- 1二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:48:38
- 2二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:50:38作者も殺した事後悔してそう 
- 3二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 18:51:26呪術なら真人枠のイメージ 
 主人公の対になる敵
- 4二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:10:05マジで何の根拠もないけどあと一回くらいは出てきそうな感じがするわ 
- 5二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:12:16まあ言うほど強くはないし 
 こいつよりも100年トートとリヴァーレのがヤバそう
- 6二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:14:52こいつ野放しにしたらその後のストーリーがそんなことやってる場合かってなるからメタ的に殺す以外の選択肢がないんだよね 
- 7二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:22:05人間について詳しくて 
 種族全体を俯瞰した上で魔族の存亡に危機感を持っていて
 魔王様とも親しそうで
 本人の実力も高くて
 他の魔族に対しても協調性画高い
 って活かした上で十全に活躍すると普通に人類がピンチになりかねないやつ
- 8二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:30:18言うてフリーレンの不得手な正面対決でフリーレンよりちょい強いくらいの強さしかないからね 
- 9二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:31:43こいつが暗躍するとフリーレン以下の強さなやつが 
 バタバタ死んでいきかねないから仕方ないね
- 10二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:37:49経緯に差はあれど 
 魔族のやる事って結局人を殺すになっちゃうから
 ○○編をまたいで続投が難しいのかも
- 11二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:37:50
- 12二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:44:15こいつがあそこから生存すると、フリーレン、フェルンの魔力制限のメリットが根底から消滅しそう 
 フェルンは隠れる→狙撃コンボにはまだ使えるかもしれないけど
- 13二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:47:27あそこで殺しきれなかったらネームドがボコボコ死ぬガチシリアスになりかねないからしゃあない 
 やや強めのフリーレンが特に容赦も無く殺しに来るってなったら純人間で勝てるやつとかおらんもん
- 14二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:19:44フリーレンはラスボスいるような漫画じゃないでしょ 
- 15二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:22:44ラスボスどころか中ボスの近くでエンカウントする強めの雑魚程度の存在 
- 16二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:26:22まあラスボスを倒した後の話だからね 
- 17二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:31:02中ボスっていうか幹部じゃないけどラスボスに親しいネームドボスみたいな立ち位置だからな 
- 18二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:33:57どっちかと言うとランダムエンカのレアエネミー枠 
 得られるのは的確な煽りによる苛立ちか死くらいだが
- 19二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:36:57過去の回想ならまだ登場しそう 
- 20二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:49:15グラオザームの話しぶりだと魔族側の認識的には魔王の側近クラスだったけど意見の相違で現在は距離を置いて出奔している人間研究家の変わり者って感じだよなぁ 少なくとも七崩賢より魔王に近い立場ではあるみたいだし 
- 21二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:02:44自分のなかだと魔王>>シュラハト≧ソリテール=マハト=リヴァーレ>グラオザームってイメージ 
- 22二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:04:17あそこで退場したの敵だけど悲しかったからこそ石碑編でもう一度登場した時は盛り上がった 
- 23二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:06:26
- 24二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:10:19魅力あるキャラが敵も味方も含めて次々と登場して消えていくのも 
 この作品の魅力だからね
 そもそも魔王討伐の勇者パーティが最初から過去の人だし
- 25二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:46:53後何十年で世界滅ぼす魔法が〜言ってたアイツじゃないかねラスボスは 
- 26二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:15:29タイマンだとフリーレンより優位に立てるから強キャラとしての格は十二分だけどその上でフェルンの加勢があればどうにか倒せるから絶望感はないのが調度良い強さのキャラだと思う 
- 27二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:21:14グラオザームが手に入れた未来の情報 
 それを知ったソリテールがただ死んだとは思えないから、物語的にはまだ絡んで来るのは確定してると思う
- 28二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:26:05クヴァールと一緒であそこで仕留められないと下手するとお話終わっちゃう 
- 29二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:11:25かなり強くなったシュタルク&フェルンを相手に余裕綽々 
 フリーレン相手にも終始優勢で、なんならデンケンと連携しないように引きはがす誘導をする余裕まであるというね
 マハト相手にもお互い命がけになるが五分五分でマハト殺せるというのもヤバイ(マハトも同じ認識)
- 30二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:31:46こいつがデカいのは 
 「認知されてないだけの七崩賢級の大魔族」が他にもいる可能性を示したこと
- 31二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:28:44
- 32二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:39:03そもそも作風的に明確なラスボスいないと思う 
 ラスボス倒した後みたいな話だし
- 33二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:53:28
- 34二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 08:25:41フリーレン単体だと魔力隠蔽見破られた時点で勝ち筋が高圧縮ゾルトラークで急所を狙う以外にないからな しかもそれさえ最初の一撃以外は確実に盾で防がれるし フリーレンも時間稼ぎはできるけど相手に攻撃通す手段が思いつかないから一か八か黄金化解除でフェルンに賭けるしかないレベルで堅実に強いんだよなソリテール 
- 35二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 08:30:14
- 36二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:47:58当時の一級魔法使い複数人がかりで、単体でも強力な結界複数を組み合わせて作り上げた人類最高峰と言える黄金郷の結界 それを解析して解除してくるのマジで脅威過ぎてな…… そんで研究者肌だから戦闘は不得意かと思ったら、無法な強さしてるからな 魔族特有のチート魔法で戦うタイプなら、時間をかければフリーレンならそれを解除する事も出来る つまりは相手の強みを潰すことが出来るんだが、ソリテールの場合は純粋なパワーとテクニックでごり押して来るのでフリーレンの解析能力もまったく活かせないからな マジで天敵 
- 37二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:55:05
- 38二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:01:02
- 39二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:01:52もっと前の過去に飛んで再戦できるぞ 
- 40二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:09:26魔力量とかは僅かに低い代わりに未来の記憶を少しでも知って対策してくるソリテールとか地獄すぎる 
- 41二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:11:07これが80年前のソリテール 
 こっちは85年前のソリテール
 これは100年物だ
- 42二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:20:22言われてみれば「終極の聖女」って異名からしてラスボス感すごいな 
- 43二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:04:18