- 1二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:30:54
ユミルは王を愛していたが、果たしてそれは一方通行の物だったのだろうか
ユミルに自分の子供を三人も生ませ、その三人を自らの後継者としている
単に奴隷として巨人の力を利用するなら、娘たちも同じように別枠の奴隷として育てる事も出来たのではないだろうか
またユミル自身も戦争に投入されたが、戦争中にも子作りをして、身籠れば大切にされているように見える
ユミルをだだ奴隷として扱い、自分の娘達は別というのなら、娘たちを後継者として早々に引き離して母を慕うこともないようにも出来たが、ちゃんと娘たちは母を慕い、公な場でも玉座の横に位置して後継者たちの母として扱われている
服も粗末なものではなくなり、装飾品も身に着けている
そして何より「ユミルの血を絶やしてはならぬ」と言い、後世に『フリッツの民』ではなく『ユミルの民』と言われている - 2二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:42:21
あくまで王として奴隷という形は崩さなかっただけで
大切にはしてはいたのかなとは思う
ただ言葉とかにはしないから、それが道具としてなのか、それとも女としてなのかはユミルから分からなかったからの本編なのかな - 3二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:23:14
ユミルの力を正しく理解した上で子供を複数産ませてるのクソ度胸どころの話じゃないし、ひょっとしたら根底に多少なりとも愛や信頼があったのかもね
- 4二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:32:13
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:33:48
子種が褒美なら一回のみで良いし
巨人の力継承するか試したにしても3回もやるかね
ってのと
当然、一回で妊娠するわけないから3人産ませてるってことはかなりの回数を抱いてるんだよな - 6二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:23:55
フリッツ王が間違いなく傑物なのは確か
- 7二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:56:54
当時の王としてはマジで革命的な傑物で、一代で文化レベルも引き上げてるからなぁ
そんな王が臣下たちの前で、愛しい女だとしても取り乱すような姿を見せるわけには行かないというのもあるし
ユミルの強さ知ってるから、マジで死ぬとは全く思わなかったのかなと - 8二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:59:02
槍貫通程度じゃユミルどころか9つの巨人継承者さえ殺せないしユミルの強大な力を誰よりも知ってる王は本気で死ぬとは思わなかっただろうな
- 9二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:59:29
うろ覚えなんだけど最終話あたりで3人の娘と歩いているユミルっぽい人がいて、転生的なあれなら今回もユミルと結婚したのは初代フリッツ王になるんだなーと思った記憶ある
- 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:13:49
ネタ半分だけど転生先がまた深い関係でキャラ絡んでる事考えると旦那はフリッツ王なんだよな
- 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:21:12
ユミルがフリッツ王を好きになってしまったのもそういうところなのかも