- 1二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:25:18
- 2二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:25:54
アウート‼︎
- 3二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:26:00
桁足りなくない?
- 4二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:26:36
ミレニアムだと3桁万円くらいならたかだかと言えそうではある
- 5二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:26:57
なんでやろな、ミレニアムの資産だと6桁でもまだ足りない気がするんやけど
- 6二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:27:01
まあユウカなら個人投資でポンと取り戻せてしまう額ではあるが……
- 7二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:27:32
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:27:37
1000万弱で高性能兵器作れるの安すぎるのでは…?
- 9二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:28:31
コスパ良すぎるだろもっと量産しろ
- 10二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:29:13
936万円でアバンギャルド君を製作できるの安くない?
- 11二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:29:37
実はこの新型ものすごく弱い廉価版のパターンかな?
- 12二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:30:20
え?思ったより少ない?
当たり前じゃない。たかだか走行用のタイヤにそこまでお金回せないわよ - 13二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:31:33
まあまあ重要な部品きたな・・・
あの機動を支える足回りが1000万かからないで開発できるならアド - 14二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:32:40
日本の90式戦車が8億円らしいので、アヴァンギャルド君の高性能さなら同じくらい見積もってよさそう
- 15二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:36:19
それくらいならポケットマネーでいけそう
- 16二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:37:04
最大値に近い値引いてるのに元の桁数が少なくて反応が変わんねえな
- 17二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:37:34
あ、そうそうユウカ
装甲製作のためにミレニアムの部活に部室使用料と部活存続料を設けたから - 18二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:39:25
使っただけでそれが製作費全てとは言ってないからな
マジで端金な感覚でも頷ける - 19二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 12:51:39
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:03:06
本編でもアホみたいな額横領してるし 中途半端に大きいと反応しづらいな…
ユウカの財布から1万抜いたとかの方が邪悪に見えるのはなぜだろう - 21二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:41:42
そもそも都市一つを丸々立てるのにいくらかかるのよ
あのビル全部張りぼてとかならまだしも、パヴァーヌ2章とか最終編を見るに交通網も防衛機構もしっかり整備されてるし
考えれば考えるほどそんな国家予算染みた額を動かしつつ都市そのものの存在も隠してた手腕が化け物 - 22二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:45:14
ちなみにその予算で新型アバンギャルドくんを何体製作したんですか?リオ会長
- 23二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 16:51:44
- 24二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:00:20
ACどころかネクストでも製造しようとしてます??
- 25二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:02:44
軍用ヘリ一機でも億行くと思えば安くない?
- 26二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 17:12:01
あの都市作るのにAMASだのなんだの使ってたとしても最後まで隠し通せた辣腕が化け物過ぎるしそれぞれのコスパ自体も結構良さそう
- 27二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:08:43
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 22:35:28
「使った」であって「製造した」ではないんだよなぁ
完成度100%なら激安だけど - 29二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:11:54
その金を捻出出来るミレニアムも異常