- 1二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:36:22
- 2二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:37:53
いいだろ?未来のスターだぜ
- 3二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:41:14
イベストカドスト読まないとわかんないけどフェニックスがいるってことはフェニックスが生息してる山だか森だかもありそうだからまだある…
- 4二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:44:07
スポンジのようにいろんな経験を吸収していく男だから自分のセカイへのアウトプットも凄まじい男
- 5二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:49:00
ワンダーランドっていうのがそもそも規模でかいからな。他は学校だったり街だったり(街も広いんだけど)である程度制限あるけどワンダーランドはなんでもありな不思議な世界だから
- 6二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:08:06
Twitterで神は7日で世界を作りスターは3年で世界を作ったって言われてて笑った。この男だけセカイじゃなくて世界作ってるんだよなマジで
- 7二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:22:02
こんなくそでか規模で生命体たんまりなセカイを作り出した想いを忘れてた天馬司おっちょこちょいすぎないか?
- 8二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:47:42
思い出したから超スピードで成長して世界ができたんだと思われ
- 9二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:16:24
喋って動くぬいぐるみがいる時点でおかしい
小さいころに全部のぬいぐるみにキャラ付けしたと考えるとすごいことしてる - 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:42:14
住人いっぱいいるもんな
ヌイグルミひとりひとりに愛情と想い注いでたのがこんなすごいことに繋がるとは - 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:47:44
高校生になった今でもリビングに可愛いクッションとか置いてるから幼少期から今に至るまでたくさんぬいぐるみ持ってそうだし、咲希ちゃんのための人形劇みたいなのでも使ってそう。そういう子たちなのかもしれない
- 12二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:48:38
ニーゴが湖でビビバスが壁なのにワンダショで海作るの規模でかすぎて笑う
ワンダショバチャ海系のカード多いから司自身海好きなんだろうか
服のお魚も気に入ってるっぽいし - 13二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:49:26
(観客や自分、ぬいぐるみ達を含め)笑顔になるショーをみんなで楽しむなら色々歓迎するんだなって
- 14二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:49:53
多分想像力が凄まじいんだと思う
後思いの強さと本人のスケールのデカい考え方とか - 15二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:50:24
この子達がいるなら司くん達が天寿全うしてセカイに来れなくなっても、ダショミクさん達寂しくないな
いかん切なくなってきた - 16二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:51:19
司自身は想像力皆無って思ってるの面白い
あれだけのセカイ作っておいて想像力ないことなくない? - 17二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:51:40
ニーゴの世界も虚無で宇宙感というか、果てのない感じがするんだけどダショはわかりやすく広大なんだよな
- 18二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:51:59
自分の強み無自覚ペガサス
- 19二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:52:16
考え方と想像力はあり得そう曲はイメージするものだしな
- 20二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:53:46
ダショってそれぞれのライバルポジ+本人たちのモチーフが幻想の生き物ってあったし今後も住み着く生物やばそうなんだよな
- 21二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:56:00
えっと櫻子ちゃん獏野さん風祭さん旭さんモチーフの動物が…
- 22二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:56:13
天馬家のペガサスのぬいぐるみに角ついてるの謎
ユニコーンの亜種っぽいけど運営的にはあれがペガサスなんだろうか - 23二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:56:53
まふゆは本人が空虚で憂鬱な感じだからああいうセカイだけどニーゴで救われたらいくらでも広がる様な素質を感じる
それに辛かった時には気づかなかったけどこんなにあったんだっていう(まふゆにとっての)世界が広がるって表現が出来るし
- 24二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:58:35
ワンダショのセカイがこうなると冒険の書が消えましたとかキラピピが似合いすぎてくるのいいな…
- 25二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:59:32
みんながそれぞれのセカイを作る中1人突然ONEPIECE始めた未来のスター
- 26二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:59:44
ゾンビちゃん達がかわいい
- 27二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:00:15
富と名声と力とこの世の全てを手に入れる司
- 28二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:00:36
イベント1周目の演目の島があるとしても4つは島あるし文化圏全然違うのやばいんだよな…広大すぎない?
- 29二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:11:13
司が経験した出来事をもとにどんどんセカイ広がっていきそう
そのうち宇宙にいけるロケットあたり出来そう - 30二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:12:55
4人のセカイは1人のセカイの4倍色々あるってわけではないのが面白いところ
- 31二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:14:56
- 32二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:16:01
いずれ世界に飛び出す男だからな、その前に世界1個ぐらいは作っとかないとな
- 33二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:19:57
- 34二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:26:54
ランドの次にシーが出来ていると考えるとDリゾートと同じ拡大の仕方はしている
- 35二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:31:29
戦闘能力一切盛らなずに能力バトル物でサポート役として活躍出来る性能してる
- 36二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:34:28
想いを思い出して夢のために邁進した結果馬鹿みたいにセカイが広がった男
ぬいぐるみひとりひとりにダショのメンバーと関わる中で思ったことや演目に対する考えが反映されてそうでいい - 37二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:40:24
やっぱりバチャ以外にも沢山の生き物(?)たちが暮らしてるセカイ賑やかでいいな
めちゃくちゃ楽しそう - 38二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:39:16
ダショのセカイ新エリア色味も華やかで広大な雰囲気でBGMも明るくてめちゃくちゃ好き
- 39二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:08:55
生命体言うてもぬいぐるみくんたちやしな〜→おい…なんでフェニックスが生息してる…?こわ…
- 40二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:13:53
司は言動はリアリストなのにセカイはロマンチストが作ってそうなセカイなの面白い
自分で作ったセカイなのに最初警戒してたのも大分面白い - 41二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:56:28
今までワンダショが演じてきた演目を元にした場所とかぬいがいるなら規模がヤバいな
- 42二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:02:43
バチャシンも元々KAITOとミクだけじゃなくてリンレンも最初からいた疑惑あるしな
- 43二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:14:19
- 44二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:15:20
- 45二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:16:24
スレ画のくまちゃんが眼鏡かけてるのは獏野さんの影響だったり?
- 46二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:19:02
この発展ぶりはぬいぐるみくん達セカイの住人が常在してるのも手伝ってんのかな
- 47二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:23:09
- 48二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:26:27
- 49二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:51:28
ステージのセカイはファンらしき存在がいるけど、実際にセカイで生活してる住人がいて色々創ってるのはワンダーランドだけなんだよね(現状)
セカイ内に色々生み出して文化をつくる存在がいるからこんなとんでもねぇスケールになるのかな。ワンダーランドのセカイ - 50二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 08:37:55
- 51二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:15:29
広さで言えばどこに繋がってるかすらわからん誰もいないセカイもすごいけど、この発展っぷりは規格外
末恐ろしいよぬいぐるみくん達の文明構築力とそんなぬいぐるみくん達のセカイ作り上げたこの男 なんだ君は - 52二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 16:47:35
- 53二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:08:15
- 54二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 17:17:18
- 55二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:58:05
- 56二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 18:58:17
元々司のセカイはバチャシンが一番早く揃ってたり歌う花が居たり電車やメリーゴーランドが空飛んでたりでやばいといわれてきたけど今回のワールドリンクでさらにヤバさが増した
- 57二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:04:06
空飛ぶ船も主役イベで映り込んでたよな
今回のと形違うし司のセカイには船が二隻あるんだな⋯⋯船好きなんか司? - 58二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:27:56
元気になったら一緒にきらきら星の練習をしようって約束みたいに元気になったらあそこに行こうあれを見に行こうって約束がいっぱいあったのかもしれないと感じるぐらいセカイが色とりどりな男
- 59二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:52:13
「咲希とどこに行こう!」って色々考えていたのかな
- 60二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:53:44
- 61二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:22:34
まぁ天馬家特注の夢かわなペガサスぬいぐるみの可能性もあるし
父親も司っぽい性格してるみたいだし色々派手にしてもおかしくない - 62二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:35:17
- 63二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:41:44
- 64二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:46:08
あれ複数人でできたセカイだったっけ?バチャシンが何らかの理由で管理できなくなるとああなるのかな
- 65二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:48:37
- 66二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:49:30
嫌いでは無さそう …ダショとの冒険で好きになってたらロマンあるな…
- 67二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:52:30
- 68二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:59:51
まふゆのセカイは「本当の自分を見つけたい」っていう少なからずボジティブな想いでできてて
ミクさんたちのサイストに出たセカイはネガティブな想い達からできてるから壊れかけてるとか?
想いの持ち主すら手放したがるような苦しい想いからできてるとセカイに影響する説 - 69二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:57:21
ストリートも世界中の音楽が集まってるという意味ではなかなかスケールが大きいけどなんかもう次元が違う
- 70二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:06:58
- 71二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:08:27
- 72二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:12:37
最初からいたぬいぐるみは天馬家にいたぬいぐるみで
新しく増えたぬいぐるみは司の想像で増えたんだろうか
さすがにぬいぐるみあんなに持ってないと思うし - 73二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:20:23
恐らく全ての人がセカイのカケラを持ってて、中には色んな想いが集まってようやくカケラになる中でしっかりしたカケラを持ってる人は結構稀、それが集まってセカイになるってのが普通っぽいんだけど司とまふゆはやっぱ規格外なのではとなる
- 74二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:21:31
港町が爆誕して海が出来ました!までだったら新エリアで留まったんだけどさらに島がいくつもあります!なんなら文化文明違います!あとフェニックスも飛んでます!になるともう
- 75二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 00:33:46
普通にRPGの全体マップなのよなこのセカイ
- 76二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:21:09
ファンタジーものの児童文学みも感じる
大人には内緒の秘密の冒険… - 77二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:27:32
- 78二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 02:59:05
楽しみだね どんなダンスになってるんだろうか
- 79二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 03:52:37
海が出来たとなるとセカイの端がどうなってるのか以前より一層気になってしまう
- 80二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 09:47:52
ワンダーランドのセカイに果てはあるんだろうか
- 81二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:50:31
天翔けるペガサスと書き、天馬!世界を司ると書き、司!その名も天馬司!
マジで世界創造かますやつがあるか - 82二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:51:50
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:52:08
- 84二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:54:10
- 85二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:53:22
大見得切り大目玉くらっても尽きぬ好奇心(ワンダー) 止められやしない!
本当に止められないよ - 86二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:43:23
ぬいぐるみが基本素直で優しいの司の性格そのままなんだろうな
仲たがいしててもすぐ仲良くなってたし - 87二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 20:01:01
ワンダショ然り司は『想像』する事こそ生業っていうのもあるのかもね。その想像に少しでも近づいて、演技という形で人物を舞台に連れて行く
- 88二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 20:21:29
1人で創ったセカイってそれだけその人を顕著に表してると思うからあの真っ青な空と暖かそうな空気を見るとほんま素敵な家庭と環境で育ったんやろうなという気持ちになる
- 89二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 20:26:15
- 90二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 21:30:46
- 91二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 21:38:47
ぬいぐるみ族ばかり注目されるが
あのセカイ花も歌うし木も動く(セカイの4コマ参照)、なんなら小道具も意思を持ってるタイプのもいる(初期くらいのKAITOか類のカードサイドストーリー)っていう
自由意思を持つ生命に満ち溢れている… - 92二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 21:53:57
しかもこのセカイ、川があるうえに嵐も起こるしおそらく司が認識していない間も天気と昼夜の概念があるセカイなんよね…
- 93二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 01:00:07
- 94二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 01:18:41
- 95二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 01:20:44
司の心が「ズーン……」ってなると夜になる時間が早まる説
- 96二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:39:48
今回セカイがグッと広がったのは司がメイン級のキャラじゃなくて脇役にも力を入れれるようになったからなのかな
脇役にもそれぞれの人生があることを学んだことで文字通り世界が広がった的な - 97二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:56:39
遊園地っぽいけどご飯はないっぽいな…→宿屋があるから寝食困らなくなっちゃった…住めるじゃん…
- 98二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:03:45
- 99二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:08:05
- 100二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:08:17
司くんたちの影響でコップ職人に就職したぬいぐるみさんがいたとか…
- 101二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:20:31
遊園地にあるものだいたいあるって考えたらお土産屋さんみたいなのもあるのかもしれないね
- 102二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:37:18
ストーリー増えて完全把握しきれてないんだけどセカイで流れる時間と現実世界で流れる時間って同一なんだっけ?ワンダーランドのセカイ普通に生活できそうだし時間の流れ違ったら死ぬほど練習出来てしまう
- 103二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:37:54
港『町』だからな、港町にあるものだいたいある。魚の専門料理店とかある
- 104二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 05:55:30
司がアクアパッツァ好きだしぬいぐるみたちも魚料理好きそう
ぬいぐるみが食べ物食べるかわからないけど - 105二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 14:42:48
ゾンビ→全力!ワンダーハロウィン
人魚→マーメイドに憧れて
アンドロイド→カーテンコールに惜別を
フェニックス→天の果てのフェニックス
だよな
作中でワンダショ(司)がやった劇中劇だと他にはツカサリオン、ロミオ〜ザ・バトルロワイヤル〜、クリスマス寧々イベのサンタ、ワンマジのナイトショー、リバドリの森のやつ、まば光のトルペ、2周年イベの悪魔、正月の司之助、夢の途中のピーターパン、あたハピの旅の一座の物語か
全部の島があるわではないだろうしいくつかは広がる前のセカイとリンクしてるだろうけどこういう島みたいからセカイの探検して欲しい〜 - 106二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:25:22
バチャシンさん達は食べ物食べられるからバチャシンさんの為にお料理頑張るぬいぐるみさんはいそう
- 107二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:40:02
- 108二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:46:20
- 109二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:31:25
天馬司という男、スターになりたいそもそもの理由が病気がちの妹を笑顔にしたいからであり、小学一年生にして1人で留守番を続け親が遅くに帰ってくることに対して寂しいと思いつつも「オレより病院で1人の咲希の方がずっと寂しい思いをしてる」と考えられる心優しい男だからそりゃセカイも優しさと明るさと夢が詰まってるわけよ
- 110二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:48:32
WLイベの度に場所増えるとは思うんだけど港町来たら次は何が来るのか…クソでか規模で山とか出来そう…海来たし…
- 111二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:37:29
思えばマーメイドイベや無人島イベなど海には何かと縁があったしその関係で海ができたというのも納得…できるかぁ!
- 112二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:56:04
- 113二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:12:11
- 114二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:36:28
ブロードウェイとか行ったらガチガチの近現代巨大都市が生えてきそう
- 115二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:00:26
- 116二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:04:07
よく見て…後ろの木に果物なってるよ…
- 117二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:04:37
普通港町のセカイ、なんとかバニアのセカイでわかれてるところを全部ひとまとめにしてやがる!さすが未来のスターだぜ!なにやってんだ
- 118二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:12:54
やっぱこのセカイの規模おかしいな(スレタイ回帰)
- 119二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 00:21:28
- 120二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 01:16:46
どんどん広がるワンダーランド!
どんどん末恐ろしくなる天馬司! - 121二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 01:35:50
これで想像力皆無の自認のスター怖い
創造力はあるってことなの……??? - 122二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 01:39:58
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 01:40:45
ナルシスト入ってるから「オレは素晴らしくかっこいい!」と自分を褒めまくるけど、同時に超絶ストイックなので『想像力がある!』の基準が高いんだと思う
あと、自・覚・的・に想像力を活かせてるのが超最近なので自認の自の字も浮かんでない多分
- 124二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 02:19:12
ワンダーランドのセカイが広すぎるからだ
- 125二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 02:19:44
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 02:20:18
待ってくれ レオモモも異世界冒険譚になる可能性は充分ある
- 127二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 09:55:44
- 128二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 10:06:51
- 129二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 11:06:46
- 130二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 15:14:24
天馬司、闇ラスボスの疑いかけられていて笑う
- 131二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 20:07:45
めちゃくちゃ怖がられてて草
- 132二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 00:03:15
新しくできたエリアのぬいぐるみたち司のこと知らないみたいだし
天馬家にいるぬいぐるみではなさそうだよね
司の経験から生み出されたぬいぐるみだと思うとすごいことしてる
それはそうとしてリオンくん可愛いからグッズ化してほしい - 133二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 10:29:51
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:34:41
ユニットメンバーが演出・装置の天才な類、圧倒的歌唱力の歌姫の寧々、身体能力では他の追随を許さぬえむっていうそれぞれの天才が集う中、自分はスター!誰よりも輝く!て自信満々の天馬司がどちらかといえば凡人寄りで努力の天才であること、一生沁みる
- 135二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:44:16
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:45:39
- 137二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 14:47:57
ずっと歩みを止めない男だからセカイの広がりも止まらないし際限がないんだろうなというイメージ
- 138二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 15:25:16
- 139二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:29:08
司よく凡人呼びされるけど成長速度考えると凡人って言っていいのかわからない
天才でもないけど凡才でもないよね
むしろこはねと同じ枠では? - 140二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:40:28
他メンバーが努力してないわけないんだけどそれぞれの個性は天賦の才だなって感じるけど司のショーに関する才能はどちらかといえばありふれた物なイメージがある。ただショーに対する心持ちだったり演出に必ず応えてみせたりするっていう姿は才能よりは本人の性格?気質?が主になってると思うな、個人的には。だから努力の天才って感じ
- 141二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 16:49:37
天フェニで覚醒した感じだしやっぱり才能ないとは言い切れない
司が自分を過小評価しがちなのにユーザーみんな引っ張られてる気がする
個人的には才能はあったけど教えてくれる人がいなくて燻ってたイメージ - 142二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:15:28
ゾンビのぬいぐるみたちを見て思ったんだけど遊園地モチーフだけどお化けのぬいぐるみとか怖がらせてやる!みたいなぬいぐるみいない気がする。ゾンビの噛みつきもそれが挨拶であるって感じですごくやさしいせかいって感じ
- 143二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:36:58
あのセカイ悪意が全くないよね
ぬいぐるみもケンカはするけど仲直りちゃんとできるこばっかりだし
ユートピアみたいなセカイだと思ってる - 144二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:44:14
夢の途中寧々のサイストで「考えてみたら今まで司はほぼ独学で主演をやりきってきた。このまま知識や技術を身につけたら…」って寧々が危機感を覚えるシーンあったし天才ではないにしても凡才でもなさそう
- 145二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:48:31
吸収力が半端なくて適切な場に居れば大化けするタイプくらいだろうか
天才の定義でいえば何か習わなくても自分の感覚で最適解を叩き出せるイメージで、司は自分一人ではどうにもできないけど周囲の影響やアドバイスを適切に吸うことで期待以上の効果を出力できるイメージ - 146二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:51:27
こはねと司は同じタイプだと思ってるから
司は凡人でこはねが天才って言われるのずっと不思議
描写の問題? - 147二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 17:57:47
- 148二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:04:25
普通に考えて最近ワークショップでの経験を重ねてるとはいえほぼ独学で準主役演じるのすごいな…となるから凡人ではないにしろ才能の塊、ダイヤの原石って感じがある
- 149二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:07:59
天馬司、鬱陶しいことはあれどまじで常に優しい男だからそりゃこの男が作るセカイは優しさに溢れてるよなって思う
- 150二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:29:02
今回のダショイベ、まんまウタカゼとかりゅうたまみたいなファンタジーTRPGのキャンペーンシナリオに落とし込めそう
- 151二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:45:09
そういえばXで司とリオンでツカサリオンって言ってる人いてふふってなった
やっぱり司の想いで生まれたぬいぐるみって考えで良さそう - 152二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:49:41
- 153二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 18:57:37
- 154二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:25:44
相応の覚悟を持って自分自身を叩きのめしに行って、打ちのめされて絶望してそれでも夢の為に前を見続けた男
- 155二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:27:02
上のレス見てると司くんは他人に影響をされ他人の光を吸収した上で大化けするから本当に『一人ではショーができなかった(そこまでの成長ができなかった)』人なんだなって。仲間やライバルと交流することで自分自身に光を灯すタイプ
- 156二次元好きの匿名さん24/03/16(土) 20:28:02
- 157二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:31:45
不撓不屈の男天馬司、終わりを超えてずっとパーティーを、鳴らせ再生を告げる鐘をという歌詞を体現しまくってる
- 158二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:32:45
ワンダーランドのセカイ、なんていうか天馬司という人間がスターになることを目指した辺りから既に生まれてそうな感じがする
- 159二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:41:12
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:41:44
もしかして メインストの冒頭
- 161二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:54:06
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 00:54:30
『才能が皆無なわけではないけど周囲にすごい人がいっぱいいるので自己評価が低い。だけどストイックな努力の天才なので先に至った際の爆発力がやばく、天才達も驚かせる程に化ける』
こうして書くと司くんと彰人くんは割と通ずるものがありそう。どっちも他人に背中を押されて成長した上で1から新しいものを作って来たし - 163二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 10:37:21
天馬司は才能が有るか無いかでは言われたら間違いなくあるが、ワンダショのストーリーに出てくるプロ勢は司以上の才能を持ちながら司以上に努力をしているため司が相対的に凡人に見えるだと思う
櫻子ちゃんも膜野さんも才能以上に自然と息をするように演技に磨きをかけてるイメージの方が強い
司も寧々もそれぞれが得意としていた演技や歌でダメ出しを受けているし天才って言われてる類も専門外の映画のコマ割りだとプロの監督さんの方が上だったしワンダショは上には上がいるが適切な努力をし続ければいつかは必ず追いつける壁を出し続けてるストーリーだと思う - 164二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 11:11:08
星になる者であり星を追いかける者でもある
- 165二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:27:23
櫻子ちゃんあさひさん獏野さん辺りは役者になるべくしてなってるというか、同じ職業の人がいたら間違いなく羨ましく思われるような分析力と対応力があるんだよね。才能だけでなく、生き様が役者でどうすればそこに至れるのか分からないくらい高い場所にいる
- 166二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 13:47:52
司は目標レベルがフェニックスなだけで能力的にはそこまで劣る描写はない
独学でやってたわりに出会った当初の毒舌な寧々が一定の評価してるし
マジで一番評価してないの自分自身なの司らしい - 167二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:21:24
- 168二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:26:39
このレスは削除されています
- 169二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 14:30:25
- 170二次元好きの匿名さん24/03/17(日) 22:27:20
ナルシストで夢想家かと思いきや自信は無くてリアリストで、尚且つストイックで向上心があって現実を、知ってるのにどこまでも夢を諦めなくて、騒がしいかと思ったら静かで穏やかな面もあって、その上で明るく騒がしい部分も本当で
めちゃくちゃ多角的な少年だなこの人 - 171二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:34:23
- 172二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:37:07
ビビバスは壁で制限されてるけどシナリオ的に広さはここ同じぐらいありそう
学校のレオニとステージたくさんのモモジャンは何が増えるんだろ?
モモジャンはいろんな収録スタジオとか? - 173二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 01:58:05
- 174二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 09:02:22
レオニは校舎が増えて拡大改築されてる私立高並の広さになりそう
- 175二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 10:12:56
お母さんと話す時は「うん、留守番できるよ」とか「咲希は大丈夫なの!?」とか年相応だったけど咲希ちゃん相手には「一緒に練習しようではないか!」て感じの喋り方してたからその辺が意識的に振舞ってたんだろうなと思う
- 176二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 18:37:56
改めて心が強い子なんやなって
- 177二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:03:13
そういえば一番最初にバチャシン全員揃ったのもワンダーランドのセカイだったな…
- 178二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:09:46
ルカが謎に混合咲希バナーで出てきたんだよね
ワンダショバナーじゃないのも意味あるんだろうか?
単純にワンマジに間に合わせるためだけかもしれないけど - 179二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:30:12
- 180二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 21:40:16
セカイを司ると書き司
まじでこのスターすごいよ… - 181二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 04:43:50
しかしこの男は見れば見るほど主人公ムーブが似合うな……
- 182二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:14:39
ストーリー読んでて思ったんだけどこの男全然周りを頼ってくれなくない?悩んで悩んで悩みまくって1人で解決したり悩んでたら周囲の人が自然と助けてくれたり、助けようという想いはなくとも司がそこから突破口を見つけ出したりしてる気がする。トルペの時も脇役演じる時もメンバーを頼るってことがあんまりなかった気がする。どうしても根底に自分はお兄ちゃん、自分は座長っていう気持ちがありそう
- 183二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 10:35:43
天馬司、声大きくて元気が良くて運動ができて男女問わず優しいって小学生の頃爆モテてそう
- 184二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:08:18
でも本人にモテてた自覚なさそう
- 185二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:26:47
リン組実は最初からいた率高め?ビビリンちゃんも目インストで言及あったよね
- 186二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 11:34:13
「お兄ちゃんだからひとりでも大丈夫!頑張れる!」が板についてるんやろなぁ
- 187二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 13:18:02
やはり司…司は全てを創造する…
- 188二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 16:32:12
悩みを周りに相談はするけど相手の返答から何かを見出してなんやかんやして突破してる気がするので頼ってる描写があまり無いような…
- 189二次元好きの匿名さん24/03/19(火) 23:43:45
小学生の司くんは素で「付き合ってください!」に「ああいいぞ!それでどの教室行くんだ?」的発言したことありそう
- 190二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 11:32:47
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:11:37
生き物やバチャシン顕現が速いのってショーの脚本作ってるっていうのも関係してそう。確かショーの脚本って元ネタ(ポテトゴースト、ピアノ弾きのトルペ)がないやつは基本司が作ってるってあったし司本人がこのキャラクターはどうしてこの行動をしているのか、て寄り添う感じで考えるから想像の人物との距離が近いからたくさん生き物がいるのかも
- 192二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 12:21:39
スレの終わりに近づいても全然天馬司のセカイの規模やっぱおかしいな…になってる。でもどこか納得してる自分もいる。だって天馬司って圧倒的光で絶対曇らなくて前を向いて進んでいく男だもん、どんどん輝きを増していくスターだもん。セカイだってどんどん広がるよ
- 193二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 15:11:11
曇っても挫けてもそこが終わりになるわけじゃないからね
何があってもハッピーエンドに邁進して行く、だから彼のその道を自分も照らそうとする人がいる - 194二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:55:45
みんなイベントお疲れ様
チャプター進むことにボーダーが高くなって行ってちょっと圧倒された - 195二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:57:01
- 196二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:41:20
港町、リオンくんの住むエリア、船、海、文化が違う島々にそこで生活しているぬいぐるみさん達…うーんやっぱヤバい
あとセカイがデカすぎてスルーしてたけどフェニックスを一介の高校生が産み出すのって創作上でもかなりレアだよね…
- 197二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:14:46
アフターライブの様子からテトラッドの舞台になってるアーケード広場も港町エリアから少し離れた場所にあるっぽいし
だから広いんだよ君のセカイ…! - 198二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 11:14:14
普通にヒトも住めそう住みたい
- 199二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 19:49:57
版権上出れないだけで他社のバチャシンもいそう
- 200二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 19:57:43
称号可愛いね
キャラランと並べよ