不死の軍勢で攻められてたらアウラが勝ってた←コレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 18:57:51

    フリーレンが無駄に魔力食う解除魔法じゃなくて
    昔みたいに雑に吹き飛ばしてたら勝ってたんじゃねえかなと思うんだけどどうなんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:00:34

    人を知って死体を無碍にする雑な方法を取れなくなったってことじゃないの?
    勿論追い込まれきったら手段として選ぶだろうが

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:00:40

    軍勢の数自体が凄まじいし、例え全部吹き飛ばせたとしてもその後残った魔力で服従させる魔法くらったら流石にマズイだろうからどっちにしてもジリ貧じゃねえかな

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:03:08

    不死の軍勢として運用できなくなるレベルのダメージを与え続けるのは解除魔法ほど非効率ではなくともどっちにしろしんどそう
    ヒンメル達といた時はあくまでヒンメル達が斬り込む隙が作れれば良かったけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:03:42

    肉体が朽ちるまで動くから骨が折れたとか身体に穴空いた程度だとまだまだ襲ってきそうだから逆に効率悪いかも

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:26:00

    軍勢で攻め続ける場合フリーレンの正確な魔力がわかっている必要があるけどその場合どちらも不利になったタイミングで逃げそう
    アウラは選択肢に逃走があるしフリーレンにしても服従させる魔法くらったら相手の戦力増やすだけだから粘る意味がない

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:37:49

    フリーレンの「このまま軍勢の物量で押されていたら危なかった」が“危なかった”だけだから解除魔法やってる余裕は無かった程度なのか、派手に吹き飛ばしてもジリ貧になるなのか分からんね

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:39:28

    >>7

    アウラに逃げられるという意味も入ってそう

    本気出したら軍勢ぐらい退けられるだろうけどアウラに魔力量気付かれたら速攻逃げるぞアイツ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:39:44

    圧倒的物量+勇者パーティーから逃げ切れるアウラによるヒットアンドアウェイ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:41:56

    さすがにアウラが早い段階でアゼリューゼすること頼りで挑むとは思えないので他にも勝つ策はあると思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:42:34

    つーか飛びながら広範囲魔法打たれたら、いくら軍勢がいてもどうしようないのでは

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 19:42:45

    アウラに負けるって可能性よりアウラに逃げられるだろうって方が嫌だな

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:02:28

    本編でガシャガシャ倒せたのは解除魔法だったからで他の魔法で吹き飛ばしても普通に動き続けるだろうしフリーレンがそこまで攻め気あるとアウラも本編みたいな様子見(念の為の魔力削り)程度じゃなくてガチで対応しだすだろうしで普通にマズいと思うよ
    軍勢総力でかかられたら魔法打った直後とかにもなだれ込んできてやられそう。前と違ってフリーレン一人だからカバーしてくれる人いないわけだし

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:08:08

    アウラとマハトでフリーレンの対応違うよな

    アウラなら最初は拒否気味だったけど戦うとなれば弱音自体は無かった

    マハトだと最初から滅茶苦茶拒否した上に攻略方法を聞いても怖がり気味

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:10:45

    >>14

    勝てるイメージがあるかの差でしょ

    魔法はイメージ次第って作中何度も言われてるしフリーレンも何度も言ってるやん

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:13:26

    >>14

    アウラ→天秤魔法だけ

    マハト→黄金化と戦士クラスの戦闘能力


    差があり過ぎる

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:15:34

    >>14

    マハトは一回負けてるし そりゃあ強いもん 嫌よ 勝つイメージ湧かないし

    アウラはメタって行けるって思ってたし

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:17:00

    >>14

    ソリテール戦とか見た後だとアウラの魔法は凄いけどそれだけって感じだからな

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:17:07

    アウラの場合自分がやばいと思ったら逃走選べるからね厄介過ぎる
    ヒンメルの時みたいに寿命待ちされたら厄介だし

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:18:03

    そういうことやってるといつかバレるからじゃね

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:18:53

    魔族とエルフって寿命はどちらが長いんだろ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:19:47

    吹き飛ばしてるうちに魔力がアウラ以下になったらアウトだから厳しそう
    危なくなったら途中で逃げるだろうし回復してからゲリラ戦仕掛けて最終的には勝つかもしれないけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:20:35

    エルフじゃないの
    というかエルフの方が長生きしてるメンツがチラホラいる
    魔族で一番長生きしてそうなの魔王ぐらいで1000年以上?がせいぜいの情報

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:22:38

    なんならフリーレンの魔力バレてたら戦闘前に撤退しそう
    わかったわって言って フリーレンが騙し討ちしたら終わりだけど
    フリーレンがいなくなった後街へ進撃しそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:25:34

    どうやってアウラが逃げるのかこの漫画で気になる謎の一つだわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:26:48

    個人的には南の勇者戦のアウラ見たいわ
    何やってんだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:26:49

    アウラは自分の方が圧倒的に優勢って言ってる
    フリーレンも物量攻めが来たら危なかったと言っている
    双方の意見が一致してる以上
    不死の軍勢が読者の想定よりだいぶ強いって事になる

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:28:34

    ぶっ飛ばす戦法使わず魔力消費が多い解除魔法を使うようになったのは成長を感じる

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:30:41

    >>28

    昔 軍勢に向かってなんか威力が高そうな魔法で蹴散らす。ヒンメルが怒る


    今 ヒンメルの教えと解除魔法、天秤の解析と魔力から勝てると判断


    現代のフリーレンって言うほど感情が無いわけでは無いのが面白い

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:30:52

    >>28

    ヒンメルに怒られたし人間の気持ち理解するようになったからね

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:31:35

    >>30

    ここからアウラの煽りが炸裂するの好き

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:32:25

    なあ、そろそろスレ画のアウラが影分身してることに突っ込まないか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:32:34

    伝説と化したヒンメルはもういないじゃないが飛び出したからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:33:05

    >>31

    煽って無いんだよなぁ.....

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:33:20

    >>31

    本人は煽りじゃなくてマジで聞いてそうなんだよな

    ヒンメル死んだから怒られないじゃんって

    なんで?って思ってそうなのがね

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:34:52

    >>33

    アウラからしたらかなり真っ当なこと言ってるからねあれ

    フリーレンからしたらお前やっぱ魔族だわになるけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:35:56

    ヒンメルはもういないじゃない

    魔族に対してレスバするフリーレンが黙るのってこことソリテールくらいだからマジで効いてる

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:36:28

    なんで軍勢ごと吹き飛ばさないんだ?って聞いてる段階ではフリーレンが気にしてることを知らないからね
    フリーレンが軍勢ごと吹き飛ばしてくる前提で作戦を立ててた可能性が高いと思う

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:37:03

    奇しくもこの作品のテーマでもあるからな
    ヒンメルがいない世界でどうすんのっていう

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:38:05

    >>38

    80年前は吹き飛ばしたのになんで?と思うのはアウラからしたら普通よね

    フリーレンが色々と変わったのがよくわかる

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:39:46

    今回のアウラの戦いで死体の損傷が無いので嬉しいけどそれを褒めてくれるヒンメルはもういないからね

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 21:30:54

    まあでもフリーレン自身の見解とはいえアウラ側に「軍勢を無闇に減らすのやだな〜」って思考がある以上軍勢を全て注ぎ込みはしないし勝てると判断した時点で天秤に切り替えちゃうだろうから実際にはあり得ないたらればなんだよな多分

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:09:28

    スレ画がおかしいと思ってるのはもしかして俺だけなのか…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:38:58

    アニメの複製体フリーレン戦のせいで魔力隠蔽の範囲内で広範囲の魔法数発撃てば不死の軍勢どうにかなるんじゃないかって

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 22:48:08

    それこそ>>27ってことだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:35:09

    >>27

    不死の軍勢の援護攻撃としてアウラが遠距離魔法をフリーレンに撃つだけでも大分厄介さが跳ねあがるしな

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:43:32

    アウラも使ってはないけど多分それなりに厄介な攻撃魔法覚えてそうだしな
    ストイックに鍛錬してるだろうし
    あのパーティに囲まれても逃げおおせてる辺り相当の使い手

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:54:25

    >>27

    序盤に出てきたせいかアウラの強さ舐めてる読者多いからね

    七崩賢の一人なのに

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:57:38

    素早いヒンメルからも逃げ切ってるから多分逃走速度がとんでもないんだと思われる

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:58:44

    そもそもそういうの含めて騙すために魔力制限を揺らぎがわからないレベルにしたのでは?

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 23:58:46

    そら今まで出てきた大魔族がリヴァーレやらソリテールやらシュラハトやらグラオザームやらマハトやらでどう考えてもフリーレン1人で殺せるような奴ちゃうしなぁ…

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 00:04:32

    クヴァールにも言えるが詳細が明かされてないからって過度に上げたり下げたりしてどうすんの?本編ではフリーレンの魔力制限を見抜けず魔法を使って自滅した奴ってだけだろ

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:01:07

    >>52

    そういいながら自分は下げるコメントしてますね

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:11:08

    >>52

    いやそれだけじゃないぞ?明らかになってる情報だけでも、

    約500歳なのに約500年前から七崩賢やってる化け物

    勇者パーティーから逃亡できる実力

    一部のエルフ魔法使い以外は確定で勝てる魔法の使い手

    人類が観測すらできない魂というものを抜き出すことができる存在

    簡単に思いつくだけでもこれくらいは出る


    というか魔力制限を見抜けずって、見抜ける奴のが異常って表現されてるのにアウラがやらかしたみたいな書き方おかしいよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 01:18:58

    >>3

    軍勢も本来なら軍隊みたいな戦術とれるのかもしれないしな

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:03:11

    >>12

    人類への嫌がらせにめちゃくちゃ特化してるしなアウラ

    アウラが隠れながら軍勢に人類襲わせ始めたらより最悪

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:15:57

    アゼリューゼがよくわからんな
    アウラって軍勢の中にいるところしか見ないから操作方法が自動なのか目で判断しないといけないのか離れても魔法が維持できるかとかの情報がない

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:38:39

    まあでも逆に不死の軍勢でずっと攻められて危なそうなら
    今度はフリーレンの方が撤退するよね

    消費多いとはいえ、七崩賢の魔法解除できる相手を逃したくはないだろうから
    魔力ある程度削れたと見たらアゼリューゼは
    魔力制限知らず見破れなかったアウラ的には、ベストな選択だったと思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 04:42:08

    >>27

    アウラが自分を圧倒的に優勢って言ってるのは魔力制限を見抜けずフリーレンを100歳程度のしょぼい魔力と思ってるんだから参考にならんやろ

    あと派手に吹っ飛ばす方が解除魔法使うより効率悪いっていうのもそれならその後のヒンメルはいないのに何でそんなことするの?問答が意味不明になるからそれはない

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 04:44:41

    >>58

    不死兵って飛べんしフリーレンなら逃げようと思えば簡単に撤退できるんだよな

    アウラがそれで焦ってアゼリューゼ使ってきたら儲けもんだし

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 04:47:07

    >>48

    まあまるっきり噛ませ構図で負けたから仕方ない部分有るけどね

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 06:39:46

    あの不死の軍勢の中の戦士や魔法使いの力量にもよるんじゃないかな。

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 09:52:45

    読み直して思ったんだけどフリーレンの軍勢の物量で押されてたら危なかったって文字通り自分の命が危なかったって捉え方とリュグナーが違和感からフェルンの魔力制御に気付いたようにフリーレンがアウラより遥かに大きい魔力を隠してる事に気付かれかねないって意味の捉え方ができる?

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 10:04:55

    >>51

    フリーレンの魔力制限戦法がこれ以上なくブッ刺さってたとはいえ

    今んとこ出てきた大魔族でフリーレンがタイマンで倒せそうなのがアウラ以外には80年封印されてた間に人類全体でメタられまくった現代クヴァールぐらいしかおらんからな

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 10:12:15

    >>31

    アウラは煽ってなんかいないよ

    本気で分かっていないというか、脳や精神の構造上魔族には絶対に理解出来ないことはマハト編あたりでも丁寧に語られている

    だから「何でそんなことするの?」と一点の曇りもなく純粋な疑問として尋ねている

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:05:11

    >>42

    アウラが対魔法使いとのタイマンで服従の天秤以外の決着を選ぶわけがない、って確信があるからこその本編の展開よね

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:58:51

    >>61

    出てる情報を軽く見るだけでなめる要素ないんだけどな

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:45:09

    フリーレンに限らず経緯とか一切無視して負けたキャラ=雑魚みたいなよくわからん認識のやつは一定数湧くからね…

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:51:48

    それをやらないからアウラなんだっていう話

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 08:09:59

    アウラ自身はもちろん、「フリーレンが魔力制御を解除した」という事実そのものもかなり過小評価されてると思うわ

    一生をかけて欺き続けるためのものなんだぞアレ。1度でも解除してしまえばバレてしまう可能性があるから。実際ソリテールにはバレたわけで

    これまでの1000年が無に帰すかもしれないリスクを背負ってまで魔力制御解除という鬼札を切ったということはもっときちんと認識されるべきでしょ

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 08:31:22

    他の大魔族と違って泣きべそかいて自害したの可愛い

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 09:18:34

    >>70

    魔力制限の解放という鬼札を切ったと捉えるかは個人の解釈になるんじゃない?

    ちなみに俺は魔力制限はあくまで体外に放出される魔力を制限するものだし解放したかの描写の前からアゼリューゼの天秤が傾いてたからアウラがようやく認識した描写だと思ってる

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 09:29:08

    魔力とか手数的に勝ち確じゃなくなるって意味の危なかっただと思ってる

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:09:38

    なんか最近の話で至近距離なら一部例外除いて戦士>魔法使いとか出てたの見ると「軍勢全滅させた場合もアウラには魔力量で勝てる自信はあったけど傀儡にされた北側諸国の英傑たちに前衛なしに戦い続けることが一番危なかった」みたいな可能性もありそうだなと思った

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:17:02

    アウラが天秤使えば勝ち確なのだから そうさせるまでの心理戦の面白さだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています