ガッチャード26話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:42:36

    風雅さん…

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:43:28

    多分グリオン様内心クッソ焦っただろうな…

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:44:17

    本筋とは関係ないけどアトロポスちゃんアフレコ上手すぎて笑っちまったわ
    逆に何なら出来ないんだよアトロポスちゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:44:36

    やっべ風雅だ…ノーモーションワープで潰そ…
    義体かよ…一時行動不能にしたからいいか…

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:44:47

    ウインド1話で退場とはおもわなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:44:49

    グリオン様、めっちゃ鬼気迫る顔でアゾってたの草はえる
    しかし、あのミナト先生の金色キューブにドラゴナロス入れてたのかと思うと、何かアレだな…
    ミナト先生の何がお前をそうさせるんだ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:44:53

    今回のマルガムは上半身の多くが固有パーツ
    レベルナンバー10は固有パーツが多めになるようだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:44:56

    やったか!!? やったな!!
    あっだめだわこれ義体だ急げ急げ黄金のケミストリー!!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:44:56

    あそこで合流されるとかなりピンチだからってなりふり構わないな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:45:08

    アイアンガッチャードの副作用で体力が尽きる宝太郎に代わって店を手伝う先輩二人にグッときた
    こういう繋がりがあるのは良いよなあ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:45:15

    ラケシスが唯一まともなのかと思ったらただただビビって保身に走ってるだけだった

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:45:24

    前情報で分かっていた筈なんだが、ドラゴンマルガムが何故か津田健次郎さんの声に聞こえたな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:45:45

    ・父親
    ・ブラックホール使い
    ・2つの力を合成して変身する
    ・肉体と精神が別
    ・死ぬ

    ここまで絞り込んでエボルトかウインドかわからないのバグでしょ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:45:46

    クロトーめちゃくちゃ悲しそうなの良かった

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:46:15

    ウインドは風属性だけど今まで本編に出て来たライダーは火属性揃い

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:47:29

    浅沼さん、ゼンカイジュラン以来のニチアサ出演!

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:47:39

    屋内戦闘はレアだから大切に視聴しないと…

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:48:05

    制服りんねちゃん復活して嬉しい

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:49:46

    >>13

    ・ドラゴンと戦う も入れようぜ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:50:03

    ドラゴンマルガムはウィザードマルガムに比べて弱そうに見えてたけど翼を広げての空中戦で全て許した

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:50:29

    りんねパパ強過ぎやろ!

    えっ?義体...!?

  • 222024/03/10(日) 09:50:32

    >>20

    実際の強さじゃなくて見た目の話

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:51:40

    ラケシス「あなたは自ら裏切って生徒たちの成長を促すことでグリオンを倒そうとしたんじゃないんですの!?」

    おっ、先週放送回を見るまでの視聴者かな?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:52:25

    >>15

    「本来火と相性が悪い属性だから」なのか「無生物に生命を吹き込むイメージだから」なのか

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:53:32

    ガイアードって名前からして地球のなんたらが力なんやな
    そういえば長谷川さんは『ウルトラマンガイア』の波動生命体の生みの親だったわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:53:40

    >>24

    炉に風を吹き込んで火を強めるイメージかも

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:55:04

    10体のレベルナンバー10が暗黒の扉を開く鍵だとは

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:56:09

    >>27

    最初に生まれたケミーが2体のレベルナンバー10でその後のケミーの基準になったってのも規格外で凄い

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:57:39

    レベルナンバー10なのにガッチャンコ出来る時点で
    何かあるとは思ってたけど、ガイアードと
    ドラゴナロスは最初に生まれたケミーだったんだな
    んで、強さがあまりにも規格外過ぎるからレベルナンバーが設定されたと

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:58:37

    ビル街での空中戦好きだよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:59:10

    最終的にライダー何人になるんやら

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:59:16

    毎度毎度単独行動できるスパナがすげえ頼りになる…

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:59:16

    もしかして女性の子役が変身するライダーは史上初?男性の子役なら何人もいたね

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:59:40

    >>13

    ・主人公が仮面ライダーとなるキッカケを作った

    ・娘に近づく3号ライダーがいる


    この2つもいけるか…?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 09:59:58

    >>31

    夏映画で一人は増えるだろうな

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:01:04

    >>33

    プリティ電王?

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:01:26

    ガイアード地球儀に化けてみんなを見守っていたの可愛かった

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:01:57

    クロトーお前……そんな顔できるのか……

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:02:09

    ダイオーニに肩マントは似合わなそうだから嫌だなと思ってたから腕がごつくなる感じでよかった

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:03:33

    博物館内部での戦闘は視聴者目線なのに撮影大丈夫かとハラハラしたわ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:04:40

    ホッパーワンの絞り出すような声でなんていうか……その…下品なんですが…フフ……

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:04:42

    >>39

    ドレッドの変身用レプリケミーはトリプルライダーの変身用ケミーのレプリケミーだけどスチームライナーのみ火属性でユニコンとダイオーニは火属性じゃない方

  • 43二次元好き匿名さん24/03/10(日) 10:04:51

    ドラゴナロスとガイアードが特別な関係のケミーと知った後にガイアードを脅す時に「お前(ガイアード)の兄弟」て単語使ったのを思い返すと良い意味でいやらしいな、お兄様達も兄弟というものがどう言ったものか分かってるだろうし

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:05:38
  • 45二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:06:22

    >>26

    じゃあ他の属性のライダーが出て来るなら水属性は冷却水で土属性は石炭や木炭かもね

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:07:39

    >>39

    今回の予告はドレッド弐式なんですかね?

    ユニコン要素も残るかと思っていたんですがなくなっていたのが意外でした


    もしかしてレプリ版スチームライナーとダイオーニしか使ってなかったりするんですかね?

    気になります

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:07:42

    >>43

    どうやら同時に生まれたらしいし同じ物体・物質が2つに分かれて変化した双子なのかも

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:09:29

    >>46

    属性の違う二重錬成時点で相当なことやってるらしいし、ドレッドでも2枚が限度なんじゃないかなあ

    今後さらにパワーアップするならガッチャードマジェードヴァルバラドの変身ケミーでもある3枚を同時に使うとか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:10:55

    >>42

    安価間違えてます?

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:12:44

    りんねパッパ刺すシーン余裕の無さが半端なくて草

  • 514224/03/10(日) 10:12:46

    >>49

    変身用レプリケミーの顔ぶれに関する話題なのでこの安価にしました

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:13:29

    >>50

    グリオンが本気で仕留めなくてはならない相手

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:13:33

    マルガム「ドラゴナロスって最初に生まれた規格外のケミーなんだぜ!勝てるわけないだろ!」
    風雅「ケミーの力だけに頼りすぎている。大切なのはケミーと共に戦う意思」
    カウンターが痛烈過ぎる

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:15:08

    >>47

    何の物質から生まれたんだろう…

    基準ブラザーズも無から有は生み出せない原則に従うとしたら何かが変化して生まれたはず

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:16:04

    >>53

    ケミーを心身共に縛っているマルガムでは無理な境地

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:16:24

    >>53

    確かにマルガムはケミーの力依存だったな...というかケミーの意思はもろガン無視だし

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:20:45

    >>54

    火水風土の4大元素? ドラゴナロスはともかくガイアード(星)を作ったとなると逆算してそんな気がする

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:21:03

    デイブレイクはドライバーもケミー100体も持してるけど、暗黒の扉開かれたんだろうにどうやって取り返したのだろう  

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:23:30

    >>51 

    デザインの話してたのに急に変身に使うカードのメンツとか属性とか関係ない話してきたから間違てるのかと思いました…

  • 604224/03/10(日) 10:24:30

    >>59

    こちらこそ申し訳ありませんでした

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:24:53

    アイアンガッチャードもう負けるとは

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:24:59

    来週、遂に新フォーム登場!

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:25:02

    最初に死んだパパも擬態だったんだろうな…

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:26:43

    >>42

    ベルトがガッチャードと全く違うドレッドまで火属性だからウインドの異質さが際立つ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:26:54

    ドラゴンマルガム
    「原初のレベルナンバー10が、無理くり10になったケミー(テンライナー)に負けるわけねぇだろ!」

    はい!もう...全く以てその通りです!!

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:29:04

    >>65

    同じレベルナンバー10でも厳密には別の分類なんだね

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:29:10

    >>65

    ところで1+9であんたを一方的にぶっ倒したイケオジなんですが

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:33:09

    駄目だ…どうしてもクロアナがアロワナに聞こえてしまう

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:33:18

    最近Gガン見たから風雅もあんな感じで本人は動けない状態にあるのかなって考えてしまう

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:34:43

    >>47

    ガッチャンコが可能なのも双子だから説

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:35:33

    >>68

    アロワナノー

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:36:50

    >>20

    下半身は一般マルガムと同じで上半身もそこまで強そうではなかったからね。だからこそ翼を大きく広げた姿を見て驚いた

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:37:48

    >>67

    中身の錬金術師としての技量で強さ変わるのはお宝ちゃんとスパナの比較でもわかってるから……

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:37:55

    >>61

    まあゼロワンでいうシャイニング的な立ち位置だから・・・

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:38:47

    ウインドこれ後々ラスボスを足止めする役とかで再登場しない?下手に強すぎるとそういう役回りになりそう

    まぁ、それはそれでラスボスとやり合えるやつがこんな中盤も中盤で出てたの怖すぎるけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:39:07

    >>14

    クロトーあんな声出せるんだ…てなったわ。

    逆説的にいつものドスの効いた声は気合の表れだったことがわかる

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:40:07

    >>73

    ドラゴンマルガムの素体になったお兄様も他のお兄様と特に変わらない強さっぽいし

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:40:26

    若者が歩む未来を照らすって言い回しがいいよね
    大抵未来へ導くって感じのセリフが多いからここは新鮮且つ納得もした

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:40:55

    >>44

    呪文も映像も特別感あって凄かった

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:41:45

    >>13

    味方っぽいし若者が未来を~とか言うけど

    自分が戦えばバチクソ強いのに宝太郎に禁術テンライナーで割と丸投げだしマジわからん…

    色々制限あって動けないって状況なのかなとも思うけど、

    ぶっちゃけ刺されるまでX2枚回収して手の平返す第三勢力枠じゃないかって思ってた


    それにしても義体なら義体だから安心しろってせめて言うたれ、娘泣いとるやんけ!

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:41:46

    偽イケオジが死ぬ際に溶解して消えるのが錬金術の産物っぽくて気に入った

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:42:11

    >>66

    テンライナーはあくまで再錬成で無理矢理レベルを上げてるだけだしな

    体力が切れると元のスチームライナーに戻っちゃうみたいだし

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:42:23

    >>81

    ショッカーの怪人みたいだ…

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:43:51

    >>27

    後から追加された上に生粋のレベルナンバー10でもないテンライナーの席はない…

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:45:03

    割とマジでグリオンが何をどうしてくるかわからない奴だから、情報が漏れるのを防ぐためにたとえ娘でもできる限り自分の状況を伝えるのを避けるってのは納得できる
    義体使ってる辺り本人が直接動けない可能性もあるし

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:45:26

    >>77

    中身はそのままに素ガッチャードからスーパーガッチャードに強化された位のパワーアップ、そりゃ強い

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:45:54

    なんとか界に乗り込む!
    作中キャラの認識が緩すぎるけど今は視聴者もそのぐらいの認識でいいという提示かな

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:45:56

    >>84

    暗黒の扉はレベルナンバー10が10体生まれてから生じたのかもね。だからレベルナンバー10が10体いることが開く前提

    本来の開く方法は別にあってその代用としてレベルナンバー10が10体必要な可能性はあるけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:47:00

    >>87

    少なくとも蓮華先輩みたいな一般生徒はウロボロス界の存在を知らないみたい

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:49:12

    ウロボロス界の上空にいるウロボロス的な存在は生物なのか否か

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:51:45

    というかみんなしてウロボロス界のことケミーのいる空間くらいにしか思ってない可能性あるし…
    グリオンと風雅さんはなんかしら知ってるんだろうけど

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:51:51

    レベルナンバー10を支配できる奴は強い

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:53:54

    ガイアード...ちったあ抵抗しろよ!
    UFO-Xが泣いてるぞ、お前それでもレベルナンバー10かよ!

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:54:10

    >>30

    ウィザード後期のopとかリバイス4話とかビル街飛行はいいぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:54:49

    >>93

    相手も同格のレベルナンバー10だから抵抗が難しいのはしゃーない

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:56:57

    >>80

    強いからと言ってそれで自分だけがなんでもやるというのは他者から依存されるだけだからな

    他作品になるがデカレンジャーでも自分たちのボスが強いからと主人公達が一時期ちょっとしたピンチにすぐボスを呼ぶとかしてボスに頼り切りになってたし

    自分で解決したいというならその意思尊重して最大限サポートしてそれでもやばかったら手助けするというのがちょうどいい

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:59:35

    >>96

    若者たちに未来を切り拓く力を持たせるには心を鬼にするしかない場合もあるよね…

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:05:31

    >>93

    相手はグリオンとっておきレベルナンバー10の金色マルガムなんだぞ!!

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:06:19

    どうでも良いけどスパナのあそこだ!!でちょっと笑ってしまった
    あそこだ?w

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:26:07

    >>98

    原初のレベルナンバー10なだけで強いのに金色悪意人形まで加われば最強だよな

    なお風雅

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:28:21

    >>95

    兄弟だったら尚更全力では攻撃しにくそうだもんね

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:31:12

    >>96

    実際、「若者たちの未来を照らす」なら別に自分が率先して前を歩く必要はないからね

    障害全て排除しつつ答えを与えるのは照らすことにはならないだろうし

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:31:43

    ガイアードのCVは小西克幸さん
    本編ナレーションほか、ドライバーシステムボイス、メカニッカニ、スマホーン、レンキングロボと兼任

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:36:21

    >>53

    そらお宝ちゃんにガッチャードライバー託すわな

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:56:18

    >>102

    道が見えなくなった時に道を見せるだけにするって感じだよね


    歩き方を全部教えたり目的地まで連れていくということは若者のためにならないと解釈していいのかな

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:16:33

    >>23

    ちゃんと視聴者と同じ目線のキャラが作中に常にいてくれるのはありがたいこと

    ミナト先生のトラウマとグリオンの悪辣さを視聴者もラケシスも見誤ってたからね

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:22:45

    風雅さん教師だったわけだしな
    10年前の事件の時自分一人だけ真実を知っててもアカデミーの生徒たちを守れなかったしグリオンを倒しきることもできなかったと考えると、より強い後進を育てたいと思うのは自然
    本人が自由に動けなさそうな現状ならなおさらね
    1話でやられてたのはあれも義体だったのかそれとも本人だったからその影響で動けないのかまだわからないね…

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:56:13

    しかしそうなると101体目のケミーが謎だな

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:10:24

    もうアトロポスは変身しないのかと思ってたからここで来たのは意外だった

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:10:50

    出番ちょっとだけだったのにもうガイアードのこと好きになりつつある

    兄弟助けるためにマルガムに突っ込んでいってでも捕まっちゃって風雅さんに助けてもらったかと思いきやまたすぐ捕まるの不憫すぎる

    というかレベル10のケミーが地球科学館でのんびりしてたの面白すぎる
    レックスさんは一応森に潜んでたぞ、一応

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:14:54

    >>65

    そんなこと言われてたっけ?言われたのは人間の体じゃ使いこなせないことでテンライナーにケチつけられたわけじゃなくね 

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:24:24

    初回「ガッチャ! ホッパー1!」
    次回「ガッチャ! クロスホッパー!」

    最終回かな?

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:30:41

    >>111

    「古代錬金術か……だが、歴史が違う!」とは言われてるな

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:35:38

    >>110

    ガイアード(フフフ…地球のこと知りに来る人間カワイイ…)

         (あっ子供が指さして眺めてる…ヤッホー )

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:04:03

    >>107

    公式の説明みるにあれは本人、義体だから今回は服装が違う

    どうやってあの状況から生き延びたのかは謎のままだけど、やっぱあそこでのダメージ回復してないから自力で動けないんだろうね

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:21:29

    ドレッド弐式は武器ないのか?
    壱式は当初は予定なかったけどドレッドはいっぱい武器使ってるからって理由で急遽追加されたらしいから弐式もなんか使って欲しいぜ

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:28:40

    >>8

    既に肉体は消失してて魂だけかな?

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:39:05

    >>110

    やっぱケミーは基本人間と関わりたいんだなって

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:27:50

    ガイアードの声って誰だっけ

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:32:40

    ガイアードとドラゴナロスだけXが入ってない理由ちゃんと説明されたの嬉しかった
    あの二体特別扱いすごいしマジェードの最終フォームになって欲しい

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:33:02

    私の可愛い娘…

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:02:26

    グリオンってひょっとしてラスボスじゃなく更なる黒幕いる?

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:50:59

    >>114

    これ読んでたらガイアードが段々かわいく見えてきた

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 07:21:11

    三姉妹誰一人退場してほしくないよ〜

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています