家族介護ってホント人間狂わせるよな

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:08:52

    間近で見てるから、キチ〜!となる

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:10:07

    絶対にやりたくないな
    金出して老人ホームにぶち込むわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:11:08

    一時期手伝いはしてたけど介護職に絶対なりたくないしああなる前にこの世からいなくなりたい気になった

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:11:23

    仕事なら時間決まってるし所詮他人だしでまあ耐えられる
    身内だと時間に限りはないし寝ている間に徘徊して人に迷惑かけたら自分の責任になるし身内だからこそ壊れていく過程が鮮明に分かるからキツイ
    昔は長生きしたいと思ってたが今は身内に迷惑かけないようにできるだけ早く綺麗に死にたい

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:11:29

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:12:04

    知的障がい持ちが身内にいるとマジで地獄
    自分も頭おかしくなるしのちに精神障がい持ちになったわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:13:00

    父方と母方同時期に来ると地獄やで 全員な…

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:14:22

    親のおむつ姿見たくないわ
    医療職だけど他人だからおむつ見れる

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:15:31

    介護されてる側だったから申し訳なくなる
    自分から地方に出ていって、帰ると明らかに腫れ物扱いされる

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:16:08

    介護職の給料が年収1000万くらいあればなり手も増えるだろうけど、絶対無理だろうしな…
    今の薄給激務じゃ誰もやりたがらん、ただでさえ避けられがちな肉体労働な上にボケた老人の相手をするとかストレスフルだし

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:16:23

    昭和までは家の外に出さずに座敷牢するのが努力義務だったと聞く

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:16:26

    おじいちゃんおばあちゃんが別の人になるって話は聞いてるだけで気の毒になった

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:17:35

    家の中によく(自主規制)臭が漂ってて地獄だったよ。介護とかああいう大変なものこそ機械化されればいいのにね………

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:18:35

    認知入ってるだけで会話する気も無くなるからね
    その癖舐め腐った態度取っていいやつとへーこらした方がいい人の区別はつくというね

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:18:47

    >>12

    早い人は5,60代でこんな感じになるよ

    元病院勤務なんだけどそこで出会った患者さんが60代で片麻痺(半身麻痺)と若年性認知症持ってるのに一人息子が大学生って聞いてマジで家族が気の毒どころじゃなかったわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:18:48

    親父が祖母に手をあげるようになったわ
    施設に入れたんだけど、たぶんあのまま家で介護してたら警察沙汰になったと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:19:00

    >>6

    配偶者じゃなくて親兄弟とか元から血の繋がりがある関係でメンタルの調子崩すのってカサンドラって言わないのかね

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:19:51

    しかもヘルパーさんも報酬減で減ってく見込みなんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:20:39

    物理拘束できないのクソすぎない?
    勝手に冷蔵庫漁られたりしたらたまったもんじゃないんだが

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:20:42

    >>2

    自分も当初そう思ってたけど近場の老人施設問い合わせたら全部100人〜200人待ちとか平気で言われてそう甘くない事を知った民

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:20:47

    >>16

    ウチは祖母が勝手に出歩いて警察沙汰寸前になりそうだったから施設入るまで家に鍵かけて座敷牢してたわ

    最終的に祖父母両方施設に入って回復したから無理に家族で見なくてもいいんだよって周囲に周知したりしてる

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:20:49

    >>13

    ・ソフトの開発はともかくとして、ハード(実際に介護現場に立つ機械)は導入費用が確実に数十~数百万はする

    ・機械科卒の人間として言わせてもらえば人間と触れあう機会が多い機械は安全性が保証できない

    ・「機械の介護なんて怖い!人間がやれ!」と言い出す老人が必ず出てくる

    etc.


    壁は多いんだよ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:21:01

    アルツハイマー型認知症になったばあちゃんは俺の名前も存在さえも忘れたよ
    記憶思い出がないこちらを不審者と罵倒してくる人を身内扱いしたくないが放置すると何かの法律で罪に問われるとケアマネが言ってたな
    昔はすきだったよ本当に大好きだった
    忙しかった両親に代わって可愛がってくれたのがばあちゃんだった
    今は早く死んでくれと心から思っている
    薄情な孫でごめんなさい

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:21:05

    ボケて徘徊が酷くなった時はマジで参った
    知らない間に出て行っちゃって警察頼ったこともあるし
    朝も昼も夜も関係なく外に行こうとするんだ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:21:59

    玄関から外出ようとするから必死に止めてたら手に思いっきり唾吐かれた
    殴りたくて仕方なかったが我慢した
    孫娘に何してんだ徘徊爺さん

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:22:19

    >>6

    友人の兄貴がそれらしいが、幼少期も兄貴優先だったしいい思い出ないから親がいなくなっても俺はしらんと言いきってたな

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:22:27

    法律が許してくれるなら縄か何かで縛って下手に身動き出来ないようにしたいのによぉ!

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:22:51

    >>22

    あと生成AIが開発されて仕事がなくなるクリエイターは介護従事者よりずっと少ないので、仮に介護が全自動化したとしてもそれはそれで大量の失業者が出て困る

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:23:39

    >>23

    放置するとネグレクトっていう虐待にあたってしまうんだよな

    ただ家族の精神限界って旨を担当ケアマネや地域包括支援センターの社会福祉士に伝えて介護度と緊急性あげれば施設に入れる見込みは上がるからそれでなんとかなればいいね……

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:23:52

    人生のイベントは早いに越したことはないけど、親の死と老人介護だけは別。青少年期にその当事者になると最悪人生狂う

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:23:54

    百合クール内藤は許してくれるよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:23:59

    祖母が祖父の介護をして、その手伝いを身内がして…という負の塊。
    やっぱりまだ大丈夫だから、まだ家族で収まるからと施設のことを後回しにするとダメよな。酷くなってからだと、そう時間が取れなくなる

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:24:21

    徘徊については徘徊感知機器やGPSつき商品が色々あるから……
    前者は介護保険でレンタル可能

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:25:36

    >>22

    将来はなぜか「安全性に関する評判が疑わしい機種」ばかりが爆売れしたりして…

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:26:00

    祖母のはヘルパーさんに頼めたし医者も訪問で来てくれたからそこまでじゃなかった
    他人のヘルパーするのは無理だと思った

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:26:08

    自分の生活で手一杯なのに制御不能で下手に手出せない身内の面倒見ながら生きてくのなんて人間性狂うに決まってんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:26:15

    認知症のエッセイ漫画で見たけど、家族を家族だと、自宅を自宅だと認知できなくなるらしいね

    だから家から出て徘徊し始める。あるはずもない本当の自宅を探して彷徨い始める。

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:26:38

    介護職なら水道光熱費と公共施設とバスとタクシー電車と住民税無料家賃一律4万支給でいいと思う
    家賃無料は住む家によるから4万固定
    まあ介護職だけじゃなくて医者と看護師と保育士も同じ待遇で

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:26:57

    高齢者の医療負担を増やせとか維新が言っているけど家族に高齢者がいる現役世代が地獄を見るんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:28:19

    祖父の徘徊が酷くなって近所の家の敷地に入ってしまって警察呼ばれた
    入った敷地の人には本当に申し訳なかったが警察には次同じ事があったら不法侵入で逮捕しますよ!と声高に叱られた
    やってみろや

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:28:45

    >>38

    バスタクシーもいいけど、電動チャリ支給またはガソリン無料にしてほしい

    ヘルパーさんは自転車やバイクでまわってるから(しかも移動時間は給料出ないところが多い)

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:29:09

    冷静になってこうしようああしようと理性的な人と、家族なんだから支えてやりたい!と感情的な人がぶつかるとダメです…はい…

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:30:07

    中途半端に寿命だけ伸びた結果がこれとかもうね

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:31:37

    カリフォルニアから来た娘症候群の親戚とエンカウントすると詰みます。
    時代や環境のせいじゃなくて上手く擦り合わせができない俺が悪いんだよ…!

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:32:19

    >>42

    なんかメンタルクリニックの先生と同じ感じなんだな


    「なんとかしてあげたい!治してあげたい!」っていう感情的(情熱的?)な人ほどメンタルやられてる人が吐く精神的な毒を真正面から受けちゃうから病むって

    逆に「あっそ、そんじゃ薬だけ出しときます」みたいなドライな人ほどメンクリの先生向きってね

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:33:23

    週に一回、夜だけ難病持ちの母親の介護…というか介助してるけど、
    夜一回だけのトイレの介助だけでも正直ちょっと精神的にくるからな
    なーんで俺は異性の親のパンツ降ろしたり履かせたりする同世代(20代)の他の人間がやらずに済んでる
    ことをしなきゃならんのやって
    見たくないからなるべく母親の尻直視しないようにしてるし
    まあバイト代貰ってるし境遇的にはむしろ良い方だとも思ってるけど、それでも気持ち少し病むんだから
    毎日家族の世話させられてるヤングケアラーとかとんでもなくしんどいだろうなって思う
    家族介護は本当に家族を破壊するよ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:34:47

    >>45

    真っ向から向き合ったらダメなんだろうなあこれは

    壁一枚分隔てて見なきゃ行けない。でもそれは家族にするのは難しい、だから苦しむ……になる。

    第三者の人間にやらせるしかねえ

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:38:30

    >>23

    介護に携わったことがない人ほどそういう発言に眉をひそめたりするが、はっきり言ってそう思うのはマジで仕方ない

    早く死んでくれないと介護している側の生活がめちゃくちゃになって共倒れになるという現実がある

    部外者は介護者の現在やその後の生活に責任なんて持ってくれないからな

    愛や恩だけではままならないのが介護だ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:39:21

    >>20

    保育園入園システムと同じで点数式なんだよね、点数が高い家庭から順番に入れる

    介護ができる人が1人のみ、要介護者以外に家庭内に病人がいる…等で加算されていく

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:39:37

    仕事だと(それでももちろんキツいけど)もう手遅れになった人が来るからまだ「はじめからそういう人」として見る事が出来るけど
    かっこよかった事、かわいかった事、頼れた事、大好きだった事の思い出があるからそれらが全て吹き飛んで獣か何かのようになった家族を見る事が耐え難い

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:39:45

    前夜道でハイハイしていた老婆が急に道路に飛び出してくる動画あったけどあれも認知症なんだろうか
    長野県あたりだったかな?

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:42:20

    >>23

    放置ってガン無視とかも含むの?

    含まないよね?おむつ替えとか食事の話だよね?

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:42:37

    >>48

    寧ろその愛も恩も腐り落ちるし精神に悪影響にしかならないんだ……ああクソ仕様

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:44:24

    うちの婆ちゃんは要介護になる前に死んでくれてよかった、不謹慎だけど本当にそう思ってる

    ちゃんと身内を認知できてたし、飯を溢したり糞尿垂れ流したりもしなかった。毎日散歩してある日ぽっくり亡くなった。

    若い頃から瞬時にオレオレ詐欺を疑ったりする心が強い人だったらしいが、最後まで強かったわ。

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:45:56

    うちの爺ちゃんが近所の庭や畑から勝手に物を持ってきたりしてトラブル起こしたことあったなあ
    本人は認知症だし盗んだって自覚無くて、近所の人が優しかったから警察沙汰にはならなかったけどこれ以上近所に迷惑かけられんって介護施設行き
    この間祖父も祖母も亡くなったけど、施設に行くまで、施設に行ったあとの諸々の手続きやら面倒を見てた父は肩の荷が降りたって言ってたのが何とも言えん

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:46:40

    認知症の祖母が小火騒ぎを起こしたから数ヶ月前から実家に通ってるよ
    家にひとりにできなくなったから監視要員

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:56:57

    介護職の人マジすごいよな

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:58:47

    >>43

    だから「健康寿命」こそが大事なのよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 21:59:10

    真面目に家族とボケる前の本人の同意があれば○せる制度作った方がいいと思ってる
    自分で動けたり判断力がある内はまだしも、老い先短いどころかただ生きてるだけみたいな状態のボケた老人のために若者に負担と責任負わせるのおかしいでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:04:17

    >>58

    とはいえ気を付けて生活しててもなるときはなっちゃうからやるせない

    根治する治療法が早くできて欲しいものだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:11:50

    施設は待ち人数が多いしホームヘルパーは報酬が減額されたし詰んでない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:15:39

    >>52

    勿論食事排泄睡眠に関する世話を放置してないよ

    許されるなら放置したいよ

    彼女と二人心中も考えたことがあるし今でも偶に脳裏に過る

    多分今で言うヤングケアラーなんだろうな俺

    親は仕事に集中してる

    俺とばあちゃんが消えたらきっとうまくいくんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:18:26

    身内の介護自体は割り切れる方なんだが要介護者が介護拒否してきて不衛生なまま一緒にいないといけないのが本当にストレスフル
    あの手この手で工夫してきたが本人が頑なだから本当にどうしようもない
    デイサービス先でも介護拒否する筋金入りっぷり
    あと老いて性格がさらに悪くなったのがキチい
    認知症で取り繕えなくなったとも言う
    あー、こいつの本音こうだったんか、だからあの時ああいう言動だったんだなと合点がいって変な笑いが止まらん
    これで介護に携わってないやつに「もうちょっと優しくしてあげたら?可哀想よ」なんて言われらキレる
    最初は優しくできたんだ
    介護自体はきっちりやってるが要介護者の心に寄り添うような介護はもう御免だ

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:20:58

    独り身だから自分が介護されるときは本当に安楽死させてほしいんだよなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:23:33

    被介護者の人権を守りましょう!彼彼女らの意志を尊って大事にしてきちんと人間として接しましょう!
    それで介護するしてくれる側の人権を無視してるのが今の日本よ
    人間はやっぱり長生きするべきではなかった
    皆40ぐらいで死ぬべき何だと思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:29:23

    肉体的に介護してるわけじゃないけど小さい頃から延々と15年以上親の愚痴聞き係やってて頭おかしくなる

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:31:48

    医療技術の功罪がなせる技()

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:35:26

    大好きだったひいおばあちゃんの介護を学生時代にやったけどホントに地獄だったわ……

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:36:07

    >>65

    流石に40は極端だけど、自分で自分の面倒見れないようになったら死に時だよね

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:36:34

    現代の倫理観では論外だというのは重々承知の上で座敷牢って必要悪だったんだなって思うよ
    縛り付けて閉じ込めておくしかねーもんあんなの

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:41:50

    昔の精神病院は向精神薬を大量投与して大人しく()させてたみたい
    合理的(死んだ目)

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:42:42

    俺介護士やってるけど4月末で辞めるんだ
    5年くらい続けてて介護福祉士も取ったけどコロナ対策で引きこもった老人が急速に頭も体もボロボロになってたってのが街中で起こって仕事が爆増したんだ
    頑張りすぎて膝を痛めたしネットで介護は底辺の仕事やってる奴は死んだ方が良いとか言われてて心が折れた

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:43:08

    >>69

    まあ歳と要介護の度合い(高齢者の認知症なのか頭ははっきりしてる難病患者なのかとか)にもよるけど、

    介護してる側の身ではあるけど他人から「自分で自分の面倒見れないようになったら死に時だ」って言われたら

    多分それはそれでブチギレするのが人情なのよな

    自分が要介護の身内に対して「いっそ〇んでくれねえかな」って思うのと

    他人からたとえ善意込みでも「もう死に時だよね」って言われるのには物凄い壁というか差がある

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:44:38

    >>70 >>71

    今でもそうしてほしいわ

    折角の健康な人間が穴掘って埋める作業させられてるのと変わらん

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:45:27

    >>72

    お疲れ様やで…

    俺の事業所は腰故障による退職者が出たわ

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:46:02

    >>72

    そこまでよく頑張った。休め

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:51:01

    >>30

    自分の友人がそのダブルコンボ食らって変わってしまったよ

    絶対プロになれるレベルの選手だったのに親の急死で進路が潰れ同居する祖母の介護で部活も辞めてしまった


    もう自分が看なきゃいけない家族はひとりだけだから気が楽だ、親父も短命だったし母を看取った頃にはぼちぼち自分も死ぬだろ、なんて疲れた笑顔で言うなよ

    お前にはもっと華やかな舞台があるはずだろ…

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:51:47

    >>75

    >>76

    ありがと

    うちの施設は要支援〜要介護3くらいの人に寝たきりにならないように運動させようってコンセプトだったけど街中の老人ホームがいっぱいだから空くまで面倒見てって寝たきりの人が何人も来たんだ

    寝たきりの人の介護よくわからん職員も多かったから俺がやらないとって頑張りすぎたかもな

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:53:45

    やっぱ安楽死とか介護に関して真剣に考えるべきだわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:54:43

    ロボット活用とか少し前に盛んにテレビでやってたけど現場だとどんなもんなんだろう

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:56:49

    >>80

    俺の現場では働く側でスマホ操作すら怪しい人いるからロボットの導入はおそらく無理です(白目)

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 22:59:47

    >>80

    まだまだ普及してない

    介護ロボを何らかの形で導入してる施設は20%くらい特養老人ホームに絞れば40%ってとこ

    高い・置き場所が無い・使い方が分かりにくい・高齢者からの反発とまだまだハードルはたかいよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:03:18

    結婚したら相手側の家族も背負わないといけないと思うと気が重いし相手側にも拒絶されそう
    俺側だけで祖母と母が介護と支援認定受けてるのに更に背負えると思えない
    家族は荷物
    捨てたいけど捨てたら人でなし

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:04:18

    >>81

    操作って動作がある分どうしたって生身の人間には敵わないもんね

    肉体補助をゼロ操作で出来る様な機械は無理だろうし

    それよりもiPS細胞技術で老化や破損した部分を改善できるようような技術の方がいいのか

    取りあえず個人の介護保険加入して財団に寄付とかしよう

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:05:29

    要介護者を動けるようにするパワードスーツを…とか考えたけど
    それはボケてない要介護者限定の話やなって一瞬で気づいた
    ボケた老人にパワードスーツ着せて暴走されたらたまらんわな

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:05:47

    介護ロボが事故で利用者怪我させたら誰か責任取るの問題があるのがな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:06:05

    祖父の介護で祖母と父(家業継いでて祖父母と共に働いてる)がたぶんストレスで内臓ぶっ壊して死にかけてる
    それで前より動けなくなった2人に腹を立てた祖父が怒鳴り散らすわ給料とか家事費を減額するわ
    でも祖父はボケてるから実際に仕事やら家事をしてるのはほぼ祖母と父
    こんな状態で要介護申請すらおりるか分からんので笑えん

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:06:59

    人間よりロボットのほうが高く付くってのもありそう
    年二百〜三百万でこき使える人間よりロボのリリース代やメンテナンス代が高くつくのはザラにある

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:07:17

    被介護者の人権を守れ!あと被介護者が増えるから効率化は現場で考えてね!
    もう無茶苦茶や

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:07:51

    >>88

    そこはまあ人手不足でどこまで人件費が高騰するかにもよるわな

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:10:03

    >>87

    身体が健康だとあまり要介護度上がらないのキチいよな

  • 92二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:11:19

    >>90

    介護は国が料金決めてるから余計にキツそう 

    実質公務員みたいなもん

    役所のパソコンがオンボロでFAXが現役で問題視されてないのに介護に金が回る訳が無い

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:20:35

    父方の祖父が認知症なんだが息子も孫も誰か分かってないし、かろうじて祖母は識別できてるくらい、稀に従妹のことも思い出すらしい
    母方の祖父母は耳が遠い以外は会話に問題ないし杖なしで歩けるの凄いなぁって思う
    ボケ防止に毎朝散歩に出て利き手じゃない方の手を使うようにしてると言っていたけど、どれほどの効果があるのか

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:24:09

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:25:28

    祖父が脳出血だかで倒れて以降施設入ったけど痴呆が起こっていると聞いて会う勇気がない
    自分の娘息子の認識も齟齬起きてるから孫なんて絶対忘れられてるし会わずにいれば祖父が死んでも昔接したままの気持ちでいられる気がする

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:25:28

    >>93

    散歩も手を使うのもボケ防止に効果があったと思うよ

    何より毎日続けているのがすごい

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:28:37

    認知症になったら自分が自分のうちに終わりたい
    独身だろうし赤の他人に迷惑かけられんわ

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:33:52

    どっかの天才がアルツハイマーに効く副作用とか何もない完璧な薬作ってくれねぇかなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:37:31

    認知症の新しい薬が開発できたってニュースになってたな
    今はまだ3000万とかするらしいけど10年20年後には民間でも買えるようになって欲しいな

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 23:38:48

    >>98

    認知症になる原因は解明されてて

    シナプスを阻害する物質を抑える薬は出来たみたい

    あとこれとは別の新薬が認可されたってニュース見たよ


    ハコヅメでも介護にまつわる刑事事件出てきててしんどかった

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 00:04:32

    人権とか権利っていうのは付与される相手が「人間」である事が前提なものなんだよね。
    形が人間なだけで制御不能な獣に与えたらそら無茶と不幸が生じると思う。

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 00:11:08

    父親が100キロ近くあって自身は女
    100キロ支える力なんてないわ…

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 00:12:10

    介護させられる側の人権を尊重しろ

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 00:16:44

    コロナ禍真っ只中当時大学生ワイ、ずっとリモートで家にいたから認知入ってる婆さんのお守りさせられて気が狂いそうだった
    第二言語の勉強してたらワイのこと居候の家から出ない穀潰しの韓国人だと勘違いして島へ帰れとかいわれたし お前の孫なんだよなぁ

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 00:36:34

    介護職は国全体で足りてない、施設に入れるのも容易じゃない、その上拘束はするなだの徘徊先で事故起こしたら身内の責任だの…。

    もう認知症の安楽死さっさと合法化して認めてくれ…。
    滑り坂がとか実際に導入された海外みたいにどんどん安楽死させられるとかごちゃごちゃ言ってるけどむしろそうならないと皆不幸から抜け出せないんだよ…。

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:27:05

    半年くらい前に祖父が「自分は生まれた家で死にたいから、何があっても施設に入れないでくれ」「もし無理矢理施設に入れたりした場合、全員の相続権を剥奪する」と言い出したんだけど、どうしたらいいと思う?
    弁護士に公正証書(?)みたいな物を作成してもらってるみたいだし「たとえ合法的行為(強制入院とか?)でも例外ではない」「これ以上この話題を出す事を禁ずる」と言ったから説得は無理っぽいんだけど。

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:28:55

    >>106

    もう相続権放棄してもいいんじゃない?

    そういう人は何言っても聞かないし自分の意思は絶対に曲げないよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:31:13

    うちの祖父祖母共々ボケる気配がほぼないんだけどこれってすごいことなんやな...絵描いたり編み物とかしまくってるおかげなんだろうか...

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 01:58:45

    >>23

    お前に言っておく。忘れられるのも辛いが忘れるほうだって辛いんだ

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 02:01:36

    >>109

    レイプする奴にも事情はあるんだみたいな事言われてもなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 02:32:52

    >>109

    23のおばあちゃんの主観だと知らん人が家にいるから不安で何とかしようとしているだけなんだろう

    俗に言うまだらボケ期は本人も自分を客観視できるからこそ苦悩するというし109の言うことも別に間違ってないと思う

    でも実際に介護で心身が追い込まれてる人へ「相手も辛いんだ」なんて言うのは無神経だ

    相手の立場を考えてより良い介護をしようと模索しても上手くいくと限らないのが介護だし、そういう苦悩の中で吐露した言葉に諭すようなことを言っても何の救いにもならない

    むしろ一種の暴力だ

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 02:38:28

    人の心が無さすぎるとは思うけど、安楽死がダメなら姥捨山を復活させてくれ…

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 02:54:00

    大分前に2ヶ月ぐらい認知症初期の父方の婆ちゃんを家族介護したけど正直キツかった
    認知症初期とは言うものの老人性鬱を併発して精神不安定になって死にたいとか漏らす人を介護なんて素人にはムリだわ、しかも体は元気だから四六時中監視が必要だし…
    施設に入所できてなんとか安定はしたけど
    勝手に自宅介護にしようとして家に婆ちゃんを連れてきた親父にお袋がキレたままだし家族関係の修復は不可能やね

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 07:10:26

    >>109

    カリフォルニアからきた娘症候群乙

  • 115二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 07:44:32

    >>79

    安楽死が導入されたカナダが治療の施しようのない患者みたいな終末期の人だけじゃなくて

    他の福祉や治療を受けられたら助かりそうな人達も安楽死できる(他の福祉より安楽死の方が許可降りやすい)って問題になっているから

    日本でも安楽死が導入されたらそういう流れになる可能性は大いにある

    ただ、それ以前に日本で安楽死の議論自体表立ってされないんだよなあ

    安楽死導入してくれって訴える人らもツイデモみたいな匿名での感情的な訴えばかりだし

    個人的に安楽死賛成だし自分が安楽死対象になっても構わないけど

    日本には早すぎる制度と言われてもしょうがないとも思う

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 08:56:43

    すぐ死で解決!じゃなくて
    鎮静剤とか麻酔とかで意識を落とせば解決しそうな問題も結構あると思うけどな……

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 09:03:00

    ここでもすぐに死ぬ権利の話から死ぬ義務の話にすり替わるからな安楽死云々

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 09:24:03

    まず安楽死って自己決定が大前提だから認知症患者の安楽死って無理だし
    そこに例外作ると絶対拡大解釈して他人を殺す権利が合法化されるし
    よしんばそこがクリアされても祖父母の介護を親がやらず安楽死判断もせず子供にやらせる問題は解決しないし

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 09:27:47

    実家から離れられない理由なんだよな
    祖母と父が両方とも耳が遠くて会話がままならないから間に俺が入らないと話が出来ないんだ

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 09:32:57

    >>112

    死後ならいいんだけど痛覚あるうちに自分が動物に食われて死ぬのは痛そうで嫌だから安楽死がいい

    というか姥捨山より安楽死の方が有情だよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 09:51:14

    認知症になった自分ははたして本当に自分なのか?とも思っちゃうしそうなったら正直迷惑が周囲の及ぶ前に終わりにしたいって気持ちがあるわ

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:09:12

    成田悠輔ファンスレ

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:28:15

    親がもうすぐ60になるんだけどどうなるか分からなくて今から怖い 早いとこ死にたくなる

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:31:13

    食事排泄睡眠放置したら罪に問われるってマジ?
    デイサービス入れる金なんてないし介護する時間もないから放置せざるを得ない
    どうすればいいんだ

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:32:22

    優しいおばあちゃんが亡くなって、男尊女卑の頑固者じーちゃんが残り定期的に家族で夕食作りに行くようになったけどハンバーグの形が悪い!(全然悪くない)とかですぐ難癖つけて怒って怒鳴るしお母さんはストレスで常にイライラするようになったから早く死なないかなって考えるようになった

    今は要介護ほぼ寝たきり認知症爺になって娯楽もなくただ起きて寝て起きて寝てを繰り返す生きる屍になってて普通に可哀想すぎて早く殺してあげるのも優しさのうちでは…と思うようになった

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:36:56

    20代丸々じいちゃんばあちゃんの介護で潰れたな
    うち父親がいないから母親が働かなければならなかったし、弟はまだ高校生だったから自分がやるしかなかった
    メンタル粉々で恥ずかしながら毎日1人で泣いてたよ

    そんな30過ぎて職歴ほぼ無しの自分でも運良く拾ってくれた所があって、給料は安いがなんとか食えてる
    給料は安いが

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:41:59

    有名な京都のそうかあかんかの息子も結局出所した後に自サツしちゃったんだよね
    当時は次にこうして報道されるのは俺かな〜なんてヤケクソ気味に考えてたよ
    認知症は親や祖父母が死んでも悲しくならないようにと与えられたものではってどっかで見たな

  • 128二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:44:57

    >>119

    よくこどおじこどおば言われてるが、何割かはこれだよな

    介護経験者からすればそんな煽りできる気がしれない

  • 129二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:49:59

    精神科のかかりつけはきつかったら入院できると時々言ってくれる
    薬はホイホイ出すのでドライなんだろうが

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:51:43

    俺は今生きてる母方の祖母も父方の祖父母も70過ぎたけどいまだに元気で耳が遠くなったりはたまにするけど意識もはっきりしてるしこのスレ見てると幸運だったんだなってなる。小学生の時に亡くなった母方の祖父はガンでずっと寝たきりで入院だったけど、意思疎通はできてたな。遠くに住んでたからあんまり会いに行けなくて介護はほぼ一緒に住んでた祖母がやってくれてた気もする

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:55:45

    >>58

    健康寿命と介護はイコールではないぞ

    市町村単位だと介護保険データも使ってるみたいだが

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 10:57:54

    >>87

    担当ケアマネに介護で身内が心身ともにボロボロだからって伝えて無理やり介護度をごり押しで上げてもらうのをお勧めする

    自分は元特養の介護士だったけどそれで本来なら要介護1か2程度の人を主介護者だった身内が鬱になったから等々理由つけて3にあげて施設に入所させてる人いたわ


    実際問題介護者になる家族の負担がやばくてもう限界ってなったら自宅介護は不可能なのでそういうの込々で担当ケアマネ、地域包括支援センター辺り巻き込んで介護負担を減らしていくのをお勧めする


    金銭的な問題もあるから一概にこうするといいとは言えないのは百も承知でいうけど家族の負担を減らすためっていう名目で何日かショートステイの利用できないかもケアマネに相談してもいいかも、

    施設側としてはショートステイは部屋単価が特養に比べ高いから利益あげるためにショート利用者が増えることに関しては基本歓迎するスタンスなんで気にせず利用するのお勧めだよ! 


    それと要介護1以上で老健(介護老人保健施設)の入所が可能なんでそこも検討してもらうのもあり、特養以外の介護施設も活用していってあれこれするのお勧め

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:00:25

    難聴の人は認知症になりやすいって聞いてるから、難聴の母を持つ身としては色々と悩む
    今は仕事してるけど体調不良で休みがちで年齢の事もあるから年内で辞めるって言ってるし、趣味も無ければあまり外に出ないから一気にボケそうで
    父方の祖父祖母が認知症で施設行き、母方の祖父が80過ぎても意思疎通はまともに出来てたの奇跡だったんだろうなあって思う

  • 134二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:04:06

    とあるゲームで表向きは真面目な施設なんだけど、プレミアムルームっていう何百万する特別室が用意されてる〜って介護施設があったのね
    で、そこの実態はプレミアムルームに行くと誰にも見られないようにひっそりと殺してもらうっていう話だった
    遺産狙いでそこにいれる親族もいれば、介護に疲れていれる人もいた
    あれはゲームだったけどもし現実にあったら...と思うとちょっと怖かった

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:07:29

    >>128

    介護されてる人が娘、息子は身内だと認識できるからワガママ放題言うけど、孫は他人だと思っててよその人にはキチンと対応しようとするからまだマシな状態になる、と言うのは認知症あるあるだよね

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:10:36

    >>114

    このレスで初めてこの単語知ったわ。日本だと「東京から来た息子症候群」って言うんだな

    教えてくれてありがとう

    どの国にもこういう奴いてクソ迷惑って思われてるのは面白いなあ

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:12:07

    ボケる前は散歩が趣味だったからその感覚でふらっと本屋やコンビニへ行ってその度に探しに行って一度は寒い中他県にある墓参りに行くんだと駅へ行こうとする途中に何とか確保できたな

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:12:31

    大学の研究室の先生がかなりキツそうだったな。
    教職員という多忙を極める職業に加え、妻の方も同時に介護する必要があるらしくいつも疲れた顔をしていた。
    助けられることはほとんど無いとはいえ、もう少し真面目に研究して負担を減らせたのかな。

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:13:41

    うちは80近い祖父母がバリバリ健康体、意識もはっきりしてるのは幸運なんだなって
    怖いのが父、今60超えてて大好きだけどめんどくさい(主に母親に対する対応とか)人だからボケてしまったらそれが反転して嫌いになってしまいそう

    ただ昔聞いたことあるんだけどボケると大人しい人がキレやすくなって、キレやすい人が大人しくなるらしいのよね
    父は大人しくなるのかなあ……

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:20:58

    >>139

    元特養・病院勤務介護士だけどマジレスすると人によるとしか言えん

    元銀行の頭取や職人、漁師の妻やってた人らは全員プライド高くて狂暴だったんで加齢や事故による脳の萎縮がどう影響されるか次第


    なんであんまこういうこと言うのはあれなんだけどいざという時動けるように地域の担当ケアマネや包括支援センターのある場所を把握するなり知識つけとくなりしておくと気が楽になるんでお勧め

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 11:33:31

    福祉の選択肢に自死をいれてほしい。生きる権利と同じように死ぬ権利を認めてほしい。頭か体かどっちが先に駄目になるかわからんが、自分は周りに迷惑かける前に死にたい。

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:17:08

    安楽死導入しないとボケ老人まみれの国になりそうなんだよな
    そりゃあ認知症を治す治療みたいなものがあればいいんだろうけど

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:42:32

    >>124

    まず行政に相談しろ

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:49:20

    >>141

    義務になる定期

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:49:46

    >>142

    安楽死じゃなくて普通に殺せばええやん

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:39:21

    >>128

    あるよな

    自分も20台後半で自宅での祖母の介護から主導してた母親も介護疲れでおかしくなっていって祖母の施設を探したり右往左往している内に…って

    タイミング的に実家を出られる状態ではなくなるし人には恥さらすようで本当の理由なんか言えんしでなぁ…

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:36:39

    >>142

    「70過ぎたのにあの爺さんまだ安楽死しないんだ……」って同調圧力が半端ない地獄になるだろうけどね

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:38:23

    ちゃんと行政頼ればそれなりに面倒は見てくれるんだけど最初の一歩が難しいんだよな
    ちょっとでも怪しくなってきたらもう秒で役所の老人福祉課的な部署に凸するのが良いんだが

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:55:35

    >>125 だけどうちの爺は、80代まで毎日プール行くくらいの超健康体だったのに足悪くして家から出れなくなったら一気に孫の名前もわからないくらいボケてったから何歳まで健康だろうが衰える時は一瞬なんだな…って怖くなった

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:11:17

    一応言っとくけど迷惑だろうがなんだろうが
    生きる権利は否定しちゃあかんからな
    その権利を自分で放棄したいでとどまるならまだしも、
    他人に放棄しろって圧かけたらただの人権侵害なんよ

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:13:33

    >>147

    いいことじゃん

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:14:06

    >>151

    いきててたのしくないひと?

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:14:50

    介護という形で若い人の権利を侵害するのは良いんですかね

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:14:52

    親父がバイク乗ってるのあんま良く思ってないけど暇になって認知症入るくらいなら好きに乗らせたほうがいいと思った

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:17:44

    >>153

    よくないから皆で考えましょうね

    介護対象がなくなればいいとか言う小学生みたいなのは別として

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:18:36

    >>148

    他の事にしても福祉制度はちゃんとあるんだ

    そこに辿りつかないと教えてくれないだけで

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:30:05

    爺さんがどっちも転んで頭打って寝たきりになったのはある意味幸運だったんだろうか
    最後は俺と兄を間違えるぐらいにはなってたが、それでも「●●だよ」って言ったらデカくなったなぁって毎回言ってくれたの思い出す

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:28:21

    自宅介護を推し進める方針が異常なんだよ
    謎の勢力が介護は家族の仕事!ってしているが働き世代こそ稼がなくちゃいけないのにシステムとして無理だろ

  • 159二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:35:19

    血管性認知症になった祖父は同じ原因の血栓づまりで半身麻痺になって言っちゃ悪いが体だけは元気なアルツハイマーの祖母より介護は楽だった
    深夜勝手に家から出てもう今はない実家に帰ろうとするんだよ
    家族で日替わりローテーションで祖母と寝る役決めてたな
    手首と手首を固く紐で結んで隣で寝てなんとか宥めて寝てもらう役
    大人しい人だったけど宥めるのに失敗したら大声で誰かー!誰か助けてー!やら叫びながらそのほっそい体のどこにそんな力があるのかって位に殴って引っ掻いて来るもんだからこっちは傷や痣まみれになる
    反撃なんて出来る訳もない
    しかもご近所からは虐待や事件ではないかと通報があり警察が来たことも多々ある
    あのとき俺も俺の父親も母親も皆死にてぇって思ってたんじゃないかな
    冬に肺炎こじらせて死んでくれた時涙一つ出なかった

  • 160二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:38:51

    >>155

    考える以前に明らかに精神がめちゃくちゃになってる犠牲者が何人もいるんですがね

  • 161二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:47:35

    >>160

    介護で精神ぐちゃぐちゃになった者だけど介護が必要になった人を◯してさあおしまい!ってしたくない

    自分は介護が必要になって自分自身や家族に迷惑をかけるくらいなら安楽死したいが他の人がそうだからと言って安楽死するべきとは思わない

    アルツハイマーに効く薬が出来たのは大きな進歩だった

    考えるのは辞めるべきではない

    少しでもお互いによりよい選択肢が増えないかと努力するのは決して間違いなんかじゃない

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:54:34

    つーか安楽死ってどこまでいっても自己決定権の話なんだから介護問題の解決策になんかならんぞ

  • 163二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:55:31

    まだ考えてる最中だからって現在介護で苦しんでる人間を苦しめ続けるのは間違いだよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:57:16

    そうだな予算つけて介護士増やすべきだし苦しんでる家族の為に行政は動くべきだな

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:59:32

    ドナーカードみたいに安楽死カード欲しい
    俺は自分を自分たらしめるものは記憶や思い出だと思ってるからそれをなくして身内に迷惑かけるくらいなら安楽死したい
    その旨をきっちりと示すカードが欲しい

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:59:56

    >>158

    自宅外で全部見るのは物理的に手が足りねー

    移民受け入れで介護職増やすプランもあったが賃金安すぎて移民からもそっぽむかれそう

  • 167二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:01:24

    「家族介護」っていうと世間は弱ったお爺ちゃんお婆ちゃんイメージするだろうけど

    186cm 97kg  32歳 男性 境界性知能でくそ暴れる、性欲つよい、盗む、公共の場で泣き叫ぶ、ショッピングセンターで自身の股間を揉んでアーアーと叫び一回捕まった(1日で帰って来た)

    ↑こんなやつの介護の場合もあるんだよね…
    知人の家にこんなんいるから親族は結婚できないらしい

  • 168二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:03:21

    >>166 

    円安だから余計に出稼ぎや移民から魅力がなくなってきてるのよな日本

    輸出で円安で儲かる大企業

    輸入で円安で苦しむ貧困者

    皮肉が効きすぎて草生えない

    介護報酬もっと増やせ増やしてくれ

    まずは賃金を少しでもマシにしろ

  • 169二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:06:32

    >>168

    介護の給与モリモリにした結果、本当に望んでる人がヘルパー雇えなくなって

    弱った家族を動画や配信で見世物にして金恵んでもらうのが正解ルートになったアメリカみたいになるのもなあ…

    更にアメリカは保険関連も他国より貧弱


    難しいよねこの問題

  • 170二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:07:16

    父親が介護職してて鬱になって辞めちゃったのもあるけど、自分の親や身近な人が認知症になることへ対する恐怖が強いんだよね
    小説とか読んでても、認知症になって息子をお客さんとしてもてなす母親とか出てくるだけで泣けてきてしまう
    親の介護葬式できる気がしない

  • 171二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:12:11

    若い頃から不健康なイキリ生活続けて歳取ったら要介護とか自分だったら無様すぎて耐えられないから健康に気をつけてる
    夜更かしはほどほどに

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:27:47

    >>169

    それが正解まで思えてしまった

    家族が乞食じみたそこまでして生かしたい人は生き残り

    そうでもない人は惨めに死ぬ

    所謂家族から介護者への通信簿 

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 20:45:01

    >>167

    介護とはまた違うけど同じく知的障害で性欲旺盛で大柄な男性が母を定期的にレ○プし、帰郷した妹までもレ○プするようになり母は妹が兄にレ○プされていることに気づいているが毎日され続けて疲労困憊のため助けてくれない…という地獄みたいな話思い出した

    体力が有り余っているけど知的能力が低くて自分で責任取れない要介護者の場合どうすればいいんだろうね 

    力ばかりが強く介護者が抑え込めないような知的障害.者の方達さえも拘束は禁止されてるの?

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 22:12:40

    しかも福祉職何がよくないってただでさえ劣悪な仕事内容に加えて大抵のとこはイカれた職員が必ず一人はいるのよ
    人手不足故に敷居が低いってのとストレスで病んで歪んじゃった人ばっか
    すげー優しかった先輩が老衰死した人のご遺族が来たときに側から見てても苛立たしい面倒臭そうな態度で対応してマジで問題になってたの本当に辛かった

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 02:05:38

    家族で介護は絶対アカンとは思うが、やむを得ない場合は介護者とそのケアをする人に完全に役割を分担して、ケア役は介護をなるべく手伝わないようにすると、家庭内で逃げ場ができるから追いつめられるのを防げる(その代わり介護者の食事の世話や愚痴聞きや夜中の泣き言の対応はしなければならない)
    前線と補給部隊のイメージ
    ただそれでも長期間は持たない、父が実父である祖父の介護をやってたが、およそあらゆる要素が理想的な完璧な布陣でも、本人の心身が半年持つか…?という感じだった
    リミット前に天寿を全うしてくれたから内心すごく安心したよ
    ちなみに俺は何か手伝うことがあるかと聞いたら「家庭内の雰囲気を平穏に保つため今まで通り過ごしてくれ」と言われたから何もしてない

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 02:11:42

    うちの親父酒のんで眠くなると意味わからんこと言うんだけど
    多分ボケたらこうなるんだろうなっていつも思う。

  • 177二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:35:48

    安楽死制度反対マンに世の中の全ての介護(特に認知症の老人)を押し付けたいなあ

  • 178二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:19:16

    いつだったか施設内の事故に対して賠償請求した遺族のニュースに対して純度100%の札意が沸いた
    俺は仮に自分がその立場になっても今までありがとうございましたの一言で終了だわ
    まあ施設とそれだけの信頼関係が築けていなかっただけなのかもしれんが

  • 179二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:29:51

    ウチの婆さんが介護必要になった時は母親が病院勤務だったからグループ内の特養に入れたけどまぁすごい幸運よな

  • 180二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:14:22

    >>83

    扶養義務って被介護者の血縁と配偶者だから、極論だけど相手側の介護する義務は無いかもしれない

    世間体的な問題の解決策は分からんけど、お金を支援するだけでも扶養義務を満たすことが出来たはずだから

    当事者家族が健康に過ごせるよう祈ってる

  • 181二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:42:21

    >>148

    アルツハイマーの場合はアレだけどその他の場合は早めにいろいろな手を打つ事で

    割と状態が持ち直したりもするからね

    外部刺激大事

  • 182二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:15:47

    ボケた老人は人というか害獣に近い
    そんで老人にも人権をとか言ってるのはイコールで自分の身内がそうなった事のない人間ってことだからちょっと羨ましいわ

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:36:17

    >>167

    そんなに歳はいってないけど、その手の子供がいる施設で働いてたことあるよ

    人がいなさすぎて18歳くらいの高校生の男の子相手を女性職員もやらされてて本当に大変そうだった

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:33:29

    >>178

    言い方悪いけど金引っ張りだすため

    実質死人に口は無し()

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:50:04

    >>162

    必要なのは国家による間引きだよな

  • 186二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:19:53

    >>182

    君と同じような人間が集まってしっかり「害獣駆除」をやってくれたら日本の未来は明るいんだが

  • 187二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:26:14

    最近話題になってるけど「高齢者は集団自決するべき」って正論だよな

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:26:39

    うちの両親は「介護なんてお互い辛いだけだから、ダメになったら問答無用で老人ホームぶち込んでくれ」って言ってくれている
    老人ホームに入れるかどうかは別問題としても、介護については元気なうちから話し合った方がいいわ

  • 189二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:38:57

    >>188

    いいこと言ってる感出してるけど、要は苦しみは身内以外に押しつけましょうって言ってるだけだよねそれ

    「介護が必要になったら山にでも捨ててくれ」ぐらい言えればかっこいいんだけどなあ

  • 190二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:40:34

    >>189

    老人ホームをただ職員がかわいそうな所みたいに言うほうが悪意に満ちててヤバいわ

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:41:55

    長生きしなければ負わなくて良い苦労ではある
    よく親が死んでたりする漫画の主人公は介護と無縁だよな

  • 192二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:44:28

    父が祖母の介護で明らかにキレやすくなってたなぁ…
    施設入れるってお互いのためよな

  • 193二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:44:59

    年金勝ち取りデスゲームを開催して見物料取れば
    一石二鳥だな

  • 194二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:45:33

    >>190

    家族の介護でさえキツいのに赤の他人の介護とか地獄だろ

    給料も苦労に見合ったものじゃないし言っちゃ悪いが他に働き口がない人が仕方なく選ぶ仕事でしょ

  • 195二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:46:17

    >>193

    やらなくても日本は現状似たような事になってるよね

  • 196二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:47:54

    日本人はみんな三島由紀夫を見習ってくれ

  • 197二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:51:17

    >>109

    自分の言葉で話せよ。電王の台詞だけ切り取って都合のいいことだけ言うな

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:53:31

    身近に家族の介護者してる人がいると考え変わるよな
    介護する側がストレスフルで怒りっぽくなってもしょうがないという、諦めに似た納得感と同情ばかりが増す
    優しく介護したいけど理想と現実は違う

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:55:13

    やっぱ成田悠輔は間違ってないよな
    Xで現実見れてないキチに絡まれて仕事奪われたのかわいそう

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:09:38

    若い奴らが全員死んだら介護しなくて済むのでは?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています