- 1二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:11:05
- 2二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:12:10
- 3二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:12:51
(「・ω・)「がおー
- 4二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:13:55
- 5二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:13:55
ヒルダを頭数に入れてないのも敗因だな。
- 6二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:14:34
「旧式で油断させてこっちが知らない分身機能とか卑怯だよねあれ」
- 7二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:23:49
- 8二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:26:26
武装がシンプル過ぎる
- 9二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:31:27
- 10二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:39:53
- 11二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:33:55
- 12二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:42:03
むしろ、デスティニーの性能をブラックナイツが使いこなせなかった結果「技術者の自己満機体」と決めつけちゃったんじゃないかね。
まさかアレが個人の資質に徹底的に合わせた機体だったとは夢にも思うまいて……。
- 13二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 13:45:49
- 14二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:10:37
- 15二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:17:26
将棋なら詰めなきゃいけないのに王手で満足するシュラくんはさあ……いやまあ普通ならその王手で十分なんだけど、アスラン相手してる自覚あったのに王手止まりドヤ顔は芸術点すら感じる前振りだった
あんなに強かったのに2コマ後には無惨な姿……
- 16二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:19:33
光の翼とフェーズシフトダウン装備で満足してて中距離遠距離がカスなの論外
ビームライフルかバズーカーの一つでももたせるよ - 17二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:19:57
調子に乗って勝ち名乗りしちゃったからな…
それやる暇あるならサーベルでコクピット突くべきだったのに - 18二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:25:05
- 19二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:45:38
セイバーバラバラが妥当超えた妥当すぎる
単に怒ってただけじゃねぇ… - 20二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:52:16
むしろ新規開発だからこそのシンプルな機体に思えるなあ。連合にとってのデュエルガンダムみたいな。
- 21二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 14:53:42
デスティニーが相手を4対1でぼこぼこにするシーンすき
- 22二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 15:59:12
何か突出した部分があったらもうちょっと苦戦しただろうが、なんて言うか素デュエルみたいなオーソドックス感が否めない
もうちょっとさぁ、斧だったりバ火力だったり積んでから出直してこい - 23二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:11:38
お子様ランチが最も似合う男とマッチアップしたのがいよいよもって運の尽きだったな……
実用性と量産性共に優れた一般エースパイロット垂涎の次世代機だったのかもしれんが、つまりそれはデスティニーの妥協機でシン未満×4という悲しき不等号でもあった
CE、汎用に走ると地獄を見がち - 24二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:43:37
というかもっと沢山作れ
巨大MAも作れ - 25二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:45:08
4対1だけど数は互角だよね?
- 26二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:47:34
- 27二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:50:04
- 28二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:51:32
デストロイみたいに撃墜されるとしても被害は出せるような大火力が無いからやり直し
連合ってヤバいわ - 29二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:53:24
FT装甲とビームマントがエネルギーバカ食いしてるから、尖った武装持たせられないんじゃないかって疑惑がある
- 30二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:59:00
- 31二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:01:25
- 32二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:16:35
なんだかんだ言ってフェムテク装甲がブレイクスルーなんだよな
フェイズシフト装甲の普及によって強力なビーム兵器が広まっている中で
「接射されない限りビーム兵器は無効化&戦艦クラスの砲撃にも耐えうる強度の特殊装甲」は普通に脅威なんよ
接近戦を挑んでくる相手は思考共有による完璧な連携+残像攪乱で叩き潰せるし
アカツキのヤタノカガミとよく比較されるけど、あっちは戦場で普通に見かけるような機体じゃないのを差し引いても
実弾への耐性が低いのと、吸収後の反射角を計算する必要すらなく無効化できる点で差別化はされてる
…………デスティニーとそのパイロットが色んな意味で相性最悪だったのが運の尽きだなあ - 33二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:21:41
接近戦レンジ限定ではあるが、有効打を与えられる武装が多い上に撹乱兵装と光の翼を使いこなせれば簡単に懐に飛び込めるからねぇ。
まあ普通なら机上の空論なんだが、それを使いこなせるパイロットがちゃんといて、しかもソイツは精神干渉効かないというね。
- 34二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:25:45
そもそもシンも悪霊取り憑いてなかったら闇に堕ちて負けてたからな
悪霊が敗因だけどそんなのわかりようがないからな〜 - 35二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:25:58
特化型で組ませたチームはちゃんと動いてる分には強いが、その実誰か一人がやられたら途端にガタガタになるという事でもある。
だから特長の無いのが特徴の汎用性の高い機体でチームを組むのは実戦的とも言えるだろう。
問題はパイロットが実戦的でなかった点か。 - 36二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:26:07
まぁ、天才級の才能や異能を与えたからといって、それを扱う精神も一緒に付いてくるなんて保証はどこにもないしね…
というかこの辺は前身のコーディネイターの時点からそうだし、アコードは大半が「才能に使われてる」連中だと思う…
- 37二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:29:29
- 38二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:32:49
敗けたかどうかは解らんというか、そもそも連中からして表層心理が全く読めない奴に闇堕ち掛けにいった経験なんて無いだろうしなぁ
(設定上の闇堕ちのプロセスの前半分(精神波の特定→相手と自分の精神のリンク)をちゃんとしてないと思われる)
上っ面でしか人のトラウマに触れた事ないから
うっかり深層心理のところまで踏み込んで、心の準備無しに無修正グロ画像見たようなショックに見舞われたのでは
- 39二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:35:57
- 40二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:38:18
- 41二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:39:17
- 42二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:40:09
コズミックイラの次世代の基準になる名機だとは思う
ただ、相手がガンメタ張ってくる最強クラスのパイロットってだけで
艦隊バカスカ堕としてたのはブラックナイツ遭遇する前だっけ?
それならもっと数で押してればいい勝負できてたんじゃないか - 43二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:40:30
ドムトルーパー隊の二人に終始優位に立ち回れるくらいには性能による暴力が強すぎた
- 44二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:40:55
「知らないよこんな武器!?」って台詞からして一応デスティニーの武装は事前に確認してたと思われる
(というかアウラと関係のあったデュランダル経由で開発データ持ってた可能性も)
スペック上はルドラの下位互換、こんな全距離に対応した闇鍋MSを使いこなせるはずないし、
武装選択の思考を読めば次に何が来るか簡単に分かるじゃん!こんなヌルゲーで負けるわけねえ!ってのはまあ筋が通ってるんよ
なお本編 - 45二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:40:55
- 46二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:42:03
キラにはすんなり闇堕ち効いたのって、本人が無防備かつ精神的に余裕無かったのと「どんな内容の幻覚を見せるか」がハッキリ決まってたからだと思うんよな
使用者本人達が思ってるほど無策で使えるお手軽精神攻撃じゃないと思う
- 47二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:43:00
- 48二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:43:21
というかここに来てあの男、仮にデスティニープランが通ってしまった場合を見越した上で
「運命を定められた世界であっても我が子が自分の望んだ道を自由に選べるように万能の才能を持たせたかった」
という僅かばかりの親心があったんじゃねえかという斜め上方向で株上昇してるという
- 49二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:43:38
- 50二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:44:30
- 51二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:46:09
思考共有して挑んだ後に闇落ちチャレンジだから、ここでリンク切るの忘れてたのが最大の敗因なんだよな
- 52二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:46:14
- 53二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:48:05
実際デスティニーの武装大型特化だし取り回しも悪いのでブラックナイトの小回り利く武装と数の優位は完全にアドバンテージ取ってんだよな
なお向こうは自在に武器を切り替えて使いこなせるうえにまともに囲むことすらできない模様 - 54二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:48:29
シンクロアタックだ!おう!って掛け合いの後だからシンクロアタックなるものがみんなで精神共有して連携強化しようぜって技だと思う
そして闇堕ちでダメ押しするつもりがそれが仇となって全員に精神ダメージ
- 55二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:48:39
ルドラはデスティニーの武器の取り回しの悪さを克服した上位互換のはずが、その取り回しの悪い武器がブラックナイトを倒すのに相性が良かったある種の皮肉
- 56二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:50:28
- 57二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:51:07
いや純粋な機体スペックでも普通にライフリ・イモジャの上らしいんだよブラックナイトスコード(ルドラ)
- 58二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:51:42
ジークフリートシステムみたいな精神ダメコンがあればもう少し良かったのかな?
- 59二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:54:31
コズミック・イラに限らずガンダム世界では中途半端な実力の奴はネームドには通過点のように蹴散らされるから、強いパイロットに強い機体を与えて、頭数は無人機で補うという発想は間違ってない筈なんだがなあ。
しかしファウンデーション軍が実戦で勝てる姿が想像出来ない。軍隊が実戦経験無いのはそれはそれで誇るべき事だが、じゃあこいつらその代わりに死ぬような訓練してるのかと言えばしてないだろーしなあ。
究極的にはシミュレーターの撃墜マークをハイペリオンに描き込んでた人と変わらんのかも。 - 60二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:54:37
- 61二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:55:46
性能で勝てると言っても連合対オーブだと数と質で押し切られたから数も大事だよ
- 62二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:56:06
- 63二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:56:18
- 64二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:56:40
頭部サーベルはマジで最後の最後まで隠し通した上でのトドメにしか使ってないっすね
- 65二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:57:33
- 66二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:58:03
- 67二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:00:16
- 68二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:00:33
そこ疑問視するとエリカさん節穴説が浮上するから素直に型落ち扱いできるくらい完成度高いって言っていいんじゃないかな
- 69二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:00:39
一応ようつべに上がってるfreedomのPVでも確認できるよ、曲の最後のMSがそれぞれ決めポーズ決めるラスサビあたりのシーン
もちろん隠者はあなたの記憶通り全身ハリネズミを誇示してるくせに頭のサーベルは光らせていません、狡猾
- 70二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:00:54
18年前はデスティニーと議長がこういう評価されてたんだよなって懐かしくなった
- 71二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:01:04
- 72二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:01:38
- 73二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:02:29
あの4人は余裕で勝てるつもりだったけどデスティニーと対面する頃にはもう詰んでたんだね…
- 74二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:03:11
火力支援機としてでもジンやディンだと流石に性能不足かね
- 75二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:03:20
- 76二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:04:25
- 77二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:04:49
心を読めるので足を止めての切り合いなら負けることはないと考えるのは分かる
相手に全く足を止めずに高機動戦闘しまくるやつと読まれることを前提に戦略組む戦闘のプロがいたのが想定外すぎたんだろうなあ… - 78二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:04:50
- 79二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:05:06
- 80二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:08:30
- 81二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:09:26
実際開発独裁するだけなら有用よ?ただ、世界征服するにはたりないところもいっぱいあるだけ。
- 82二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:09:53
一見綺麗に見える首都も一歩裏通りに入ればあの有様だからな…郊外とかでなくすぐ裏だよねあれ
- 83二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:10:47
- 84二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:14:01
DPで本当に国力爆上げできるならアコードとブラックナイト大量生産して勝てるのでレクイエムいらないんだ
- 85二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:14:35
- 86二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:14:35
スラム街に関しては単に「遺伝子による能力評価をやったら仕事もらえないナチュラルも一定数出ますよ」としか記述は無いので、それだけでファウンデーションをハリボテ国家と評することは難しいぞ。
- 87二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:14:57
アグネスいなかったら前半戦でゲームセットだし後半もシンがあんなに無茶苦茶なことできると思ってた奴作品内外にほとんど居なかったろうし戦力の構成と構想は別に間違ってないと思うんだよね
強奪フリーダムの撃墜とユーラシアからの独立はちゃんとできてるし - 88二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:16:06
- 89二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:17:21
レクイエムで世界支配するとしても統治できるのかな?
- 90二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:18:19
血税(ガチ)
- 91二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:19:39
デスティニーのMS戦には過剰な部分を削って洗練させたらその過剰パワー野郎に上からゴンゴン叩かれた
機体もパイロットもブラックナイツおやつにしてくる - 92二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:19:51
- 93二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:22:01
- 94二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:23:57
地面があればコロニーの中でも王者だとは思わなかったな…
- 95二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:24:01
- 96二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:26:21
結局ほとんどの勢力が抵抗してたのが答えかと。戦力尽きるまでレクイエムに吶喊して、それを全部焼いて抵抗した国の都市も軒並み焼いてようやく「国家としては」降伏するところがぼちぼち出てくる頃かと。
当然パルチザンとかわんさか出てくるしクーデター軍を足しても人手が足りないから、多分特定地域をなんとかやりくりしてその外側は抵抗勢力だらけの無政府状態、とかなりそう。
- 97二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:26:56
インパルスの換装が初手でブラストだったしミレニアム側は最初から火力支援機から落とそうって作戦立ててたよね多分
わざわざ一旦ファウンデーション艦隊から離れてドリフトして離れた位置からMS出撃させて支援機や艦隊が先行して追いかけてくるようにすることでブラックナイツと対決する前に戦力削れるようにしたと考察 - 98二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:28:20
- 99二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:32:09
シンはフリーダムの手の内見た後完璧に対策練ってきたりしたからな
学習能力ねーなwwwが的外れすぎる - 100二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:33:37
- 101二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:34:19
- 102二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:35:06
- 103二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:35:25
- 104二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:36:06
- 105二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:36:32
心読めるんだし探索に使って確実に仕留められたか判断しても良さそうなのにそういうことには一切使わなかったな…
- 106二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:36:34
総じてアコードは才能や能力が秀でてるアマチュア軍人なのがダメという事か。プロの軍人はアスランやシン、キラは飛び抜けて秀でてるアマチュア。
- 107二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:37:50
- 108二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:38:07
- 109二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:39:13
イキってるごっこ遊びの温室育ちが叩いて踏まれて毟られかけても生きてきた闇に手も足も出ず蹂躙されるのは好きか?
- 110二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:41:38
- 111二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:41:55
- 112二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:43:59
1対4でfaのアルテリアカーパルス思い出したが敵がイレギュラーじゃなきゃ普通にすり潰せる戦力ではあるんだよなブラックナイト。
- 113二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:44:06
一対一でも多対多でもツメの甘い連中だなって感じ
- 114二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:44:14
そもそもトップのアウラが「アコードは完璧なんだから失敗なんかせんじゃろ」という思考だったからなあ
役割に特化した代わりに応用が利き辛いアコードと、あらゆる才能を秘めているが鍛えなきゃ伸びないスーパーコーディネイターの対比でもある - 115二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:45:29
- 116二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:45:55
でも集団戦に関しては普通に強いからなコイツら……膠着状態に持ち込まれても隙を見て「闇に落ちろ」できるし……
マジでシン(+ステラ)&デスティニーがメタユニットすぎる…… - 117二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:46:50
ソシャゲとかの回数系のバリアや回避に対して連打系の技で突破するみたいな感じで発想はとても好き
- 118二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:46:58
同じ個所に連続で当てるんじゃなくて面制圧で小刻みに衝撃を与え続けるって発想は普通に目から鱗だった
- 119二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:47:20
- 120二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:48:39
遺伝子至上主義で強さしか見てないからあんなんなのかな
なんか性格がチンピラというか子供っぽいよね - 121二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:49:31
- 122二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:51:06
- 123二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:52:18
結局アコードを評価するにしても、開発者であるアウラのバックボーンがよくわかんないから見通しが甘かったのかとかが判断できんのよね。
- 124二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:52:47
至近距離での近接戦闘中に不意打ちするのが主目的なのと、弾ではなく針なのはフェイズシフト装甲が反応しちゃうギリギリを攻めつつ搭載数を確保した結果なんだと思う
- 125二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:54:45
多分手数が足りないのかと。どんなに連射性能があっても1個の銃口からでは電池切れするまで当て続けるのが難しいから、一度に沢山(かつ一発ごとのダメージも大きい)あの形式にしたのかと。
- 126二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:55:36
- 127二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:56:08
針当て続けるならその間にビームぶちかませばいいと思うのよ
- 128二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:56:10
- 129二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:58:12
それと弾丸より鋭い針状だから関節部・センサー等の「PS装甲で覆えない場所」に刺さる可能性あるしね
- 130二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:00:09
- 131二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:02:51
シュラが王手を取ったことがそのままアスランの王手でもあるという騙し技だったからな
- 132二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:03:05
「あのアウラが何者なのか」「もとのアウラがナチュラルなのかどうか」を特定する言及あったっけ?カーボンヒューマンとかは状況的には確率高そうとは思うけど。
- 133二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:03:43
- 134二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:05:03
アウラは初期設定だとコーディネイターのはず
でもあくまで初期設定
というか若返ってるみたいだし訳が分からない - 135二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:06:39
- 136二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:06:47
- 137二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:09:19
ジョージ・グレンの暴露が15年なのでCE20年産まれならどちらの可能性もあるのよな。そもそもジョージ・グレンを誰が作ったのか不明だし。
- 138二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:10:54
まあ嫌な言い方をすれば、フリーダムやジャスティス相手にはあまり良い所なかったからな2年前のデスティニー
そのデスティニーに勝ったジャスティス系列の最新機であるイモジャに乗ったシンを自分たちのルドラは打倒してるわけで
- 139二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:10:56
兵隊達の訓練には丁度いいさ…
そのすぐ後に落とされまくる兵隊達…
これは本当にひどい - 140二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:15:55
あの針ってPSだけじゃなくFT対策でもあるのかな?
アコードの反乱かFT技術奪われる可能性考えればある程度自戦力への対応能力持っておきたいだろうし - 141二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:28:43
- 142二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:33:05
- 143二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:40:40
「通常弾頭でも、76発でフェイズシフトはその効力を失う!」
- 144二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 20:18:48
普段からチートツールに頼ってて
通用しなくなった途端負けたチーターみたいだなと - 145二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 21:19:27
あんま敵を下げると味方が倒した時の達成感というかカタルシスも損なわれるしね
- 146二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 21:45:56
- 147二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 21:55:07
- 148二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 21:58:48
- 149二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 22:00:59
- 150二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 22:35:27
議長が見出したDPの申し子シン
- 151二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:01:34
- 152二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:05:47
- 153二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:15:37
被弾はする攻撃を当てられないどころか囲めないし追いつけないし
心を読むの能力も通用しない
これでしぶといとか終わりだ腰巾着!とか言えるんだから
心が強いと思うんだ - 154二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:37:19
散弾を連射し続けられるなら散弾でもいいんだろうが単発だとダメで
針って一回の出撃で一回しか使えない変わりに連射のできる散弾みたいな発想だと思うよ
威力と範囲と連射性能全部ないと物理でVPS装甲に負担かけられないから
- 155二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:45:53
こいつらより強力そうな複座式MS+大型ドラグーン×3でメタられたのに生き延びてるストフリマジなんなんだよ
あれ - 156二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:26:07
機体は無傷でもパイロットは消耗させられましたならともかく、息切れ一つもせずにアコード撃破後即座にレクイエム破壊に向かってるし、前座すらこなせてなかったのがもうね…
- 157二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 05:40:47
- 158二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:04:39
- 159二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:06:26
- 160二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:36:26
- 161二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:40:16
- 162二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:57:16
ライフリとイモジャはバラバラなんすよ・・・
- 163二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:31:44
まあ、生死確認のために蒸発したら困るから針って可能性はある
その場合、生死確認のために遺体が収まってるであろう最重要のコックピット回収せずに撤退したシュラが武装の存在意味理解してないって事になるから無いとは思うけど - 164二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:43:18
イモジャはアコードシンが脱出した所も確認してるけどどうせ核の余波で消し飛ぶから見逃されたんじゃないっけ
- 165二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:03:51
- 166二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:06:23
- 167二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:15:52
ケルピー=ズゴックという描写は無いぞ。
「ケルピーは独立運動の時の噂」だから、カガリの依頼を受けてからファウンデーションに来たアスランだとしたら時期が合わない。あとマーズとヘルベルトが幻覚でやられたときに「これが怪物か!」と驚く描写があるので、ブラックナイトのことを示してる可能性が高い。
- 168二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:28:47
それでも飽和攻撃に使えるのは間違いないからな…
- 169二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:02:32
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 07:14:32
- 171二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 18:28:23
- 172二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:56:27
初戦の段階でイモジャとディンはブラックナイトも厄介だけど無人機による包囲攻撃のせいで得意レンジにいけなくて防戦に回らざる得なかったのも敗因だったからね。本来はその辺カバーするのがライフリの役目なんだけど分断+不意打ちで出来なかったし。
だから最終決戦では対策としてルナがブラストで真っ先に邪魔かつ潰しやすい無人機から潰しにかかった
- 173二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:30:12
イングリッドは同じアコードだしアスランはカガリの妄想する事でそれを読ませたんであって
読まれない様にする事自体はできないんじゃね - 174二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:30:59
- 175二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:39:20
- 176二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:00:09
- 177二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:08:57
というかブラックナイトスコード、本来の運用コンセプトは「フェムテク装甲で耐えながら敵集団へ切り込み、そこを無人機やザフトが火力を叩き込む」という対集団戦らしいからな。となるとタイマン前提レイアウトのシヴァはともかく、ルドラでデスティニーというエース単体を相手にするのは噛み合って無かった可能性がある。
- 178二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 07:56:11
- 179二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 08:27:47
- 180二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 08:58:16