准将ってさos書き換えたりするけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:54:21

    あんまコメント残したりしなさそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 14:59:56

    無茶苦茶だこんなOSで〜ってコメントしてるじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:06:55

    >>2

    プログラミングのコメントは「ソースコード内に書かれているメモ」のこと

    別の人がプログラム見たときにソースコードを解読しやすくするために情報を残すの

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:08:33

    砂漠とかの緊急時にそんなことやってる暇が無いのは当然として、普段からもやってるかは怪しいとは思う。

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:09:05

    ナチュラル用OSの開発補助の時は普通にコメント書き残したりレビュー資料作ったりしてたんじゃないかな?
    コンパスでハインラインの補助とかやってる時はやってないと思うな。

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:09:34

    >>4

    普段はゼミ課題とかで作ってたんだから付けてないわけなくない?

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:10:35

    なんかわかる、自分用だとますますやらないか残すにしても信じられないくらい簡素になりそう
    共同開発とか誰かがのちにイジることを考えた時はすごい丁寧なコメント書きそうだけど、その場合「コメント込みで完成するコード」みたいな認識で進めてそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:10:50

    仕事としてプログラム組んでるときは流石に残すと思うよ
    戦闘中は残してる余裕なんてないだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:12:13

    キラスパゲッティコードマンらしいな

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:14:16

    >>9

    そのソースはどこから出てくるんですか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:15:55

    良い時代になったなって今ふと思った

    20年前は>>9のソースなしが正解みたいな形で広まっていたが今はちゃんと否定される

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:16:17

    キラの作ったOSの特許でオーブ復興成し遂げてる以上、人が使う物に関してスパゲティとか寝言なんすよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:17:00

    >>6

    課題だから付けているというのは素人の発想

    学生でコメントある方が稀だし、仕事でもコメントがなくて本人に聞いてコメント書き足すとかあるし

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:18:55

    でもまぁヘリオポリスとか砂漠で戦いながら書き換えたストライクのコードは滅茶苦茶ぐちゃってそうなのは確か

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:20:01

    単に自分が扱いやすい用にプログラミングするとしか言われてなくて、その時もコペルニクス時代のものだからスパゲッティとか完全にデマなんすよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:20:36

    >>14

    それは当たり前すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています