キッショ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:14:12

    なんであからさまにセウシル破りな術覚えてきてんだよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:20:29

    大概の魔物の術は術者が必要だと思ったものが出てくる。つまりはティオが怖いと本能で思っているからだ。

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 15:24:13

    ジャス系の術って正面への盾とドーム状の盾しか使えないティオからしたらまさに天敵だよね…
    魔物の術は強い思いが本に現れるとは言えども
    そんなピーキーな術を基礎→ガンズ→の順番で覚えるほどか…

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:23:22

    実はこの時点でギガノ級を使えた上澄みサイド

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:24:17

    魔界帰ったあとどうなったんだっけこいつ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:31:14

    セウシルにヒビ入れられない上に
    ラウザルク持ってないガッシュに術の鎖を引き千切られる人間以下のやつじゃん

    それはそれとしてガンズ·ガロンにジケルド合わせたらどうなるのか興味ある

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:35:19

    術の名称のルールを覚えたうえで最初から見直すと
    「こいつこの時点でこのレベルまで到達してたんか」みたいなのが意外とあって楽しい

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:36:27

    >>5

    ティオとは和解したけどティオに対して恐怖心を覚えてる

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:39:11

    >>7

    エシュロスとか小馬鹿にされるけど術の種類は一通りあるんで単純に厄介だよな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:42:16

    ティオのバリアを破れるなら他のバリアも破れるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:43:29

    むしろあの段階で倒せてよかったな…となるやつ
    コイツのビライツどう見てもギガノ級の出力だし

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:48:47

    >>7

    ディオってお前もしかして戦闘面での才能は主役チームの中では最強クラスだったのでは…?となるやつ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:04:27

    >>11

    何かと身体張りがちな清麿だけど、命落としたリオウ戦を除くと何気に相当身体張った戦いだったと思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:09:27

    カードゲームのIF呪文で出たダライ・ガロンがシンプル暴力って感じの呪文で好き
    ネーミングにタライ落とし感あるけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:29:49

    やっぱり人間の拳で日々入れられる程度の盾術に対して避ける術を発現するとか意識低いよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:30:47

    >>12

    ディオがいたらそりゃつえーよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:45:21

    セウシルかわして当てられる呪文ならどんな盾呪文もかわせそうなもんだが

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:17:48

    軌道見え見えの鉄球1個とかマジでティオ相手にする事しか考えてないレベルでひどい

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:06:54

    >>8

    観戦してたらティオのアレやコレやも見た訳だしな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:04:32

    ガロン系のビジュアル結構好きだったから上級呪文も見てみたかったわ
    2で出ないだろうか

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:08:26

    もしやこの術って細かく多方向からやられると向いてない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:09:29

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:23:49

    >>21

    細かいわけではないが多方向からのザレフェドーラ防ぎきったからティオの技量次第だと思われる


    そのときはリマもあったけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:33:53

    ティオがガッシュやゼオンのマントを得ればちょっと浮いてセウシルを球体にできる……!?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:40:56

    コイツの何が問題って戦果得ればいいってシステムでもないのにティオに固執して
    対ティオの術を覚えてる風なのに盾を傷つけることはできず
    防御呪文も相殺に使えそうな呪文もないから仮にティオを倒せてもそのあとすぐに負けそうっていう
    ガッシュ戦ではザケルを複数回食らって頭に血が上ってたのかエイジャスを直射撃ちしてるし…

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 01:08:19

    >>25

    争いのせいで豹変したらしいから元々、戦闘向きメンタルじゃなかったと考えれば下手をうつのもまあ、わかる・・・かな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:08:34

    >>9 でも全部一小節だから小技ばっか覚えてるんだよな、ともなる


    ただ強弱関係なく単純に手札が増えるのは大きいからな

    地面系って威力は低いけど結構厄介だし

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:11:28

    >>12 というかファウード編で覚える術はどれも割とランク高いんだよな


    推定ディオ級のディマ•ブルク

    威力可変のチャージル系で”ドン”がついてるから推定ギガノ級以上のサイフォドン

    それにディオ級のそれだからな


    しかもチャージル•セシルドンに至ってはシン級だし

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 03:32:30

    >>27

    実際というか最終的にガッシュに勝利してるし序盤はパートナーの心の強さである程度ひっくり返せるからパートナー含めてかなり強い方ではある


    ただコミュニケーションを徹底的に間違った

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 03:41:09

    鋼系能力なのに盾呪文覚えるのがIFとはいえ5番目なんだよな
    せっかく硬いのに防御すっ飛ばして2番目にガンズ覚える経緯がいまいち分からん、ガロンの時点で割と範囲攻撃いけるやろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 08:37:16

    >>30

    ティオのこと見下してたからその延長で守りなんざ弱いやつのすることで自分には必要ないみたいな考えがあったのかもな

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:38:23

    クリア戦に向けての修行で魔力鍛えた後ならサイスだけでもう完封できそうだな

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:22:26

    こいつ棍術習得してガロン振り回せるようになれば化けると思うんだけどな
    それはそれとしてギガノ・ガランズの殺意しか感じないデザインは結構好き

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:31:31

    >>11

    最序盤でラージア級覚えてるスギナとか、未覚醒とはいえバオウしか有効打にならないキクロプとか見るとやっぱり選び抜かれた子供たちなんだなあって

    ブラゴ編になると町一個凍らせてブラゴの腕ぶっ飛ばすフリガロとか何日も逃げ続けたポッケリオも地味に凄い

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:43:32

    >>32

    2のガンサー戦だとサイフォドンやギガラを要求してたから今でもサイスはそこまでの威力はないのかも

    カード連中がレベル高いだけで前作序盤の魔物ならサイスで十分かもしれんが

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:28:17

    作中2番目のギガノ級に目を奪われがちだが
    ガロン自体も威力ある上1度発動した後なら引いて再び押し出せて燃費もかなり良い
    ザケル3発耐えるフィジカルもあり
    CVがナルト
    序盤で敵として消えるには惜しい存続

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています