- 1二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:16:49
- 2二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:18:26
- 3二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:18:36
中1現在と前半逆じゃないんスか?
- 4二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:19:39
描き続ければ上達する理論には致命的な弱点がある
いらじ… - 5二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:19:56
スレ画順当に上手くなってまスね忌憚のない意見ってやつっス
- 6二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:20:10
描く…
- 7二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:22:11
- 8二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:23:53
シンプルで統一感がある方が上手く見えるのは仕方ないを超えた仕方ない 細かい部分があるとそれに目が引っ張られて粗が目立ちやすくなるしな(ヌッ
- 9二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:24:44
左下上手いッスね
- 10二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:26:36
絵はですねぇ…努力もありますが一番は才能なんですよ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:26:55
- 12二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:27:28
描かない者はすぐ才能を言い訳にする…あなたも並の男だったのね
- 13二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:27:36
大人は大人で子供と違って理論で学べるからそこまで不利じゃないっスよ
むしろ子供同士だと理論を知らない(理解できない)ぶん感覚で掴めるほうが有利になるから
そこで劣等感を覚えたら筆を折ってしまう可能性が高いんだァ
- 14二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:27:47
ライトの当て方というか光の表現の仕方は右下の方が上手いよね光の表現はね
しゃあけど…左下の方がいい感じのデフォルメで好みが分かれるわっ - 15二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:27:59
目標を一人に絞って毎日模写したり技法を真似て描けば良いと思われるが…
あっ今完コピしたら個性がなくなると思ったでしょ 完全に個性無くせるのはそういうタイプの化け物でしか無理なんだ 悔しか - 16二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:28:37
おそらく中1の途中で参考作家を変えたのだと思われるが
- 17二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:30:05
- 18二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:32:14
- 19二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:33:37
恐らくバストアップだけ描いてたのを全身を描くようにしたら途中でMPが尽きるようになったのだと思われるが
- 20二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 16:42:46
まあ世の中に効率的に上達できる方法がある事は認めるけどこの、美術学校で何年も教育受けて業界で十年以上研鑽を積んだ人間が三か月上達法とかふざけた事提唱し出すのはほとんど詐欺だって事とは何の関係もあらへんからな、真面目に三か月上達法って言葉がバズってからネットのあちこちで本当に数か月で上達できると思い込んだアホが山ほど増えたんだよね凄くない?
- 21二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:03:18
- 22二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:06:27
子供は見れるレベルになるまでは手探りで行く分その後の低迷期は短い
大人は見れるレベルになるまでを理論で行く分その後の低迷期が長くて折れやすいんじゃねえかって思ってんだ - 23二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:12:02
待てよ さいとうなおき自身は三ヶ月上達方法をやってる間は
一日の大半を練習に使ってたし実際三ヶ月上達方法で劇的に上達した人もいるんだぜ
恐らく三ヶ月上達方法という言葉をかいつまんで曲解している人達の問題と思われるが…
ワシが見る感じさいとうなおきが言ってたダメな所を見つけてそこを練習するってパートを飛ばしている人が多いんだよね