- 1二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:16:56
- 2二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:18:11
種付け料の元取るなら売却価格でだよ
生産牧場が払ってつけるんだから - 3二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:18:49
今デビューしてるのは200万世代なんですが
- 4二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:21:36
いや種付け料ってのは期待値も込なんだから今後1500万かけてもつける価値があるってみなされるのはどのくらいの成績なのかって話でしょ
- 5二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:23:04
ポルシェのパナメーラ1台買える値段て考えるとやべーよね
- 6二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:23:09
2年目までは多くは種付け価格より馬質がいい繁殖が付くから3年目が種牡馬のポテンシャルを見るのはいいよ
- 7二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:24:51
今は種付け料の激変期だから1500万に相応しい成績を論ずるのも難しいと思う
全体として社台種付け料がインフレしている - 8二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:26:50
牡馬牝馬それぞれで1冠取れたならまあいいと思う
今んところ活躍馬がやや牝馬に偏りがちだから牡馬がダメなら牝馬3冠とか距離適性でオークスは無理だったけどその分NHKマイルでいいとこ行きましたくらいは期待したい - 9二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:26:55
ぶっちゃけ単純な成績というより後継残せるかどうかってのも大事なので
ここから産駒成績伸び悩んでも母父諏訪部が優秀で大逆転する可能性もあるから - 10二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:28:29
これは1500万の種付け料を維持するためにどんぐらいの実績を今後求められるかってことでいいのか?
過去の例でいえばキングカメハメハの最高額が18年の1200万なのでキンカメ以上の産駒成績はほしい
ディープが13年1500万でその年のクラシックでキズナがダービーを勝って種付け料上がったから今年ダービー勝てば上がると思う - 11二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:29:40
セリ高額馬が走らないのがしょっちゅうな世界で種付け料の適正価格なんてあってないようなものだと思うんだよね
もしこれから3歳世代が全く振るわなかった場合は下がるかもしれんけど、2歳が去年と同等の成果出したらまたわからんし - 12二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:30:06
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:32:05
カナロアでも1500万から1200万に下がってるからアモアイみたいな特大ホームランを出すだけじゃ1500万は維持できないな
アベレージを残しつつホームランも出し続けてようやく1500万は維持できる - 14二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:33:17
うちらが理屈で考える世界と別の事が起こるからな馬産の世界は…
別に結果残さなくても金持ち馬主に大金で馬が売れればそれでいい的な所あるし - 15二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:33:21
スワーッ!
今まで100頭前後くらいの種付け数で年々減るばかりだったのに急に200頭近く種付けしたら死んじゃうスワーッ! - 16二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:33:47
正直なところずーっと1500万で維持はなかなか難しいんじゃないかと思っている
- 17二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:34:25
- 18二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:34:30
まあポストダイワメジャー枠目指せばええよ最悪諏訪部は
- 19二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:34:55
インフレしているから比較難しそう
- 20二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:35:49
クラシック関係なく2歳時の成績がすでに飛び抜けてよかったから
1500万なんだよなぁ - 21二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:36:52
ぶっちゃけ皐月も桜花も普通に産駒が有力だからな
勝っても驚かねえわ - 22二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:38:34
コラソンビートやスウィープフィートとかの母を見るに仮に800万とか(それでも高額)だと大変なことになっちゃうと思うし
- 23二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:41:24
現代の基準で言うとカナロアが1500万を維持できなかった種牡馬なので参考になるんじゃないか?
キンカメ系のカナロアの産駒成績を越えればハーツ系のスワーヴなら1500万維持できると思う - 24二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:43:23
諏訪部ファンワイ、やっぱりお腹が痛くなる
- 25二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:46:06
直近でいうなら1800万のエピファネイアが1500万に下げられたからここも参考になりそうだな
エピの種付け料が暴騰したきっかけがタクト→エフと連続でGⅠ3勝級の馬が出て更に2歳GⅠ取ったサークラが出てこの流れが続くと思われたからって感じだから毎年GⅠ2〜3勝をキープしつつ売りの2歳での仕上がりの早さを保ち続ければって感じだと思う - 26二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 19:00:47
もしここから3歳戦でコケても2歳戦のエキスパートとしてダイワメジャー枠は約束されてるんだから気楽にせい
- 27二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 19:03:25
種付け数自体はどんだけなんやろな
これであんまり頭数自体は増えてないとかだったら囲い込むだけだったりすんのかなと思ったり
母父コントレイルと被ってるのもあって広がると後々めんどそうだし - 28二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 19:03:56
1500万世代が走るまでは1000万前後くらいをうろちょろしてると思う
- 29二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 03:24:02
腕にアストンマーチャンの名前や基本的な情報を可能な限り入れ墨で彫って生活圏のあらゆるところに連絡先や「大切ななにか」を忘れた感覚になったら参照すべきまたは向かうべき場所を明記したメモを貼っておくこと
マーチャンに常に身体に触れているよう指示しておくこと
で一般人はギリ? - 30二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 04:27:45
取りあえず2歳リーディングの順位を毎年維持し続けるのが第一かな
今判明してるスワーヴの強みはそこなんで
まあその間にキタサン黄金世代やコントサトルを挟むから大変だとは思うけど3年後まである程度持ちこたえればまた1500万に戻ってもおかしくない - 31二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:02:30
物価が違うから比較は無理
悲しいことに庶民以外はインフレしてるんやで