この子はそろそろキレてもいいと思うの

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:43:27

    元々ボイロってオブラートみたいな役割してたけど
    包んでる奴らが劇物ばっかで悲惨過ぎるよ

    100歩譲って下衆発言させる人達はまだルールの範囲内だからいい(よくない)にしても第三者に実害与えてる系の人等はマジでこの子のガワと声を都合のいいフリー素材(有料)くらいにしか考えてないんじゃないかな

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:44:29

    すいません その話だともっと怒っていい子がいるんです

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:45:08

    >>2

    のだ‥のだ‥のだ‥

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:47:05

    >>2

    セヤナー

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:48:01

    >>2

    ゆっくり…

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:49:09

    ひろゆき…

  • 7124/03/09(土) 02:49:35

    スレ画誰にしようか最初悩んだよ
    なんで悩むくらい仕事を選べない子が多いんだよ(半キレ
    俺にも仕事寄越せよ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:50:07

    (ボカロ、ボイロエロ同人あたりの扱いはどう思っているんだろ……)

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:50:54

    キチ◯イレズ扱いされたりダークサイドタグでリョナられたりされてキャッキャされてきた先輩達全員に弾が飛びますね……

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:50:59

    >>2

    それはウチの事を…

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:51:14

    >>2

    へこへこ…

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:51:50

    製作会社から訴訟リスク抱えるほどまでに無茶苦茶やるような阿呆をしばき倒せって意見なら流石に賛成だが、それ以外なら別に擁護しようとは思わんな
    こいつらが生まれる前からそういった汚れ仕事はあったわけで、こいつらは先輩達が担ってた仕事をほんのちょいと肩代わりしてるに過ぎん

  • 13124/03/09(土) 02:52:12

    まぁそれはさておき難しい問題だよな
    公式は締め付けを強くするという選択肢も取ろうと思えば取れる訳だが、それをすると確実に売上に響くし
    何が正解なんだ教えてくれサスケ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:53:36

    いっそのことプロパガンダ用のVOICEROIDを制作すれば良いのでは…?(逆転の発想)

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:57:24

    >>14

    作るか! あにまん産第2の重音テト

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:57:45

    声質が何か正しい事を発信してる感を醸し出してる説

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 02:59:55

    名誉静岡ぐらいならネタとして見れるが

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 03:01:42

    あかり使いの静岡トンカツは昔は好きだったんだけど、な〇Jか週刊誌みたいなゲス路線行ってから見なくなったな。時事ネタの3rdじゃない方も。声であかりを使ってるパウラも見なくなった

    ああいう人たちは一回儲けが出るとそのサイクルから抜けられなくなっちゃうんだろうな
    ここで辞めたら月何十万が入ってこなくなるとか、あそこで辞めてなかったら家や車を買う時にこの分丸々浮いたのになと将来後悔するのが嫌だからとか
    やってて良心痛まないのかなとか精神病まないのかなと思うけど、そういう人は始めからやってないか早い段階で辞めるかで残ってないんだろうな

  • 19124/03/09(土) 03:11:41

    お前らもムカつく奴らそこそこ居るかもだけど
    個人を特定してしまえるワードは控えるようにな
    どうせ朝になったら消されるスレだが戦争はしたくない

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 03:14:59

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 03:15:46

    >>14

    >>15

    搭載されたボイスの感情の種類は様々

    ・畜生

    ・侮蔑

    ・嫌悪

    ・激怒

    他にも放送禁止用語EXボイスも満載!

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 03:16:29

    とんかつはな〜
    最近また真面目っぽい内容(当社比)のもあげてるみたいだけど、一回あんなことやられると信用できなくなるわな
    オリジナルキャラに変えろと言いたいが、ああいう輩ほどボイロの知名度に乗っかりたがるという

    つーかニコニコは政治・工作欄やばすぎんのよ
    再生数なくてもランキング載るから工作し放題や

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 03:18:28

    「所詮道具なんだから使用者が好き勝手使えばいい」って主張をあまり見ないのは非常に興味深い
    ただの読み上げ機械に過ぎないというのに、それっぽい人型デザインが付随するとここまで共感性が得られるのか

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 03:23:50

    >>23

    声とビジュアルが結びついてるからキャラクターとして認知されるだろうしね。初音ミクもキャラクターじゃなかったらあそこまで跳ねなかっただろうし

    ゆっくりボイス(SofTalk)はキャラが設定されてないから饅頭でも画像なしでも時事系Youtuberのアバター画像でも「そのキャラ」になるけど

  • 25124/03/09(土) 03:27:22

    >>22

    まぁ元からホモの無断使用して喜ぶくらいだしな

    政治のはガチっぽくて引く


    >>23

    完全なる人工音声ならともかく声提供してる人いるからなぁ

    それに立ち絵描いてる人達がSNSとかが普及してるぶん昔よりも距離が近いし、キャラクター以上にそれを手掛けてる人の心を感じる

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 03:31:40

    >>23

    好き勝手使ってる人、肯定的な人はそもそもその主張する必要ないでしょ

    物理的侵害でも受けない限り主張が通っている状態だから

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 03:36:47

    再生数多くなると定番ネタみたいな体でセクハラコメばかりのノリになるのどうにかならんかな
    そういうコメ待ちのネタばかりになるスパイラル構造

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 04:27:49

    視聴者が投稿者を増長させてしまうパターン多くない?

    YouTubeとかニコニコの素人チャンネルをテレビ見る感覚で眺めている視聴者って素でヤバい人達を「そういう系のキャラ付け」程度にしか思ってないでしょ

    視聴者に責任の一端背負わせるわけではないけど
    投稿者はガチでヤバい人達は一部にしてもリスクマネジメントすらまともに把握できてない素人が殆どである事は
    もうちょい理解すべきだと思う

    再三言うけどどんなに人気あっても素人なんだよ
    コメディアンとマネジメントを両立できてる人だいぶ少ない

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 04:41:31

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:13:25

    >>14

    つくよみちゃんが既にいるんだよなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:17:28

    まあ某合成音声の会社は嫌なら見るなってお墨付きを頂いた事だし
    我々視聴者は黙って去るしか選択肢は無いんじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:17:37

    一応茜の人は本社から問題なしと言われてるらしいぞ
    使ってるイラストを選挙ポスターに無断で使われた際は揉めたらしい

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:18:33

    >>32

    問題なしって言い切るならポスターぐらい認めたれよって思っちゃうけどな

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:20:05

    >>33

    今暇空氏が使用してるイラストはイラストレーターさんが描いた物だから暇空がОKを出せる立場にない

    その選挙立候補してる奴も勝手に暇空の同士とか名乗って選挙法に違反したりして揉めてるよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 06:36:36

    静岡県とは関係がありません

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:02:48

    基本無味無臭だから属性ついてるキャラに比べて印象がつきやすいんだわ
    ずんだもんとかこいつや結月みたいのは
    ずんことかマキなんか元の設定あるおかげでキャラ違っても
    作ったやつの解釈違いで済むが

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:06:14

    >>35

    無駄に手が凝ってる

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:57:01

    こういう音声ソフトに対して風評被害という感覚がいまいちわからん
    上でもあるけどただの道具だからそういうキャラ付けかぁで終わらない?
    実際該当のネタが万人共通のキャラ設定になったことないでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:05:17

    >>34

    なんかもう大変だな

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:12:40

    >>18

    それこそまとめサイトなんかが平和な話題よりも過激な方向に舵取りするのに似てるな

    ゴシップ誌だって世間的にはあまりいい顔されてなくてもなんだかんだでそれに飛び付く奴がいるから続いてるわけで

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:16:40

    >>35

    なんで踊るなんだ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:19:05

    >>31

    アレな投稿者は避ける

    普通に楽しんでるところにアレな人間が突っ込んできてアレな奴等の話をしてもスルーしかないわな

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:24:48

    スレ画に関しては最近起こったコラボ周りの件で公式側の対応がちょっと…ってところはあったな
    公式がクリエイター支援的な意味で作ったキャラだったはずなのにクリエイター絡みでなんか微妙な対応されてるの信用失墜してませんって感じで

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:28:31

    >>3

    ガイドラインを守ってない奴が再生数高いともやもやする


    こいつとゆっくりとか結構目に付く

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:30:46

    こいつっていうかニコ動のボイロ投稿者がドカ食いかクソサムネの時事ネタかふにんがすかの儲以外いなくなってるっていうか……
    まともな投稿者は伸びなくなったというか

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:41:35

    >>38

    キャラクターイメージはともかくとしてその製品を利用してる連中に定着した悪印象があるとこれを買って自分も使おうと思わなくなる可能性はあるんでない?

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 08:41:55

    >>45

    去年秋からホラゲ実況で伸びている人はいたけど完全新規の投稿者は見ないね

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:09:32

    >>45

    つべじゃないのに身内で回すだけの閉じて終わるジャンルになりつつあるよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 10:17:21

    ボイロの話から少し逸脱するけど
    投稿者がコラボ企画たてるとろくな事起きねぇな!!
    気絶部は食い物をダシにしてるから薄々嫌な予感してたがそれ以外のコラボも普通に動画としてつまらなくなったor変なアンチ湧いて見辛くなったのどっちかだろ
    古の時代に遡るとレトルトやキヨがコラボした時もつわはすがやらかしてたしコラボってリスクのがでかいんじゃねぇの知らんけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 10:23:29

    投稿者さんは惡くなくとも周りが過剰にお気持ち表明して荒れるのもある

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 10:52:03

    ゆかりさんを関係ない動画でまで壁だのまな板だの言う奴許せん
    キャラを馬鹿にするようなノリが横行している界隈だからこんなトラブルが続くんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 10:54:46

    普通にゲーム実況で伸び易いきりたんと茜は強いなって

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 10:59:16

    ある程度のキャラ付けっているもんなんだなこういうの見てると
    公式からのこういう背景あるんであんま変なキャラ付け止めてねってお気持ち察してねって歯止めになるし
    無味無臭系の可愛いだけのやつだと作成者の色に染まって
    それが下手に流行ると第一印象になるし

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 10:59:22

    >>51

    オタクは身体的特徴をイジられて怒る女の子が大好きだからな

    Vのコメ欄もそんなんばっかりだし

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:01:50

    ぶっちゃけVの勢力が強くなりすぎてゲーム実況や劇場系の需要取られちゃったから隙間産業でやってかないと伸びにくいってのもある

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:02:52

    あかりちゃんがえっちなの事に気づかれちゃうからダメ

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:02:57

    >>51

    料理動画とか結構まな板コメント書き込まれててげんなりするよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:04:51

    >>7

    該当しそうなキャラの目元に横線引いて集合絵作ればよかったのでは

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:08:35

    ウチもなんか変な奴のアバターにされがちなんやけど

  • 60124/03/09(土) 11:08:42

    消されずに残ってるのは想定外

    ちなみにVOICEVOXの禁止事項がコレ

    【禁止事項】

    1、公序良俗に反する利用

    2、政治活動、宗教活動またはそれらにつながる行為での利用。特定の個人、団体を非難する目的での利用。

    3、反社会的勢力の利用
    暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係者、総会屋等、社会運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団その他の反社会的勢力(以下「反社会的勢力」という)の利用、及び反社会的勢力と協力・関与する者、反社会的勢力を利用する者の利用を禁止します。
    暴力的な要求行為、法的責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動をしたりは暴力を用いる行為、風説を流布し偽計を用いたり威力を用いて相手方の信用を毀損したり業務を妨害する行為をするものの利用も禁止します。
    上記のような利用があった場合には特定団体、個人に対して許諾を中止します。

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:09:02

    >>30

    その子でも政治と宗教はダメだったきがするうろおぼえ

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:09:52

    >>53

    ソレやってたら今ほどボイロ普及してないと思う

    歌を歌わせるのが本領だから極論人格は無くていいボカロと違ってボイロは喋らせることが第一だから人格固定されたら使いづらい

  • 63124/03/09(土) 11:11:35

    VOCALOID™4 の紲星あかりの禁止事項がコレ

    【禁止事項】

    1、ユーザーが公序良俗に反する歌詞を含む合成音声を、公開または配布すること。
    2、本製品の歌手(声優)本人に限らず、第三者の名誉・声望等の人格権、その他権利を侵害する合成音声を、公開または配布すること。
    3、本製品の全部または一部を、ユーザーまたは第三者のソフトウェアのコンポーネントとして使用し配布すること。
    4、本製品を、逆コンパイル、逆アセンブル、リバースエンジニアリング、その他読解可能な形式に変換する手段を用いて解析すること。
    5、本製品の全部または一部を、複製(ディスクに収録されている形式、他製品用・再販売用にフォーマットを変換した形式、ミキシング、フィルタリング、リシンセサイズした形式、第三者が入手可能な形式その他形式の如何を問わない)、公衆送信(公開掲示板やFTP サイト、WEB サイト、ストレージサイト、P2P ネットワーク上等で送信可能な状態にすること、インターネット上で第三者へ電子的に転送や配信すること、不特定多数のユーザーがアクセス可能なネットワーク・コンピューター/サンプラー上に格納すること、その他公衆送信すること)、譲渡、再販売、貸与、頒布、改変、または翻案等の行為をすること。
    6、本製品を操作可能な状態で放置すること。
    7、本製品に記載されているコピーライト表記を、削除、変更、または不明確にすること。
    8、レコーディング・スタジオやレンタル会社等のサービスの一環として、クライアントのために本製品を使用し、またはクライアントに本製品を提供し、もしくは使用させること。
    9、シリアルコードを第三者に開示・使用させ、又は、貸与、譲渡、売買、担保提供等すること。
    10、本契約に違反すること

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:11:49

    >>2、政治活動、宗教活動またはそれらにつながる行為での利用。特定の個人、団体を非難する目的での利用。


    ○○<意見論評です!

    割と線引き難しい問題だから、誰からも見て分かる一線超えてもらえないと対処できない

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:12:41

    >>54

    イジメられっ子気質のオタクが二次元の女の子にイジメみたいな事やってるの闇深いなって思うわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:14:08

    >>62

    人格なしにした結果

    動画作るやつの好き放題されてアバターがわりにさせられて

    企業イメージやキャライメージが損なわれてるんだから

    ある程度はイメージ守るために必要だと思うがな

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:22:31

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:22:47

    >>66

    上で挙がってる琴葉茜なんかもそんな使われ方することはあるけど、それ以上にゲーム実況に使われたり関西弁だからツッコミ気質の常識人にされること多くて、特定の投稿者に粘着して嫌悪感向けてるヤツ以外からは企業イメージ云々言うほどそんな印象持たれてないし

    そもそもホントに企業が問題視してんならずんだもんみたいに企業が動くんだから、企業イメージガーとか言って個人が自分のお気持ちを企業の大便みたいに主張すんの馬鹿馬鹿しい

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:25:57

    投稿者そのものよりもその内容を他所の動画のコメントなんかに持ち出してくる線引き出来ない視聴者のがよっぽど面倒だし困る

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:28:53

    このレスは削除されています

  • 71124/03/09(土) 11:33:51

    ずんだもんの

    公式イラスト+坂本アヒルイラストの禁止事項あった


    東北ずん子プロジェクト キャラクター利用のガイドラインzunko.jp


    Q : 使ってはいけないのはどんなケース?​​


    A : イメージが悪くなるもの、公序良俗に反するもの、政治、宗教が関係するものです​​


    軽いパロディなどは問題ありません。​


    風俗や公序良俗に反するもの、虐待をする/される、凶悪な殺人鬼になるなどキャラクターイメージを著しく悪化させるものに関してはNGです。特定の個人、政党、宗教団体を支援、又は支援するおそれがあると認められるものもNGです。また、特定の個人・団体を非難する、誹謗中傷する目的での利用もNGとなります。

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:43:57

    >>71

    調べてみたらずんだもんに関しては思ったより規制強めでビビったわ

    動画削除やVOICEVOXの利用停止とかそれなりにしてるけど規約違反者が多過ぎて追いついてないみたい

    政治や宗教に関する記載は後からできたみたいだけど曲解する人があまりに多くて頭悩ませてた

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:44:04

    ボイロのニコニコ実況は謎に横のつながりがあってそれを感じると見なくなっちまうな
    アマンガス?とやらのコミュニティレベルになるともう無理

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:47:53

    個人的に仲がよろしいのは別になんでもいいんだがそれが動画の面白さに繋がるかというとって話やろうね

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:48:59

    正直ずんだもんってすん虐とヘコヘコでミーム起きる前は無料なのに使ってる人ほぼいないレベルの人気でしか無かったし、余計それらのイメージ固定されちゃってるから覆すのは無理だろうね、自力が全然足りてない

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 11:57:55

    >>75

    風評被害も甚だしいな

    歪んだイメージでも利用者増えたのなら企業的にはプラスの様な気もしたけどよくよく考えたらVOICEVOX無料だから利益的に見ても微妙か…?

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:00:49

    ボイロを道具として適当に使いたい勢と設定で肉付けされたキャラクターとしてイメージを大切にしたい勢で殴りあってるように見える

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:02:04

    まぁアレなネタじゃなくても好みに合わないと継続して見ることも少ないしな
    アレな動画はところ構わず◯◯と言えば□□みたいなこと言うような視聴者がいなきゃええ気がする

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:02:32

    東北一家は公式のキャラ付けがサイコ過ぎてそれがストッパーになってる奇妙なバランスの取り方してる

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:04:09

    >>76

    一応知名度上がったことで漫画化とかしたしメリットはあった

    まあその漫画空気なんですけどね

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:04:38

    ずんだもんに釧路市の紹介させてる動画シリーズ、釧路市政の過去のやらかしを皮肉ってたりしてたけどアレは政治利用に当たらないのか

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:07:30

    >>48

    ニコニコも身内で回すもんじゃないか?

    というかつべに孫なイメージなかったけど俺が気がついてないかそう言うのに縁がないのか

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:08:42

    糞スレ要員にされてるいらすとやとかボルガ博士も同じ問題なのだろうか

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:09:14

    >>81

    政治は現政権や現政治家に纏わる物がアウト

    過去の内容は分類的には歴史扱いになる

    それはそれとして北海道は東北でないのでグレーゾーン

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:10:47

    >>83

    ボルガ博士は知らんがイラスト屋に関しては公式のガイドラインで規約違反だったな

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:11:17

    >>1の子は普通の旅行系動画で知ったから変なイメージ無いんだけど風評被害受けてるのか…

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:12:15

    あっ陰謀論者でにんにく異常者の静岡県民だ

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:13:24

    東北家がSCP-682と同じ扱い受けてるの笑う
    公式よりヤバいのはアカンぞってどういうことやねん

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:13:31

    >>87

    悪魔合体やめろ!w

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:14:39

    >>82

    ニコ動のが閉じコンで身内でしか回してないね

    つべにそんなイメージは全くない

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:17:39

    >>90

    言うてニコ動の身内回しは東方TRPGホモ反ワクボカロ運営その他全部に言える

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:25:51

    ニコニコの方が動画サイトとして活発だった過去もあるけどそうじゃなくなったのはその身内回しが原因でもあるしな
    顧客のニーズってのも大事だけどほどほどにせんとってのはある

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 13:41:13

    「ずんだもんてキャラ可愛いな〜😊」と思ってYouTubeで検索してみたら『○○の末路!!』みたいな動画ばっかで『😨』となった
    ずんだもんは可愛いけどなんか観てて不快だから観るのやめた

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:17:30

    >>90

    ニコ動はタグ検索あるから身内の範囲が広くて投稿者全員が含まれてたのよ

    最近つべと似た感じで有名な人とその取り巻きグループで回してるって思わん?

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:18:37

    >>93

    こうなる人がるからもう超厳しくてもいいと思う

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:20:42

    元々ボイロって投稿者ごとにキャラが違うって感じだったんだけどね

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:31:26

    >>96

    元々もなにも今でも正常に人気出たボイロは多少の方向性はあれども普通にそういう使われ方してるが?

    全く人気なかったところにミームで知名度が上がってそのミームが禁止されたことで変な方向に行ったずんだもんって特殊も特殊ケースなのにそのずんだもんをボイロのスタンダードみたいに言うのやめてくんない?

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:25:41

    >>96

    ガワはソフトウェアとして用意されてるキャラが共通で投稿者ごとにうちの子みたいなのがあるのはその通り

    その上で投稿者のアバター代わりなのか、二次創作的なキャラクターとして扱われているのか

    扱うネタが解説、実況、劇場、コント、etc.と細分化していくな

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:35:17

    まぁソフトウェアだし利用規約にしたがって使うなら自由だけどアバターとして扱ってるのに状況によっては中身がぬるっと出てくるのはなんかアレだなと思わなくもない

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:05:32

    >>80

    月刊だからまだ単行本すら出てないのに空気もなにもない気もするが

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 05:15:33

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 06:49:01

    特定の投稿者を嫌悪してたって個人の自由だけど

    >>32 コイツみたいに公式に迷惑はかけるなよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 07:36:35

    >>75

    ずんだもんがまだあまり有名じゃなかった頃に見たインド料理の作り方動画おもしろかったなあ 今も時々見る

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:01:26

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:03:40

    しゃーないlwaraでエロダンスとSEXしててもらうわ

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:06:12

    >>105

    乳を盛るな(反射)

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:06:58

    >>106

    あかりちゃんは元からデケえよ!

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:14:09

    >>107

    おばあちゃんの乳かよってくらい伸ばされてるのやーなの!

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:16:32

    にんにく野郎はラーメン屋コラボので完全にやらかしたよな。
    動画素材提供してる絵師の絵をパクって商業利用するって動画投稿者全員敵に回すようなものだよ。

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:22:38

    >>18

    あれも初期は興味深い解説動画をあげていたけど、まとめサイトネタを使ったらネットイナゴの食いつきが良かったからそれにシフトしてあのザマになった感じがする。

    なんか、落ち目の芸人が先鋭化して政治主張し出すのと同じ流れだよな。

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:31:04

    >>93

    YouTubeは検索に向いてないからずんだもんでそういう系じゃないのを探すならニコニコの方がいいと思う

    なんなら解説ジャンルを検索対象に含めなきゃいいし

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:02:36

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:36:15

    >>108

    そんなのあるか?

    いや、あるかもしれんな?

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:37:43

    >>109

    素材無償提供してくるてる人たちにも砂かけてるしあれで警戒した提供者も少なくないとかなんとか

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:41:18

    アバター代わりなのは解るが癖の強い中身が出てくるとお前アバターいるのか?みたいなところはある

  • 116124/03/10(日) 20:16:09

    ここまだ消されてないのか(困惑)
    まぁアレだ
    公式ルールちゃんと守れてればなんの問題もない

    それよか近所の古本屋のレジがずんだもんボイスで値段の読み上げしてた件についてだが
    あーいう使われ方はOKなの!?って思ったのと
    お前らの身の回りにあるものでボイロ使ってる物ある?ってな事をちょっち聞いてみたい

    「50円なのだ!」「100円なのだ!」「とても大きい数字なのだ!(100円以上)」がレジで読み上げたのインパクト強過ぎて今それしか頭にない

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:19:56

    >>104

    日本語おかしくない?

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:27:48

    ずんだもんも茜もひどい使われ方してるのはそうだけど、あかりの場合は金が絡む話で公式が不正を働いた方を擁護したのがすごく問題なんだよな。
    権利侵害している方を取り締まらないどころか、権利侵害された方を一緒に踏みにじる公式なんて前代未聞だぞ。
    一応謝りはしたけど、こんな公式についていく人がどれだけいるのだろうな?

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:36:17

    >>118

    公式がクリエイター支援してるはずなのにな

    支援どころかむしろ悪い影響与えてません?っていう…

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:42:56

    公式が無能で取り締まってくれないから改善は難しい
    もっとVtuber企業みたいにガンガン訴えろよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 03:28:02

    >>17

    今は見てないからどうなってるか知らないけど、特定の人への食事への弄りとかがなければなぁ

    とは思う(個人の意見です)

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 07:11:17

    >>116

    職場の加湿器がさとうささらだった

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:09:23

    >>116

    DLなんちゃらでマキマキの(ry

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:55:59

    なまじスタイルよくてかわいいから、アレなおじさんに目を付けられるんじゃない?
    静岡とにんにくのくっさいイメージ付けられたのは同情するよ。

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:01:30

    >>116

    工事現場の通行制限アナウンスがめたんちゃんだった

    通るとちょっとうおってなる

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:31:49

    投稿者のキャラ付けがパブリックイメージになるってのも全部が悪いわけじゃないんだよな
    初音ミクのネギ、琴葉葵のチョコミント、足立レイのズモとかは公式が言ったわけじゃなくてユーザーがネタにして広まってるから
    悪いのはそのパブリックイメージに沿ってない動画にその事をコメントしたり、あまりにも酷いイメージをつけてキャラのイメージを下げること

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:30:20

    >>122

    なんだろう、ラノベのタイトルっぽさある

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:12:00

    >>65

    人種性格性別関係なく人は何かを比較してそれにマウント(優越嘲笑悲哀憐憫etc…)を獲りに行くからしゃーないと思ってる

    だからその出力の仕方が誰かに不快感を与えるかもと一考出来て尚且つそれを踏まえて発言していくしか無いよね

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:37:48

    ボカロと違って完全にヨゴレに堕ちてしまった気がする

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:44:42

    >>129

    堕とされたんだぞ

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:03:39

    キャラクターのイメ損にならなければ別にどう使っても良いと思うけどね
    投稿者がキャラを特定の何かと結びつけてオリジナリティ出すのなんて普通の事だし。
    問題はその人が影響力を増した時にそれを使って遊ぶクソガキ視聴者なのであって、投稿者自体が何か言われる故は無いやろ。せめて「他の投稿者の迷惑になるので他所のコメントで私を特定する発言はしないでね」って概要欄とか定期的にその旨を発信するくらいでは。

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:04:44

    こうも無法地帯だとそのうち今の惨状がマシに思えるレベルのガチでシャレにならんこと置きそうだよね

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:05:30

    なんかこの問題、2ちゃん民が暴れ回って何故かひろゆきが批判される、みたいな構図になってる気がする

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:07:10

    部外者が勝手にキレてて草 公式が怒ってもないのに

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:23:27

    >>134

    そりゃ色んな人が作ったものを共有してニコニコ系の素材文化として発展してきた界隈なのにこんな事してたら怒る人も出るでしょ

    素材は他人が作って善意で提供してるもの、構成はどっかで見たような動画の丸パクリでキャラだけ尖った味付けして、その界隈やキャラの代表面して収益化したら普通に荒れるし、荒れる事に公式が怒ってない云々は的外れすぎる

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:26:36

    >>134

    公式がきちんと対応すれば済んだ話なのにな

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:30:31

    どれの事話してるのかにもよるけど
    にんにくの話なら公式がごめんなさいした以上公式としても問題だったんだよね

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:39:37

    >>137

    にんにくの人はコメ欄閉鎖して言論弾圧したあげく過去動画消さずに続けてるのがヤバい

    謝罪文も保身+これ以上追求してきたら訴えるとかいう反省の欠片も無い内容だったしな

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:42:10

    >>131

    さすがにこれはって感じのが出てきてるから言われてんじゃねえかな

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:48:00

    何か言ったら言ったで過激な奴とその支持者が 
    「表現の自由」を掲げて公式を燃やしに行くだろうから
    公式も今更何か言えないんじゃないか
    にんにくのアレは界隈に妙な延焼してるからその方向に行かなかったけど

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:10:20

    問題視されてるのは美少女キャラのガワ被っててもかわいく見えないモンスターだからな
    劇場やらコント系で話に合わせてクズムーブみたいなのはシナリオがあるから気にすることもないけどアバター利用はかなり…

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:15:07

    >>124

    どうしてかわいいキャラと声を外面に持ってきたのにそんなのとは縁遠そうな痛いおっさんムーブをするんですか…どうして…

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:19:41

    にんにくの人飯捨ててる疑惑出てて草

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:35:18

    >>140

    問題になるようなら法的に訴えて豚箱送りにしてやればいいだけ

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:39:05

    最近のボイロ界隈やらかす人が多くて辟易としてるけど一部が爆走して関係のないボイロ投稿者の個人情報まで探ろうとしてるのがなんかなぁ…
    ニコニコで各々がひっそりと楽しんでいた時期が懐かしい

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:41:37

    にんにく粉餃子は捨ててたって関係者がポストしてるな

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:48:30

    かつてボカロP達がボカロキャラや楽曲を使って身内同士でなあなあなことして金銭トラブルや権利関係での揉め事が多発させていたことを思い出した
    今起こっている騒動でボイロ投稿者同士が疑心暗鬼になってファンを必死に引き留めようとしたり過剰なまで糾弾してるのも全部見たことあるなぁって(インターネットじじばば感想)

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:48:52

    にんにくの人って何考えて立ち絵のパクりなんかやったんだろうね?
    絵師に仕事依頼して描いてもらえば何も問題無かったのに、変な事して炎上して挙句あかり使えなくなるとか頭悪いでしょ。

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:49:50

    一昔前のゆっくり実況+解説でやったことがまんまボイロ実況(主に料理系)+ずんだもん解説に移行してきてんのかね
    違うのは全身像がある子達で立ち絵を描いている絵師が加わったことと、謎にコミュニティが出来上がってることと、投稿者本人が出てくる頻度が増えたって感じか?

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:59:51

    >>147

    ほんとうにね

    mv一つ作るのにも合作になり絵師同士で揉めたり歌詞が似てるからP同士で争ったらさぁ…

    今じゃ殆どいないけどネタ曲やエロ曲をボカロキャラのイメージを損ねてると過剰なまで荒らすバカもいたし今の状況かもしくはそれ以上に酷かった思い出

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 00:14:44

    >>150

    ポケモンとコラボしててすごいなってイメージだったけど、昔は色々あったんですねえ


    参考までに聞きたいんですが、ボーカロイドはどのように当時の炎上を乗り越えたんですか?

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 00:44:55

    変な使い方するやつ嫌悪しすぎてお気持ちモンスター一歩手前の奴多いんだなって
    嫌うのはわかるけど公式が怒ってない以上合法なんだからあきらめて見ないようにする方が精神衛生上いいんじゃねーの

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:05:31

    個人的にはニンニク大食いにキレ散らかす人間が大量にいたのがちょっとよく分からなかった
    少なくとも誹謗中傷などの犯罪や宗教政治利用では全くないし、ずんだ大食いキャラがありならニンニク大食いキャラがダメといわれる理由もないし、食わずに捨ててるはずだといわれても動画内では完食っていってるんだから確かめようがないし

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:08:50

    >>152

    公式が謝った以上問題あったのでは?あなたのお気持ち表明なら別にいいけど。

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:36:07

    >>153

    ずんだ大食いキャラは公式設定です

    二次創作の設定ではありません

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:41:40

    ニンニクはそもそも「ドカ食い気絶部」とかのなん j発祥でその中でのみ使われてるローカルな言葉を持ち出して勝手に「ドカ食い気絶部部長」とか名乗りだす厚かましさがヘイトを貯めていって、今回の件をきっかけに色んなとこで反転叩きが始まっていった印象

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:46:47

    >>155

    公式設定の食べ物の名前を入れ替えたような設定はダメということは公式設定以外のうちの子キャラ設定は基本アウトということ?


    そういうことなら特定動画を敵視するのではなくボイロ動画投稿者全般に向けて禁止を訴えた方が多分いいと思う

    どの投稿者にもうちの子設定は大体あるものだし

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:49:46

    ボイロを使った作品は例え尖ってても作風くらいで済むけど解説やら実況だと中の人に該当する人物の性格とかが見えてくるからな
    汎用キャラ使ったVみたいなもんなんじゃねえか、そっち方面詳しくないからそういうイメージってだけだが

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:51:43

    >>157

    あなたは東北ずん子のことを言ってるんですよね?

    もし違うのなら謝っときます

    ごめんなさい

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:57:39

    なまじっかキャラクター設定が乗っけてあるせいで勘違いしやすいけど実態は音声作成ソフトだし
    公式設定だのイメージ毀損だのは自縄自縛の幻想にすぎん

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:58:05

    >>152

    見たくなくても他の動画にコメントしてくるやつはいっぱいいるんだよなぁ

    ボイロって文化上、界隈に所属して皆で作ってきた文化を蔑ろにしたら公式が怒ってない事と視聴者が怒る事とは関係ないんだわ

    ゆっくりだって神主怒ってなくても炎上なんて散々あっただろ

    >>153

    ニンニクは劇物なのでドカ食いなんてそもそもできねーよ、皆さんもやってみてくださいとか正気じゃない

    生ニンニク食いすぎたら腸内細菌全滅でガチ入院コースだぞ

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 02:01:28

    正直動画投稿で金が稼げるようになった時点でそういうのが出てくるのは目に見えてた
    だからしょうがないと思いつつも嫌だったんだよな収益システム

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 02:42:44

    なんか気に入らないオリジナル設定にケチつけてると思ってる人いるけど問題あると思われてるのそういうんじゃないと思うよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 02:47:57

    >>160

    見てる側が勝手に変なイメージつけて>>87みたいなことところ構わず言う奴もおるからな

    このスレではそういうイメージ出来上がってるよなくらいで済んでるけども

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 06:34:02

    暇空茜レベルのアレはともかく(政治活動にキャラを用いる) それ以外での作品でのオリジナルはよっぽどじゃない限りは公式でも問題ないとしてるんだよ それはいい

    問題なのは他者のイラストを用いて別の人にそっくりなのを描かせた方だろう

    行為としちゃ明らかに著作権を無視してボイロ界隈に砂をかけるような真似だし

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 06:54:45

    >>79

    ワイ「この東北ずん子って清楚そうな見た目やなー」


    公式設定を知ったワイ「」

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 07:13:31

    >>151

    乗り越えたというか全部風化した

    大きな事件が立て続けに起き続けるしやらかした張本人は金が絡もうがすぐに垢消しや連絡先削除で逃亡するしで触れる人が少なくなり徐々にフェードアウトしていく(というか動きがなければ燃えなくてもすぐに忘れ去られてた)

    公式設定以外でのボーカロイドのキャラ付けも初音ミクとかは上手いこと定着したけど他はファン同士での意見の対立やらが激化していつのまにかなくなった

    ま、過去にボカロ界隈だやらかした人物が現在何も知らないファンに囲まれてる例は多いしボイロ界隈も時間が経てば問題なくなるんじゃない?

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 07:24:21

    >>167

    まぁ実際トラブル起こした投稿者がアホみたいなことやったけど未だ普通に投稿してるとかあるからね


    時間がたてば何事も風化するよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 07:31:22

    ボカロはメルトでイラストの無断使用とかあったな…
    それきっかけに逆に絵師ときっちり組んでsupercell結成とか、他のボカロ曲動画もイラスト無断使用は許されない空気感になったから結果的にプラスだったが

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 07:38:30

    >>169

    あれはそこで突っ込まれて謝罪して改めて了承貰ったステップがあるからな

    ボカロで一番荒れてた頃より更に「数字持ってる奴が全て正しい」風潮が強くなってるから

    今悪い意味で話題になってるあれこれも長引くんじゃない

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 08:04:23

    今現在炎上しているのでまじでわからんのが絵を使いたいなあ→絵を似せてもらって他の人に描いてもらお!!!の流れなんだよな……
    ハードルが高かったとか何とか言ってたから立ち絵色々描いてるちゃんと実績ある人は値段高かったりしたんだろうか そこそこ人気あった人達なんだからそこをなんでケチったのか……立ち絵ありきのジャンルなんだからそこを蔑ろにしたらどういうことになるのか想像できないわけでもあるまいに……

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 08:11:14

    >>169

    公式イラストの無断利用が二次創作の無断利用にシフトするっていう今基準だと最悪の流れだったねえ

    クリプトンがピアプロ作ってくれたりドワンゴの着うた無断販売とかで界隈の意識がいい方向に向いたからなんとかなったが

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 08:23:52

    あの見慣れたずんだもんが公式イラストじゃないのが1番驚いたのだ

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 08:36:49

    ボイロちゃん達にイメージを着せるのは他所に出さなければ何でもいいと思うの、にんにくドカ食いしようがパンジャンドラム回し続けようがカレーうどん食わせようが規約違反にならなければ良いと思う(マイナスイメージ付けさせるのもどうかとは思うが)
    その人が居ない所に投稿者ネタを持ち出す視聴者の方が問題

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 09:43:55

    >>153

    あれは度が過ぎた量を入れて食べてるから、「健康のためにも、流石にその辺にしておこうぜ……」みたいなコメントだと思ってた

    少なくとも、自分が見てるときはそんなコメントが流れてたな(騒動前)

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 09:44:58

    >>108

    今は長乳縦パイズリが流行りだからしゃーない

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 09:48:58

    せめてガワぐらいは自分で用意しようや
    キャラクター合成機とか今はいっぱいあるし

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:56:39

    マジレスするとあれだけの量のにんにくまじで食べてたら腸内細菌死滅して💩移植になるよ
    にんにくだけじゃなくて食塩もやばいし
    あと吐きダコがあるって指摘されてから手袋着用するようになったり、仲のいい人からあいつは食べてないからって生で暴露されてたし、まあ...そういうことっすわな

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:03:09

    あの人の行いは褒められたもんじゃ無いとして、その動画にスレ画を使う事自体は別に悪い事じゃ無いと思うけどな。まぁ人気が出て他社動画でニンニクコメントする人が増えたのは良く無いけど、それ人気投稿者の宿命だし。静岡と同じだし。VOICEROIDを悪質な使い方してたりこの子はこういうキャラだとイメ損を主導したわけじゃ無いやん。

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:09:13

    公式関係者に使うなよって言われてたのに勝手に使って、無理やり事後承諾させたのほんとひでーわ
    加害者側の絵師も自分が切り捨てられた途端被害者ヅラして、被害者絵師に殴りかかったし

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:11:52

    もしやこれ投稿者叩きのついでに「このキャラをこんな人に使われたく無い!」って騒いでるだけじゃないか?
    100人が使って100通りのキャラ付けがあるのが音声キャラだし、使い方自体は真っ当だったと思うけどね

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:00:03

    サムネのに限って言うと、商用利用で問題起きてるからキャラのイメージ云々やファン云々よりヤバい段階に入ってる。

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:05:10

    >>182

    個人的には商用利用云々は琴葉茜の方があかんと思う

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:18:56

    あぎりさんぽ投稿辞めるってよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:20:19

    >>171

    因みにそれが話題となって別の投稿者も同じような事やってて被弾してる

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:20:40

    歌を作るというところでボカロは文化的にも人間性でも足切りされてると思うんだ

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:24:30

    >>184

    まじやんけ


    立ち絵云々の扱いを間違える人多いわねぇ〜。まぁシステムめんどいから仕方ないか。ボカロマケッツすらもミスってるくらいだし。

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:28:37

    >>4

    茜ちゃん、動画冒頭で葵ちゃんを豚にされたり葵ちゃんをUFOに連れ去られかけたり家の近くにある店をイオンだけにされたりしてるからな……

  • 189二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:34:02

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:34:30

    >>187

    間違えてるのは立ち絵の扱いというよりもっと別の部分なんだろうがな

    立ち絵の扱いが公式に準ずるのであって「その絵柄をトレスして別の人に描かせます!」は扱いとかそういったものとは全く別の基準だし

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 15:26:22

    >>184

    あぎり氏はmini騒動を受けて先んじて身の潔白を証明しようとしたら、

    潔白どころか立ち絵作者反応するレベルで規約違反してたって分かって自滅というなんというか…

    まあminiを見てるからとっとと経緯を明らかにして謝罪・引退できたのは内心良かったと思ってるかもね

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:11:29

    こういう時にボイロ界隈について嘆いてる垢が暇空とかの極悪ボイロ消費マンに賛同してたりするのを見ると困惑する
    やってることは今騒動を起こしている人達より何倍も酷いしばりばり規約違反なんだよなぁ…

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:37:29

    >>181

    どんな作品作るかは自由だけどガワとはいえ気に入ってるキャラを社会的に問題ある人が使ってたらこのキャラ好きとも言いづらくなるし好みの創作してくれてる人も応援しにくいでしょ?

    作品は好みに合わない尖り方してても人として筋通すとかそういうところは間違わんでほしい、それだけよ

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:56:42

    たかが合成音声のガワなだけでキャラクターなんておまけでしかないのに関係者でもない奴が文句つける方もどうかしてる

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:59:44

    >>194

    そのキャラクターについても問題起こしたから言われてるのにスレ内容見てないの?

    せめて目を通してからコメントしな?

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:01:41

    >>195

    だから音声合成ソフトの販売元と立ち絵の製作者が文句を言うのは分かる外野が文句言う権利はない

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:17:50

    DD論は悪手なのに

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:22:49

    >>196

    必死で草

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:23:21

    結局なんも反論できないから感情論で批判やめろとかアホなん?

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:23:55

    おっぱい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています