- 1二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:33:27
- 2二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:38:45
えーと…ミルクレープさんでしたっけ?
- 3二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:39:44
真面目に何したんだっけ.....
というか魔王が頑張ってるなと印象に残ってるの7しかない - 4二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:40:14
お前はもうちょっと名前と存在をアピールしろ
ゲマのほうが有名だぞ多分 - 5二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:44:11
伝説の勇者の時の話でもエスなんたらだったからマジでお前の名前を見る機会が無さすぎるんだよなぁ…
- 6二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:46:09
その超えた神もトロッコで20年間まわり続けてるって威厳の無さでなぁ・・・
- 7二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:47:09
- 8二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:49:04
本編でも神を超えたって自称してるだけという悲しみ
- 9二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:49:08
攻撃力29さん
- 10二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:52:40
他の魔王は多少なりとも何かしらの功績があるのにお前自身は殆ど何もしてねぇじゃねぇか
- 11二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:52:43
まあ最終的にはマーサ殺してるし一応本人的にはもうマーサ居なくても封印破れるつもりだとは思われる
- 12二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:53:50
- 13二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:54:33
- 14二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:54:40
一応トドメだけは刺したからセーフってことでなんとか…
- 15二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:55:33
- 16二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:57:02
- 17二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 16:58:15
なんか…必死だなミルミルソースとか
- 18二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:02:11
実はコイツのセリフはsfcとリメイクで一部変えられてて前者では「もはや髪の封印を解くのにエルヘブンの民の力などいらぬ」と言い切ってる
後者だとそこが「もはや世界は私の手の中。下僕達の働きは必要のない下らない努力に過ぎなかった」に変わったが、少なくとも設定ナーフのつもりではないように思う - 19二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:03:36
ゴッドじゃなくてヘアーのほうになってるー!!??
- 20二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:04:11
神をも超えたラスボスって言われて思い浮かぶのはオルゴさんかウルノーガさん(勇者の星ぶった斬り)くらいだわ
- 21二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:04:23
実際ハゲてはいるが
- 22二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:06:54
また髪の話してる…
- 23二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:07:23
修行しかしてなかったせいで明確にコイツ主導でやったのがマーサ誘拐&殺.害くらいしかないという悲しみ
- 24二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:07:23
そいつら個人の力で世界そのものをどうこうできる枠ですやん
- 25二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:09:36
大体ゲマが仕事しすぎなせいという
- 26二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:10:03
神って、もしかしてプサンのことですか?
- 27二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:21:53
まあ前作でも進化当初のエスタークは封印できてもラスボス(デスピサロ)は止められなかったし本人自身言われるほど絶対の存在ではない自覚はあったしな
別にあの世界の創世神とかでもないしマスドラを超える分には自称とはいえ多分本当だと思う
ラスボスとしてそこまでの箔とも思えないだけで - 28二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:30:56
リメイクで近所のエスタークにビビってたことにされたスレ画
- 29二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:34:08
部下の努力を無意味と言ってるけど実際部下のせいで伝説の勇者と愉快な仲間たちが目の前に来てるっていう
本人は魔界に引きこもって元気に修行してただけだし - 30二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:44:14
ストイックに自己鍛錬に励み続けた元人間って考えるとたしかに規格外
魔物たちの支持も求道者に対する憧れみたいな感じだったのかもしれない - 31二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:47:28
神を超えた奥義
— 2023年09月01日
- 32二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:48:24
- 33二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:55:06
ファンクラブが好き勝手してるだけでミルドラースは神超えるために修行してる一般武道家だからな
- 34二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 20:35:27
元人間の割に頑張ったとは思うよ…うん
- 35二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 20:43:08
- 36二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:03:44
本編中ほぼマーサに封印されてました……
- 37二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:28:02
ほっほっほ、お前達はミルドラース様の偉大さを理解できていないようですね
ミルドラース様は神をも超越した偉大なお方です
かの破壊神ダークドレアムでさえその強さの前に平伏すと巷で噂されていますよ - 38二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:13:13
見たことあるけど記憶に残らないタイプ
- 39二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:23:53
なんだかんだやってることがシンプルな修行だったり不死身の敵バグを自分から直したりする妙に武人肌な所嫌いじゃないしむしろ好きだよ
- 40二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:30:06
ぶっちゃけとにかく影薄いだけでやってる事も実力も普通に凄いし賢いよね
ただひたすらに影が薄い事だけが玉に瑕 - 41二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:35:36
息子の世代にまで決戦を遅らせて部下が機能してたら勝てるか怪しいから寝起きドッキリされたとか言われてるの酷いけど納得できた
- 42二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:43:54
ならばお前たちにも教えよう。ミルドラースの強さへの執着の理由を。
ミルドラースはある時神々に喧嘩を売り自身を半殺しにされたんだ。
そして封印された魔界で一命を取り留めた。
それからミルドラースは外法に手を染め更なる強さを極めようとした。
1人、2人、3人……ミルドラースの周りには部下が湧いていたが正直どうでもよかった。
そして地獄の帝王エスタークの存在を知り喧嘩を売ろうとした。新たな肉体を手にしたミルドラースには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ミルドラースの立てていた勝算は奴を前に次々と消えていった。新しい肉体も奴の後追いの一種だったのだ。
ミルドラースは再び自分を鍛えようと思い直したが部下には軽く舐められた。力なき今はその侮辱を聞き流すしかなかったがミルドラースは元々独りだったのであまり関係はなかった。
自惚れていた自身に裏切られたミルドラースの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。修行が足りていないのだと。
それと同時に思い出したのさ。強さこそ正義。強さこそが絶対なのだと。
ファン人気や話題は別キャラについていく。フラグのすべては勝手に回収される。そこに自分など不要。
オレはそんなミルドラースのとてつもない強さへの渇望とその不遇さに惚れたんだ。