- 1二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:14:55
- 2二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:16:12
ムフッ ゴッドハンドして見つけようね
- 3二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:16:32
- 4二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:17:50
欠片みたいなゴミでいいなら化石はそこそこ出ると思われる
- 5二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:17:54
- 6二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:17:58
- 7二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:18:49
- 8二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:18:59
まぁもちろん場所知ってないと難しいんやがなククク…
- 9二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:19:47
- 10二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:20:28
- 11二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:20:43
- 12二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:22:32
お言葉ですがガチの犯罪行為なので出来杉くんがキレるのは当然を越えた当然なんだ
- 13二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:23:20
ちなみに首長竜は胎生だから実際にはピー助は出てこないらしいよ
- 14二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:25:01
- 15二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:26:14
- 16二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:27:38
福井……すげぇ
大学に恐竜学部設立されるし
恐竜学部(仮称)特設ページ福井県立大学恐竜学部(仮称)の特設ページです。 2025年(令和7年)4月設置構想中dinofaculty.jimdofree.com - 17二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:33:48
東京で白亜紀の化石とか実際見つかるんスかね
- 18二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:46:55
- 19二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:49:19
ハッキリ言って東京で恐竜化石掘り当てるのはメチャクチャ無理
ローム層が厚すぎを超えた厚すぎで話になんねーよ
はーっ大理石の壁からアンモナイトとか見つけ出すのは楽しいなぁ - 20二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:40:46
厚いとこだとローム層が5mぐらいあるんだよね掘るの無理じゃない?
- 21二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:01:59
ゴッド・ハンドのせいで考古学は荼毘に伏したと思ったけど流石にこういう化石とかは無事っぽくて安堵を感じますね
- 22二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:06:29
- 23二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:20:51
- 24二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:22:29