- 1二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:00:35
- 2二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:04:08
あれクズお前知らなかったのか桜味っていったら大抵桜の葉味なんだぜ
- 3二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:05:27
- 4二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:06:54
ちなみに大量にクマリンを摂取すると肝臓が荼毘に付すらしいよ
- 5二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:07:34
桜の塩漬けがのったアンパンは麻薬ですね
餡の甘味と塩漬けの塩味と香りのマリアージュにもうはまっちゃて… - 6二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:08:23
はっはーっ 過ぎたるは猶及ばざるが如しと言うじゃないか
適量なら体に有益な成分でもあるのよ
『クマリン』の効果・効能・食べ物まとめ。脳も体も癒されたいあなたへ - キニナル『クマリン』という成分をご存知でしょうか? クマリンとは、明日葉やパセリ、シナモンなどに含まれる香り成分。 疲れたとき、癒されたいときにアロマなどの香りを楽しむ方は多いと思いますが、クマリンはそんな方におすすめです。 こkininal.me - 7二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 02:09:20
へーーーっ あの匂いや風味は本当に桜の葉から由来するものだったんだ…