- 1二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:52:40
- 2二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:53:53
ホワイトベースからの伝統ですね…
- 3二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:55:26
無事なのはアーガマとラー・カイラムくらい?
- 4二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:55:28
たしか、鉄血とGレコと水星は沈まなかったからな…
- 5二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:55:34
- 6二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:56:07
プトレマイオス2は沈まなかったけど劇場版どうだったっけ?
- 7二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:56:27
トレミー2はまだ沈んでないし…
1回敵にほぼ制圧、1回金属生命体に汚染されて航行不能に陥ったけど - 8二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 11:57:38
送り出した機体がパイロット共々帰ってこないのも辛い
- 9二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:00:21
ネェルアーガマとスペースアークは?
- 10二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:01:53
この場合ガランシェールとかは別枠?
- 11二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:02:12
でもディーヴァは敵の猛攻により撃沈よりかは前向きに沈んだから・・・・・・
役割は果たした - 12二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:03:01
記憶が確かなり
アークエンジェル→敵に回避できない場所に追い込まれ通信絶たれ連携出来なくし武装とエンジンと艦橋破壊した後で核ミサイルで消し飛ばす
プトレマイオス→地球中の軍隊から集めたエース部隊がガンダムと同じ性能の機体30機に乗って殲滅戦に来て医務室と艦橋を撃ち抜かれたあと誘爆で大破轟沈
ディーヴァ→50年の期間戦って老朽艦化後に戦争の最終決戦時に参戦、敵の大量破壊兵器の囮になるべく放棄が決定し、船員を退艦させた後に消し飛ばされ轟沈 - 13二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:14:19
ディーヴァは無念はなさそうだ
やりきった感ある - 14二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:18:32
実際ガンダム倒しきれなかったゼハート狂乱させたからな…
- 15二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:21:34
フリットが冷静にディーヴァを捨てる判断してるの、本来は感情側の人間なのに理性と感情のバランスが流石すぎる
- 16二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:22:39
- 17二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 12:25:28
- 18二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:30:25
ディーバは三世代に渡って使われてたからなんかホントに家というか拠点って感じがあって
AAやトレミーが沈んだ時も悲しかったけどその2つとはまた違う悲しみがあったな… - 19二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:33:40
キオ編で出て来た時点で骨董品呼ばわりだったからな
あそこまで大事に使われて乗組員しっかり逃がして沈んだなら文句言えねえよ - 20二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 15:47:01
練習艦なり記念艦なり…ていうのが平和な生涯だったかもしれないけど戦場で沈むのもまた良しというか