DCEUがmcu並に成功する可能性があったのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:02:38

    ジャスティスリーグのメンツを見てるとアベンジャーズにも引けを取らないポテンシャルはあると思うのがオレなんだよね

    やっぱりmcuみたいに単独作を作る→集合作の方が良かったんじゃなかったんすかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:03:32

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:03:46

    嘘か真かそもそもの始まりがよくなかったから無理そうという者がいる
    最初のグリーンランタンもマンオブスティールも悪くはないけど微妙だーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:06:30

    ウム…

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:07:15

    >>1

    リブート映画が強すぎるので無理です

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:11:10

    やっぱりスーサイドやジャスティスリーグ失敗はいてーよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:15:32

    どうしてスーパーマンとバットマンっていうカードを持っておいてあんな風になったの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:18:58

    DCUは成功するといいっスね

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:21:49

    無理です
    ワーナーに堪え性が無さ過ぎるのと俳優とのトラブル“n度撃ち”が痛すぎましたから

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:24:56

    >>9

    やっぱりDCEUは呪われてるんじゃないスか?ワーナーはともかくあんだけ俳優がやらかすのはそうそうないと思うんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:28:36

    ウム…

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:30:40

    >>7

    というか実質その二枚しか無い状態を保ち続けたのが良くないんじゃねえかと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:41:20

    >>12

    どうしていきなり因縁を作ってバットマン対スーパーマンを作ったの?

    しかも解決方法がメチャクチャ…!

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:48:46

    >>13

    嘘か真か知らないがMCUがシビルウォーをやるのでそれに対抗するために内容を変更しバットマンVSスーパーマンしたという科学者もいる

    まぁ眉唾もいいとこなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:53:25

    >>14

    いきなりを超えたいきなり

    せめてDCEU版のバットマンを作ってからやれって思ったね

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:53:33

    バットマンVSスーパーマンに詰め込まれてるネタだけで単発映画5、6作は作れたんじゃねぇかって思うんだ

    雑に因縁付けて戦わせて雑にマーサ…(母親書き文字)で和解ってそんなんあり? もうちょっとやり様があったんとちゃう?

    というかまずバットマンの単品映画作ってからスーパーマンと戦わせろよえーーーっ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:56:37

    ウム…

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:01:32

    >>8

    狂人に忖度した映画にしなければ今のMCUにへきへきしたユーザーをまるごと取り込めると考えられる

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:04:32

    まぁ気にしないでMCUも現在DCと同じくらい不況ですから

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:17:01

    >>19

    DCはスーパーマン(レガシーは荼毘に付したよ)が

    MCUはデップーウルヴァリンが大きな勝負所になりそうですねマジでね

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:04:14

    >>20

    映画のキャッチコピー「俺ちゃんがマーベルの救世主に!?」

    CEOのコメント「我々の長きにわたるマーベル映画のなかでも、最も成功した映画のひとつになるでしょう。」

    ファンの過剰な期待がデッドプール新作の不安要素を掻き立てる…ある意味”期待大”だな


    『デッドプール&ウルヴァリン』は「マーベルで最も成功する映画に」とディズニーCEOが自信 | THE RIVERtheriver.jp

    あとレーティングはどうなるんスかね?

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:08:30

    マン・オブ・スティールの超人アクションは麻薬ですね
    クリプトン人の化け物を超えた化け物っぷりにクセになっちゃって

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:29:08

    アクアマンくらい明るいのをもっとお出しするべきだと思われる

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:34:19

    へっ何がアベンジャーズや
    そんな人気ない奴らの抱き合わせだったくせに

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:05:51

    へっなにが地上最強のチーム”ジャスティスリーグ”だ
    不人気ヒーローの詰め合わせをスーパーマンとバットマンに面倒見させる実質は最低のポンコツチームだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:24:18

    ①明るくて面白いスーパーマンの映画を作る
    ②面白いバットマンの映画を作る
    ③上記2つを上映した後にスーパーマンvsバットマンを作る
    ④それ以降も単独作品複数→集合作品の順で公開する

    これだけで勝てないにしても迫れる作品群になれたと考えられる
    どうしてこんな事になったの?

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:32:55

    ワンダーウーマンとかアクアマンは中々の出来だったから惜しいを超えた惜しい

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:00:12

    >>27

    ワンダーウーマンやアクアマンに比べれば知名度の低さは否めないが

    シャザム!の面白さもキレてるぜ

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 04:42:16

    >>28

    ウム…

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 05:03:07

    DCEUの映画冒頭のロゴ演出についてもほぼMCUのパクリの上に後追いを超えた後追いなのも良くねえと思ってんだ

    視聴者的にも超えたいくせにそこ真似するんか?って思ったんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 05:20:08

    アクアマン以降基本面白いのばっかなんだけどユニバースにする必要性無いのばっかだったのん
    シャザムとブラックアダムは個々は面白いのに顛末聞いてまともにコントロールできてないヤンケってなったんだよね怖くない?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 08:33:20

    >>31

    ウム…

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:12:17

    やっぱりケビンファイギみたいに纏められる存在がいないのがDCには致命的だったと思われる。

    ガン監督貴方には期待してますよ。ガチでね…

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:15:35

    製作が遅すぎを超えた遅すぎなんだよね
    DCが1本出す間にマーベルは3本くらい出してると思われる

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:16:32

    MCUは年に3本ぐらいコンスタントに単独映画を出して集合映画までを間を置かずに出せたからだと思われる
    まっ そのせいでスーパーヒーロー疲れとか言われちゃうんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:24:13

    >>27

    ユニバース排して個々のヒーローに力入れた作品が評判いいのには悲哀を感じますね

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:24:47

    シナリオが暗すぎると言ったんですよ DCEU先生

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:43:43

    ベンアフ版バットマンの単独作は見たかったのはオレなんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:51:11

    >>14

    逆っすね

    BvSの発表があったから、キャップ3作目をシビルウォーにしたらしいのん(元々はバッカーの処遇がメインだった)

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:51:37

    >>39

    あうっ、バッキーをバッカーと呼んでしまったのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:54:31

    マンオブスティールはつまらないと言うけどね、興行収入的には十分好評だったと見ることもできるの
    明るいスーパーマンはリーブ版とリターンズでもうやった以上差別化は必要なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 14:32:01

    >>41

    ウム…

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 14:32:59

    >>18

    辟易くらいは打てるようになってくれって思ったね

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 14:34:03

    >>36

    MCU…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 14:35:04

    >>24

    x-menが人気ありすぎるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:48:52

    >>39

    えっそうなんですか

    あざーっス

    >>39さんのおかげで自分の間違った知識を正せたっス

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:51:03

    >>46

    逆に急遽シビルウォーにしたのに評価も興行収入も高いのは当時のmcuの凄さを感じますね…

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:03:52

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:04:39

    >>41

    クリプトン人のアホみたいな戦闘力の描写としては満点だと思う反面…スーパーマン映画の宿命みたいなもんだけど、戦闘が大味になりすぎてるという想いに駆られるッ


    リアルとフィクションのちょうど良い塩梅として映像化するなら、スパイダーマンやアイアンマンぐらいの戦闘力のヒーローの方が向いているのかも知れないね

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:13:52

    このスレ見てるともしかしてスーパーマンって映画化に向いてないタイプ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:16:38

    >>50

    バットマンで充分だからね

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:17:03

    >>50

    扱いにくさはあるにしろ結局作る側の手腕次第だよねパパ

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:20:23

    >>50

    何をしても動じない無敵の人っていうキャラが魅力なんだけどそれが作劇の枷になってるんだよね

    全部一人でなんとか出来ちゃうんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:23:21

    おおっ ヘンリー・カヴィルがスーパーマン役に復帰した

    DCEU「消える」

    えっ

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:24:17

    待てよ
    ドラマシリーズだとDCの大勝利なんだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:25:14

    あ、あの…自分スースクの続編欲しいんスよ…
    それが無理ならせめて他キャラのスピンオフ作ってもらっていいスか?

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:26:03

    >>55

    ドラマ版フラッシュ…あなたは神だ

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:27:39

    >>55

    待てよ DCユニバースのドラマとしては

    まだまだこれからだからなんともいえないんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:29:22

    >>55

    ピースメイカー…ドゥームパトロール…ドラマ版フラッシュ…スーパーマン&ロイスがDCのドラマを支える…普通に最強だ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:30:04

    サイボーグどこへっ!

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:30:06

    バットマンが有名なんだからDC全体巻き込まないで
    バッツファミリーの各々の単独映画作ってたまにファミリー全体で何かするようにしてもいいと思うんだよね
    だってスクリーンで活躍するレッドフードやナイトウイングやレッドロビンを見たいでしょう?

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:30:52
  • 63二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:31:56

    あれっオレの単独作は?

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:32:12

    スースクのような名ありキャラ殺しまくる作風はMCUとの強烈な差別化につながるが弱点もある
    後続作品と繋げにくくなるということや
    興醒め覚悟で実は生きてましたn度打ちするか過去編乱発して時系列をバーストさせるかしかなくなるんだよね怖くない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:35:52

    >>60>>63

    サイボーグを演じてる俳優がワーナーと対立してるらしいんスけど…いいんスかこれ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:37:27

    >>65

    (DCUに変わる時サイボーグも変わるだろうから)何でもいいですよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:41:23

    >>65

    顔も改造したらええヤンケ

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:43:59

    そもそもなんで初登場作でバットマンを悪党を躊躇なく射殺する殺人上等のヒーローにしたのか教えてくれよ
    「殺さない」ってバットマンにとってめちゃくちゃ大切な事だと思うんスけど いいんスかコレ…?

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:57:05

    >>21

    おそらく“ディズニー滑り”でレーティングは以前よりも下がると思われる

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:14:14

    >>68

    お言葉ですがキートン版のバットマンとかでも普通に殺しまくってますよ。


    何なら原作コミックでも作品によっては全然不殺でもなかったりするしな

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:16:37

    >>70

    しかし…ダークナイトやザ・バットマンはそこら辺を律儀に守っていましたよね

    ふぅん その原作コミックを教えてくれよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:41:55

    >>69

    ウム…

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:46:37

    >>71

    ザ・バットマンはともかくダークナイトシリーズはグレーゾーンだったと思われるが…

    とにかくバットマンは作品によって自警活動してる復讐者だったり、法の番人やってたりめちゃくちゃ色んな解釈があるヒーローなんだ 同じユニバース内での設定が統一されていればそれで良いと思われる

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:52:41

    >>73

    どうせならバットマンユニバースでもすればいいと考えられる

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:05:57

    >>73

    バットマンビギンズでも処刑しない理由を言ってた気がするんだ

    めちゃくちゃ殺すのは数十年以上の昔の古いコミックだけなんだよね

    そんな描写はなくなって90年代辺りには不殺の掟を守る自警団っていうイメージが確立されたんだぁ

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:06:15

    というかアメコミ読んだことない層にとっては知らないor思いれがないヒーロー達が集まっても観に行きたいとはならないんだよね
    MCUはフェーズ1の各ヒーローの単独作品はアイアンマン以外普通〜微妙だった気がするけどやっぱり最低限の単独作品ないとそもそも集合作品に興味がそそられないと思われる

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:08:10

    >>61

    最近だとDCUとは別にザ・バットマンとジョーカーは別アースになるみたいっスね

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:11:37

    >>76

    ウム…

    ジャスティスリーグに関しては

    (世界的にはマイナーヒーローばかりだけど)どないする?

    (スーパーマンとバットマンがおるし)まあええやろ

    みたいな驕りと言うか甘い見通しを感じるんだなァ…

    おそらく二人で客を引っ張って他のメンツを知ってもらおうという算段だったのではないかと思われるが…

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:24:08

    (BvsSを見たワシの母ちゃんのコメント)
    ・なんだかこのスーパーマンmosからずっと落ち込んでて見てて可哀想になってきますね
    ・バットマンってダークナイトの人じゃないのん?
    ・母親の名前で戦うのを辞めるのはルールで禁止っすよね?
    ・ワンダーウーマンって誰だよ!?
    ・アクアマンって誰だよ!?
    ・フラッシュって誰だよ!!
    ・サイボーグって誰だよ!?

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:42:07

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:46:06

    >>80

    ふざけんなっ!

    結局スーパーマンとバットマン・ファミリー頼りやないけっ‼

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:47:02

    まぁ安心して今年は前作が1000億超えのジョーカーの続編と

    来年はスーパーマンレガシーとザ・バットマン2のアメコミヒーロー二台巨頭がありますから

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:47:44

    >>82

    間違えたから直したのん

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:50:38

    DCコミックが元ネタのコンスタンティンの続編もどうなったんスかね

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:51:57

    >>81

    ハイ!そうですよ!ニコニコ

    まぁ安心してコレで興行収入的にも評価的にも成功すれば他のキャラも映画化される可能性がありますから

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:08:53

    >>85

    ウム…

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:09:53

    >>72

    普通にR指定だった気がするッス

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:36:18

    >>81

    やっぱりSと蝙蝠は別格だから本当に仕方ないんだ、


    よくDCはSと蝙蝠しかいないとか言われるけど逆に言えばその二名のみでスパイダーマンやX-MENにアベンジャーズなどを要するmarvelに張り合ってる事になるんだからやべーんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:22:26

    >>88

    ウム…

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:40:30

    >>38

    ベンアフの脚本を読んだ業界人の評価が軒並み高いのが期待を煽るよねパパ

    デス・ストローク役のジョー・マンガニエロも悲しんだと思うよ JLの最後で顔見せしてこれからだったのに結局スナイダー・カットの追撮だけで終わってしまったんだから

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:48:18

    >>61

    ジェイソン君はデザインはいいよね

    デザインだけは

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:42:15

    スナイダーバースの続編構想を聞くとDCEUの打ち切りがマジで惜しいと思ってしまう

    それが僕です


    ダークサイドが地球侵略にやってきた時、かつての戦いのように再び地球人全員が団結するなんてファンタスティックだろ(世界中の軍隊、アトランティス王国、セミッシラ島のアマゾン族達が共闘するらしいのん)

    アクアマン2でのアトランティス国連入りはそのフィナーレの一端なのかもしれないね


    https://amecomi-info.com/2021/03/15/%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%81%AF%E5%BD%93%E5%88%9D%E4%BA%88%E5%AE%9A%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8E%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B9/

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 03:04:17

    >>92

    スナイダー・バース時点だとフラッシュの単独三部作が構想されてて

    最終的にはフラッシュを起点に一種のリブートを考えていたらしいっスね

    お見事ですジェイ・オリボー

    やはり私がにらんだ以上にあなたは素晴らしいストーリー・ボード・アーティストだ

    『ザ・フラッシュ』スナイダーバース当時の構想明らかに ─ リバース・フラッシュ登場の3部作、最後は『フラッシュポイント・パラドックス』でリブートに繋げていた | THE RIVERtheriver.jp
  • 94二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 07:14:25

    >>93

    どうしてこの企画かま荼毘に付したのか教えてくれよ

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:49:43

    >>92

    あざーすっ

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:03:59

    本邦に置いてはインター・ネットの厄介ファンの印象がクソ悪いためしばらくDCMARVEL共に低迷するものと思われる
    いやSNSやってると一番エンカウントするファンコミュニティがね…マジでね…

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:08:23

    >>96

    えっそうなんですか

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:01:02

    >>93

    ウム…

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:15:37

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 21:31:38

    どうしてこうなってしまったんやろうなぁ…

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 23:24:45

    DCEUのスレが伸びている!オレも嬉しいぜ!

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 01:35:09

    >>101

    死んだコンテンツの定石だ

    その死を惜しむ凄い数のファン達が集まってくるんだ


    ……ワシの好きになったコンテンツちょくちょく理不尽に死んでるんスけど

    お祓い行った方が良いっすか?(アクタージュ……スナイダーバース……)

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:19:05

    >>102

    行って来い…鬼龍のように…

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:58:16

    >>61

    見てみたい思う反面…バットマン・ファミリーてそんなに差別化できるのかという疑問に駆られる!


    皆パワーソースが頭脳とガジェットとあくまで人間では最高レベルの身体能力だし


    そこを乗り越えてもヴィジランテのレッドフードや女性のバット・ウーマンはともかく


    ナイト・ウィングは上手く作れないとおそらく単なるバットマンの焼き直しになってしまうと思われるが…

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:39:56

    >>104

    ウム…

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:58:25

    正直モンスターバースの方が長続きするなんて予想できなかったよねパパ

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:02:53

    >>106

    モンスターバース…聞いたことがあります…

    興行収入はmcuやDCEU並では無いが現行のユニバースの中でも期待されてるユニバースだと…

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:10:15

    >>106

    あれはもう最初から各作品の監督に好き勝手やらせてるっぽいのが功を奏したと思ってんだ

    見てみぃ各作品の作風を とても同じ世界観とは思えんわ

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:12:53

    >>106

    >>108

    やっぱりゴジラかコングを出しておけばモンスターバースと名乗れるは強いよねパパ

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:13:53

    >>104

    ナイトウイングって単独作ってあったのか覚えてないのは俺なんだよね

    活躍もセフレに自分の結婚式の招待状を渡したくらいしか覚えてないんだ

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:14:35

    今年のゴジラとコングの興行収入はどれくらいになると思うか教えてくれよ。マイナスワン効果で6億ドルはいくんじゃないかって思うんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:27:26
    ワーナー!!エアーカット版スースクを公開しろ!スナイダーカットが受けた…その流れに便乗するんだ
    『スーサイド・スクワッド』エアー・カットが本当に実現か ─ 「クソな扱いを受けてきた」と監督が到来を示唆 | THE RIVERtheriver.jp
  • 113二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:27:47

    >>1

    DCUもDCEUも不要ッ

    このバットマンのリブート映画があればいいっ

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:31:42

    ロビンズの単独作が作られたら一番面白くなりそうなのはレッドフードだと思ってるのは俺なんだよね
    だって見た目も一人だけ完全に顔隠したマスクで格好よくてコロし上等でガンアクションの見栄えも良さそうでしょう?

    しゃあけど残念ながらロビンズ卒業からいちヒーローとしての軌跡の説明が一番面倒臭いのもレッドフードやわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:35:05

    >>91

    でも俺はニンジャバットマンの


    「はっきり言ってバッツはめちゃくちゃ甘い

    せっかく俺がジョーカーが記憶喪失で改心とかありえねえよ。って忠告してるのにジョーカーを信じちゃうんだから話になんねーよ。」



    ってやってるのにパパの言うこと素直に聞いてジョーカー見逃すジェイソンくん好きなんだよね

    ファザコンでかわいくない?

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:58:51

    あまり語られないレットロビンとダミアンロビンの悲しき現在…

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:06:08

    >>110

    ウム…

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:49:06

    >>116

    レットロビンは普通に優等生で特にこれといった印象が残ってないんだよね

    酷くない?


    しゃあけど流石に初代がヤリチン、二代目が地獄から蘇ったクソ面倒臭い女々しい性格の男と比べたら誰だって霞むわ

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:28:10

    >>102

    死んだことは否めないがDCユニバースが何らかの形で使ってくれるという期待は捨てきれてないぜ


    フラッシュとかNWHみたいにマルチバースを越えて駆けつけてほしいですね…本気でね

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:33:07

    >>90

    えっデスストロークの俳優ってそんな名前なんスか?

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:49:40

    結局これに触れられなかった 俺は悲しいぜ

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:07:49
  • 123二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:04:20

    >>114

    でも俺レッドフードってズルいと思うんだよね

    だって一人だけちゃんとした服なのにバッツも残りのロビンズも全員ピチピチ全員タイツか半ズボンでしょう?

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:31:07

    >>123

    武器がどうみてもバールで武器というか凶器なんスけどいいんスかこれ…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています