日本は災害大国だけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:20:52

    同格以上の国はないこともないんだよな
    地球おばあちゃんはもうちょっと手加減してくれませんかね……

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:22:30

    え?
    雪と地震と台風以上に災害おきてる国があるんですか!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:23:50

    所によって形が違うってだけで自然災害なんてどの国でもそうじゃね?
    水資源が豊富な日本でガチで不毛の荒野を広げるような干ばつがある国の気持ちはわからないし、お互い様でしょ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:24:43

    タラレバくん涌いてくるの早いな

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:25:02

    災害の種類によるんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:25:31

    インドネシア🇮🇩は最近になって観測史上初の竜巻発生があったね 普段は洪水と地震くらい?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:30:04

    災害まみれのインドネシアか三度国が消滅したポーランドかわからんスレ画はやめろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:33:27

    地震だけならトルコも似たようなもんだしな。というか安定してるところが安定しすぎてるって言うのはあると思う。

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:35:33

    アメリカではハリケーンの脅威があるし、災害に苦しめられてない国は無いヨ
    種類と頻度が多いって点では日本は頭一つ抜けてる感あるけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:36:17

    1は地球の孫なの?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:38:01

    >>7

    いやまて

    流石にそれは分かるだろ、ポーランドは赤白上下逆だ


    中国や朝鮮半島も地震や水害多いし

    北アメリカ大陸ぐらいかね、人が住むエリアで災害が少ないのは

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:39:49

    >>7

    モナコならまだしもポーランドと間違えるとかやばいだろ😅

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:41:02

    中国は毎年の様に省何個も跨ぐレベルの水害起きてるし、今年も既に大地震起きてるな

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:42:36

    蝗害はないタイプだしね日本

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:43:52

    >>12

    まだしもというかモナコとインドネシアは似すぎてる

    まあポーランドじゃないのは流石にわかるけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:44:28

    >>14

    マジで気候とほかの昆虫に感謝

    砂漠トビバッタの被害見るとやべぇよ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:44:51

    >>14

    昔はあったみたいだけど無くなって良かった

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:47:01

    台風「日本はこの間行ったばかりやね…よしそれじゃ企画変更して今回は韓国にお邪魔しよう」

    韓国「ふざけんなよボケが」

    台風は進路も急に変わるしクソを超えたクソ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:49:32

    森林火災とか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:52:03

    >>12

    ポーランドも上下の色が逆なだけじゃねぇか、間違えてもおかしくない

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:53:13

    >>6

    台風サイクロン旱魃(森林火災)火山噴火あたりもちょこちょこ発生してる

    トバ火山が休眠しててくれて本当に良かった

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 20:53:52

    火山噴火は近年は海外のほうが被害大きい印象

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:22:37

    日本くん体感で震度計るゲームするくらいには地震に強いけど竜巻に関しちゃほぼ無知だからな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:19:39

    >>22

    ポンペイクラスは少なくとも記録に残ってる限りじゃないよね

    こんなこと言うと起きそうだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:20:42

    >>14

    関西空港で起きかけたくらいだな

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:48:42

    >>18

    どれだけ日本好きなんだよ…ってくらい頑なに日本横断するけど、稀に韓国大好きマンが爆誕するよね

    わけわからん侵攻ルートで意味わからん

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:50:03

    アメリカも乾燥のせいで山火事多いよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:50:30

    >>26

    最近は北朝鮮にも来るから北朝鮮で食糧難加速したり、台風対策のニュースやったりするようになってるらしいね

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:52:08

    >>23

    アメリカじゃ追いかけるのが仕事っていう奴も出る程度には頻発するんだっけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:53:19

    派手な災害ではないけど旱魃はシャレにならん災害よね

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 01:00:42

    日本で滅多に起こらん自然災害となると竜巻くらいか

    竜巻はF5スケールとかなりと本当に地震以上に 下手すれば高台に住めばなんとかなる津波よりもどうしようもない災害だからな
    シェルターのない日本では尚更

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 03:23:30

    ハイチとかバングラデシュとか…
    アメリカとか国土広いから被害自体は日本と土地面積的にはどっこいかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 04:40:45

    >>2

    自分の知ってる物しか存在しないと思ってる典型的な低学歴のレス

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 06:22:07

    >>31

    蝗害も滅多にない

    アジアアフリカではイナゴ予報士って職業があるくらい頻発する災害だけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています