今考えると(ネタバレ注意)

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:35:06

    ドゥームズギーツ弱すぎじゃね?
    相手が英寿だからとかは今回通じないし

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:35:44

    どこら辺が弱いのかをまず説明してくれ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:39:32

    むしろだいぶ強かったぞ
    プロージョンレイジには創世の力をほとんど使ってないし、本気を出そうとしたらギーツⅨが登場したんだからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:40:31

    >>2

    創世の力、1000年という経験差、スペックが上回ってるのに英寿と互角な所やなら

    スペックは俺の予想やけど(未来の英寿がⅨを使わなくなるほどだから)

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:42:52

    >>4

    1000年間で戦うべき敵がいたかどうかすらわからないのにか?

    そもそもスペックがわからないならお前の妄想じゃねえか

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:43:59

    >>4

    創世の力が今よりも強くなっていると説明されていないし、スペックは不明だしで根拠不足じゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:46:35

    >>5

    少なくともドゥームズがある時点で何かしら敵はいただろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:51:19

    >>7

    単に人間と決別するために人を守るギーツⅨから敵を裁くドゥームズギーツに変わったってことも考えられるだろ

    まあ、どっちも妄想だから公式が設定を出すのを待てって感じだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:54:36

    >>8

    まぁせやね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:57:22

    結論
    強さ議論するときにはちゃんと根拠は用意しておこうね!

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:00:20

    まあ自暴自棄になってたとこもあるし…

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:03:19

    千年間結局人類を導くことも守ることもできないまま滅亡寸前まで追い詰められてたからな
    相対的に見れば弱くはある

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:07:43

    >>12

    というか人間を導こうとは思ってないんじゃねえかな

    どこか諦観してる感じがするわ

    大体滅亡させたのもギーツと同じ神であるゴッドジャマトだから相対的にでも弱いとは思わん

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:08:24

    VSギーツⅨの方なら過去の自分だからある程度手加減しなきゃマズイだろ…

    本気出して殺したら余計面倒なことになるだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:09:32

    >>13

    まぁケケラみたいな奴がうじゃうじゃいると考えたら

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:55:07

    間近いなく強いだろ
    俺はそれよりも未来英寿の行動が全て場当たり的で千年の間にどれどけ知能失ったんだと思ったよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:56:00

    >>16

    もしかしたらその1000年の途中で知能の英寿だけ分割されてどっかいったのかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:40:44

    >>16

    読解力

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:47:26

    >>16

    ポンコツターミネーターだからな

    もし現代組が頑張ってなかったらクイーンジャマト消してゴッドジャマト誕生してたしで本編の英寿みたいな知性が欠片も見られないのが不思議だった

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:20:14

    >>19

    マジな話ゴッド幼体(生身道長ですらダメージ受ける程度で済む威力)なんでドゥームズギーツからすれば屁でもないぞあんなの

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:23:39

    道長達が関わってなかったら普通にまだ生まれたてで弱いゴッド倒して順当に未来救って終わりだろ

    ただそれは神様が神様の力で全部やっただけの話になるから、そうじゃなく発生時間現地の人間たちでなんとかするっていう、より希望のある結末にしたのが今回の話

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:27:27

    でも実際未来英寿が馬鹿っぽかったのはその通りじゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:30:04

    ゴッドジャマトってこいつが本気出しても勝てないくらい強いんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:31:07

    >>23

    まあ、英寿と同じ神だからな

    仮に勝てたとしてもただじゃすまないだろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:33:54

    英寿が強かったのは「信じること」と「諦めないこと」
    2000年輪廻転生しても、いつかを信じて、諦めずにいたから本編を掴み取った
    だから、1000年の間に「信じること」と「諦めないこと」を失ってしまったから、らしくなくなったのかな
    と、Vシネを見て俺は思ったな

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:34:59

    馬鹿とは思わない

    ただ小さな一人一人を個別に救うための努力というか足掻きみたいなのはもうしなくなってるというか…

    それこそ二次被害を防ぐためって名目でジャマトの第1ステージ第2ステージとか確認せずに全部倒して処理してた時の道長みたいになってた

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:37:43

    >>25

    バカっぽいじゃなくて英寿の人間としての魅力がなくなってるんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:50:53

    >>27

    人間性を1000年の間に失ってしまったんだな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:04:51

    >>20

    下手に追い詰めたら覚醒とかあるかも知れないし……

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:43:04

    >>19

    本編からして一人だと創世の女神どころかデザグラの真実にすら到達できてない上に創世の力に目覚める前に殺られてるし、創世篇でも単独だとスエルに勝てるか怪しいわ勝っても五十鈴大智が居なかったら被害甚大だった事実を考えると知性も何も一人じゃあんなもんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:34:43

    英寿の強さである「心」が変わったのに英寿と互角ならドゥームズの力そのものはギーツIXより上と考えられるかもしれないな

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:41:07

    まぁ過去の自分倒したらやばいってので手を抜いていたのかもしれませんし

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:43:15

    >>28

    まぁ人間1000年あったら色々変わるからな

    ギーツ世界の地球だって1000年後までに自身の体をデータ化できたり上流階級だけとはいえ自由にデザインできたりタイムマシンとか神様の力再現できる技術とかできるようになるからな

    あの世界技術発展し過ぎだぜ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:59:47

    ゴッドジャマトを倒した所で助かるのはの未来人だしな。未来英寿の心のどこかに人類なんて滅んでも良いって思ってたんじゃないかって妄想してる。

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:09:19

    >>33

    ただの人間でも二千年生きれば神にでもそれなりに迫ることもできるからな

    時間というのは凄いよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:28:38

    >>35

    こいつはこいつでもう何かしらのバグだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています