特撮の戦闘=設定負け

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:13:47

    設定上はすごい大仰で数字盛りまくりでも演じてる役者さんが人間である以上
    映像として出されるとそうでもないんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:14:27

    それは身長のことを言うとんのかい

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:14:36

    設定みたいなもんテキトーに盛ってるだけのフレーバーテキストやんけ
    何ムキになっとんねん

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:16:02

    ふうん ああそう…

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:17:24

    >>1

    ほいだら設定上の数値で正確に描写したろかあーーーん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:18:56

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:19:44

    >>1

    音速だの光速だので動くのを正確に描写してたらですねぇ...映像作品として成立しないんですよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:20:15

    基本格闘戦やりだすからニンスレみたいなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:23:24

    まあ小学生とかのガキッ向けっスからね
    ドでかい数字で盛り上がるんだ リアリティは二の次なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:23:45

    だからCGとかカットとかで工夫を凝らすんだろっ
    最近のだとファイヤーガッチャードのスピード演出がすき
    それが僕です

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:25:52

    >>9

    そんな数字でマウントとったり最強議論している特オタ…あなた方はクズだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:27:14

    ウルトラマンは割と頑張ってないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:28:57

    時たまアニメや漫画媒体になるとそこらへんの能力が遺憾なく発揮されたりするんだァ
    もっと二次元媒体での活躍増えてもらおうかァ

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:29:18

    近年の特撮の映像は凄いのは凄いっスけどちょっと笑えるのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:30:25

    >>12

    本人たちがでかいコンプリートファイターだからね 一歩踏み出すだけで地面が爆発したようになったりなんとなく説得力が生まれるのさ!

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:31:57

    >>11

    アニメや漫画の最強議論にも刺さるんだ

    やめたほうがいい

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:33:05

    >>14

    エフェクトはすごい綺麗で破壊描写も見事やな…なんだけど動きがどうしてもコスチューム着てる関係でぎこちないんだよね 描写との乖離が生まれない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:34:46

    >>16

    しかし…二次元は描写も盛りまくれるからいいけど

    三次元は近接戦がどうしても喧嘩の揉み合いに見えてしまうのです…

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:35:01

    >>17

    ゴテゴテして重そうなスーツ着て明らかに動きにくそうにしてるのは

    もはやご愛敬だよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:36:12

    >>18

    しかし…それは流石に最近の特撮描写を見てなさすぎなのです

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:38:58

    >>20

    おそらくシン・仮面ライダーを頭に撃ち込まれてるモブだと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:39:23

    すいません
    漫画もそうですよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:39:42

    へっなにが特撮や
    最近はVFX技術が発達したから廃れてるくせに

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:35:32

    昔は金網すら切れない雑魚って煽りまくれたのになあ
    今は映像技術の進歩と公式媒体も小説版とかがあるからそこら経由でそこそこ設定通りの強さを発揮してきて設定倒れと愚弄しきれないんだ
    言い過ぎると他ジャンルにも刺さるからめんどくせーよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:36:49

    >>24

    愚弄しなきゃええやん…

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:39:04

    結局ノリがいい奴が勝つのには人生の悲哀を感じますね

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:07:16

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:09:45

    >>26

    特撮に限らずバトルものは大体そうなるんだよね

    悲哀を感じますね

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:19:01

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:20:59

    >>25

    マネモブは愚弄した数が少なすぎるとマネモブから退場して一般人に戻っちゃうんだよね

    それは不味いんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:49:48

    >>30

    すみません 戻った方がいいんです

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:51:34

    しかし…当時はクウガで大興奮していたのです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています