俺はもう駄目だ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:30:02

    レベルナンバー10という単語が出ただけでコイツの顔がチラつく脳味噌になってしまった

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:32:17

    2000年もガイアードはどこにいたんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:32:31

    影響力あんなこいつも…

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:33:20

    多分グリオンも困惑してる

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:34:10

    >>4

    全方位に混乱撒き散らしてんの、本当に何なのコイツ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:34:13

    そしてグリオンの仲間とかでもない

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:34:58

    >>5

    ギーツ勢「何コイツ?」

    ガッチャード勢「何コイツ?」

    敵勢力「何コイツ?」

    いや、草

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:35:03

    グリオン様「なにこいつ…知らん…怖…」

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:35:18

    >>4

    こいつのせいで宝太郎サイドに8体のレベルXが集合したからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:35:44

    情けかけられた復讐というだけでレベルナンバー10を支配する錬金術を身につけたやつ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:35:55

    グリオンや暗黒三姉妹とさすがに協力関係みたいな繋がりが映画後の回で出てくるのかなとか思ってたのにそんな事無かったから
    マジでコイツワンマンで頑張ってたっぽいの草

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:36:07

    やっぱあの地点で出て来ていい強さしてないよ釘宮
    今の戦力になってようやく相手出来るレベルなんじゃないかレベルナンバー10マルガムって……

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:36:35

    グリオン様から見たらむしろ宝太郎達にレベル10大量に渡した大戦犯なんだよな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:37:11

    でもそのおかげでワープテラで一気にレベルナンバー10回収できたから…

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:37:43

    誰から見ても厄介かつ迷惑って何なんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:37:52

    >>12

    だからギーツと協力して倒す必要があったんですね

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:39:24

    なんならギーツ組だけでも勝ち目は無かったから強さだけは本物なんだ
    というか今の所ガチタイマンできそうなのがイケオジだけなんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:40:20

    >>11

    一緒に来た部下の女は三姉妹の部下だったのにな…

    それぞれ別の形で余計な奴来たのホンマ草

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:40:34

    >>17

    つまりイケオジ>神…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:41:29

    >>19

    頑張ってメタってたのが大きいかと…

    なのて、簡単にそうとは決められん…

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:44:20

    執念のせいでおかしな評価と強さになってんな釘宮…
    グリオン様、これは一体……?

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:45:54

    マジな話釘宮は監督パワーで超強くなってるんでストーリーだけから考えようとすると頭バカになるからそっと置いとくのが正解です…

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:46:43

    グリオンでようやくレベル10制御できる辺り、クロスウィザードけしかけて5体集めたのすごくない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:47:53

    >>23

    純粋で騙し易いのもあるんだろうけど、それまではグリオン様以上に邪悪さを隠せてたんだよな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:48:13

    >>22

    そもそもデザグラ関係の記憶保持してるしグリオン関係なくレベル10ケミー支配してるからガッチャードギーツ双方の設定からおかしいんだからマジで考えるだけ無駄

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:49:53

    今だにレベル10のケミーは環境トップだからしゃーない
    そのレベル10のマルガムをレベル1とレベル9の錬成だけで倒した風雅おじさんは知らない

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:50:14

    >>25

    ライダーとかやる前のデザグラやしなぁ…

    そもそも、レベル10もそれ位に伊坂が強いってだけやろうし…

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:52:45

    VシネでギーツⅨがガチったせいでこんくらいなら1人で倒せてたんちゃうか度が増したギーツⅨさんサイドにも問題がある

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:54:09

    伊坂が強いのもあるけど徹底的にギーツをメタってたのが大きいと思うわ
    事前にギラギラを枯渇させたことやギラギラのリソース源である人々を夢の世界に閉じ込めたり、ギーツⅨとの直接戦闘では劣勢だったから拘束してそもそも戦闘を避けたり
    それにしてもよくもここまでメタったよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:55:34

    >>29

    ギーツを倒す為だけに生き続けてたんだぞ?

    それ位はしてもらわないと駄目やろ…

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:30:14

    >>13

    目の届く場所にナンバーXが集まったからむしろラッキーくらいに思ってるんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:32:55

    錬金術師のパワーバランスとか考察する上でノイズすぎる男

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:34:22

    >>7

    まさか私を忘れたとでも言うのか…!?

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:38:13

    まあVシネはアクションに定評がある坂本監督だからあんなすごい感じになってたので仮に共演映画の敵キャラを本気でやれば英寿一人でなんとかなりましたはガッチャード側に泥を塗る事になるからメタ的に本気の英寿でもどうにもならないくらいには強いはず

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:38:24

    ギーツ勢だけでもガッチャード勢だけでもダメだった男だ
    この二組が揃ってなければどうにもならなかった男だ面構えが違う

    というかこいつなんで二千年も生きてるんです?

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:39:47

    >>34

    どっちの作品も同じ監督で撮るってなるとこいつマグブレベルになって弱体化するんだよなぁ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:41:26

    >>1

    役者さんが同じ伊坂の所有者みたいなこと言ってんなお前な

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:02:13

    まあ創世の力は置いておいて英寿が2000年であんだけ強くなってるから同じどころか転生の弊害を考えると英寿より長めに鍛錬積んでるだろうから、あの場でタイマン張って勝てる奴がほとんど居ないことには分からんでもない

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:20:42

    2000年間も時間があったのに、逆恨みを晴らすために生きてきた男。
    執念深さはある意味英寿以上だったけど、もっと有意義に使えばな・・・・・。

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:23:08

    >>39

    でもそういう所が好きだ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:24:49

    なんかしばらく見ない間に呼び名がくぎゅから伊坂になってる……

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:25:41

    経歴はほぼギーツのキャラなのにパワーソースはほぼガッチャードのものなのが良い
    神殺しや創世の力とか抜きでここまで戦えてるのすごいよ
    ぶっちゃけグリオンに匹敵するレベルじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:25:58

    >>41

    2000年前とか孔雀剣とかちょっと繋がるところが多いからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:26:32

    当初はもうちょっと策士タイプというか知恵を弄する方向にしようとしたが演者をみてどう考えてもカチコミ型だろと武闘派に転向した愉快な経歴の持ち主だ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:31:39

    >>42

    いやさすがにそれはどうだろ?

    レベルナンバー10のマルガムになったとはいえ金素体じゃなかったし戦闘面もギーツⅨを拘束できたとはいえギーツⅨとの戦闘は押され気味だったしくぎゅは好きだがグリオンレベルまでとはいかないとは思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:38:48

    >>45

    まぁ風雅やグリオンに比べたら流石に劣るか……

    ウィザードマルガムは黄金マルガムではないからそこら辺はどうしても差がでるし……

    ……っていうかギーツキラーってなんなんだあれ?

    あれってマルガム扱いでいいのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:40:46

    普通に流してたけどマルガムがあんなふうに変異することってあるのだろうか
    ケミー以外にいっぱい吸収したからああなったのかギーツケミーを吸収したからああなったのか
    ギーツキラーってなんなんだろう

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:47:29

    困った、我々は伊坂のことを2000年前エースに負けて復讐するために2000年間錬金術師としての力を磨いたり、クロスウィザードを利用してレベル10ケミーを複数集めたガッチャードの敵勢力と関係があんまり無いなんかすごいおじさんということぐらいしかわかってないのか……

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:51:35

    ぶっちゃけ最後は割とノリで動いてたよねこの人
    ギーツキラーになったも多分本人は予想外だったんじゃ無いかなぁ
    いろんな人間となんか英寿を庇った変なケミーを吸収したらすごい力を手に入れたぞぉぉぉ!!ぐらいのノリだった印象

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:53:39

    結局2000年生きた方法がわからないの笑う

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:55:03

    数ヶ月前までガッチャードのキャラだったはずなのに冬映画後は完全にギーツのキャラとして扱われた男

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:58:45

    これ劇場版までうらでレベルX 全然確保できなくて半べそのグリオン様いると思うと

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:09:02

    >>52

    グリオン「おかしい……。いくらレベルナンバーXとはいえここまで足取りが掴めないとは……」

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:10:23

    間接的とはいえ英寿が原因で次回作の敵味方全員に迷惑かけてることになるの笑うわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:25:25

    >>54

    🦊「これ俺のせいか!?」

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:27:19

    >>55

    流石に命取らなかったことを逆恨みして2000年も生きてるとは思わないからちょっと英寿の責任にするには無理筋じゃないかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:28:29

    >>55

    別作品だがワンピースのサンジとデュバルみたいな関係だな

    こっちは面識あるけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:45:42

    もしかしたら英寿が覚えてないだけで第二、第三の釘宮リヒトのような人間があの世界にはいるのかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:40:54

    レベル10ケミー…今回のドラゴナロス
    レジェンドライダー由来のケミー…前代未聞
    別種族同士のミックス…強化マルガム扱い
    これらの要素を全て兼ね備えているんだ、弱い訳がない

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:08:05

    強さ的にも立ち位置的にも設定的にもなんなのコイツ…ってなるキャラ

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:19:26

    なんか強い古代人の錬金術師ということしか……

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:30:43

    ギーツ・ガッチャード世界のノイズ過ぎるだろこいつ

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:32:15

    よく考えたらなんで英寿が転生してることを知ってるかも謎

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:18:09

    デザグラ終わっで記憶維持してる猛者

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:22:27

    >>50

    古代錬金術で寿命伸ばしまくったとかみたいな感じの事が後々どこかでしれっと語られそうではある

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:23:16

    もう嵐にでも遭ったと思うことにしよう

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:24:59

    120年前にケミーは存在していたらしいからケミーを利用しよう考えたのはリヒト視点だと割と最近なのかな

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:01:23

    やっぱりエースに負けた後にもう1回創世の女神使用型になったデザグラに参加する機会得てそこで「エースに復讐果たすまで生きられる世界」とかやったようにしか見えない

    エースの方が記憶付き転生し始めたせいでコイツの復讐の機会自体も延びる=自分の寿命が伸びることでエースがまだ存在している事に気づく=転生していることを知る

    みたいな

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:03:44

    >>68

    実際そんな感じだと思う

    それ+別で不老不死を叶えたうえで古代の錬金術を自分に掛けてるとか

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:06:22

    何がしたかったのかと言われると、浮世英寿への復讐(?)なんだけど、それによるガッチャード世界の影響が大き過ぎてね‥

    てか今まで色々冬映画見てきたけど、コイツみたいな動機が個人への恨みって敵初めて見たわ ボルトの例もそうだけど、規模はエグいのに動機は普通の回のゲストキャラみたいだな

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 04:20:56

    よく2000年間も執着できるメンタルあるな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています