- 1二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:10:57
- 2二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:17:45
スカウター「戦闘力アベレージ急に高くなりすぎだろ」
- 3二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:18:30
目の近くに配置する道具なのに爆発するな
- 4二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:18:56
わかる。俺は最新型スカウターで戦闘力を測ってみたらすぐ壊れた。金を返して欲しい
- 5二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:20:52
というか計測不能値に達してなんで爆発するんや
エラー吐くくらいで止まっとけし - 6二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:20:56
と言うかなんで爆発するんだよ。
- 7二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:21:46
- 8二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:22:21
処理落ちでオーバーヒートからの熱膨張とか?
- 9二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:23:19
なんかそれ用の大型スカウターとかあるんでしょ
- 10二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:33:17
- 11二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:41:00
映画のブロリーので最新型でようやく爆発しなくなったんだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:42:51
エラーは素直にエラーと出るようになった
- 13二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:44:29
光年レベルの通信が出来るくせにちょっといきなり負荷をかけたくらいでぶっ壊れるとかどんなプログラムしてるんだ開発者を呼べ
- 14二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:47:15
- 15二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:48:39
フリーザとか測る時に爆発したほうがご機嫌取れそうじゃん?
- 16二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 11:48:51
コキノが造った結果10万越えの戦闘力持ちだと測定不能って出る様に改良出来てる辺り引退後の後進技術者が突貫工事しかしない手抜き業者の集まりだったんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:03:30
- 18二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:14:04
だからなんで爆発するんだよ!
- 19二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:18:53
戦闘力測るセンサー部分がめちゃくちゃ敏感に出来てて計測エラー出るレベルの戦闘力感知してもそのまま受け止め続けちゃうから爆発するんだろうか
戦闘力跳ね上がりだしたらセンサー部分覆えば爆発は免れられるかも? - 20二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:29:11
問題ありません
スカウターが故障するほどの戦闘力を前にして
スカウターの爆発程度でケガする戦闘員はどのみち死にますから労災は降りませんよ - 21二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:32:35
アナログの温度計の値がMAX超えて中身が飛び出すイメージだな
相手の戦闘力に合わせて自動でモード切り替えてるからいきなり変わるとぶっ壊れるとかじゃないか
1から100の細かい値測るモードの時に突然相手が5000とかになると爆発するとか - 22二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:38:09
スカウターを敵に奪われないために自爆してるんだぞ
ベジータがやってたみたいに通信を傍受する事もできるからな - 23二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:52:56
こいつすぐ故障するよな
相手の数値をちゃんと把握しろよ - 24二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:56:11
スカウターが爆発するぐらい強い敵に出会ったら十中八九死ぬから敵に技術渡さないために爆発してるって考察見てなるほどってなった
- 25二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:03:24
目元で爆発する機械って怖すぎるわ
- 26二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:05:55
もっともらしいこと言いやがってよ
- 27二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:20:50
予想外の数値になると、すぐ故障を疑われるし
戦闘力計測機能は安物の体脂肪測定機より信用できないのかもしれん - 28二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:37:59
- 29二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:45:21
- 30二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:48:09
スカウターって機械でなく生体機能みたいなものと考えれば矛盾とかなくなるんじゃない?
主人より大きい戦闘力を持つ=負けを認めたから切腹みたいに爆発するとか - 31二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:54:58
相手の強さを前もって知らせる描写としてケレン味のある表現なんだけど道具としてはマジクソだよね
まあブレーカーが落ちて再起動してくださいとかなったら凄い間抜けな絵面だし - 32二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:55:58
そんなニンジャソウルじゃあるまいし...
- 33二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:58:14
ブルマですら怪我はしてないから、そんな大した爆発ではないと思うけど
割れた液晶が目に突き刺さるとかありそうで怖いよなあ - 34二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:11:27
魔人ブウは爆発楽しんでたしある程度の戦闘力ある連中にはサプライズイベントで楽しんでんじゃない?
- 35二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:39:38
せっかく格上の相手を未然に知ることができるのに、
故障だのほざくエリートとか嬉々として格上に挑む下級戦士とか酷い - 36二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:47:03
スカウターって名前だけど連絡とかレーダーとかそういう他の機能を重視してたりして
- 37二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:50:56
- 38二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:58:22
- 3953000024/03/13(水) 20:41:37
アンチスレは規約違反ですよ
お問い合わせアニメ・漫画・ゲームの専門掲示板ですbbs.animanch.com - 40二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:40:11
カラバリはオシャレ説
- 41二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:12:54
事あるごとに故障を疑われる辺り破損しやすいのかな?
戦闘に耐えれる設計なのだろうか? - 42二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 06:39:03
- 43二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 06:44:09
スカウターは間違いなく気も測定してるからヤーコンみたいに気を吸収して爆発する機能が付いているのだろう
- 44二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 06:47:07
今のスカウターってどうなってるんだ
一億どころか一兆でも全然足りねえだろ戦闘力 - 45二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 06:50:57
これが爆発するような戦闘力の持ち主と相対している=持ち主の命は絶賛風前の灯火状態
スカウターの次はお前の身がこうなりかねないんだぞと暗示して命を守る行動を取るよう促してる説がしっくりくる
まあ登場キャラのことごとくが自分の強さにすごい自信持ってたからみんな故障と決めつけて突撃しちゃうんだけど - 46二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 06:56:26
ナメック星で戦ってた頃は
最初期フリーザの有名な五十三万は測定できてたようだけど
一回変身しただけで百万以上は確実ってあやふやな表現だったから
そのへんが限界っぽかったんだよな
そん時子供だった悟飯ももう子持ちパパになるくらい年月たってるから
プレステがプレステ4になるくらいには進化してるのだろうか? - 47二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:45:33
大きい数字が出ると故障を疑われる信頼性なのも問題では?
- 48二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:48:23
マジレスするとアイツらはスカウターをマウント取るための道具としか思ってないから故障とかではないぞ
- 49二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:57:33
遠くにいる生命体の座標が分かったりする辺り生命体が発している何らかのエネルギーを戦闘力という形で数値化していると思われる
つまり高い戦闘力=高エネルギーを受容しきれずに爆発するのではないだろうか - 50二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:02:20
ゲーム(ゼノバースシリーズ)だとフリーザ専用とか階級や部隊によって色が違う(因みに通常は緑)みたいな事が書かれてたな
- 51二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:21:00
地味に通信やマップ機能もある
- 52二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:27:28
他のスカウターに勝手に会話拾われるのどうにかならない?
うかつに愚痴も言えねえや。フリーザ様に聞かれたら…。 - 53二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:35:47
- 54二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:50:05
新しくキリとか使ってるんじゃねえかな
- 55二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:19:17
自分より強い敵がほとんどいないフリーザやギニュー達すら愛用してるから普通に探知や通信がメイン目的で敵の強さの数値化はおまけみたいなものだと思う
- 56二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:26:11
なんの本か忘れたけどフリーザ軍で支給されている銃はスカウターと連動して相手の戦闘力に合わせて威力を変えるって設定があるって書かれてた
- 57二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:28:12
レイズナーが元ネタというのは本当だろうか
- 58二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:29:37
戦闘力が変化する種族は珍しいから想定されてない
大幅な戦闘力の変化があると短期間にデータの取得を繰り返すから処理落ちで熱暴走して爆発するんだろう
スマホだってバッテリーが熱に耐え切れずに爆発するってよくニュースになるじゃん
- 59二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 01:59:18
スカウターって名前なのにメイン機能はあくまで通信、探知機能なのか
- 60二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 02:03:48
「次はお前がこうなる番だ」っていうスカウターからの警告なんじゃないの?
- 61二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 02:05:01
まースカウターつけてるやつなんか基本耐久力が生物の域超えてそうなのばっかだしチャチな機械爆発したとこでノーダメやろ