[シンゴル]改めてシンデレラゴールドを語ろう

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:26:07

    やっぱり話したい、シンデレラゴールド

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:36:06

    もう何度目だ...?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 14:51:34

    >>2

    "不"定期スレになってきたな

    とにかく話すぞぉ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:02:42

    オルフェーヴル、ジェンティルドンナの強者感がマッシマシに盛られてて良かった

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:06:07

    中心は12世代か、ステゴ一族か

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:13:47

    シンゴル終盤のドリームトロフィーリーグに向けてのパリ修行編で佐岳メイと組むとは予想外だった…あと、ゴルシにご飯奢って意味深なアドバイスしたウマ娘、あれクリフジじゃね…?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:16:01

    カフェっぽいなにかが登場する回はすごかったわ
    絵もセリフも気合がこもってた

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:29:19

    >>6

    ここで野平さんらしきシンボリのおじいさま出てきたの嬉しかったな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:38:05

    年代的にルドルフとか出せないから仕方ないけど生徒会執行部についてはぼかしたままだったな

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 15:54:36

    ジャスタウェイがゴルシやドンナのような実力者に並走を挑みまくってるの、最初は「強い人の走りを身近に見ることで成長するため」っていうスポーツあるあるなトレーニング方法だと思ってたんよ

    まさか「相手を理解できれば勝てる」→「理解すれば差し切りやすい(斬りやすい)」
    っていう裏があったとは……メンタルが完全に剣鬼なんよ
    優等生ツラに関してもこの態度なら相手に怪しまれずに「観察」が行えるから、っていう理由があったのも恐ろしい

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:13:27

    主役のゴルシと一緒に親友としてジャンプらしい友情努力勝利やったジャスタウェイも良かったけど、なんといってもライバルとしてのジェンティルドンナのドラマも良かった
    最初はティアラ三冠、世代最強としてゴルシのライバル、ジャスタにとっては高い壁だったのが、ゴルシが勝ち越しジャスタがぶっちぎり、他のウマ娘に負けるシーンも増えてきて、もうインフレしてきてあんまり強者って感じじゃなくなってきたな…と思いきや14有馬で全部ひっくり返してきたしあの14有馬編の主役はジェンティルドンナ、見事な退場劇だった
    そしてそのメインライバルと親友が退場してからの最終章が幕を開ける!ってのがもう

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:22:30

    >>8

    あと、シンボリのおじいさまの横にいたスイートフラッグっぽいウマ娘も登場してたのが良かったな

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:28:30

    新旧主人公のコラボイラストも良いよね

    (しかし久住先生ちょいちょいゴルシ描かさ…描いてくれてるな)

    https://twitter.com/uma_musu_anime/status/1714665675728581082

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:33:16

    偽名キャラだったけどトウケイヘイロー出してくれてありがとう…

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:52:26

    >>10

    ジャスタウェイのドバイ戦の話タイトルが「可惜夜に駆ける」ってそういう……

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:15:18

    ジャスタウェイがレース前に刀を構えるのってスポーツ選手のルーティーンだと思ってたんですよ

    ルーティーンどころか「脳の機能を造り替える」って何なんすか


  • 17二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:42:00

    ジャスがルーティンに使う模造刀何本かあるけど秋天の時に抜いた刀が童子切安綱なのは芸が細かいわ
    まさに鬼を切るための至高の一振りだった訳だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:24:28

    >>10

    そういう根本的な歪みもあるけど、父に教えられた「夢を持つ大切さ」もしっかりと理解しているのがなんとも絶妙な精神バランスだよね

    人斬りめいた冷血さも世界一を目指すロマンチストっぷりも、両方がジャスタウェイの本質っていうか、それらを矛盾なく両立させてるからこそのジャスタウェイというか

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:26:25

    >>17

    あいつちゃっかり天下五剣のレプリカ所持してるんだよな…見る人が見れば分かるデザインらしいが

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:13:40

    フェノーメノってちょくちょく、”こっち側”の歴史を認識してるような描写が入るよね
    時々挟まれるIF要素に、必ず違和感を感じているような表情してるもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています