今度初料理挑戦するんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:51:37

    なんか気をつけた方がいいこととかある?
    作るのはナポリタンです

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:51:57

    レシピはこれ

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:52:20

    火傷するなよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:53:16

    >>3

    家のコンロIHだけど一応気をつけます!

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:53:42

    焦げ

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:55:14

    ご実家とかで揃ってるならいいと思うんだけど、白ワイン酢とか使わないレシピの方が良いんじゃないかな?他にあんまり使わないから
    余計なお世話過ぎるけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:55:40

    焦げないようにオリーブオイルをたくさん敷く

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:56:08

    自分の中で変に料理のハードル上げるな
    何か失敗してもやっぱり無理とか投げずに少しずつ改善していけ

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:57:53

    逐一味見はしろよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 12:59:44

    >>4

    それこそ電源入ってるのかどうかガスよりはわかりにくいんだからうっかり触るなよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:00:44

    食い物と食い物を合わせて食い物を使ってるんだから、完成品が不格好でも食えるから安心しな
    失敗とか無い。全ては経験や

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:00:54

    今まさにナポリタン作って食ってる俺にタイムリーなスレ
    にんにく入れると美味いぞ〜野菜炒める前に香り付けするもよし、めんどくさければニンニクチューブをケチャップに混ぜるだけでもよしとお手軽なのにちょっとパンチが加わる

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:01:18

    >>5

    よくフライパンとか見ときます!


    >>6

    実家ですけど白ワイン酢あるかわかんないんですよね…他にも調べないと


    >>7

    オリーブオイルって重要なんですね!?

    気をつけます!

  • 14124/03/13(水) 13:02:26

    >>8

    とはいえ難しそうに思えるんですよね…

    でも頑張ります



    >>9

    味見ってどう言うタイミングでしたらいいのかよくわかんないです…


    >>10

    ありがとうございます!

    気をつけます

  • 15124/03/13(水) 13:05:21

    >>11

    ありがとうございます

    失敗しないのが1番いいので!頑張ります!


    >>12

    にんにくって完成した後にぱらっと乗せる感じですか?

    それとも麺を炒める時にやる感じですか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:06:38

    一番は家族とか料理ができる人に付いてもらいながら作ることだと思うわ
    都度アドバイスがもらえるし

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:06:41

    >>2

    これか

    かなり特殊なナポリタンだな…

    白ワイン酢あるかな?じゃなくてこのレシピだと白ワイン酢で味が決まるから絶対用意しろ

    再現料理にこだわるならアレンジはしない方がいいよ

    oceans-nadia.com
  • 18二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:07:51

    レシピは守れ
    分量は守れ
    火加減は守れ
    買い忘れたものを何かで代替しようとするな
    味見はしろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:08:34

    >>15

    横からだけど基本にんにくは火をいれましょう

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:09:57

    野菜の切り方書いてないレシピだけど大丈夫?
    玉ねぎは櫛形に切ってるだろうけど意味わかるか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:10:13

    ナポリタンは結構ケチャップが跳ねるからちゃんとエプロンするか汚れてもいい服にした方がいいよ

  • 22124/03/13(水) 13:10:32

    >>16

    家族あたりに見てもらおうと思います



    >>17

    では白ワイン酢なかった時のためにこんな感じのでどうでしょうか?

    フェルマーのナポリタン by クックJE3GOQ☆麺がモチモチで、野菜がシャキシャキしていて、トマトの風味を存分に味わうことのできる、完璧なナポリタンです。cookpad.com

    >>18

    気をつけます……

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:10:41

    個人的にはナディアはちょっと…
    投稿スタイルの料理サイトはあまり好きじゃないな

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:11:27

    作る前にレシピをしっかり読んで必要なものを理解して準備し簡単に手順をや完成時間をシミュレーションするのは大事だよ

    このレシピだとパスタ茹でたあとにマリネ液を絡めて30分置くのはダルいから俺ならこのレシピは不採用かな

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:12:16

    ぶっつけ本番じゃなくて一通りレシピに目を通した方がいい
    ナポリタンだからまあそんなことは無いが「1晩寝かせる」とか平気で書かれてるときあるからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:12:31

    >>18

    これだね

    レシピ再現したものを食べてみてから自分的に濃かったかも?薄かったかも?と思ったら、レシピの分量変えるのは2度め以降

    自分も初心者だけどプロレシピで作って致命的に失敗したことはない

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:12:37

    >>15

    普通のにんにく使うなら野菜を炒める前にオリーブオイルで2、3分炒める感じ

    とはいえ文字で説明するだけだとわかりにくいし俺が参考にしたレシピ置いとくわ

    https://www.sirogohan.com/recipe/naporitan/

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:13:12

    >>22

    そのレシピも読んだけど2のレシピとやってること変わらないよ

    ワインビネガー買ってきたら?多分400円しないくらいだから

  • 29124/03/13(水) 13:13:38

    >>19

    炒めるときにやるんですね?

    わかりました!


    >>20

    確かに書いてない!!

    わかんないです!!


    >>21

    ジャージかなんか着てやりますね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:15:14

    >>23

    投稿スタイルは玉石混淆だもんね

    自分もクックパッドとか使わないようにしてる。あれはきっとレシピを見分けられる中級者以上でないと使いこなせない…(初心者並感)

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:16:24

    スレ主はきっとこのドラマの中の再現料理が食べたいんだろうけど初心者向けに優しく書いてるレシピじゃないな
    切り方とか解説してくれてる他サイトのレシピでもうちょいスキル上げてから挑戦でもいいんじゃないか
    フェルマーのパスタ?はお母さんに作ってもらいな

  • 32124/03/13(水) 13:17:25

    >>24

    なるほど…

    確かにそれはめんどくさい


    >>25

    一晩!?

    料理やべえ………


    >>27

    ありがとうございます!

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:17:46

    ナディアよりきょうの料理とか参考にした方がいいんじゃないかなあ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:17:50
  • 35124/03/13(水) 13:19:45

    >>28

    置き場所が少なくって…

    これ以降使わなそうなものあんまり買わない家庭なんですよね…


    >>31

    再現というよりかは美味しいナポリタンが作りたくて…

    作中で美味しそうだったので作ってみようと思いました

    ただ、簡単で美味しく作れるナポリタンのレシピとかあればそっちに挑戦しようと思います


    >>33

    きょうの料理?っていうのにも目を通してみようと思います!

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:20:11

    >>34

    自レス追記だけど全料理、管理栄養士監修だからそんなヤバイレシピはない筈

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:20:48

    レシピに関しては料理研究家やシェフ、食品メーカーとかが出しているものを参考にするといいな

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:21:37
  • 39124/03/13(水) 13:22:08

    ということで、簡単で美味しいナポリタンレシピあれば募集します!

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:22:28

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:23:31

    きょうの料理に関してはビギナーズ版もあってオススメだよ
    ナポリタンだとカゴメのサイトとかに良さそうなのありそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:23:41

    爪切っといてね
    あと、ぜひご家族に食べてもらって感想きいてね、料理の醍醐味だから

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:24:01

    >>34のサイトはいいよ

    短く動画でまとめてくれてるから野菜の切り方や炒め方もわかりやすいから


    あとは白ごはんドットコムさんは写真ふんだんに使ってくれてる

    味もおいしい

    野菜の切り方もおぼつかないならなるべくわかりやすいサイトを参考にしよう

    https://www.sirogohan.com/sp/recipe/naporitan/

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:26:17

    >>36

    ありがとうございます〜!

    目を通してみます!


    >>38

    おお!うまそう!


    >>41

    見てみます…!

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:28:47

    そのレシピにこだわりがないなら動画で作り方解説してる方が細部まで解っていいんじゃないかな


    「フェルマーの料理」旨いナポリ タンの作り方!再現を超える野菜のシャキシャキ感。これが本当の王道ナポリタンだ!


  • 46二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 13:31:29

    失敗したくないなら食材の下処理(味付けや切り方)も「多分こうだろう」で済まさずに調べとこう

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:44:37

    >>45

    ありがとうございます

    わかりやすっ…


    >>46

    調べときます!

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:49:17

    品揃えがあんまりなところだとパスタが1.6のやつしか売ってなかったりするから気をつけてね

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:52:02

    ナポリタン食べたくなってきたなぁ
    ケチャップはしっかり火を入れて酸味飛ばしたほうが美味しく仕上がるから頑張ってね
    パスタ茹でる時は塩を忘れずに
    1リットルに小さじ一杯くらいが目安

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:53:30

    今時ならYouTubeとかに動画上がってるの見てやる方がわかりやすいと思う
    順番とかどうしておけばいいのかとか全部観れるし

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:42:04

    >>48

    これって麺の太さもちゃんと厳守しなきゃとんでもない出来になっちゃいますかね…

    うちでは母がよくマ・マーとか使ってるんですけど…


    >>49

    酸味を飛ばす…って見たらわかるもんなんですか?

    あ、そこでの味見だったり…?


    >>50

    見てみます!

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:00:36

    ナポリタンは2.2mmくらいの太麺が美味いって言われてるけど1.6〜1.9mmのでも別に問題はない

    ケチャップは水分の多い調味料なのでそのまま麺と合わせると味がぼんやりするのでよく炒めて水分を飛ばして甘みと塩味を引き出すと美味しくできる

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:03:52

    イッチ、料理はお菓子に比べてゆとりがあるから最初っからそこまでガチガチに気にしなくていいよ気楽に気楽に

    ケチャップやトマトピューレの酸味飛ばしは大体1~2分くらい火にかけて炒めてたら水分が飛んで見ててわかると思う、ヘラでかき混ぜても手ごたえでこんなもんかってのもじきにわかるようになるさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています