- 1二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:42:08
- 2二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:43:12
宗教絡みに触れるのが最近キツくなってそう
- 3二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:45:05
勘違いされがちだけどイスラム教とゾロアスター教は違うよ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:47:42
ペルシャの伝説を纏めた王書はイスラム化後に改変された話だが本来拝火教とイスラムは別の概念だ
まぁアーラシュがその王書出典なのがまぁまぁ懸念点だが - 5二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:50:41
この世全ての悪アンリとかあとアジ・ダハーカ匂わせておいてここまで触れないのは勿体無いよね
- 6二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:53:47
アンリマユとか山の翁とか作中重要そうなペルシャ人はいるけど中々クローズアップされない
- 7二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:54:43
アーラシュの幕間だっけ?
スレ画の英雄について触れて語ったんだよね - 8二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:57:14
ローマとペルシアは互いに相手を自分の弟扱いしながらイスラム勃興まで宿敵として長々と周辺国巻き込みながら戦争してたズッ友なのでそっち方面でも何か言及欲しいよね
- 9二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:59:37
分かれてインドがアジア、イランがヨーロッパになったからその辺でも重要だったりする
インドラはペルシャにも悪の神としているし、閻魔大王であるヤマはペルシャでは聖王イマでジャムシードのこと - 10二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:01:15
ペルシア最大の英雄とされるロスタムも元々はゾロアスター教にはいない地方のマイナー英雄がイスラム後に人気になった例だしね
- 11二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:02:48
- 12二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:09:46
世界初の人権宣言をしてメサイアと呼ばれるキュロス大王のシリンダーが国連にあってその人民解放された人々がユダヤ人
その息子カンビュセスがエジプトを支配してファラオを兼任したので歴代ペルシャ王は諸王の王シャーハンシャーを名乗る様になった
なんか歴史的影響も凄い
ちなみに四大天使ってペルシャ王朝の頃からあったらしいよ - 13二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 23:18:32
- 14二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:30:54
FGOは日本産のコンテンツだとあんま触れてないインドを深堀してるのでこっちもやって欲しいと思うのだが難しいだろうか
- 15二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 10:02:49
一神教はかなり影響を受けているからいろいろ統合されててもおかしくない
Fateでは一神教の天使とかペイルライダーぐらいしかでてないから、かわりにゾロアスターの神がでてくるかも
ミスラ神とかは救世主としていくつかの宗教に名前持ってるから出しやすい - 16二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 10:06:09
パルティアとササン朝からも誰か出てほしいな
- 17二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 10:59:23
>>12ユダヤ人でなく系で 古代イスラエル人だよね
- 18二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:11:52
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:43:05
・ゾロアスター教
アンリ・マユ
アーラシュ
ラスプーチン(アジ・ダハーカ)
・アケメネス朝
ダレイオス3世
・サーサーン朝
シェヘラザード
・イスラム後
山の翁
現状のペルシャ系はこれだけか? - 20二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:49:55
ゾロアスター教、キリスト教、仏教を取り入れた宗教を広めて一時は世界宗教にまで発展したけど、ゾロアスター教を信奉するササン朝のバフラームに処刑されたこの人も気になる
マニ (預言者) - Wikipediaja.wikipedia.org - 21二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:51:53
ここにマズダを名乗る獅子頭の男がですね
- 22二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:13:57
イスラム教のムハンマドが現れるより前に啓典宗教(ユダヤ教、キリスト教)の系譜を汲む「最後の預言者」を自称して、実際に欧州から中国まで広まった世界宗教を作り上げたってのが型月的になんかネタがありそうなんだけど…
ゾロアスター教が本格的に扱われないとマニ教にもスポット当たらないかなぁ。
- 23二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:25:38
宗教よく分からないワイはどれがどの地方の宗教なのか未だに分からない
キリスト教は西欧、仏教はアジア、イスラム教は中東、ヒンドゥー教はインド
ギリシャ神話は西欧っぽいけどなんかよく分かんない
ゾロアスター教もよく分かんない
神道は神社とからしいけどよく分かんない
北欧もケルトやらスルトやらよく分かんない
儒教はもはやどこの何? - 24二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:46:48
- 25二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:03:29
天国と地獄に終末思想もゾロアスター教からでそれをイスラム教やキリスト教が用いている
クリスマスなんてローマでキリスト教があった時代にペルシャのマギにより伝わったミトラス教の太陽祭をパクっ真似した
元々キリスト教で誕生日を祝うことはなく異教だから
そしてこのミトラスがペルシャで元から絶大な支持を集めていた光の神ミトラ、ミスラ
西の宗教関係の起源なんだよもはや - 26二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:07:53
イスカンダル深堀りするならやるんじゃない?
- 27二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:26:26
パルティアからは誰も出てないのか