迫撃砲ってあんまり話題にならないけど結構凄い武器だよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:01:42

    歩兵だけで持ち運びが可能な軽量さとそれなりの火力を両立出来るという点でもしかしてかなり優秀な兵器なのでは…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:03:36

    砲は戦場の神ぞ
    効果なきゃ人数かけてわざわざ歩兵が運んだりしない

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:04:32

    膝に当てて使ったら痛い

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:05:17

    >>3

    反動の事を考えたら当たり前なんだよなあ…

    何故大丈夫だと思ってしまったのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:06:57

    的が建物とかデカいなら効果高くなるし、なんなら建物内の連中をまとめて戦闘不能にできたりもするからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:07:32

    >>3

    二ーモーター(迫真)

    ちゃんと強くて海外もちょっと影響受けたらしいの笑うんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:08:35

    迫撃砲、野砲、無反動砲、カノン砲、歩兵砲、榴弾砲…
    大砲は種類が多過ぎて何がなんだか分からなぁぁぁい!

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:08:57

    兵隊だった親戚の爺さんに聞いたことあるけど本当に迫撃砲は優秀だったって言ってた
    名前忘れたけど何かの大砲は突撃してる味方の背後やど真ん中に落ちるからクソだって言ってた

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:10:54

    グレネードランチャーは迫撃砲に含まれますか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:11:55

    歩兵は落ちてくるヒューという音が聞こえたら覚悟決めろと言われるらしいね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:14:16

    当たるとめっちゃ痛いよな

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:14:29

    >>9

    グレネードランチャーは直接照準なんで

    定義としても完全に別物っすね

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:17:24

    迫撃砲は割と特殊なカテゴリなんよね
    他の砲とだいぶ構造が違う

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:19:07

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:19:38

    上に向けて撃って相手の頭上から弾が落下する感じじゃん?
    あれってちゃんと目標に命中するもんなの?やっぱりその辺りの計算も運用する兵士に求められる感じ?

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:19:52

    迫撃砲単体で見ると凄いけど、もっと凄い兵器があってそっちに話題が行くから目立たないだけだし…

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:20:36

    >>15

    ちゃんと計算してるそうだよ

    流石に移動目標にブチ当てるのは大変そうだけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:21:06

    構造がカンタンで故障しにくいのは利点よね

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:21:46

    現代でも前込め式で生き残ってるのは伊達じゃ無い
    チームワークが速射性に関わるし古き良き大砲の流れを汲んでいる

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:22:42

    熟練兵が発射すると本当に雨みたいに迫撃砲弾がドカドカ降ってくる地獄になる

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:23:38

    真上から弾が落ちてくるから塹壕に座ってても直撃喰らうという恐ろしい兵器だ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:25:27

    >>10

    違う、兎にも角にもまずは伏せろと言われる。

    伏せるだけで生存性があがる(これは迫撃砲に限らず核兵器の場合でも有効であるため)

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:26:19

    迫撃砲の榴弾が歩兵に対する最大効率の武器なんだっけ?
    それでヘルメットとボディアーマーが進化してる云々

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:29:19

    ウクライナ戦の動画で敵の真上からドローンで榴弾落としたりしてるけど
    あれをチマチマじゃなくてジャンジャンやれるのが迫撃砲

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:32:50

    計算が難しいなら数打てばええやろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:33:49

    スプリガンで主人公が手持ちで撃ってるもんだから最初はああいう武器だと思い込んでました

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:34:22

    >>21

    だけど一応いまでも兵隊は穴掘りは重要視されてる見たいね 前にテレビで自衛隊員が蛸壷堀やってて大変さが画面越しでも伝わってきた

    それとも歩兵が単体で蛸壷掘るのって自衛隊だけ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:34:24

    クラッシュオブクランでしか聞いたことねーや

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:37:32

    >>27

    いや?2022年のキーウでは掩体構築を市民も手伝っていた。

    上から降ってくるといっても直撃するのはかなり運が悪い部類で掩体入ってれば充分に砲撃を防げる。

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:37:40

    迫撃砲のメリット
    ・構造簡単で壊れにくい
    ・連射速度がかなり速い
    ・威力がでかい
    ・軽い

    まじでいいとこばっか

    なお直接照準できるやつ作ろうとか自動装填やろうとかすると長所がかなり消える模様
    よって人力で装填するのがいまだに主役

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:44:48

    >>30

    2番目は最近メリットが薄れている。

    ハイマースの初撃破を見るに思ったよりもFPVドローンによるカウンターが両軍速い。(ウの発表では練度が高いものだと2分以内に相手へ着弾させられる)


    そのため定期的な陣地転換が重要視されている。(この部分は構造が簡単なのと軽さの部分がメリットになっている)

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:44:52

    自走迫撃砲はまあ分かるんだけど何だかなという気分になる

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:45:34

    >>30

    かなり大型化して車輪付きで自動車で運んでいるタイプとかもあるよな

    あれ迫撃砲の利点消えてない…?そこまでするなら榴弾砲でよくない…?となるけど採用されてるからにはメリットの方が大きいんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:46:15
  • 35二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:57:32

    >>17

    やっぱり計算は必要なのか〜 昔から大砲使う兵隊は計算出来なきゃダメって言うものなあ

    熟練した兵士なら戦車相手にトップアタックも出来そうだな

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 10:59:10

    ワンピで初めて知ったけど結構強かったから「なんか強い武器」という印象が俺に刷り込まれてる

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:07:47

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:26:43

    >>27

    大体の国では兵隊に穴掘りの基礎は叩き込まれる

    なお米軍は対テロ戦争のせいでその辺がおなざりになりU国に行った元米軍義勇兵はR軍に吹き飛ばされた模様

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:27:32

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:28:03

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:31:19

    なんかの漫画で迫撃砲の砲塔が無かったからモグラの穴に砲弾突っ込んでブッぱなしたって話あった
    いやさすがに無理だろそれ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:34:06

    >>33

    120 mm 迫撃砲 RTとか車輪がついてて車で牽引してるけど

    それでも105 mm クラスの榴弾砲より3倍以上軽くて射撃速度も数倍速いからね


    やっぱり迫撃砲の反動を地面に吸収させるスタイルは強いよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:48:26

    >>41

    迫撃砲弾は自重を利用して底部に強い衝撃を加えて発射する仕組みなので、

    穴に引っかかりがなく底にハンマーに当たるも硬いものが設置されていれば原理上は不可能ではない

    狙ったところには絶対飛ばないだろうけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 11:51:58

    迫撃砲なんてガス圧を受け止めるだけのただの筒だろってイメージだけど照準器は精巧だな

    日本軍の小型で原始的な擲弾筒は苗頭は目測、距離はあらかじめ角度○度で何メートルって感じだけど
    逆にこの簡便さが良かったらしい

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:19:09

    見た目からして榴弾砲とかよりも構造簡単そうだし製造コストも安そうだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:25:42

    どちらかと言うと弾の方が大変
    弾頭のサイズの割にめちゃくちゃ連射効くから作るのも運ぶのも大変

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 12:28:10

    >>35

    基本当たらないから「その辺」で撃つ。だからたくさん撃ち込む。

    一つの迫撃砲で1分間に6発、細かい所を無視して頑張れば12発撃ち込めるらしい

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:35:51

    前に野戦で重要なのは

    榴弾砲>迫撃砲>機関銃>小銃

    位の重要度でそれくらい迫撃砲は頼りにされてると聞いた

    確かに弾丸を何発も撃ち込むより砲弾一発の方が範囲も威力も大きいからそりゃそうだよな

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:57:02

    欧米だと近世から使われてた臼砲も現代の迫撃砲も同じMortar(言語によって若干つづりが違うだけ)で区別が無いんだよな
    日本だけがストークス臼砲以降の近代臼砲を迫撃砲と呼び分けてる

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:00:10

    >>7

    分かる

    分からん…

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:05:35

    >>45

    榴弾砲から水平射撃の機能を省いたものだからね

    もともと大砲は構造面から平射専用のカノン砲、平射曲射兼用の榴弾砲、曲射専用の臼砲(迫撃砲)と別れていたのが戦車砲以外のカノン砲と榴弾砲、榴弾砲と大型の臼砲の境目が曖昧になっていって今は戦車砲と大型の榴弾砲と小型の迫撃砲に別れてる感じ

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:09:39

    >>50

    構造の違いによる区別と用途の違いによる区別が混じってるからね

    野砲は戦前の師団砲兵が使ってた中型のカノン砲

    歩兵砲は歩兵連隊や歩兵大隊が使う小型のカノン砲や榴弾砲や迫撃砲の総称(今は迫撃砲以外消えたので歩兵砲と言わなくなった)

    無反動砲は後方へガスや重りを噴射して反動を相殺する機構が付いた大砲の総称でほとんどが対戦車砲として使われてる

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:17:23

    >>27

    蛸壺壕と横長の塹壕ってどう使い分けるんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:17:37

    >>15

    面制圧だし基本は修正射してからの効力射だから

    計算法や転移射もあるけどそれも事前準備必要だし

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:19:24

    >>49

    何で呼び分けが発生したかっつーと日露戦争のときに塹壕戦用に前線で自作した打ち上げ花火の筒みたいな小型の即席臼砲を迫撃砲と称したのが原因

    その後第一次大戦でイギリスのストークスが同じく塹壕戦向けに滑降砲から羽つきの爆弾(砲弾じゃなく爆弾扱いだった)を投射する小型臼砲を開発してこれが便利なもんで大戦後に爆発的に広まる

    今も使われてる81mm迫撃砲の元祖で基本設計は100年以上変わってない

    日本陸軍ではこれってうちらの迫撃砲と同じもんだよなと迫撃砲呼びしたところから迫撃砲って言葉が定着するんだけど、ややこしいことにそれまで臼砲呼びしていた大型の曲射砲まで新しく開発するときは迫撃砲と呼んだもんだから24センチだの30センチだののバカでかい砲まで「迫撃砲」になっちゃった

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:20:21

    軽く調べてみた

    ・加濃砲(カノン)
    低伸弾道で高初速、基本的に視認できる目標を低仰角で気持ち的にはまっすぐ撃つ平射砲
    当て字

    ・榴弾砲(ハウザー)
    カノン砲と比べて短砲身・低初速・短射程、砲弾を斜めに打ち上げて障害物の向こう側の目標も狙える曲射砲
    文字通り

    ・迫撃砲(モーター)
    基本的に両者よりも小型の簡易な砲で、仰角45度以上で打ち上げて至近の敵を狙える曲射砲
    敵に迫って撃つの意

    前者二つは現代だと統廃合が進んで区別がなくなってきている

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:21:43

    >>53

    ほんとは塹壕の方が効果的だけど歩兵の機械化が進んで進撃速度が上がると防御側が塹壕掘ってる時間が無いことが増えたんですぐ掘れる蛸壺が多用されるようになった

    余裕があれば塹壕を作る

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:23:29

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:25:52

    自衛隊はこれがめちゃうまだったりする

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:28:02

    >>56

    カノン砲と榴弾砲の区別のポイントとして前者は発射用の火薬の量をあまり変えられないってのもあった

    平射なら常に高初速で撃ったほうがいいから変える必要が薄かったんだ

    榴弾砲や臼砲は距離に応じて火薬を減らす必要があるから前近代だと薬室の設計もカノン砲と違ってた

    ただ20世紀に入ると照準技術や通信技術の発達で遠距離戦闘が増えてカノン砲に曲射させることで射程を伸ばすようになったんで、それならカノン砲も火薬の量を細かく変えた方が便利じゃんとなり榴弾砲との境目が消えていく

    過渡期にはカノン榴弾砲なんて呼ばれてる大砲もあったね

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:32:18

    >>58

    ん?

    120MってWPは撃てるけどHCは撃てなくないか?

    15Hはどっちも撃てるが

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:35:13

    19世紀から20世紀初頭くらいのカノン砲は城壁に実体弾や徹甲榴弾ぶち込んで穴を開けたり特大の散弾銃として敵の歩兵に散弾(直接散弾を撃つか榴散弾を使う)を浴びせる存在で榴弾はあまり使わなかったんだよね
    だから榴弾を多用するHowitzerが日本では榴弾砲と訳された
    Mortarは語源が外見由来の坩堝だったので日本では臼に例えて臼砲に

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:40:34

    >>61

    HCって六塩化エタン発煙弾か

    昔の軍艦が好きな身からすると砲弾でHCは大容量榴弾(High Capacity)のことなんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:02:30

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:13:17

    紹介しよう試製四式重迫撃砲ハトちゃんだ
    口径30cmもあるぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:14:01

    >>64

    いや、だからWPは撃てる言うてるやん

    WPは燃焼効果あるから突支とかは普通に15HがHC撃つが?

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:18:17

    遠距離から核砲弾を飛ばす兵器なのにMortar(Миномёт)を全部迫撃砲と訳すせいで迫って撃つ砲扱いされてしまう420mm自走迫撃砲オカちゃん

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:20:36

    そもそも、逆襲対処に発煙弾ってあんまり聞いたこと無いけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:23:15

    史上最大口径の大砲、914mm迫撃砲リトルデーヴィッド君
    日本が降伏しなかったら松本大本営とかに撃ち込まれていたかもしれない

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:27:32

    平射曲射両用だけど歩兵用の60mm迫撃砲弾が使えるせいで榴弾砲じゃなくガンモーター(カノン迫撃砲)という変な名前が公式で付いてる60mmガンモーターちゃん

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:31:13

    >>44

    重擲弾筒は簡素にみえるけどちゃんとライフリングあるから滑腔砲身の迫撃砲より手間掛かってるんだぜ

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:38:27

    日本軍だと米軍にも高評価を受け鹵獲後も米兵の太ももを砕いた戦果をもつ八九式重擲弾筒が有名だけど

    九六式重迫撃砲(口径305mmで二つに分けて車両で牽引、設置する大型迫撃砲)や
    九八式臼砲(無砲身で弾体をかぶせる形の迫撃砲)のような変わり種もありますね

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:43:42

    >>72

    98式臼砲みたいな弾のほうがでかい迫撃砲は小銃擲弾とか対潜迫撃砲みたいな小型のやつを大量に発射するやつではよくあるんだけど大型のやつはなかなか無いよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:50:06

    >>73

    スピゴット式ってやつね

    日本軍なら箱型の爆薬を発射する九八式投擲機もスピゴット式になるかな

    九八式臼砲のポジションはドイツ軍だと28cmロケット弾とかが担ってたっぽい

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:48:24

    正直、今の時代の大砲については
    ・戦車砲
    ・迫撃砲
    ・榴弾砲
    の3つを覚えとけばokじゃないか実際

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:06:16

    >>75

    あとは携帯型の無反動砲と艦砲くらいだもんな

    もしかしたらドローン対策で地上用の高射砲が復権するかもしれんけど

    艦砲向けで対空用の誘導砲弾が開発されてて対空ミサイルより安いらしいし

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:53:26

    >>75

    戦車砲って一言で言ってもライフル砲と滑腔砲と微妙に違う……


    諸国の標準は滑腔砲だって? それはそうなんですが

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:38:38

    砲火力って今だと

    弾道弾>SSM>ロケット弾>榴弾>迫撃砲>無反動砲>ライフルグレネードorグレネードランチャー


    誘導装置が無い火力だけだと

    ロケットアシスト榴弾>榴弾>重迫撃砲>軽迫撃砲>戦車砲>グレネード(車載)>ライフルグレネード>グレネード(手持ち)


    の順番に投射されてくイメージでいいんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:44:31

    ウクライナでの戦争でロシアが滅茶苦茶撃ってるような
    ウクライナ軍の死者殆ど砲撃でみたいだし

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:45:33

    そもそも砲撃は今でも陸戦火力の主役だから

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:47:54

    鹵獲されてもなお敵兵の太腿を粉砕する
    大日本帝國陸軍の偉大なる兵器

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:53:12

    >>57

    亀だけど勉強になった、ありがとう🐢

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:53:48

    >>77

    ライフル砲なんてブリカスしか使ってないイメージ

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:19:13

    NEMO砲塔とドラゴンファイアってどっちの方がいいんだろう
    自衛隊の共通装輪はドラゴンファイアらしいけどいっそのこと自走迫撃砲もパトリアのバリアントにした方がよかったりしないの?

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:13:41

    >>38

    まあ仕方ねえよ

    この時代に榴弾砲の撃ち合いから塹壕の取り合いが起きるなんて誰が予想出来るよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:18:33

    >>77

    迫撃砲だってライフル砲と滑腔砲の二種類あるしジャンルの分類に比べたら些細な差だよ

    陸自の迫撃砲は120mmがライフル砲で81mmが滑腔砲だ


    >>83

    105mmライフル砲は軽戦車や装輪装甲車で多用されてるから当分消えそうにない

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:21:47

    ライアンで弾が手榴弾代わりに使われてた

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:27:43

    >>86

    ライフル砲ってHEAT弾と相性が悪いって聞いたけど主力戦車と真正面から打ち合わない想定ならそれでも十分なのかね

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:31:32

    >>84

    要求に現有の120mm迫撃砲弾が使えることが求められてるから弾薬互換性の無いNEMOは駄目だったっぽい

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:33:33

    >>88

    今はライフル砲でも弾にスリッピングバンド付けて旋転させずに撃てるからHEATもAPFSDSも問題ない

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:11:35

    >>90

    バンドの分炸薬減ってメタルジェットの量が減ったりしないのかな

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:02:37

    >>91

    元々ライフル砲弾の後部に付いてる弾帯を置き換えただけだから関係ないんよ

    榴弾の後部はガス圧に耐えるために厚みがあって炸薬入ってないからね

    ちなみにスリッピングバンドが登場する以前にフランスが作ったG弾てやつは全体を二重にして中の成形炸薬の旋転を防ぐ構造でコーンの直径が小さくなる欠点があったけど、当時の戦車はHEAT対策が不十分だったから中東戦争でスーパーシャーマンが使用して活躍してる

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:06:06

    >>92

    念のために書いとくとここで言う弾帯はドライビングバンドのことね

    銅合金なんかで出来てて発射時に変形してライフリングに食い込む部分

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 04:34:11

    >>38

    非正規戦や格下相手にしかしてなかった弊害か…

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 05:25:07

    聞きたいことがあるんだけど迫撃砲ってなんで迫撃って名前なの?

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 09:20:34

    >>95

    >>55にもあるけど最初に言い出したのは日露戦争のときの日本軍

    敵陣地のすぐ手前まで近寄って身を隠したまま爆発物を放り込める武器が欲しいってことで作られた小型臼砲を迫撃砲と呼んだのが最初

    ただしこの言葉を使ってるのは日本以外だと日本軍に影響受けた中国と韓国くらいで欧米語には存在しない(古い臼砲との区別がない)し、今現在の迫撃砲は日本軍の迫撃砲とは無関係に第一次大戦中のイギリスで発明されたストークス臼砲から発展してるので日本軍が発明した武器とも言い難い

    結構微妙な立ち位置の軍事用語なんよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:50:01

    >>96

    なるほど

    なんか別の事例でも聞いた事ある様な経歴の複雑さだな

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:26:59

    単に字義的には「敵に迫って撃つ」ってこれも上で出てるな
    至近距離用の砲だから

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 13:00:10

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 14:18:43

    >>36

    作者が迫撃砲よくわかってないらしく水平射撃してたな

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:24:36

    >>98

    日露戦争の迫撃砲はほんとに至近距離から撃ってたけどその後の近代迫撃砲はそこそこ射程長いやつばかりで榴弾砲タイプの歩兵砲に取って代わってるからあんまり適訳でもないんだよな

    他の砲が榴弾撃ちまくってても榴弾砲は榴弾砲と呼ばれるようなもんだから字面は気にしない方がいいんだろうが

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:37:17

    >>100

    ベトナム戦争時に米軍の哨戒艇がゲリラ対策で水平射撃できる81mm迫撃砲+12.7mm機銃のコンボ兵器を積んでた例がある

    意外と元ネタかもしれんよ

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:39:44

    WW2系のRTSとかで遊ぶといいよ
    迫撃砲のありがたみが分かる

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:42:32

    基本的に反動を地面に吸収させるから水平撃ちももたれかかる何かが必要でやたらかっこよく見える

    映画でラスト追い詰められた時の反撃兼トドメに使ったら絵になりそう

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:50:20

    >>99

    中国は海兵隊(Marine)の意味で海軍陸戦隊って言葉を使ってるけど日本海軍陸戦隊は海兵隊とは別物だからややこしいといえばややこしいね

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:52:31

    >>104

    トリガーや拉縄が無い迫撃砲の水平射撃だと地面に寝かせて砲弾押し込んでから砲尾をぶっ叩いて撃発していたと聞いて笑った

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:55:59

    共通戦術の機動迫撃砲型は120迫派生の2R2M乗っけて調達が内定してるけど2R2Mに付いて情報持ってる人居る?
    前装式なのか後装式なのか・砲弾は車内格納で1両で完結できるのか・射撃速度とかその辺
    英語wiki翻訳かけて読んだけどいまいちピンとこなくて

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:57:12

    後ろにぶっ飛ばした人がマジでいると聞いて!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています