スパイファミリーは男二人&アーニャじゃだめだったの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:21:06

    その方がいいと個人的には思うんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:21:56

    さぁ…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:22:19

    こっちでも見とけ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:22:31

    ロイドとフランキーのコンビでやるのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:23:12

    母フランキー

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:23:38

    成人男性二人が血のつながりがない幼女を育てていることの犯罪者感が半端ないからダメ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:24:26

    女二人&アーニャじゃ駄目だったの?

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:25:44

    もう間取ってアーニャ2人&アーニャでいいだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:27:21

    >>3

    これすぎる

    普通に面白いので見てみるといいよイッチは

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:31:38

    黒人じゃだめだったの?みたいなやつか

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:42:17

    >>6

    実際これって罪に問えるの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:51:00

    「個人的」に思ってるなら全然いいよ
    じゃ、スパファイより面白いと思える作品を自分で作ってね

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:52:25

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:52:44

    >>13

    作ってね

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 19:54:02

    ヨルさんじゃダメな理由を述べてくれ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:09:26

    腐さん?

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:14:24

    純粋なバディものが良いのか?それともBL?

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:02:40

    >>12

    スパファイって略すの初めて見た

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:27:20

    だって家族だし……父と母はいないとダメだろ……

    今の時代は多様性とかLGBTとかうるさいけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:32:01

    スパイ活動のために頭数揃えた家族だからわざわざ目立つ少数派な子持ちの同性愛カップル装う理由がない

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:33:53

    そもそも時代設定的に男2人で育ててたら怪しまれそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:37:50

    >>21

    冷戦期のドイツモチーフだからな……

    男二人で幼女育てるとか明らかにヒソヒソされて秘密警察へ通報案件よな

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:38:07

    >>13

    絶対FGOやってねえわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:39:10

    >>22

    だから怪しまれない様に(入学もあったが)嫁を作ることにしたんだよな

    こういうのは読んでたらわからないのかね?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:42:03

    >>24

    読んでねえんだろこの1は

    仮に読んでてこんなこと言ってるんだとしたら漫画よりまず国語の教科書を読むべきなレベル

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:44:19

    ゲ謎の二次でも漁ったら?

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:46:29

    今の設定で大ヒットしてるから今の設定でいいよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:48:15
  • 29二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:49:40

    SPY×FAMILYって「戦争の怖さ、惨さ、虚しさ」と「たとえ血が繋がっていなくとも家族はお互いに大切なもの」みたいな要素が下地にある(個人の感想だが)から、それにハマるキャラが夫婦+子供 あとおじだったんだと思う
    仮にヨルさんの枠を男にしちゃうとテーマがごちゃっとしちゃうかファンタジー度が増してとっつき辛くなるんじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:53:12

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:05:29

    売れそうなものを描いたといって出されたのがコレ
    そして実際に売れた
    この作品の辿った道がもう既に1を否定してる気がする

    タラレバの話に興味はないけど、もし仮に男二人のバディ+少女一人で始めていたら今みたいなヒットは絶対、絶対にしなかったと思うよ
    父母&一人っ子の核家族っていう、語弊を恐れず言えば一般的な構成だから「家族」ってテーマを分かりやすく提示できて、そこから色んな層に届くことで今の社会での立ち位置を得られた作品に見えるもん

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:14:38

    ついでに言えばスパイファミリーってコメディだからね
    凄腕スパイとして割り切ってるようで偽家庭に愛着持っちゃってる父
    アラサーにしては初心すぎる身体能力ティラノサウルスな母
    そして二人を振り回す娘
    って関係がコメディとして噛み合わさってるんであって、男二人の組み合わせだとコメディの質が全然違っちゃう

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:00:00

    キモいわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:47:28

    >>11

    スパイファミリーの世界観だとわからんけど日本だと未婚の男性は特別養子縁組はとれない

    普通養子縁組みなら出来るけどめちゃくちゃ難しい

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:09:14

    おじ50代 おじ30代 幼児の組み合わせは好きだよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:13:01

    男二人だと少なくない?
    妻と死別した男、亡妻の弟、コメディアン志望である弟の親友に三人娘がバランス良いと思う

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:14:59

    腐さんキッモ
    ダメに決まってんだろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:16:23

    スパイなのに男二人で子供育てるなんてクソ目立つことするのは草

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:17:44

    >>20

    いくらそういうのが受け入れられてきたとはいえ子持ちの同性愛カップルとかめっちゃ目立つよな……

    そうじゃ無くても男2人が幼女育ててるのは目立つ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:17:59

    魔法史に載らない偉人っていうなろうの作品が大体男二人のスパイファミリーだったぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:19:12

    アーニャが男の子じゃダメだったのならまだわからんでもないけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:42:27

    少なくとも可愛いヒロインがいないなら俺は見ない

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:31:50

    まあ両親役のラブコメはいらなかったと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:34:58

    こうすりゃ良かったとかいくら言おうがスパイは男女偽装夫婦と幼女の養女で売れたので…

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:38:55

    「血が繋がっていなくても家族」つっても夫婦が他人なのは当たり前だし
    ちちとははに恋愛要素入れたら単に養子を迎えたカップルと変わらんやんけっていうのはわかる

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:47:03

    >>20

    そもそもモチーフ的にまだ同性愛が犯罪扱いされてる時代じゃないか?

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:51:23

    まあわざわざ2020年代に「男女の夫婦が規範」をやらなくてもよかった気はする
    男女+子供にしても両親揃った夫婦でないと受験できない学校って設定を出す必要もない

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:56:08

    >>47

    でもそれで実際売れたので


    別に男二人にする必要性もないのにわざわざ時代設定無視してそうするほうが個人的には思想感じてやだな

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:58:04

    自分の好みが世界の全てに適用されるべきみたいな思考は直してかないとこの先の人生辛いぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:59:00

    >>43

    いる!

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:03:02

    スレタイそのものに返答するなら
    「ダメとは言わないけどそうする必要性が一切無いよね」としか

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:06:47

    【腐り注意】を付けろよ
    取り敢えず削除依頼しとくな

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:07:38

    >>47

    現代日本でも名門小学校は片親ノーサンキューやで

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:09:13

    同性愛夫婦とかスパイする気ある?
    国によっては違法まであるからな

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:09:31

    何だろう「ヨルは殺し屋だから」云々スレと似た様な雰囲気をスレ主から感じるんだが…

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:10:27

    20代後半でパートナーの気配が無いって理由でヨルさんがスパイ疑われてる社会情勢だからな

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:14:06

    なんだよただのヨルアンチかよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:18:49

    Mr.&Mrs.スミスが東西冷戦時代に子供育てたらって感じの漫画だから男女要る!

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:21:55

    >>48

    売れるのが正義だったら日本一売れてるワンピースは女湯覗きも万引きも食い逃げも美化してるが

    それを現代に商業ベースで出すのがどうなんってとこはあるだろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:23:02

    男女の仮面夫婦でも恋愛感情はいらなくね?
    そういうのによらないで3人が家族になっていくのならわかる

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:24:02

    >>59

    別に出してもいいじゃん

    多様性の時代なんだから

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:24:23

    >>47

    読んだことないの?

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:25:14

    >>60

    べつにあってもいいと思うけど

    それ以前に、そもそも本編でロイドとヨルの間に男女の恋愛感情ってあんまり感じなくない?

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:26:18

    同人小説じゃないんですよ 「お仕事」なんですよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:28:53

    スパイで街角に紛れるために偽装夫婦になるって設定なのに同性夫婦とか何をどう頑張っても目立ち過ぎるし
    そもそも同性二人と子供みたいなの他にもいっぱいあるからそっちでいいじゃん
    全くないならまだしも

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:29:01

    >>1しかそう思わなかったからそうならなかったのだろう

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:29:05

    スパイ活動のために上流階級の学校へ子供通わせる必要がありますーって設定なのになんで男二人にする必要があるの?

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:30:43

    でももしハリウッドで実写化とかしたら男二人にされそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:31:09

    スパイファミリー読んで男女が規範になってて云々とか考え出したらなんか思想に染まり始めてると思う
    男女が当たり前!男女こそが至高!みたいな話じゃないじゃんあれ

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:32:40

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:33:41

    しゃあっフルハウス

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:33:46

    作者が過去作で男主人公のつもりで描いたのに読者には女キャラが主人公だと思われちゃったって言ってたり

    スパイファミリーで女キャラの方が存在感強いキャラ数多かったりで女キャラの方が筆乗るタイプだろうから

    男二人でやっても>>1が期待する作品にならなかったと思うよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:50:26

    これがから腐は……

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:53:32

    >>68

    いや心の読める超能力スパイ(素手でもめっちゃ強い)がナチスドイツの陰謀を打ち砕く話になる

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:57:57

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 15:25:36

    これだから腐はって言わせたいスレかと疑うレベルの酷さ

    時代設定や諸々考えたら同性2人で子ども育てるって設定じゃ成り立たないのすぐ解るのに

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 15:30:21

    「そっちの方が儲かるから」とか「設定的に無理」とかそういうのも置いといて「この作品ではこういう設定だから」って前提にケチつけるのはマジで頭おかしいよ
    イケメンで売ってる作品に全員美少女にした方がいいよね?とか言うくらい頓珍漢

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:15:16

    すぐ消し飛んだけど男女の扱いが平等な作品紹介してくれみたいなスレを思い出すなどした

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:45:39

    弟の夫読んで♡

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:01:09

    じゃあ女2人でアーニャ交えて百合百合してる作品ではダメなのか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:03:12

    いっぱい釣れてよかったね

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:10:58

    探せば似たのは多分ある
    最終的に流行ったのはスレ画
    まあそういう事です
    何らか議論の余地あるならばもっと早くに起こってる

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:28:54

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:05:29

    子供に縁の無い男が周囲の力を借りたり男複数人が協力して子育てする作品はたまに見かけるけど
    エッセイ物以外で男女二人が協力して子供育てるって逆にレアじゃない?
    男と子供の関係にスポットを当てたいとかジャンルや掲載誌的にあんまり女キャラや恋愛要素を出したくないとか作者が多分BL好きとかで
    主人公と同年代のヒロインが居ても一歩引いた所で見守るポジションだったり
    母親(役)は既に亡くなっるとか仕事忙しくて普段は居ないみたいな作品が多い気がする

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:14:59

    多様性を尊ぶのは正しいことだと思うけど押しつけ始めたら終わりよ
    自ら多様性を否定してるんだよなあ

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:28:02

    >>59

    ギャグに使ってるだけで美化はしてねえだろ。

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:44:49

    >>86

    ものは言いようってやっちゃな…

    個人的には好ましい表現とは言い難いが…

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 21:24:56

    今のディズニーが作ったらそういう改編は入りそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 21:47:19

    >>87

    同じく美化って表現も言いようやね

    個人的な好みの問題ってわかってんなら「商業作品としてどうなんだ」とか言わんほうがええんちゃう?

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 23:18:33

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 23:20:45

    >>87

    (書き直しのために90は消しました)

    ごめんこれ分かりにくいけど好ましくない表現については美化に対してっす

    ネタにマジレスて…的な事を言いたかった

    大体 >>89 で合ってます

    俺もまだまだだなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:11:25

    腐?それかアーニャに自己投影している夢女?

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:08:04

    >>86

    犯罪行為をギャグ扱いしてるって余計タチ悪いやんけ

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:09:49

    >>92

    『世間で流行ってる作品』にとりあえず『何かしらのイチャモンらしきもの』をつけたい暇人

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:10:09

    「男二人にしろ!」はアレだけど、女の方をあんなキモい童貞の理想みたいなキャラにしたのはちょっとどうかなって思った

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:10:48

    >>95

    理想なら料理得意なキャラになるだろ

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:11:51

    好き嫌いの前に売れたか売れないかだからね
    これは売れたんだ結果は出てるんだ

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:13:32

    >>95

    来た来た

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:15:39

    男2幼女1にするくらいなら、男3娘複数にする方がいいだろ
    人はそれをフルハウスと呼ぶ

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:15:41

    >>96

    実は完璧な女性はキモ男の理想から外れるんだ

    何かしら自分がマウント取れる部分がないとダメなわけ

    ヒロインに雑に付与された不器用設定はだいたいそういう層への配慮なんだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:17:45

    >>95

    お、釣れた

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:17:45

    フェ、ミさんは掃除以外できないヨルさん嫌いだろうけど、世間の奥様はほとんど家事してくれるロイドさん最高!しちゃったんだよなあ
    あとアーニャみたいな可愛い子なら面倒見たい!みたいな感覚もイキった独身女性には理解できないだろうし

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:23:02

    男の理想みたいな女と女の理想みたいな男をくっつけたら売れたわw

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:23:28

    >>103

    ヨルさんは理想ではないだろ

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:25:30

    ぶっちゃけ女性に人気のコンテンツでヒロインがいつも有能なほうが珍しいよな
    それを助けるイケメンカッケーが大事だから
    つまり公私共に強い女どうこうはフェの願望

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:29:00

    >>104

    「美人でエロいスタイルしてて優しくてめちゃくちゃ強くて、だけど世間知らずな部分もあって不器用な面もある」って男の理想じゃないか?

    逆に君の思う男の理想が気になる

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:29:51

    >>106

    いや殺し屋で料理下手で酔って手が出るヨルさんは理想じゃないだろ

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:29:57

    キャラとしては好きだけどあんなゴリラを男の理想はちょっと…

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:30:38

    見た目さえ良ければ理想って訳ではないからな

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:38:34

    >>107

    殺し屋設定気にしてる人まだいたんだ……

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:43:32

    >>110

    理想か否かって話してるんだけどな

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:45:16

    >>1

    それってその方が売り上げあがるってこと?

    ずいぶんな自信家だな

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:49:24

    >>111

    正義の殺し屋だから普通に加点要素ですよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:56:31

    >>113

    「キャラクター」としては加点かもしれんが「交際相手」としてはゴリゴリに減点ですね

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:59:15

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:00:44

    >>114

    いや加点でしょ

    強い女を自分のものにするって男の理想でしょ

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:02:17

    嫁が殺し屋って最悪自分が殺される可能性あるのに理想なわけないんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:04:58

    >>116

    知らんのか?女の子はモノじゃないんだぜ?

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:06:02

    LGBT視点で物事見てる人間は男女で子育てなんて古い価値観の押し付けだって思うかも知れないけど
    創作観点で見るとが言っている通り男女二人でやる育児物って男メインでやる育児物より逆に珍しいからな
    特に少年漫画だと母親という存在は物語から排除されがちだから母性を押してるヨルは珍しいキャラ
    料理下手とかキャラ設定は古臭いけどポジション的には10年20年前の少年漫画では出てこなかったキャラだと思う
    今どき普通の男女夫婦を描くなんてって言い出す層が居るけどその『普通』が珍しいんだからそりゃ食いつく層が出てくる
    男二人の方が良いどころか男女で子供が育てるのがこの作品の重要な所だよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:07:18

    >>118

    そうだけどそうじゃないんだ

    トロフィーワイフなんて言葉が生まれるくらいには男は恋人や嫁を自分のためのものにしたがってるんだ

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:27:50

    某所の某板かいな此処は
    あにまんだとあんまり見ない空気すぎる…
    トロフィーワイフとかあっち意外で初めて見たわ意外と住民層被ってるんかね(ブーメラン)
    言うて行きすぎた男女争いは隔離されるが…

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:05:07

    だったら自分で書けで終わりなんよね
    一話すら読んでない人間が作品を語るのもナンセンスだし

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:10:25

    漫画のコンセプト台無しで草、個人的に思うのは勝手だけどそれを出力する前に何もかもおかしい事に気づけよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:11:16

    >>122

    書いてみたら当たる可能性は全然あるよね

    訳分からんものとか連載初期は微妙扱いな作品が突然流行る事なんてザラだし


    イッチには是非何故その方がいいと個人的には思ったかを突き詰めていただきたい

    創作の原動力なんて案外そういうものの事もある

    頑張れ♡頑張れ♡

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:16:35

    単純に主役内でアイコンレベルで浮かぶ属性を被らせても意味ないよね
    3人って少数な時点でなんぼでもバラけさせられるのに

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:05:20

    正直こんなん半日くらいで落ちるやろと思ってたのに2日近く経ってもまだ残ってたのに驚いてる

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:11:15

    読んだことないなら読めばいいのに ネット媒体なんだからすぐ読めるでしょ

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:45:03

    美人で力も強くて子供のことも可愛がってて主人公に惚れてるって男と女両方にとっての理想だと思ってんスがねぇ...

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:48:30

    >>124

    もう>>3があるから書いても三番煎じなんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:14:12

    >>126

    通報しても管理人が何故か消さないのよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:25:24

    >>119

    こんな例をLGBT視点で物事見てる奴に入れんといて欲しいわ(俗に言うLGBTに属す人間並感)

    自分はスパイファミリー楽しんで観てるし

    今まで通り男女メインの物語はあってええし

    そもそもマジョリティは男女なんやし

    その上でたまには性的少数者テーマの物語があってもいい、色んな表現が出来たら良いよねってそんだけやん


    こんなんただの腐か釣り師やろうけどな

    騒いで事ややこしくすんのっていつも当事者じゃなくて外野なんよ

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:33:54

    一部腐女子ってテメーの性癖の為に現実の当事者問題持ち出してくる奴居るのがクソだよね
    一番当事者に失礼まである

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:36:15

    黄昏とヨルのラブコメも売れた要素の1つだと思うんだけど、この2人のラブコメいらないって言ってる人は何なんだろう?

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:15:47

    スレ主が反論どころかスレ削除もしないところみるとガチで>>1と思ってるわけじゃないでしょ

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:16:20

    >>132

    流石に>>1は腐かどうかすら怪しい

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:17:30

    たくさんレスもらえてうれしいね

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:18:19

    思い通りの反応をもらえてニタニタ笑ってそう

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:27:53

    ここから「これだから腐女子は……」に持っていくには無理がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています