- 1二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:37:25
- 2二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:39:57
実況スレでもわりと当たりが多かったって感想はちらほらみたな。
優勝した人のネタは……うん - 3二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:40:52
アマチュアも含めて途中敗退したやつの方が面白いの最後に向けてどんどん盛り下がってきつかった
- 4二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:43:36
- 5二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:48:57
個人的には去年も結構好きだけど10年以上のベテラン勢のネタめっちゃ面白かったからそう言われるのもわかる複雑さ
今年は寺田が一番ツボ - 6二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:04:17
- 7二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:08:29
かつては審査どうこう以前の論外な部分が多い大会だったのが審査内容で荒れるぐらいになったのは進歩ではある
それはそれとして審査がここまで酷すぎるのはちょっとどうなんだ? - 8二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:26:18
街裏さんももっと面白いネタあるから余計に歯がゆい
- 9二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:34:38
出会い系のやつと国語辞典めっちゃ面白かった
- 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:43:03
今年のR-1は賞レースとして、番組として完成された感じはする
20年もやってきて、ようやくマトモな大会になりつつあるのはおかしいけどね - 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:45:42
ルシファーが1票も入ってなかったのは今でも納得いってないわ…
かりんとうの車はあれで1本やるのほんと笑った - 12二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:45:51
審査員については、芸人が納得する審査メンバーではあるけど、一般人との感性が乖離してるメンバーでもあるとは思う
けど、ピンで実績ある人達って、大体感性が一般人と乖離してる人だから、審査員変えてなんとかなるとも思えんのよなぁ
個人的には街裏ぴんく面白かったから文句無いけど、なんかどの人も高すぎか低すぎかで、ちょうどいい点数が無かったようにも思える - 13二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:50:27
今年は割りファースト審査の5人の感性が一致してたのか、審査員ごとのばらつきは少なかったね
個人的に例年R-1は特に点数が分からない、それだけジャンルの違うものを同じ土俵で審査することの難しさってことなんだと思う
それであの点数のつき方になるのであれば、正直文句は言えないな
決勝に関しては、笑い声を聞いてても飛び抜けた人がいたとも思わないし「自分の好みじゃないジャンルの人がウケた」ぐらいのものなんだと思う - 14二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:54:47
- 15二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:58:37
- 16二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:12:39
バカリズムなんかは今年もちゃんと全員が同じ点数にならないような配点にしてたからねえ
わがままを言えば、どくさいスイッチ企画のネタをもう一本見たかった - 17二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:14:23
バカリズムの「全員同じ点数にならないように採点」好きじゃない
全部見てから一人一人に採点するならともかく、一人一人見ていくのに終盤の人が綺麗に開いてる得点帯にくるのおかしいと思う - 18二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:29:06
寺田さんはM-1における真空ジェシカみたいな立場だよなあ
客には評価されるけど審査員には余り評価されない感じが、準決では断トツでウケてたらしいから - 19二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:32:21
吉住のネタ、半分以上の時間がボケじゃなくてキャピキャピバカ女だったから単純に満足感が足りないんだよな
もっと毎秒笑わせるって気でいてほしい ただでさえ一人なんだから - 20二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:39:56
寺田さんは去年のが凄まじく面白かった
実際に3位だったし評価もされてると思う
今年はなぁ、1番増えたのが重かったのかなぁ
妥当な評価だったと思うな - 21二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:46:55
なんなら一本目の真輝志とルシファーの順位からして個人的には逆だった
審査員批判というよりも、「そりゃ難しいよな」っていう心持ち - 22二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:05:57
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:08:13
プロの芸人がバイトしながら云々言うなら
プロの芸人がバイト先で料理作ってるから料理人日本一大会に出るようなもんだよ - 24二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:11:22
ただ正直街裏ぴんくの時に現場が受けてるような感じでも無かったんでそこもちょっとアレではある
- 25二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:12:06
暴れてる人は軒並みガチでデモやってる人が多いので…
- 26二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:14:17
街裏ぴんくに関しては中堅男性芸人にとにかくハマる芸風なんだろうなとは思う
結局それだけで優勝できちゃうような大会にすぎない感じが出ちゃったのは否めない - 27二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:16:41
芸歴制限導入年から苦しんできたけどネタのクオリティは年々目に見えて上がって行ってるし、良い大会にはなってきてるんだけどね
- 28二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:20:22
お笑いにしろ料理にしろ実力あるならアマチュアでも評価されていいと思うけどな
又吉だってお笑いではない小説の賞取ってる
どくさいさん面白かったけど、アマチュアだから不当に評価低めにされたんじゃないかと邪心してしまう
- 29二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:21:13
今までそれどころじゃない不手際や炎上を繰り返してたから、今回ようやく真っ当な賞レースっぽい炎上の仕方してて個人的には良かったよ
いや良くは無いんだけど - 30二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:23:23
どくさいさんは露骨にアマチュアの粗さは出てたと思う
ネタの本は素晴らしいけど、あのネタを実力のあるプロの芸人がやってたらもっと面白くなってたやろうなっていう粗さ
減点しやすいポイントも多かったんちゃうかな
そこで審査員が「アマチュアだから」と下駄を履かせなかった故の点数だったと思う - 31二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:25:21
- 32二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:25:22
お笑い賞レースで「優勝者がおかしい!」はどの賞レースでも通った道やからね
言わば無視していい炎上
インサインにテコ入れするなら、面子を変えるんじゃなくて7人に増やしてほしいな - 33二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:26:41
- 34二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:27:00
順位だけで見れば4位だから、初出場のアマチュアにしては寧ろかなり評価されてる方
演技力とかはルシファーや吉住の方が上だと思った - 35二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:27:58
序盤の流れで「今回の大会は己の身一つで勝負に来たやつが勝つ大会」になったからもう無理だと思ったって寺田さん言ってたな、事実寺田、kento、お抹茶辺りはモロに煽りを受けてる感じ
去年のKOCでカゲヤマとニッ社が作ったパワープレイの流れにやられたゼンモンキーと似たものを感じる - 36二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:28:06
- 37二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:29:02
- 38二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:29:59
- 39二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:32:36
全員がウケる中で順位を決めることがいかに難しいか
逆にお客さんが暖かすぎるんかな、M-1でも全員準決勝でウケて決勝に来るのに、ほぼ毎年どこかは滑るもんね - 40二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:32:43
ここから意外とお抹茶が人気出てからのトンツカタンブレイク、あると思います
- 41二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:33:00
- 42二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:33:39
今までのR1はファイナルに上がった人だけ面白くて他が微妙だったけど、今回は優勝者だけ微妙で他は軒並み面白かったという奇妙な結果だった
面白い人自体は増えたから良いことではあるのか? - 43二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:36:08
納得してなき人が声をあげるからこうなるけど、炎上とかいって問題視する件ではないと思う
- 44二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:39:01
- 45二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:16:57
悪意に振り回されることはないよ
ちゃんと成功した大会だった - 46二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:18:18
個人的には出落ちで笑っただけで後全部蛇足だった
- 47二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:20:16
- 48二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:21:25
- 49二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:21:30
アマチュアのどくさいスイッチ良かった
- 50二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:30:03
さすがに今回の燃え方で問題ない成功した大会だったは妄信的すぎてちょっと気持ち悪いな
以前と比べると頑張ってたけど結局R-1の内輪ノリの酷さが変わらなかったのは残念だった - 51二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:06:18
ただ自分の感性に合わなかっただけで「つまらなかった」と扱き下ろしたり審査を問題視する傲慢さのほうが気持ち悪いと思う
- 52二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:15:16
- 53二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:23:04
言ってしまえば「結果に納得いかない」って燃やしてる層も吉住のネタを「問題だ」と燃やしてる層も質的には同じだからな
どれだけ馬鹿らしいことか分かる - 54二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:24:37
そうやって盲信してればいいさ
白けるだけだね - 55二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:25:13
まあ審査にケチがつくぐらいには大会の体裁を整えられたのは良かったんじゃないか
審査であんな酷い内容の炎上してるのは見たことないので次はそこが課題にはなりそうだけど - 56二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:26:33
もうテレビ放送しなくていいじゃん
審査が全てで一般ウケなんかどうでもいいんだろ? - 57二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:31:45
かりんとうの車の歌はヘビロテするだろうなぁ
- 58二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:41:16
- 59二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:46:50
芸人のうちの誰かに肩入れして賞レース見るのってしんどいよね
正直自分も大会始まる前から吉住推しだったから、流石に最終決戦の三組では街裏ぴんくとルシファー吉岡の時にどっかで「あんまりウケるな」って思いながら見ちゃってたもん - 60二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:48:15
- 61二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:48:56
こんだけ面白かったもの、テレビで放送されなくなるのはやだな
- 62二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:49:32
逆に自分は割と街裏ぴんくに肩入れしてたけどこんな審査で勝ち上がるなって思いながら見るはめになって複雑だったぞ
- 63二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:51:04
唯一準決からネタ変えてるのがどくさいスイッチ企画さんなの凄いよね
面白かったし - 64二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:51:28
- 65二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:52:13
- 66二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:52:42
お前じゃい!
- 67二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:53:16
審査員の方向性がバラバラすぎるのも問題だけど足並み揃い過ぎなのもそれはそれで良くないというのがよくわかった
たぶんこういう理由で点落としたんだろうなとは思うけどそれがだいたい同じような特殊な感性の中年男性に集中してるからネットやってる層とは真面目に乖離が起きる - 68二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:54:41
ネットやってない層の方ともだいぶ乖離していたというか受ける対象がメチャクチャピンポイントな芸だからなあ
- 69二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:56:35
珍しいことみたいに言うけどこれぐらいの結果に対する物議なんてよくあることだし
文句を言ってる人はそりゃ探せばいくらでもいる - 70二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:58:12
結果に対する物議は大きい大会があるたびに見られることよね
ただ今回みたいな最下位候補が優勝したとかなり多数の人が言ってる炎上はちょっと見たことないけど - 71二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:03:12
去年獲ってるのが田津原理音でモニター使ってたし、モニターに頼ったら勝たれへんって訳ではないんやろうけどね
突き抜けたものがないとどうしても技術勝負になるんやろか - 72二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:07:18
塙がkento fukayaとか寺田寛明のネタは審査員が5人だと可哀想、審査員を増やすかフリップ・モニター系のネタが好きな人を呼んだ方が良いって言ってたわ
実況スレでも言われてたけどザコシと野田クリとか色物系統好きで似てるしなあ… - 73二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:07:57
吉住の方は面白かっただろって擁護が結構あるけどぴんくの方は本人にはもっといいネタがあるはずみたいな意見をよく見るから真面目に不完全燃焼な優勝だったのでは?って気がする
- 74二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:11:12
サツマカワは3~4分ネタを毎年R-1で一回見て今年で3本目やけど、
いまいちギャグをやってる時のサツマカワを超えてない気がする
過去にアキトがギャグの羅列を否定されてるから難しいのかもしらんが、一回ギャグに振り切ったネタでR-1挑戦してほしいな - 75二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:13:20
ザコシ
バカリズム
小薮
マジラブ野田
陣内
あともうちょい別ベクトルの審査員ほしいね - 76二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:14:47
細かい評価ポイントの違いはあるけど大筋はほぼ同じだからねえ
しかもそれが割と一般的じゃない方向性だし - 77二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:17:41
とりあえずみんなの意見をまとめると
ルシファー以外つまらん奴が決勝に進んで
決勝に進んだ中でも一番つまらないクスリともしない奴が勝った大会
こんな感じじゃね? - 78二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:18:27
サツマカワはギャグが面白いんだよね
yes!怪奇どんぐりRPGはギャガーとしてレベル高すぎる - 79二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:21:28
去年はカベポスター永見に野田小籔が最高点をつけた一方でバカリ陣内が最低点をつけてたり、審査員ごとのばらつきが目立つ結果にはなってたんよね
それが今年は割りと似た傾向になってたから、少なくともプロの目から見たらそりゃこうなるっていう審査ではあったんやと思う
理想はやっぱり今のメンバーに後二人審査員追加することやと思うけど、今回の反応を見たら正直誰も受けたくないやろうな - 80二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:43:41
まぁぶっちゃけ自己申告で平場苦手っていっちゃったし街裏ぴんくも短い命だろうなとは思う
何か別要因で跳ねるかもしれんけど - 81二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:58:30
- 82二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:19:31
やっぱり、ネタ時間が4分になったのが大きく影響したと思う
今までのR-1は「もうちょっと見たかったなー」ってのがあったけど、今年はネタ終わった後に満足感があった
その分、漫談やコントがより有利になって、フリップ勢は不利になった気がする - 83二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:28:09
どの審査でも聞くけど、日本一を決めるレベルになったらどうしても粗探しになるって言うもんな
4分間の中でネタのクオリティにムラが出たら粗として減点対象になる - 84二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:29:45
面白さに差があったなら別に話は分かるんだが
面白くもなんともないのが面白かったのを差し置いて優勝するのはねえ… - 85二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:33:51
最近のキングオブコントでも思うけど、ほんとに全員面白いから正直その日の運かなぁみたいなところまで来てる
どこで点差がついてるのか分からんのよな - 86二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:38:32
野田はあんまピン芸のイメージないしM-1敗者復活の芸人審査員になって審査員兼任が多くなって来たしザコシと色物好き被る問題とかから考えれば誰かとチェンジでも良さそうだけど、寺田とかがぶっこんでくるサブカル系やネットカルチャーのボケをちゃんと理解できてそうなのも野田だけっぽいよなぁと思う
- 87二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:43:18
- 88二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:44:07
個人的には上がった三人はファーストのネタで欠点としてつつけるような点はなかったかなぁと思った
落ちた人たちは、まあいちゃもんみたいな物だけど「ここがこうだったらよかったのに」みたいな違和感は探せばあった
ただ真輝志はなぁ、真輝志のネタ良かったなぁ、面白かったし完璧だったと思う
出番が最初じゃなければまた変わってたかなぁ - 89二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:44:44
ヤオ…
- 90二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:45:42
- 91二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:52:43
優勝した街裏ぴんくもそうだけど、最下位のお抹茶も評価ピンキリだな
2人とも独自の世界観が強い
他の組に独自性がない訳ではないんだけど、この2人は特に独自性・奇抜性が抜きん出ていたような感じがする - 92二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:54:21
お抹茶はあれで本格的にネタを書き始めたのは3年目とからしいから世界観を極めれば真面目にめっちゃ強くなるかもしれない
- 93二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:55:12
- 94二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:59:52
まあ中にはそういうふうに感じる人もいるんじゃない?
- 95二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:01:29
でも評価されてないと決勝まで来れないからなぁ
本当に街裏ぴんくは、大衆に全然ハマらんかっただけだと思う
実際我が家では笑ってたの俺一人だけだったし - 96二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:02:49
お抹茶は流石にウケ量が少なかったね
YouTubeに早速お抹茶が動画上げてたから見たけど、そっちで爆笑箇所でR-1ではそこまでハネてなかった
ほんとにその日のコンディションというか、M-1のダンビラくらげあたりもそうだったし難しいよなぁ - 97二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:07:26
準決勝のウケで優勝が決まってたとしたら、いつかのM-1で滑り大魔人が優勝してたんだよね
- 98二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:09:49
野田は前に賞レース(M-1)について、「究極の内輪」って言ってる
https://gendai.media/articles/-/119346?imp=0
結局、賞レースに置いては、内輪だろうがなんだろうがその場で評価された奴が1番やからなぁ
- 99二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:50:13
これは、トップバッターで特に不備もなく場を盛り上げたにも関わらず、その後のメンバーが色々議論の対象になった結果印象が薄くなってしまった真輝志が、血の滲むような努力をしてR-1チャンピオンになるまでの物語だ
- 100二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:54:42
ほなええわー!(肯定)
- 101二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:08:08
あとサツマカワ結婚おめでとう
- 102二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:52:16
寺田さんとか抹茶とか、審査員受けするネタではなかったけども、かといって優勝するために自分独自の芸風を曲げて欲しくないとも思う
面白さの探求は必要だけど、個性は大切にしてほしい - 103二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:12:34
何だかんだテレビで見たことない面白い人を知れるから、結果はどうあれお笑い好きとしては嫌いじゃない大会だよ
凄く売れる人は少ないだろうけど、決勝に来ただけでも知名度向上に繋がるからピン芸人にとっては夢がある大会だよ - 104二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:34:24
寺田さんは去年3位になってるし、全然優勝狙える位置にいる
ネタが審査員ウケ悪いというよりも、R-1自体ファイナリスト一発目で優勝を仕留める人がほとんどの大会っていう問題点はあるけど - 105二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:35:50
- 106二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:36:21
- 107二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:37:43
R-1が終わった後ENGEIグランドスラムが始まる前という謎の時間帯で漫才を行うことになり、短い尺に漫才を収めてウケも取っていくマヂラブに痺れた
本編内でも矢部っちが「マヂラブもウケてた」って触れてくれて良かった - 108二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:39:24
R=1の亡霊、ルシファーだけやったもんな
マツクラとかヒューマンとか、他に期待してる人もおったけどルシファーだけが残った
芸歴制限期間はベテラン勢は気の毒やったけど、逆に3年置いたことでちょっと新鮮になったルシファーがこれでブレイク出来れば……どうかなぁ
- 109二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:39:51
「暗澹たる思い」の一連の流れ、個人的にはダラダラ続く内輪ノリの感じがリアルでおもしれぇってなったけど、単純につまんないしなげーよって思った人もまあまあいそう
- 110二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:40:46
賞レースでやるネタとしてはくどかった気もするね
- 111二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:41:07
ぶっちゃけM1と比べたら最近のR1優勝者やファイナリストが大成したりテレビで人気になることが少ない理由が垣間見える大会だったと思ったわ
- 112二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:43:14
- 113二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:44:18
- 114二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:44:59
2本目はクイズ王のやつじゃないかと思ってる、アマチュアの大会で優勝したネタっぽいし
「僕のこと覚えてましたかー?」はYouTubeのナイチンゲールダンスさんの方が絶妙なラインで好きだけどまあ変えた理由はすごく分かる
- 115二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:47:26
M-1の敗者復活で見たキュウの「ゴリラであいうえお作文」、視聴者投票のTOP3には入れなかったけど後からジワジワ来てYouTubeで何回も繰り返して見た
今「かりんとうの車」で同じ事が起こってる