女児アニメにありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:04:20

    とりあえず語尾に〜○○(自分の名前の一部)を付けて話すマスコットキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:16:23

    プリティーの見た目が大幅に変わる要素はプリキュアから取り入れてんのかな

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:18:48

    マスコットキャラの年齢の低さ
    育児教育玩具を兼ねてる都合が大きそうだが

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:33:52

    (男児向けに配れると)死者が少ない

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:38:46

    女児そのものより大友のオタクにコアな人気があることが多い 

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:41:06

    >>4

    死人は主要キャラが幼少期に死に別れた親のパターンが主だよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 12:58:21

    >>2

    女の子が変身するのは流石にひみつのアッコちゃんが元祖では?

    アイドルになるコンセプトだったらクリィミーマミもあるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 13:39:43

    そういやアイカツって 女児向けアニメでは珍しくマスコットいないわ
    今気づいた

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 13:41:33

    スレ画なんでちょっと前の世代のなんだ
    下2つは最新のがないけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 13:46:00

    >>9

    プリチャンは今日続編が配信されるから最新コンテンツだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 13:47:56

    >>9

    プリキュア系統 プリティーリズム系統 アイカツ!系統 マイメロ系統

    5大女児アニメ揃い踏み

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 13:57:30

    >>8

    アイカツはかなりリアル基準な世界観だからね

    プラネットになるとドレシアとかファンタジー要素も入ってはくるけど

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:19:55

    >>10

    ターゲットがオタクだしアニメじゃないじゃん

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:24:22

    >>11

    ヒープリとプリチャンは3年前だしどうせなら今やってるわんぷりとプリティーシリーズ最新のプリマジかアイプリでいいじゃんって話よ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:27:37

    >>9

    女児向けアニメで検索したらスレ画が出てきたので単純に最新の作品がまとめられた画像が探してもなかったんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:29:06

    >>9

    そういうことをいちいち気にしてちゃ生きてけんよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:30:59

    >>15

    というかスレ画の年代が女児アニメ全般のピークだし

    22年秋〜昨年度なんてアニメとしての供給はプリキュア1択しかなかったんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:25:51

    どの系統でも何かしらの語録が生み出されてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:36:29

    >>18

    そうなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:38:56

    同人で淫らにされる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています