- 1二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:03:35
- 2二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:05:05
手段を選ばなければティアキンの方が簡単
まぁブレワイもバグ込みなら同じような気はするが - 3二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:07:39
ブレワイ>ティアキンだな
ブレワイは慣れてなかったのもあったけどティアキンはブレワイの拡張版みたいな感じだったから
多分条件を一緒にするならブレワイのほうが楽なんだろうけどさ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:08:55
ティアキンの方が上行ったり下行ったりめんどくさかった
- 5二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:09:36
ティアキンは腕の能力でできることが多すぎて、
やろうと思えばいくらでもできちゃうからかえって易しくなった印象。
ギアも含めて応用編とかやられたらクリアできる気がしないぜー! - 6二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 13:23:03
慣れもあってブレワイの方が難しいと思う場面は多かったな
- 7二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:07:43
「分からん(知らん)とマジで解けない」みたいなのはブレワイのほうが多かったかな?
- 8二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:09:57
ティアキンの祠は物理演算で遊んでただけで
ブレワイのが(抜け道もあるけど)頭捻って謎解きしてた思い出 - 9二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:14:20
ティアキンは板無限にくっつけたり盾ロケットのごり押しでクリアできるのが多かったイメージだからブレワイかも
- 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:17:39
出来ることの差でブレワイ
- 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:19:11
ブレワイの方が難しかった
ただ手応え的にブレワイの方が好み - 12二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:48:14
ジャイロで手間取らされたからブレワイの方が難しかった
- 13二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:10:01
ティアキンのほうがゴリ押しが効きやすかった感はある
主にウルハンとモドレコとトーレルーフのせいで - 14二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:18:03
間違いなくブレワイの方が難しい
ティアキンは能力の汎用性が高すぎてわりとやりやすい - 15二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:23:33
ティアキンは割とやりたい放題できたのでブレワイの方がむずかった印象
- 16二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:21:51
ティアキンはロケット盾とモドレコで誰でもインチキできるからそっちの方が楽
ブレワイでもWBとかでギミック飛ばせるけどそもそもの仕様をクリア後でも知らないとかざらだがティアキンのは知らない(試さない)方がレア - 17二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:22:57
ギミックのバリエーションはティアキンのが多いよね
- 18二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:11:58
ブレワイを大なり小なりガッツリやった後でティアキンやる人も多いだろうし、慣れの差は大きそうね
- 19二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:30:37
個人差だと思う
限られた手札で工夫を尽くすのが得意か
持てるものを全て使ってやりたい放題するのが得意か - 20二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:33:10
ティアキン、「さっきの謎解きの応用です。ここにある道具で何とかして」的な謎解きが大量にあるんだけど
そもそもさっきの謎解きに使用したものをそのまま使えるんで(絶対違うやり方なんだろうな)と思いつつクリアしてる
楽しかったしブレワイより遥かに簡単だった - 21二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:33:23
ティアキンは自主的に盾ロケット縛らないと簡単すぎる
- 22二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 08:35:55
出来ることが多すぎるんだよなティアキン
悩みはするけど方向性が難しさの中の正解じゃなくて如何に頓知きかせるか、みたいになる - 23二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 08:37:15
ティアキンははわからん…
爆弾盾カモン!することが多くて… - 24二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:59:42
ティアキンはなあ
ロケット盾、爆弾盾、ウルハン→モドレコと抜け道があまりにも多いのがな
意識しないと正攻法で解けないくらいだった - 25二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 13:54:22
ティアキンは基本的に楽勝だったけど炎の神殿だけ異様に苦戦したな
- 26二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 14:10:22
ティアキンはいくらでもズルできるから、逆に製作者の意図通りにクリアしてやろうと逆逆張りみたいになってたな。
- 27二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:20:13
ウルトラハンドで持ち上げる→モドレコで止める&動かす
これ+トーレルーフで8割の祠はクリアできると思うわ - 28二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:34:34
ブレワイはウィンドボムでスキップするのが楽しすぎた
- 29二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:57:29
ティアキンそもそも印象に残る祠がない…
ほとんどチュートリアル的なやつと裸試練や祝福だったし
ブレワイみたいに星の数を当てはめろみたいなのあったけ? - 30二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:02:31
据え置き遊び派なもんでブレワイのバランスボールがとにかく苦手だった
あと皆の言う通り道具が少ないブレワイが手応えあったかな - 31二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:02:41
ブレワイはほんと最後まであちこち歩きまわってほこらコンプしたけど
ティアキンはほこら探しも根の位置から逆算できるし
せっかくだから洞窟と井戸もコンプしたけどサトリとセンサーに頼れるしな
そこらへんは探しやすくしてくれたことを感謝すべきだとは思うけど - 32二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:12:11
「パラセールが特別なものじゃなくなった」のも大きいかな? ティアキン。
飛んだり跳んだりすり抜けたりは簡単にできるようになったからその辺のギミックというか、感覚変わったよね。