おおっ 龍継ぐの展開についてのポストがバズってる

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:56:08

    やっぱり偉大なる猿先生は誰も思いつかない展開を思いつく天才なんや!

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:57:07

    "4000いいね"が"バズ"!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:57:14

    >>やっぱり偉大なる猿先生は誰も思いつかない展開を思いつく天才なんや!


    不思議やなこの文だけ見たらウム…と言いたくなる

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 13:57:18

    …王道がなぜ面白いか猿先生が理解できてませんね🍞

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:02:59

    でもオレ先人があえてやらなかっただけだよ理論嫌いなんだよね、禁断の焼き直しn度打ちばかりじゃ全く面白くないでしょう
    創作者はどんな展開だろうと俺じゃ絶対思いつかなくて今まで見たことないものを見せてくれって思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:05:22

    ふうん 褒めながら貶してるということか

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:06:25

    パズってるってか晒されてバカにされてますね(🍞

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:06:32

    もしかして猿先生は悪魔王子を持ち上げたかっただけなんじゃないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:15:12

    正直元ラスボスとか勇次郎枠って言われてるけど
    ゴリラ展開ネタにしてるやつで鉄拳伝時代の鬼龍見たことあるやつあんまいないと思うんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:18:18

    >>5

    お言葉ですが誰も望んでない猿展開なんて見せられるよりはベタベタな王道展開のがマシですよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:37:14

    >>10

    猿先生が読者につまんねーよと思わせたくてわざと猿展開描いてるわけないんだよね、マシかどうかなんて結果論でしかないと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:45:00

    R国展開だけは変な奴らに目をつけられるから絶対にバズらせるな

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:45:22

    そもそも死ぬほど面白い王道を描いてきた漫画家ですよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:11:55

    >>13

    欺ま…

    しかし…

    待てよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:28:12

    きしょ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:30:18

    まあ細かいことはことで争わないで
    ゴリラ展開は格闘漫画として1ミリも面白くないクソ展開ということは確かですから

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:30:19

    こいつ龍継ぐ25巻しか買ってないヤンケシバクヤンケ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:32:45

    そもそも鉄拳伝では終始王道ばっかり書いてきた作家っスよね
    何があったんスか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:41:55

    >>18

    待てよ

    その頃も木場戦の後ギャルちゃんで敗北二度打ちしたりいかにもパワー系かませな淫売の息子がクランシー弟に勝ったり良い感じにズラしが効いてたんだぜ

    問題は…今の猿先生はマトモに話を面白くしようとしてないってことだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:44:01

    ゴリラ展開がポジティブな意味で面白いかと言われるとだいぶ諸説あるーよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 19:54:29

    >>2

    すみませんもう1万いいねなんです

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:55:18

    まぁ気にしないでこのあとしばらく悪魔王子がわりとまっとうな意味で面白かった気がしますから

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:57:50

    >>20

    この時の鬼龍なんかエリア51でとっくに晩節を汚しまくりの腐れ老害クソ雑魚ナメクジだし普通に笑えると考えられるが……

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:08:48

    どう考えてもゴリラ展開だけは擁護できないんだよね
    クスリ決めながら書いてたんじゃないっスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:18:43

    待てよ
    あの男が出た時のヤバさに比べたらまだマシなんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:19:47

    >>24

    擁護…?

    大絶賛と言うてくれや

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:21:01

    >>23

    まあ鬼龍がクソなことは認めるけどじゃあゴリラ展開が作品として面白いかということとは関係あらへんからな

    そもそもこのおっさんすでに散々ボコられてなおドリトライしてくるから別にボコられたところでスカッとはしないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:22:23

    ズラしの上手い作品の定石だ 話の筋自体はちゃんと王道をなぞってたりする
    鉄拳伝の頃は猿先生もそういうズラしを入れつつ話の筋は王道みたいな作品を描いてたのに龍継ぐ描き始めたあたりからなんかおかしくなったんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:28:42

    >>28

    toughの頃からそうだけど別誰も闇のフィクサーとかそういう要素求めてないのにそこ押し出してくるからうざいんだよね

    背景装置ぐらいでいいのにハイパーバトル、特にブラックハウス入ってからはやばかったんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:39:45

    うーん青年誌だから熱血主人公のバトル漫画で済ませるわけにはいかないからしかたない 本当に仕方ない
    みたいなノリだったと考えられる

    まぁハイパー・バトルの時のマフィア2度打ちはマジでうざいんだ
    おじさんが鼻スパしてマフィア討伐完了でええやんけ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:43:01

    ゴリラ展開はニンジャ理論のそれなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:51:36

    引用リポストして語録でコメントをしたいと思う反面…フォロワーにマネモブだとバレたくないという気持ちに駆られるッ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:48:32

    >>32

    マネモブとバレる=タフカテで粘着される

    リスクがあまりにもデカ過ぎるんや

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:57:44

    >>33

    お言葉ですが粘着されるのは目立つ奴くらいですよ

    マネモブなだけなら今粘着されてる程度の数じゃないんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています