- 1二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:43:17
- 2二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:44:27
- 3二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:46:16
スレタイの米津とその2つは往年の作品のリメイクとかで曲タイアップしたりするからもう世代そんな関係ない気がする
- 4二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:48:51
チェンソーマンのOP担当してくれることになった時は本っ当に嬉しかった
サビだけ流れる予告PVの時点で腐るほど聞いてフルの歌詞聞いて死んだ - 5二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 22:50:23
最近も一部で騒いでたみたいだしな
煩わしかったのか本人が「今忙しいんだよ」みたいなツイートしてて笑った - 6二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:00:06
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:00:49
実際その二つはなんでもやってくれるよね
- 8二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 23:19:25
今のバンドはアニメキャラモチーフとか普通にやるよね
昔BUMPは勝手に綾波レイリスペクトとかやってたけどそのあたりの影響が大きかったんだろうか - 9二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:05:19
実際良い曲作るから仕方ない
- 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:08:16
アンナチュラル
僕のヒーローアカデミア
3月のライオン
シン・ウルトラマン
チェンソーマン
君たちはどう生きるか
大体大当たり - 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:18:33
- 12二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:26:23
- 13二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:28:39
しかもベースがあの常田大希という豪華さよ
- 14二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:32:26
原作と不可分は同意するがYOASOBIも小説から切り離したテーマで売れてここまで来てるしアニソンに限って言えばそこまで違いは無いと思う
- 15二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 00:33:42
- 16二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:20:43
好きな作品やってもらうと本当に嬉しい
- 17二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:48:44
ウルトラマンオタクが解釈で殴り負けてて笑った
- 18二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:47:14
YOASOBIは小説のあらすじみたいに作品のストーリーや説明をなぞって歌詞にするけど原作要素の使い所が上手くて曲から入ると「あっ!あの歌詞ってこのシーンのこと言ってたんだ!」ってなれる
米津は作品の世界観やキャラクターを自分なりの言葉で言いかえて歌詞にするけど原作ファンが聞くと「あ〜!確かにこの歌詞はこのキャラクターに良く似合う!」ってなれる
どっちも違ってどっちもいいと思うよおでは - 19二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:49:03
「「止まない雨は無い」より先にその傘をくれよ」のデンジっぽさホント好き
原作でそんなセリフ言ってないのにすごくデンジって感じがする - 20二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:33:47
ピースサインすごい
まだ原作も進みきってないときのオファーなのにそのずっと先の先の先の展開にまでハマってる - 21二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:11:00
キックバックから米津玄師聞き始めたんだけどホント好き…もっと早くから聞いておけばよかった