コナンの劇場版で流れる冒頭の紹介って分かりやすいよね

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 14:51:08

    主人公の状況、宿敵、ヒロインとの関係、居候している理由
    必要な情報だけ詰まっていて完成されてる。

    オレは高校生探偵、工藤新一。
    幼なじみで同級生の毛利蘭と遊園地に遊びに行って、 黒ずくめの男の怪しげな取り引き現場を目撃した。
    取り引きを見るのに夢中になっていたオレは、背後から近付いて来る、もう一人の仲間に気付かなかった。
    オレはその男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら体が縮んでしまっていた!!
    工藤新一が生きていると奴らにバレたら、また命を狙われ、まわりの人間にも危害が及ぶ。
    阿笠博士の助言で正体を隠すことにしたオレは、蘭に名前を聞かれて、とっさに江戸川コナンと名のり、奴らの情報をつかむために、父親が探偵をやっている蘭の家に転がり込んだ

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 14:52:26

    この冒頭のボイス毎回新録してるって聞いてびっくりした

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 14:53:47

    園子「いいからいつもの早くやっちゃいなさいよー!」は笑った

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:13:30

    かっぺーこの台詞録った後はほぼ出番ないのに「主役なのに先に帰るの??」って空気を周りが出すから帰れないってラジオで言ってた気がする

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:14:31

    >>4

    キッド映画のときは出番あるから…(震え声)

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:15:33

    原作やテレビアニメを見てなくても映画冒頭だけでおおよその設定が把握できるから新規も入りやすいよね

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:16:45

    一時期暗記してドヤってた

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:17:46

    >>4

    毎回新規で撮り直してるのか…(驚愕)

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:17:50

    本編見てなくても冒頭紹介で設定理解できるのホンマ有能

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:18:39

    >>1の後にテレビ見てるおっちゃんがこけて、ビール缶がコナン君の頭にヒットするの好き

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:20:55
  • 12二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 15:23:21

    コナンの声がどんどん低くイケメン化してるせいで新一の声の方が高くなって「声変わり前の方が低いので…」ってリテイク要求されたって話聞いて笑いました

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 16:15:21

    どの映画のverが好き?
    自分はゼロの執行人

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 22:36:38

    キッドの時は「俺の正体に気付いてる奴がもう1人いるんだよな…」ってキッドの説明挟んでくるのも親切でいいよな

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/04(土) 22:37:28

    純黒あたりから映像にも工夫が見られていいよな

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 03:16:10

    鎮魂歌のOPの入り方好き

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 03:31:53

    ただのテンプレだけじゃなくてその映画のキーマンとキーアイテムについてもわかりやすく説明してくれるからほんとよく出来てる

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/05(日) 03:44:25

    忙しい人シリーズめちゃくちゃ好きニコニコの方消されてたからyoutubeに転載されてるやつ

    【コメント付】忙しい人のための名探偵コナン「時計仕掛けの摩天楼」オープニング


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています