155二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:24:44
闘級、懸賞金、捕獲レベル…
- 156二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:26:59
- 157二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:27:52
歴史を生み出し過ぎてる…
- 158二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:36:04
- 159二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:38:53
- 160二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:43:02
- 161二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:44:11
- 162二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:45:36
- 163二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:47:55
昔は今ほど娯楽に多様性なかったんで尚の事鳥山作品を履修済みの現役クリエイターってアホほど多いんだわ
- 164二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:49:42
野沢さんがショックでコメントできる状態でないっていうのも心配だな……
自分より二回りも下の人が急に亡くなるなんて - 165二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:52:17
何気に怪物を可愛くコミカルに描くのポケモンのデザインにつながる。まぁキャラ売りはポケモンの方が多いが…色違いが多いのとか妖怪ウォッチのニャン系妖怪の元祖やん…
- 166二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:54:08
"漫画を読むとバカになる"と言われてた偏見の時代で現代で見てもトップレベルの画力、
今では当たり前のように使われてる漫画的な表現、
王道バトル漫画のデンプレートを当時の子供たちに魅せたんだ
もう漫画界のレオナルドダヴィンチと言っても過言じゃないかとしれん
- 167二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:02:14
漫画の表現やデザインへの影響凄いよな本当に
- 168二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:10:26
ドラゴンクエスト12は遺作?になるのだろうか
- 169二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:16:00
- 170二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:17:54
- 171二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:21:10
- 172二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:22:50
これがアラレちゃん1話の扉絵という事実
- 173二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:25:21
これがポケモンのきあいだまに繋がったり、多くの必殺技につながると考えると偉大な発明だな。日本国は何か賞を遺贈した方がいい
- 174二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:39:22
マジで現代サブカルチャーのパイオニア過ぎる・・・
- 175二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:40:14
- 176二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:45:27
気を貯めてから撃つってのが修行すれば自分も貯められるようになる感あったからな
- 177二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:53:36
なんかのきっかけで一気に気力なくなってそのまま…ってのもたまに聞く話だからな…心配だ。
- 178二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:57:56
- 179二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:59:44
冗談抜きで日本どころか世界レベルの偉人や…
- 180二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:01:14
かなりどころか人類史上最上位レベルの偉人よ
- 181二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:01:16
キャラクターデザインとしては変わらず関わってるぞ
- 182二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:02:54
水木先生はこの中にいれるには大往生じゃないかな
- 183二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:03:33
あちこちで言ってるけど「漫画読むと馬鹿になる」で教え込まれた世代を激変させた人だからね
冗談抜きで鳥山先生の存在なかったら今でも漫画は嫌悪される存在だったんじゃないかな? - 184二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:05:25
ドラゴンボールは海外人気もあるからね
世界中のファンがショック受けていると思う - 185二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:06:53
喜んでるのパチンコ屋くらいだろうな
- 186二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:07:18
おかしいな…
世代が違うからドラゴンボールもDr.スランプも読んだことないしアニメも一回見たことがあるかないか、ドラクエはやったことすらないのになんでだろう、とてもつらい
今なぜか泣きそうになってる - 187ニ次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:08:46
アラレちゃん、父親の実家に置いてたものを読んでたな
もう何年も前のことだけど、面白かったのは覚えてる
ドラゴンボールは読んだことはないけど、戦闘力とか一部のキャラの名前は言えるし、気付いてなかっただけで自分も本当に凄い影響受けてたんだろうな - 188二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:14:57
何ならDr.スランプの時点で徹子の部屋に呼ばれてたからな
- 189二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:17:45
野沢雅子さんが米寿間近であの声で
まだまだ続いてくんだろうなDBは、と根拠なく思い込んでたんだなぁと自覚した
それにしたってこうなるなんて思いもしなかったが… - 190二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:34:12
むしろ野沢さんにはこっから更に覚醒してもらいたいんだが…
- 191二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:34:57
アラレちゃん登場したことによって当時馬鹿にされていた眼鏡の地位が上がったのはリアルタイムで覚えてる
- 192二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:36:42
- 193二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:37:12
- 194二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:41:57
鳥山先生は間違いなく文化を築いた人だぞ
- 195二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:43:12
とよたろうのメンタルも心配だよ俺は
- 196二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:47:47
十数年後に現代文や日本史の教科書に名前が載ってもおかしくない人
- 197二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:50:42
- 198二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:53:13
今はわからんけど俺の頃は美術の教科書に載ってたくらいだし
- 199二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:53:56
桂先生とは漫画内で田舎でマウント取り合ってたぐらいには仲良かったからな
- 200二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:54:36
御冥福をお祈りします