- 1二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:11:20
みんなフルーツバスケット読んでたよな?
【🎉情報解禁🎉】
\劇場公開&Blu-ray発売記念/
<a href="https://twitter.com/hashtag/フルーツバスケット" target="_blank">#フルーツバスケット</a> 完結までコイン消費なし✨
あの大人気漫画が#マンガPark にて全話無料公開!!
完結までイッキ読みして、劇場へ向かいましょ♪
期間:1/20(木)~1/26(水)
<a href="https://twitter.com/hashtag/無料" target="_blank">#無料</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/漫画" target="_blank">#漫画</a>
▼アプリDL→<a href="http://manga-park.com/app" target="_blank">manga-park.com/app</a> — マンガPark(マンガパーク) (manga_park) 2022年01月19日 - 2二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 18:54:16
これはとんでもないことですよ…
アニメで全話やったとはいえガチの名作を無料で!? - 3二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 19:25:27
読み終わったら作者の高屋奈月先生のポイピクもチェックすると楽しいよ
ツイッターの自己紹介の所から飛べるから - 4二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 19:27:44
しぐれはさぁ…
- 5二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 19:32:27
ホームドラマ…?
- 6二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 19:34:02
もっと十二支の姿になる話が欲しかった
- 7二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 19:38:15
今読むと祖父の無責任っぷりがひどいな
透の家庭も色々複雑だったんだっけ - 8二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 20:23:35
敬語を使う理由が割と重いやつ
- 9二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 21:55:06
子供の頃はあきとがクソ!と思ってたけど
大人になったら大体紫呉が悪くない?ってなった奴 - 10二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:14:11
作者直々にネタにしてるけど昼ドラ張りにドロドロした関係の原因だかんな
- 11二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:53:45
高谷先生の作品ってわりと母親との関係がドロドロなのが出てくるよね
フルバの前の作品かなんかで酷い親に主人公の彼氏が「ヒロインを生んでくれてありがとう」とラストに言った作品があってすごく印象的で、フルバの時雨関係の話を読んだとき思い出したけどその彼氏と時雨は全然違っていたな
大体ぐれさんが複雑化していたのが悪いよなーと思う - 12二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:56:39
真鍋とかいう畜生サイコパスなんとかして
- 13二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:57:57
紫呉はよぅ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:58:14
小学生の頃フルバを読んで3巻ぐらい読んだ時に「アキト女か。多分シグレはアキトが好きなんだな」と感じで姉に話したけど「アキトは男だよ」と言われた思い出。
- 15二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:58:41
ゆきくん、いい子だと思うけど散々透くんにモーション?かけておいて最後に○○みたいと思っていたは、あれ透くんが本気で恋していたらわりと酷いと思う
そうはならなかったけど年頃の女の子が言われてもあまり嬉しくないなーと当時思っていたな - 16二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:59:19
鋭いな
- 17二次元好きの匿名さん22/01/21(金) 23:59:59
旧アニメの紫呉めちゃくちゃ笑う
- 18二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:02:26
未だに分からないから聞いておきたいんだけど
今日子とカツヤの結婚に両者が大反対していたのは「先生と生徒の恋愛だったから」なの?
当時は今日子が不良だったのが理由かな?と思っていた - 19二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:04:03
どっちもなのでは
- 20二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:05:55
好きなキャラが多い作品だが、あーやが一番好きだったかもしれん。宮本さんボイスであそこまで弾けられるとずっと笑顔でいられるわ
- 21二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:08:33
すごくキラキラとした瞳ですごく熱く語っていたキョンがシリアスっぽく「修行なんてしていたわけねぇだろ・・・」と語ったり
「カグラは誰か分かる?答え聞きたい?」みたいな事を微笑ましいものを見る目で語っていたシグレが「僕らが喜んでるとでも思っていたのかい?」と腹黒な目で透をゆっくり堕としたり。
明らかに前半と後半でキャラも設定も変えてるよね - 22二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:12:49
女子高生がうんたらかんたらと語るぐれさんを汚物を見るような目で見たりボコったりしてる由希と夾。
当時は「?」だったけど今読むと「そらそういう対応するよな。ぐれさんめっちゃ気持ち悪いな」ってなる。 - 23二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:15:05
まちちゃんかわいくて好きだった
- 24二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:43:59
ぐれさんは実際女子高生かもしかしたらそれ以下の子に手を出した男だぞ面構えが違う
- 25二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 00:48:30
子供の頃から綾女と美音の関係が妙に好きだった
呪い解けたら抱き締めてほしいなーって思ってたらそれが見れたから思い出深い - 26二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 01:05:49
完結まで読んだら一番好きなキャラは紅葉になってたな
あんな環境でも明るく振る舞い、本当の家族のことを思い続けて
終盤の恋に気づいた頃には決着ついてた、昔みたいな近付き方はもうできないって切なさ
一足先に慊人から解放されたあとの歩み始め
子供と大人がテーマの作品で紅葉が子供から大人になるまでの描写全てがとにかく自分の琴線に触れた - 27二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 06:24:15
無料公開知って怒涛のノンストップで読んで来たが、べらぼうに泣いた
途中からは透幸せになって…としか呻けない生き物と化した
ところで続編あるんですか…呪い解けてるのに…? - 28二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 08:27:09
元々、結構厳しい親父で息子はそれに嫌気出してたけど、奥さんが亡くなってから、少し丸くなったんだっけな。
- 29二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 08:28:29
息子世代からは、相手が胎児の頃から好きだったと知って引かれてるのであった
- 30二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 09:04:33
世代を変えた壮大なエピローグみたいなもんだから呪が復活ていうわけではないから恐れず読んでみるといいぞ
- 31二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 09:08:18
このスレのおかげでアニメ2期の続きから最終話まで読めました!ありがとうフルバAnotherも見るかも
- 32二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 09:09:48
当時から思ってたけどなんだそのスカート丈は
誰か何か言ってやれよ - 33二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 09:22:18
- 34二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 10:44:32
学校できさが話せなくなったの回の話を見せられたわ。
- 35二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 10:45:20
フルーツバスケットのカテ探してたから嬉しい‥
- 36二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 10:46:52
私の気持ち決められてて‥、私の気持ち届かなくて‥があまりにも可哀想だった
- 37二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 11:37:45
所々鬱になりそうなんだけどギャグは腹捩れるほど笑えるんだよね。演劇のとこやばかったw
- 38二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:36:39
アキト紅野シグレの三角関係にもなってないドロドロっぷりとか少女漫画の領域じゃなさすぎる
三者三様に問題も欠点もあるけど大人気なさはシグレがトップを独走
アキト紅野はそれなりにしっぺ返しを受けたけどシグレはほぼノーダメで目的果たしてるのもほんま… - 39二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 12:41:47
- 40二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 14:34:03
ファイナルシーズンエンディングで実の妹と兄として会うシーンの嬉し泣きそうな顔が良かったね。
- 41二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 14:56:47
カップルみんな収まるところに収まった最終回だなとは思ったけど
師匠と花ちゃんは何……? - 42二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:11:35
- 43二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:17:23
真鍋は魅力ある人なのはわかるんだけど、あの言葉があまりにも引っかかってうーん?となってしまう
あまり人の視点に立てない人で本人もそれを悩んでいる、っていう描写はあるから共感性が低くて周りがあまり見えない人っていうのはわかるんだけど
ゆきくんが真鍋が透くんに言った言葉知ったらどう感じるんだろう、っていうのは気になる - 44二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:19:14
潑春と紅葉が好き
女の子なら花ちゃん - 45二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:30:04
「羊大好きっ!」で済ました燈路ママの偉大さよ…
- 46二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:34:20
続編で紅葉の妹が兄妹だって自覚してたけどどうやってバレたんだろう
大人になってからDNA鑑定とかしたのかな - 47二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:35:55
夾くんと透が結ばれて本当に良かった
花ちゃんの能力はほんと何あれ - 48二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:36:41
そもそも一度も抱いてなさそうなイメージあるわ
- 49二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:53:14
- 50二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 15:59:13
今思うと最初からキョウ√として描いてるのが分かる
透はユキの前では弱音を吐かないけどキョウの前だと弱音を吐いたり泣いたりしてて、上手いなーって思う - 51二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:22:07
- 52二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 16:56:45
アナザーはアナザーで解けてない親の呪縛部分もあるのがね、らしいっちゃらしいけど
なんだかんだ親世代はある程度幸せそうでよかったけど
まあそういうもんだと受け入れられたんでしょ
あとはお金結構入るとかなかったっけモノノケ付き生むと
- 53二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:22:04
うまい言葉思いつかないんだけど、どうにも真っ当じゃないというか、どこか破綻してる人ってなんか独特の吸引力というか人を惹きつける魅力があるなとは思う
真鍋とか紫呉さんはその部類な気はするし、だからこそ強烈に好きっていう人もいればどうにも受け付けないっていう人がいるのもわかる
綾女さんは破綻というか破天荒って感じ - 54二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 17:25:22
昨日読み終わった勢だけど潑春が好き
見た目すごいロックなのに、天然なようで周りをよく見て気遣って、ちょいちょいお茶目なボケをかますっていうギャップがいい - 55二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 18:25:54
最初は全然気にならなかったけど、ガラスが作中でめちゃめちゃ割れてることに途中からちょっと笑っちゃった
好きなキャラとも言いにくいけど、紫呉さんが一番最初に出てきた草摩なのに、最後まで一筋縄じゃいかない歪さがあったの良かったな - 56二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:13:01
初めて全巻読んだ日から全創作作品で一番好きな女の子だわ透、夾透も一番好きなCP
だがフルバで一番好きなキャラと聞かれたら羽鳥と答えてしまう、ぐう聖すぎる - 57二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:23:52
まあ紫呉は前日譚にあたるところで「ずっと好きで大事にしてた年下の女の子がそんな素振りもなかったのに弟分と関係を持った(弟分も拒否しなかった)」「その後は弟分とべったりになる」ってbss案件食らわされた報復みたいなとこあるし…それでも大人気ない? それはそう
- 58二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:27:18
それでも僕はとりさんと佳菜さんに幸せになって欲しかったんです…
- 59二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:38:49
- 60二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:38:51
- 61二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:41:30
1番好きなCPは夾×透なんだけど、ぶっちゃけ紅葉×透も見てみたかったです(小声)
- 62二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:46:31
というか他が環境で歪んでるのが多い中、根っからの異常者だよ
- 63二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:47:03
なんならまゆちゃん先生が思考の端でいつも思ってそうではある アキトもずっと罪として背負うだろうし
個人的にはカナと恋して色々あったとりさんだからこそ、まゆちゃん先生と仲良くやっていけると思うし頑張ってほしいな
- 64二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:54:54
懐かしい…
小学生の頃に布教されて初めて読んだのが4巻(今思うと何故1巻がなかったのか…)
あーや初登場からのあーやたちの高校生活で爆笑し
(長髪は王族だからとかなんでよ)
紅葉の話で尊い…となり
お墓参りでお弁当広げてるのに驚いた
懐かしい… - 65二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 19:56:30
最初…慊人さんが男性だと思っていた時、
慊人×透ルート行かないかな、と一瞬おもったの…
でもやっぱ紅葉ルートの方が好きです - 66二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:39:26
面白かったけど終盤の駆け足具合がすごいのと
続編のスッキリしない感がなんとも - 67二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:41:10
anotherで弟くんが花ちゃんの旦那さん会いに来るのにずいぶん時間がかかったって意味ありげにいってたから
もしかして小学校の時のあの男の子?と思ったけど違うかな - 68二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:41:26
ミニ絵がかわいいんだよね
主人公ズがちょっとシリアスしてる前後でつーれないハリィしてるの好き - 69二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 20:48:33
改めて見返すと夾の「本当の姿」が出てくるのが思ったより早くて驚いた
- 70二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:13:53
このスレのおかげで学生以来ぶりにゆっくり読めてますありがとう…!
大人になってから読み返すと、かなり感想変わってくるよね - 71二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:17:03
- 72二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:25:02
俺はフルバの劇場版が出るのを今初めて知ってびっくりした
- 73二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:35:40
由希が眞鍋に惹かれる気持ちがよく分からなかったな。
苗を蹴ったとこで無理だな…と思った。 - 74二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:43:47
紫呉とくっついても平行して慊人×透ハッピー友情エンドは達成できるから…
- 75二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 21:55:37
キレッキレなギャグすき
- 76二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:02:33
脇役だとゆきくんファンクラブの会長好きだったな
あの敬語喋りや髪型とか本気の片想いとかギャグ要員だったけどその辺の話をしっかり描かれていて好き−!となったキャラだった - 77二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 22:59:00
今思うと春とリンのカップルが性癖に刺さる刺さる
リンの方が愛情重い様に見えるけど春からの矢印がくそでかいし重いの良い… - 78二次元好きの匿名さん22/01/22(土) 23:59:49
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:03:49
本当の姿を見せる件で対応を一任されてる透に「ただの女子高生だぞ!?」と思ったけど、初対面のリンちゃんすら甘えたいと思わせる包容力に「ただの…女子高生…?」ってなった
だとしてもたった一人に課すには重い使命じゃないか感あったが - 80二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 00:25:53
阿呆だったので初登場時点でアキトは女認識で読んでたから
アキトは本当は女です展開で
え!!?アキトはもともと女では?!てか実は男前提で物語が進んでたの!?
って混乱した思い出 - 81二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 01:05:29
当時は普通に読んでたけど
今思うと勝也…中学生をすきになるってやばいな…
いやちゃんと卒業まで待ったのは偉いけど… - 82二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:04:57
- 83二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:10:51
昔の個人サイトの4コマ漫画で紫呉✕アキトの夫婦ネタがあったな…当時は恐らく女バレしていなかったと思われるから、BLネタで書いていたんだろうな………まさかまさかよ
- 84二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:14:50
自分と愛した女が特別だった証明だから子どもを愛していたとかいうアキト父、なんつーかぶっ飛んでるよな…
最後の遺言も目の前の娘総スルーだし
個人的にはそこまでベタ惚れならまず妻に子どもに首っ丈の理由話せや!!!と思った 話して拒否されてなおアレならもっとヤバい父親になるが - 85二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:16:17
- 86二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 02:51:31
- 87二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 03:28:12
旧アニメで杞紗が透にベッタリ懐くのニチャア顔して見てた小学生頃の記憶・・・
- 88二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 06:17:09
子供の時、異性に抱かれる度に動物に変身するなら、将来どうやって子供作るんだって思ってた。
- 89二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 06:49:31
- 90二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:31:39
あの人歪んでるから
- 91二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:32:49
- 92二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 09:50:09
- 93二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:03:44
紫呉が一番ヤベーやつな印象だった
- 94二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:52:51
ブラック春が透に言った(ゆきときょうに殴れた)
- 95二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:54:40
アニメエンディングのモンキーマジック大好き。あれで興味持った
- 96二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 10:55:43
読んだこともアニメ見たこともないけどそんなに面白いのか
- 97二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 11:33:35
その区分けだとアキトは割と暴言暴力振るってた気がするが…(特にリンに対して顕著)
- 98二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:06:43
Anotherの方も由希かキョウの息子とくっつくのかと思ってたからびっくりしたわ
- 99二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 12:09:49
アニメ全部見たけどなんだろう
被害者のあきとはあまり好きにはならんかったけど
ヤベー奴の紫呉は結構好きなまんまなんだよな
なんなんだろうか - 100二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 13:22:39
- 101二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 15:56:48
- 102二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:22:14
ジッチャンはいつもひとり!
- 103二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 18:41:32
「飛行機に乗って会いに来た外国の方」でリオもハーフっぽいから多分過去のあの子ではないんじゃないかなあ
「随分時間がかかった」は花ちゃんのことを大切に愛してくれる人(透くんやうおちゃんを除く)自体が現れるまでってことじゃない?
あくまでも自分の予想だけど
- 104二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 19:36:41
Anotherの頃でも、ろくでなしの方の親達は特に変わらずなのが何というか。
- 105二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:19:34
慊人と紅葉の終盤の関係いいよね…
ぐれさんは読み返すとびっくりするほど大人げなくてすごい - 106二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 20:28:21
作中だとイエに縛られた哀れな、でも同時に救いようのない人物だった世話係の人だけど、この人がどういう気持ちでアキトに接してきたかを思うとマジで昼ドラなんだよな
多分我が子のように愛してきた晶さんをどこぞの女狐に取られた挙句、生まれた子どもは憎い憎い母親似て
(まあたかが使用人の分際で何母親面してんだこいつと思わなくもないが) - 107二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 21:43:50
YouTubeで杉田さんが語る動画出してて面白かったな
- 108二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 22:27:13
草摩家や呪い関係なく毒電波持ちの花ちゃんとかいう最強キャラ大好き
- 109二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 22:37:07
夾くんたちの同級生のモブコンビ(実質準レギュ)は愉快な子達だから…
- 110二次元好きの匿名さん22/01/23(日) 22:43:06
十二支の親たちはまぁ同情できる部分もあるんだけどAnotherのヒロインの母親はなんなんだ…
- 111二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 06:13:09
嫌がらせ目的で好きな奴の母親と寝るとかどうなんだという。
- 112二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 08:00:35
- 113二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:27:10
十二支の呪い、最近(数十年数百年単位)は動物の種類も滅茶苦茶、タツノオトシゴとかなにあれみたいな言われ方してたけど、ってことはずーっと昔は本当に龍が生まれてたってこと…?
- 114二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 16:31:49
- 115二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 18:29:19
言うて草摩の人間と考えるとこういう時のために出産は病院行かず内々でだろうし、そうなると現場にいたのなんて下手したら産婆さんと補助の女性何人かと母親とかで誰が取り上げても変身してた可能性…
ってか調べたらタツノオトシゴの赤ちゃんって体長2センチとかなんだけどよく取り上げた時潰さなかったな
- 116二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 18:49:38
終盤の改心後のアキトさんは可愛い。
夜はきっとめちゃくちゃ苛められる - 117二次元好きの匿名さん22/01/24(月) 21:57:16
主題歌がまためちゃくちゃいいよね
どこまで原作を読んで作られたのか気になるくらいぴったり