【ネタバレ注意・建て直し】ミッチー❤

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:30:28

    あんたはここで私と死ぬのよ!!

    推しが結構出番あって最高でした
    「これが最後の旅になりそうね」のセリフとビジュ好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:31:47

    >混ざり合い溶けて

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:32:20

    まじでメンヘラみたいになってたよねこの娘
    それはそうと道長が想定外の覚醒したのも満更ではないという

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:41:54

    >>2

    グレイで曖昧な領域(アソビ)ねぇ…

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:42:33

    ベロ道アフターストーリー兼ニチアサアマゾンズseason2

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:43:12

    まだ見れてないネタバレいける派なんだけどベロバがミッチーのこと刺したっての見かけて最大級の愛情表現すぎて頭がクラクラしちゃった

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:45:37

    銀幕デビューの特権とでも言わんばかりにニッコニコで終わる大智とベロバ
    ババアのクセになんでそんな10代女子の拗らせ方できるんだよ

    つか相変わらずツラがよすぎる
    やっぱVシネは撮影する時間帯の関係なのか本編よりもメイクが自然な気がするんだ、ベロバのうわキツ量産機予備軍みたいなテイストのメイクに一切負けてない並木ちゃんの顔面偏差値どうなってんの

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:46:34

    ガッチャーンコ!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:47:04

    >>6

    いつか(=どれだけ時間がかかっても)から今すぐになって行動に移したのベロバなりのとんでもなく大きな愛情表現だなって…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:49:29

    >>8

    ジャマトフォームとプレミアムベロバとプロージョンレイジとグレア2(ベロバ)のカード待ってるからな…

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:52:49

    >>7

    所謂東映メイクに負けないどころかむしろ味方につけてベロバってキャラクターの魅力を最大限に引き出してくれたの本当に凄いよね…ありがとう並木ちゃん…

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:57:10

    ベロ道に結ばれろとは思わないがベロバには道長に末永く絡み付いててほしいと思っているタイプのオタクなので劇場でバックハグ貫通やった時は心の中に住み着く某不死身の杉元がやりやがったアイツやりやがったと大ハシャギしてしまった

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 18:00:58

    並木さん曰く10話ぐらいで退場らしかったけど…
    (恐らくグレアⅡ負けでそのまま強制送還)

    いや続いてくれてよかった

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 19:16:00

    あかんせっかく宝りんに浄化されかけてたのにまたベロ道浴びたせいで闇のCP厨オタクに戻ってしまう!!

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 20:05:19

    >>14

    いいんだ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:23:54

    >>14

    おかえり(ニッコリ)

    イラストなりSSなりを漁ったり作ったりしろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:34:08

    >>8

    まさかVシネ2作連続でガッチャンコ見れるとは予想できなかったよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:36:16

    コイツ今度こそ消えたのかな
    また未来に帰っただけなのかな

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:48:34

    >>18

    ・「この体でいられる時間もあと僅かみたいね」みたいなセリフがあるからアバター消えただけ説

    ・データで作られたメタバース空間で傷を負っての消滅だからデータごと消えた説


    帰ってきてから46話見返してみたけど、消滅エフェクトにこれといって違いがないような気がするからどっちもありえるんだよな

    ギーツ最後の物語って言われてるから小説が出ない限りはご想像にお任せとするしかなさそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:49:43

    そこら辺繋がりあるっぽいゲイザーのスピンオフで明かされたりして

    >>18

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:41:06

    >>16

    小説は探してもあんま多くないから自給自足するしかねえ

    頑張るわ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 00:05:15

    >>18

    >>19

    Vシネ本編の消失シーンについてなら、未来があんなだから戻った上で消えたんだろう

    それはそれとして未来が変わったから結局まだ生きてはいる

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 03:23:01

    >>22

    しぶといな…

    一生ミッチーに粘着してろ、いややっぱ春樹もいるし来るな

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:47:52

    >>23

    👅「ジャマトのスポンサーとして支援するわよ♥️」

  • 252124/03/09(土) 07:37:32

    なんで私はこんなものを書いたんだろう

    えっちなことにもならないし、微妙に長いし

    ベロ道に脳焼かれた人間が足りねー語彙と解釈振り絞りまくってVシネ後時空で結ばれるまでのSS書いた結果wwwwww来訪I:バッファの受難

    「……なんでいる」

    「神様だからな。神出鬼没で当然だ」


     吾妻道長の家の呼び鈴が鳴ったかと思うと、玄関先に立っていたのは浮世英寿だった。

     今会える神様を自称するだけのことはあるがそもそも何故自分の家を知っているのか道長としては疑問でならない。


    「あがるぞ」

    「許可してねえ帰れ!!」

    「土産にいい肉を持ってきてやったんだが」

    「……最初に言え」


     渋々といった表情で神の降臨を許す不信心バッファローだが、道長はそもそも英寿に神様らしい威厳が足りないのが悪いと結論づけた。

     日本には古来より八百万の神の文化が根付いている。むしろ神様なんてどこにでもいるというか、そういう意味では身近で元々なところもあるはずなのだが。

     ところで英寿の提げたクーラーボックスを見た道長が、次いで英寿の顔に訝しげな目を向けて尋ねた。


    「創世の力で作ったとか言わないよなその肉。もしそうだったら胡散臭くて食えねえぞ」

    「そんなみみっちいことを神様がすると思うか? ちゃんと買った」

    「みみっちいことするより神らしくないじゃねえか」


     とはいえきちんと売り物の肉を買ってきたのなら遠慮なく食えるというもの。

     …
    qr.paps.jp
  • 26二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:48:57

    >>25

    これで語彙力ないって詐欺か貴様(称賛)

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:30:48

    >>25

    コイツ有言実行するタイプのオタクだったか…!

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:14:06

    >>25

    いい とても良い

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:42:14

    >>25

    あまりに読み応えがありすぎる

    好き

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:42:32

    >>6

    もう観てきたかもしれないけどサムネのシーンがそれだよ

    後ろからギュっとしてズプッだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:09:22

    >>30

    このドスケベ名画刺してるとこだったの!?ヤバ、最高かも…

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:14:26

    >>25

    行間でやることやってそうな気もするんだけどなあ

    お前さんそこを書いてみる気はないか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:53:55

    >>32

    怖めのジェラミーやめて

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:19:35

    >>31

    道長の大事なところにブチ込んだシーンだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:20:59

    >>34

    大事なところ(急所)

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 01:32:07

    >>25

    長さと読みやすさは別の話だから安心していいと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 04:45:45

    >>7

    中の人がリアルに10代女子だから出力しやすかったんじゃねえかな

    本編当時中学生であの貫禄あるクソ女演じ切れたんだから、すげえ女優のデビュー作に立ち会ったのかもしれん

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 05:08:32

    後の大女優が初期に演じたのは
    350歳のメンヘラ若作りババアです(?)

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 08:29:28

    サポーターじゃなくなってからの方が愛強いの何なんだろう

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:31:32

    >>39

    離れてから気づくものって……あるやん……?(妄言)

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:41:56

    >>39

    サポーターって結局はデザグラの枠組みの中の関係だからな

    もうそんなものは飛び越えてるって事だ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:50:13

    >>25

    続編とかって…どうすか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:33:33

    >>35

    心臓刺されて逆になんで即死しないんだろうな道長は

    まあ、理由は充分にわかりきってるが

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:16:27

    実際に道長を看取るときになって「つまんないわね……」とか言っててほしい
    同じ墓に入るとか心中とか考えておきながらいざミッチーがくたばるとなったらこれで終わりなのかと全くもって柄じゃない寂しさを覚えてみたりするベロバ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 04:52:15

    >>44

    ベロバには道長が死ぬまで彼への執着の根っこに気付かないでほしいよな、わかるよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:04:35

    観てきた
    コイツミッチーのこと好きすぎか

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:50:32

    >>46

    好きというか推してるというか、何この、何?

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:53:19

    >>34

    >>35

    いくらなんでもベロバからミッチーへの愛がデカすぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 00:43:35

    >>48

    いいだろ?

    ハートを貫く純愛だぜ?

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 00:57:00

    >>49

    最高です…

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 04:35:19

    >>47

    「ご執心でいらっしゃる」としか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています