- 1二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:43:36
- 2二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:44:58
「原作未読」タグ欲しいわマジで もしくは三次創作
- 3二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:45:40
アニメやコミック、ノベライズで履修してるかもしれないし
- 4二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:48:10
パロとかギャグとかだと原作とキャラ違っててもそういうもんだと思って未読とか言い出すまで気がつかなかったりするよね(n敗)
だから原作軸で書いてないんだろうけどさあ… - 5二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:50:14
最低限口調と呼称くらいは把握してて欲しい
- 6二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:51:05
好きだったんなら結果オーライじゃん
- 7二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:51:53
でも未履修のイナゴが描くエロ絵はチープなコスプレAVみたいで好き(小声)
- 8二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:53:39
正直言うだけ損よね、割とキャラ崩壊しててもあまり気にせずに面白いと思う側なんだけど原作未読って書いてあるだけでやっぱ萎えちゃう
情報だけで評価しちゃダメなのはわかるけど、やっぱ愛というか…原作に対する思いが欲しかったりするのよね - 9二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:53:46
どんな創作だろうが原作から離れてようが好きでつくったなら受け入れたいと思ってても、流石に原作未読とかいう敬意なさすぎる作品は受け入れられないんだよな
- 10二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:53:51
原作未読だとしても違和感とか感じなかったんならいいんじゃない?まぁ原作は見てほしいけど
- 11二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:53:52
- 12二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:57:00
- 13二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 03:58:27
金ない中高生のオタクとかに多そうなので多少は大目に見たい気持ちもある
- 14二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:00:42
あとがき見るまで騙されてたんなら1の元作品愛も大したことないんじゃね?
- 15二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:02:20
最近はマジでwikiと二次創作だけで済ませる輩も多いと聞く
- 16二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:02:35
アニメ化されてるみたいに言い方悪いけどタダで見れる手段がある作品でそれだとマジ?ってなるな
流石にそれ見るくらいはしてほしい
原作未読でもアニメ見てたらちゃんと作品を見たことになるのに - 17二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:05:26
原作未読でもいいけどいやよくないけどとりあえずいいとしとくけどそれを言うなよ
それを言うことでプラスからマイナスに傾くことはあってもマイナスがゼロに向かうことはないんだからわざわざ言うんじゃないよ - 18二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:06:09
- 19二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:09:52
ハメとかで原作未履修の二次創作がランキング入ったりするあたりあんま気にしてる人いないのかな…
- 20二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:11:34
二次創作って作品を好きな人が好きすぎるあまり創作することだと思ってるから未読なのに創作する人とは価値観が合わなさすぎる
作品好きな人同士で語ったり二次創作して作品愛を共有してると思ってたらそうじゃない人が混ざってたってのはちょっとね
作品を知らない貴方から受け取るものは何もないですねになる - 21二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:13:37
- 22二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:14:35
言っちゃ何だけどあとがきまでいいと思っててあとがき読んで評価改めるのって情報食ってるよね
まぁいいけどな情報食うの
俺も店主がクズだと思ったラーメン屋は前は美味いと思ってたけど二度と行きたくないし - 23二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:17:00
- 24二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:17:10
単純に前提が違うから未読二次創作は合わん
こっちは作る側も読む側もどちらも原作を読んだ前提で二次創作作ったり読んだりしてるから - 25二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:18:29
- 26二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:18:32
- 27二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:19:42
- 28二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:20:10
イメージだけで書きましたって人がいたりする
- 29二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:21:50
なのは…型月…戯言…うっ頭が
- 30二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:24:35
根本から価値観が違う人間すぎて恐怖すら感じる
- 31二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:28:10
俺多分未読だけど書こうと思えばなのはの二次創作書けるわ
- 32二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:30:41
こういう界隈に入った直後くらいにやっちゃってたから
今はただただごめんなさい…となる - 33二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:33:27
最近だとソシャゲ系に多い気がする ブルアカとかあのへん
- 34二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:45:11
一昔前のFateとか酷かったよな
- 35二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:45:15
ここでも乱立の何割かはそれだろうな
- 36二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 04:55:19
『強い原作』の二次創作やると一杯反応もらえて嬉しかったんや
もう二度とやりません… - 37二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 05:16:40
二次創作に限らず読んでないのに展開語り合う奴らもいるから怖い
- 38二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 05:19:12
「原作未読なので拙い部分もありますが~~」←許すわけねーだろカス
- 39二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 05:24:41
ハーメルンにある掲示板系作品の元祖ことpixivに今も存在する冬木ちゃんねる
Fate/ZEROの影響力すごいっすね - 40二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 05:33:10
にじファンはなのは型月恋姫あたりに未履修二次多かったな
- 41二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 06:08:16
未読でもギリ許せるけど呼称とか一人称が違うのは完全に閾値を超える
- 42二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 06:40:51
目の色とか衣装とか口調が若干違うとそういう楽しみ方もできる
- 43二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:06:29
原作未履修イラスト←許せる
原作未履修漫画←まあ…うん…
原作未履修小説← すぞ… - 44二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:14:19
内容良かったなら特に問題なくね
- 45二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:15:16
言わない方がマシまである
- 46二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:17:54
むしろ未読で「結構いいな」ってなる二次創作できてるのすげぇってなる
- 47二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:36:30
この一文避けて検索すればええやん
- 48二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:40:40
余所の二次創作読んで好みだったので書きました原作もアニメも見たことないですはマジでいるぞ
- 49二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:42:38
まぁわざわざ言ってくれてるおかげで原作未履修の奴を有り難がる道化にならなくてよかったやん
- 50二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:45:11
原作読みこまないと書けないタイプだから、気持ちがよくわからん……。
だって名前以外別物になっちゃうもん。 - 51二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:46:22
原作は読んでないけど二次創作はたくさん読みました!みたいな人思いのほか多くてビビる
当たり前だけどそれは原作から懸け離れたものになっているし、設定間違いを指摘されると
「だって私が読んだ作品はこうだった」とか言い出す - 52二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:47:33
学園モノなんか原作読まずに書いたら「版権キャラの名前だけ借りた一次創作性」って感じになりそう。
そもそも何故小説書くほどの熱意があったのに読まないのよ。 - 53二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:47:44
入口になってるのは確かなのであまり否定はしたくない
俺は読まんけど - 54二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:48:25
- 55二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:49:29
原作全部知ってても二次創作とかファンの間で盛り上がった設定があたかも公式と思い込むやつもいる
- 56二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:49:42
二次創作から入って原作を読むなら全然ありというかむしろどんどん入ってくれって思うけど
原作読まないまま二次創作し始めるのは許せない - 57二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:50:28
ほとんど情報無くてよく描ける(書ける)なって思う
高校生位にこのゲームキャラ好きだから描いてってリア友に頼まれた時に
立ち絵だけしか知らないキャラ頑張って描こうとしたら具体的な性格や活躍直に見てないから描けないタスケテ…タスケテ…てなったぞ - 58二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:51:45
お、この二次創作結構好きだな←このまえがき要る?
- 59二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:52:22
イラストだけイナゴってことでまだ理解できる
小説はなんで…? - 60二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:52:38
面白いと思ったのに、って落差が必要なんじゃない?
- 61二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:53:51
原作未読で二次創作書きたくなるのは百歩譲って分かるとしてわざわざ「原作未読です!」って書くのは本当に訳が分からない
1番いらん情報では - 62二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:54:02
- 63二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:54:24
- 64二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:56:46
これ見かけるたびにアイタタタってなる
- 65二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:57:04
俺ガイル好きだったからいつのまにか「二次創作のHACHIMANしか読んでません!かっこいい主人公ですよね!彼を主人公にしてクロス書きます!」みたいなのに拒否反応が出る
そいつはもっと自己嫌悪やらめんどくさを抱えてるただの男子高校生じゃい! - 66二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 07:58:57
- 67二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:05:41
ガチャありはキツイよな…
- 68二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:09:09
そら未読で二次創作するやつなんて人気に乗っかって承認欲求満たしたいキッズしかおらんし…
- 69二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:11:45
- 70二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:13:19
美味いと思った握り飯が実はオヤジの脇で握られてましたみたいな感じだし
- 71二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:15:57
- 72二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:16:08
- 73二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:19:03
結構身近な作品でも原作に触れるって大事なことなんだなって実感したポケモン剣盾SV
- 74二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:21:54
雉も鳴かずば撃たれまいというか、「原作未履修です」とか言わなければいいのに…
という気持ちと
タグなりキャプションなりに書いてほしい。ブラバするから
という気持ちがある。心が二つある - 75二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:24:16
原作未読と言うくらいには繊細というか
かといって二次創作するくらいには図々しいというか - 76二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:27:29
1万円くらいまでなら創作の資料として原作に金出せよと思う
特に漫画は漫喫でも古本でも立ち読みでも触れる手段多いんだしそういう手間すら惜しむのは本当に好きなの?と思うね - 77二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:27:43
「最推しの子以外は引けてない子もいるのであしからず💦」「限定SSRのストーリー未読です」みたいなのは「まあしょうがないよなぁ」ってなる
- 78二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:29:22
逆に原作読んでると原作の展開が好き過ぎるがあまり変えたくなくてほぼ原作通りの展開でしょうもなくなる奴もあるからなぁ
原作読んでオリジナルの面白い話書けたら1番なんだが - 79二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:30:13
小説は見てないけどアニメは見てるで原作未読って言ってる場合
- 80二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:32:51
面白いなら別に良くない?
- 81二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:34:31
他の二次創作だけ読んで書きましたってタイプなら序盤ならまだそんなに粗が出ないから1話読んでこれから先に期待出来る面白さなことは十分ありえるんだ
クロスならクロス先の原作は履修済みだったりするのでそっちの情報が先に多めに書かれてたりするし
さあこれで次からどうなるって期待したところで原作未履修って情報がくるわけよ
期待感なんて一気にしぼむ
- 82二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:38:50
原作エアプ勢イライラで草
- 83二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:40:25
- 84二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:42:08
公式アンソロなんて粗大ゴミに比べたら公式の場に出てこないだけマシ
二次なんて等しく虚無だろ - 85二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:43:36
どちらかといえば逆じゃね?
- 86二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:46:41
- 87二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:47:16
唐突に刺すのやめてくれ
- 88二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:50:13
- 89二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:50:16
クトゥルフ神話TRPGのシナリオ書いてる人でキャプションにルールブック持ってないです!だから変な所あっても仕方ないよね、許して!って書いてる奴いて馬鹿かお前は……と思った事がある
- 90二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:54:01
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:54:34
そのキャラの絵を描いたりストーリー考えたりしたい気持ちが生まれるぐらい惹かれたんなら何で原作触れないのが謎
同人誌作って利益出せる人は極めて少ないだろうし - 92二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:54:36
最近なら公式アプリで無料で読めるしそういうのかもしれん…
- 93二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:55:37
原作ありのアニメでも「アニメも原作も未履修ですがお話書きました!間違ってたらすみません(TT)」ってマジでいるからな…
- 94二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:58:09
まぁエアプ作家は今日も呑気に落書きしてんだろうなと思うといつまでもイラつかされてる時点で負けなんだろうなと
- 95二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 08:59:04
- 96二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:05:05
正直二次創作は原作の供給が足りなくて他人の二次じゃ満足できないから飢えを満たすために仕方なく自分でやるぐらいのイメージなんだが
むしろ作品の「創作」がしたくて一からオリジナルは難しいから既存のキャラと設定を使うぐらいの感覚なのかな - 97二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:05:59
本編はやっててガチャキャラも持ってそうだけどキャラ未所持で誰でも出来るキャラストーリークエストは推しのも手付かずですって人がいてシンプルになぜ…?ってなったことがある
しかもそのキャラクエにしか出てこないサブキャラとの絵も良く描いてたので余計に - 98二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:08:54
原作未読を公言するようなアホはそのキャラが好きじゃなくてキャラが好きな自分が好きなんだなぁと思いながら見てるわ
- 99二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:19:26
- 100二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:25:56
ここじゃなくて公式アンソロでスレ立てすれば?
- 101二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:27:29
上で中高生がやってるとか出てるけど俺は昔成人しててもやってたぞ
- 102二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:31:11
ちょっと毛色違うけど「断片的なネットの情報だけで漫画かきまーす(笑)」みたいなのがが死ぬほど嫌い
エアプネタ漫画みたいなの - 103二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:32:12
古傷がうずくからやめてほしい
- 104二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:50:29
フォロワーがマロで「読まなくていいですよ!」みたいなやり取りしててマジかと思った
推しカプに都合が悪いのは正直認めるが未読を推奨するなよ… - 105二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 09:59:48
「情報を食ってる」と言われても仕方ない感情論だけど嫌いなのはどうしようもないからね
感情を排して話すなら「作品への熱量と創作者としての力量は無関係」っていう残酷な現実があるだけなんだけど
認めたくはないが何百回読み返そうが下手くそは下手くそ、ネットでちょっと触れただけでも上手い奴は上手いんだ
それはそれとして「何のメリットもないから公言するなよ」とは思うけど - 106二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:00:03
ハマる時期によってはもたもた履修してたら盛り上がりに参加できなくなるからすまんな
- 107二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:01:55
そもそも情報は美味いんだよなぁ
- 108二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:02:26
- 109二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:04:23
- 110二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:08:11
これが行き過ぎると単なる解釈違いを「こいつはエアプ」って決めつけて叩き始めるからそれだけは注意
気付かぬうちに自分が一番醜い化け物になってることはよくある - 111二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:10:07
まあ設定諸々間違えてなくて面白けりゃいいっちゃいいんだが
なんで公言したの…?やってないのにこんなに書けてすごい!って言ってほしいの…?とはなる
本当になんでわざわざ言うん? - 112二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:11:58
盛り上がりがどうこうより遅くてもしっかり原作履修して二次創作してくれる方が嬉しいかな
- 113二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:14:43
- 114二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:17:25
- 115二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:18:46
承認欲求じゃねえか!
- 116二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:20:40
正直なところ”創作者の美学”みたいなもんを持ってたら最初からプロ目指してるっす
適当に書いたモンでみんなが盛り上がってるのが何か楽しいからやってるだけっす - 117二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:22:50
いい大人が承認欲求とか自己顕示欲爆発させてたらうわきっつってなるけど高校生とかだとああ…まあ…うん高校生ってそんなもんだよねっていうやつ
- 118二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:26:00
原作未読で二次創作やってるのは俺も………
前にここで未読であることを隠すのと隠さないのどちらがやばいか聞いたことあるけど意見割れてたんだよな - 119二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:27:39
- 120二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:31:16
- 121二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:33:22
個人的には面白けりゃまあいいよ派ではあるけど
後書きでも前書きでも未読だから細かいところ間違ってても許してね💦感が出てるとイラッとする
未読に罪悪感あるくせに書いといて叩かれるのは嫌で許された上で他人の褌使って肯定と賞賛が欲しいとかね - 122二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:44:36
- 123二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:46:19
あらすじに原作(ソシャゲ)未プレイだけどプレイ動画や関連書籍は履修しています!って宣言してて良作になってるやつは読んだことある
ゲームだから自分でプレイするのも面倒だろうに他の媒体で勉強してて熱心だなと思った - 124二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 10:47:57
プレイ動画で履修は個人的に嫌いだけど得られる情報量は一緒だしまあ許すよ…
- 125二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:09:20
ピクシブで見かけるたびにブロックしてる
- 126二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:09:53
プレイ動画で履修もいちいち言わんでいいことだな
- 127二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:22:51
某英雄伝説の不敗の提督が某神戸の魔術儀式に召喚されて戦う二次創作
提督の方は原作ちゃんと読み込んでるのに召喚した側はこれアニメでしか設定把握してねえな…ってなって悲しかった
面白いかつまらないかで言えば面白いけど、召喚した側sage要素も多かったしな! - 128二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:23:09
糸一倍苦労して人並みの結果も得られないハイコストノーリターンな落ちこぼれルートを歩んでるとエアプでそれなりに評価されるローコストミドルリターンな成功体験が癖になっちゃうんだろうなあ
- 129二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:25:57
- 130二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:33:47
これよく言われてるけど未履修の二次創作って自分の好きな作品では見たことないな
ジャンルによるんだろうか - 131二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:37:01
今だと店舗限定だったり円盤特典だったりで設定やエピソードがばらまかれてるのも多いからな……そこら辺全部履修しなきゃ、みたいになってるところも多そうだからその辺は同情する。読者からそこら辺突っ込まれたら、と考えると「履修」の定義のハードルが上がってる気がするもの
大本の漫画なりアニメなり小説なりを追ってないのはフォローできんが - 132二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:40:31
- 133二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:47:21
- 134二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:47:38
プレイ動画で履修って本質的にはユアストと同じなんだよな
まぁあれは未プレイだからってちゃんと断ってたのをどうしてもって何度も頼み込まれた結果だが - 135二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:56:08
古のフリゲ二次創作は実況者のプレイだけしか見てなさそうなのが多かったな
- 136二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:07:14
ゲームで10作品出てる中の3作品しか履修してないとかそういうのはいいよ
昔の作品はもうプレイ環境整えたり買うのも大変なやつが多いでしょう - 137二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:07:46
原作に金落とさず二次創作を元に二次創作やるのは公式から見たら割れと変わらないよな
同人は問題あるけど巡り巡って公式に利益落ちるからみたいな理由で許されてるのもあるけどそのサイクルが機能しなくなるような現状は良くない気がするな - 138二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:11:11
そもそもなんで原作未読で二次創作やろうとすんのかわからん
普通の20巻くらいの漫画とかでやってる人見ると(そのくらい読めよ…)って思う - 139二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:13:41
- 140二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:14:56
公式からしたら等しくグレーで同レベルだと思うよ
- 141二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:15:41
原作は未読だけどアニメは見たとかは問題ないよな
- 142二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:18:09
- 143二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:19:44
未履修ですって、別に保険にも何にもならないから言うな
未履修で二次創作するんなら見る側に「未履修ではない」と思わせてくれ、騙しきれ
騙されたもんは仕方ない、無いよりはある方がいいって思えるから - 144二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:24:16
- 145二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:32:08
そういう二次のエタ率高くてなあ
いやせめて完結までは行ってくれや - 146二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:45:53
この現象を阻止するために啓蒙活動していきたい
- 147二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:08:59
そこまでいくと論外なんだわ
- 148二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:41:43
二次創作者で原作ゲームプレイしてる奴の方が少ない艦これや東方の同人界隈に来たら発狂しそうなやつだな…
- 149二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:43:26
原作やったことなさそう
- 150二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:46:08
- 151二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:48:05
何そのカスみたいな界隈
- 152二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:51:45
- 153二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:58:41
- 154二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:59:52
そんな原作の叩き棒求めてる奴はエロだろうと二次創作なんぞ読まんだろ…
- 155二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:02:05
- 156二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:02:35
もうその作者は二次創作じゃなくて自伝が読みたくなるわ
- 157二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:02:46
何なら稀代のクソ作品とか言われるし……実際そうだし
- 158二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:05:38
あまりにも原作から離れてるとそれはそれで面白いギャグ時空の話に見えてきたりする
ナルシストのクール系気取りキャラが本当のクールキャラとして書かれてた時は腹抱えた 一部の夢主二次創作ではクール系自惚れキャラ風に書かれてたからそれだけ見てたのかね - 159二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:06:52
エロ同人はキャラ知らない方が抜けるからな基本的に
- 160二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:08:09
まあ、面白かったらええわな…原作履修してたら絶対面白くなる訳でもないからな…
- 161二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:08:45
原作履修すると抜けなくなるからな…
- 162二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:09:52
履修した人の面白くない二次創作と未履修の人の面白い二次創作
どっちか選べって言われたら後者を選ぶよ、結局面白さが正義
ただはっきりと「未履修」って書かれてたらどうしてもネガティブな印象を抱くし、感性の方に影響するから結果的に面白くないと感じやすい - 163二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:25:33
- 164二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:27:55
わざわざ公言するその気持ちが分からないわ
言わなくても良くない?
そんなことしたところで免罪符にはならないのに - 165二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:53:55
公言するなと言ってるのとそもそも原作履修しないで二次創作するなと言ってるのがいて混乱しやすい
- 166二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:56:24
原作未修で原作アンチする二次創作
今まで見てきた中で最も邪悪 - 167二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:57:16
絵はギリ許そう
漫画と小説はせめて概要くらい把握してから描け - 168二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:02:22
ハイスクールD×D…
- 169二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:21:42
動画が許可されてるジャンルならまだ情報収集できるけど
出ていてもプレイ人口いなくてそれすら上がらん上に課金圧バカ高いドマイナーソシャゲで二次やってる人はすごいと思うわ
大体元プレイヤーしかいないけど
- 170二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:32:03
原作未履修なら一番上にそう書いておいてほしい
読まないから - 171二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:34:05
原作未履修なんて表記していいことなんにもないんだからマジで書くな
- 172二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:34:58
たかが二次創作なんだし好きに書けばいいんじゃないすかね
- 173二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:35:29
原作未履修AI出力野郎に推しの名前のタグ付けて髪色くらいしか共通点の無いマスピ顔キャラのバストアップを投稿された時には魂の殺人ってこういう事を言うんだなって解ったよ
- 174二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:36:12
これにいいんじゃない?とか言ってる奴は即刻筆を折ってほしい(過激派)
- 175二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:40:19
意外と原作未履修でも二次創作したっていいじゃんって考え方の人いるんだね
いや原作履修すればいいだけじゃん
原作へのリスペクト精神のない二次創作はみんなクソよ - 176二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:42:00
- 177二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:45:09
そもそも二次創作なんて全部クソだろ
- 178二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:48:47
そもそも人間が全部クソだもんな
- 179二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:48:55
- 180二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:49:31
- 181二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:49:59
原作リスペクトの無い二次創作は許されないべきって本気で思ってるなら結構危ないぞ
- 182二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:51:08
- 183二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:52:33
原作未履修で二次創作してほしくないけど、そんなこと言ったってする人はするじゃん
まあこれを言っちゃあ「未履修って書くなって言っても書くやつはいる」って話でもあるんだけど、
未履修で二次創作したいけどその行為に後ろめたさがあるがゆえにわざわざ「未履修です」って宣言しちゃう人には「それは的外れだよ」って言いたいんよね - 184二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:55:37
ゲームの元プレイヤーだけどやってた事あるな
その後復帰したけど - 185二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:56:18
原作履修しててもキャラの見た目だけ借りた中身誰おま状態の2次創作なんてごまんとあるからな。それで原作キャラ最愛ですする人もいるからなんとも。まぁでも履修はするに越したことはない
- 186二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:58:04
本当のところ未履修だろうが履修済みだろうが動画勢だろうが二次創作勢だろうがなんでもいいんだけどただただ「書くな」
これにつきる - 187二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:58:13
>>1の人みたいに未履修で読者にいいなと思わせるような二次創作書けるんなら尚更読んでほしいんだよな
お前も原作を読まないか?お前ならもっと高みを目指せる…
- 188二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:58:41
原作未履修公言してる奴が何作も万単位のブクマ貰ってんのはなんなんだ
読んでる奴も見る目無さすぎだろと思ってたら書いてた奴がプロの小説家だった
創作者の側ならきちんと履修してくれよなんでそんなことするんだよ… - 189二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:02:22
リスペクトとかどうでもいいの
原作に金を落としてから遊べって話なの - 190二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:03:37
酷すぎて笑うわ自ジャンルではAIそんなに見掛けないけど
- 191二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:03:53
どっちにしたって履修しないのは悪で変わりないのでは…
- 192二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:04:19
後ろめたかったらやらんかったらええねん
後ろめたさを押してでもやりたいなら隠し通せばええねん
良くないと思ってるし嫌がる人いるのも分かってるけど隠すのは罪悪感あるから正直に言うよ正直に言ったから叩かないでね履修の手間掛けるの嫌だから未履修なのを許して罪悪感なく気持ちよく書かせてねってチラチラしてるのが透けて見えるから無理 - 193二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:04:34
このレスは削除されています
- 194二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:05:16
- 195二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:06:03
それがっつり最後まで履修してるのでは
- 196二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:06:24
あー………ウィッシュか
- 197二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:07:17
昔に一瞬だけSNSで繋がった未履修だけど自己投影方無個性主人公(俺)✕推しの女キャラ書いてて原作履修したら推しの解釈変わりそうだから履修しません!とか宣言してたモンスター今どうしてんのかなあ
- 198二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:08:43
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:10:25
公式に金を落とすことがリスペクトってことでは?
- 200二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:10:56
このレスは削除されています