エースコンバットとかいうゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:33:45

    超本格的ヒコーキごっこの名の通りリアリティとか現実性は投げ捨ててるけど架空の世界史を丸ごと作ってロマン溢れる超兵器を量産してくれるシリーズいいよね…
    スレ画はシリーズで一番好きな架空機のCFA-44

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:36:00

    3のコフィンシステムによるのっぺりとした機種周り好きだったな
    実在機の改造だったからかリメイクとかは望めないけどは

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:39:42

    7難しすぎ問題

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 20:42:49

    >>3

    今はカジュアルイージーがあるけど発売当初はね…

    カジュアルイージーでもアンノウン識別とか雷雨強風みたいな要素は据え置きだから初心者には厳しいわね

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:12:05

    現行機種で遊べるタイトル少ない問題では

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:18:29

    >>5

    まともに遊べるの現状7だけだもんなあ…

    久しぶりにZEROもやりたいんだがやっぱり権利とか厳しいのかね

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:23:43

    Steamに旧作ベタ移植出来ないもんかね

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:25:51

    >>6

    PSだと予約特典だなんだで5遊べたたけど

    今はもうムリなんだっけ?

    ZEROと4やったことないからやりたいんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:26:30

    どんたこす上手すぎる…

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:26:48

    マクロスプラス好きだから3の雰囲気好きだったわリメイクしてリチャードクレメンス中将

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:28:00

    CFA-44好き
    ACINFでECM強かった

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:28:15

    >>10

    ハワードクレメンス准将だったわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:29:11

    5とZEROとXをプレイした
    他のシリーズも遊ぼうかと思ったんだけど特に5への思い入れが深いから色々噂聞いて躊躇してしまってる

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:30:33

    敵だけUFOみたいなマニューバしてくるのズルいと思います!

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:30:49

    バラウールはギリギリ許されない挙動していた記憶

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:31:54

    X2はネタの宝庫だった気がする

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:33:10

    >>16

    Xもグレイプニル?がひっくり返ったりバグでめちゃくちゃな挙動したりして面白かった記憶

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:35:04

    >>9

    あの人地に足つけていない時だけはプロになるから…

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:36:22

    《俺たちが新作を待った5年間!それ以外を忍耐と呼ぶことは俺が許さん!》
    って言おうかと思ったけどナンバリング的には6と7の間で11年くらい空いてたわ…

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:49:16

    そろそろストレンジリアルの年表も2030年に近付いてきたけどこの先どうするんだろうな
    やっぱり3のリメイクか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:53:16

    まあ、3周辺の時系列とか設定とかを整理する目的で関連する何か出るかもしれないけど...(1・2をストレンジリアルに組み込んだ3Dみたいに)
    実在機モデルの架空機は、今までの各企業との関係上難しいかな?

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:55:28

    露機出せるとは思うけど、情勢的に愛機!て言うには厳しくなるかもしれない
    いっそ架空丸出し?

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:55:36

    レシプロ時代のストレンジリアルを舞台にした番外編的なのをやりたい
    X2やINFで零戦とかBf109とかスピットとか出してたから出来るよね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:57:38

    プレイアブル機のバリエーションは増やしてほしい 第二世代~第三世代ジェットとか試作機とか…

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:03:10

    >>24

    正直第2世代と第3世代をメインにしたエースコンバット出しても良いと思うんだよね

    シミュレーションじゃなくてフライトアクションなんで挙動に関しては史実と違っても良いし

    でもAWACS出すわけにいかないから全体マップとか利便性に皺寄せ行きそうではあるが

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:06:13

    7は難しいけどミッション毎に何かしら新しい対処法を求めてくるのは結構好き
    識別ミッションも注視をきっちり使えるように意識すればずっと楽になるとか、全体的にシリーズ慣れしてるプレイヤーへの問題集的な感じがする

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:10:08

    >>25

    いっそ逆にいろいろ不便な第二世代機あたりからスタートして世代が進むにつれて戦闘機がどう進化してきたかを裏のテーマにする感じとか… エスコンでやる必要あるかといわれると違うかな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:46:20

    >>23

    >>27

    一応、これが出来そうなオーシア戦争があるからここを描けば...

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:57:56

    >>28

    ソースはwikiだがオーシア戦争では戦闘機の開発は間に合わなかったらしいからなあ

    ひたすら偵察と爆撃するゲームもそれはそれで面白そうではあるけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:23:55

    >>1

    俺も最初てっきり「 イニシャルかぶりのアーマード・コアとは対局のリアル志向ゲームなんだろうな」と思って最近始めたらアーマード・コアくらいぶっ飛んだ技術体系だったし

    アーマード・コアでやるようなミッションを一時停止や急旋回のできない戦闘機でやらせる鬼難易度とは思わなかった

    ミッション数多いのに毎ミッション事につまずいては涙目になりながらクリアしてる

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:47:20

    >>9

    あの人は爆弾持ちの時も強いぞ

    銃撃戦が下手なだけで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています