- 1二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:05:43
- 2二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:11:40
辛辣なキャラはわりかしいるし……カレーパンマンは短気なのでメイン回はちょい小競り合いからの仲直りパターンになりやすいっぽいし
- 3二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:13:09
言われてみれば、カレーパンマンから突っかかってしょくぱんまんと喧嘩になるのが多い気がする
- 4二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:14:20
- 5二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:18:41
たまには甘く優しいだけじゃなくてスパイスきかせたピリリと辛口な部分も観せないと駄目っていう配慮だよ?
- 6二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:19:45
ギョーザくんまだ子供だから、「子供は割ときついこと言う」という現実を反映させて「そういう子とも仲良くなることはできるよ」と示してる……のかもしれない
- 7二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:25:26
アンパンマン世界、
「言いたいことと反対のことを言ってしまう」
「毒舌で胸に刺さることを言う」
「わがまま、嘘泣きが得意」
「不味い飯を作って勧めてくる」
etc.、めんどくさい言動のキャラそこそこいるんよな、めんどくさい体質のキャラもいるんだよな、それでも世界は回ってるって世界なんだよな - 8二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:27:26
- 9二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 18:30:17
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:13:52
カレーパンマンだって子供に甘口作るくらいの気配りしてくれる
- 11二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:18:07
見てないけどどうせ最後は仲良くなってカレー餃子とか作ったりするんやろ?
- 12二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:27:58
カレーは万能食品だからね
- 13二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:31:41
ぎゅうどんまんの回とかぎゅうどんまんはお馴染みの三人衆をリスペクトして真剣に牛丼の技術で三人衆超えようとしてるのに「丼に蓋が無い」とか難癖付けられてたからな
- 14二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:38:03
小さいころニンニクこぞうって奴とギョーザくんが出てるエピソードをビデオで見てたけどその時も「ニンニクはオマケで入れてやってるだけ」とか言って大喧嘩してたから大昔からそいつはそんな奴だ
- 15二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 19:57:04
サザエさん時空だから下手に成長やキャラ変できないんだ
- 16二次元好きの匿名さん24/03/12(火) 22:48:22
食べ物系のキャラは意外とプライド高い奴多いからな
精神的に落ち着いてるマキチャンとかかつぶしまんとかの方が珍しいんじゃないか? - 17二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 06:16:17
アイデンティティであり役目だからな食べ物系キャラが食事を振る舞うの