慎二に魔術回路があったら魔術師として大成してたんかね

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:12:38

    魔術以外はガチの天才肌らしいし才能に驕らずちゃんと努力もする天才らしいけど
    魔術の才能があったら蟲爺が何かしら関与するだろうし難しいかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:13:40

    Extraのシンジみたいになりそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:13:41

    どのレベルの魔術回路なのかによる

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:14:34

    良くも悪くも情に捕らわれるタイプだから凛以上に贅肉まみれで大成しなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:15:14

    親世代への対応見るに表向きの当主業さえ勤めるなら放任するんじゃないかな?

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:15:20

    正直魔術回路がある
    慎二は慎二じゃないと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:15:23

    回路「だけ」じゃ駄目だろうしななぁ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:15:42

    >>1

    雁夜見るに本当に才能に満ち溢れて研鑽も怠らないで家継ぐなら大切にされたと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:17:45

    >>8

    ただ実権は蟲爺が握ったままだろうね

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:18:01

    短期間の訓練で偽臣の書を介して魔術を使ってみせてるし大した魔術回路なくてもちゃんと研鑽積めば一端の魔術師になってそうな気がする

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:18:15

    >>4

    凛ですら時臣生きてたら闇堕ち?するらしいし蟲爺がいる間桐じゃ贅肉とか容赦なく禿げるでしょ

    後一応魔術回路がある慎二ってコンセプトのキャラだとウェイバーくんというか2世がいるし魔術回路アリのifワカメを考える時に参考になるかもしれん

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:18:18

    蟲爺の下からさっさと離れて時計塔行くべきだなその場合

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:18:57

    >>11

    そこなんだよね

    どの道蟲爺が邪魔過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:19:22

    あの家の最高到達点はゾォルケンだし、そうなるようゲーティアが設計したろうから、ゾォルケン以上には大成しないんだろうなあ、と。

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:20:24

    魔術回路がある場合は拗らせてないから桜とは良好な関係築きそうだけど拗らせてないから本編ほど士郎とは数多くいる友人の1人って感じで良好な関係築けてなさそう
    慎二がいたらそもそも桜を養子に取ってない気もするけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:22:14

    そもそもこいつ蟲爺のことどう思ってるんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:22:28

    間桐の鍛錬なんてロクなもんじゃなさそうだし
    元々痛い目見たら魔術なんてこりごりだねってぐらいじゃなかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:24:03

    >>16

    恐怖の対象

    ちなみに爺さんからは割と気に入られてる

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:24:55

    >>15

    桜はそもそも魔術師の母胎として優秀な禅城の血筋目的で養子に取ったんだしどちらにしろ間桐にいるんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:25:54

    めちゃくちゃ成功しまくったら全盛期ゾォルケンみたいな魔術師になったりしないかな
    当時とは神秘の濃さ違うから無理だろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:28:09

    それこそ全盛期蟲爺(典位レベル70)級の才能があれば大成しそうだけど上には上がいるからそれを見てまたコンプ爆発しそうな気がする

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:28:50

    魔術回路があったら桜は慎二の許嫁みたいな感じになるんかな
    慎二と桜の子供が大本命的な感じで

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:29:49

    魔術行使の苦痛に耐えられるのかなって

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:31:20

    妙に器用だから回路そこそこでも扱いはうまそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:31:51

    回路の質と数次第

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:32:06

    >>6

    警察の才能がバリバリに有った足立とか言われても困るしな

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:32:46

    >>23

    成功の過程にある苦痛なら耐えられんじゃないかな

    成功の見込みがない苦痛にも長年没頭できる士郎メンタルはないと思うけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:32:46

    >>2

    小学校低学年扱いは酷くない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:33:45

    血筋的に限界で魔術師として衰退はまだ分かる
    よその魔術師と掛け合わせても衰退が止まらんのはどういうこっちゃ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:34:07

    >>28

    コラ!以下だから失礼だろう!

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:34:22

    メドゥーサがペルセウスのことを成功したシンジとか言ってたし
    回路が潤沢にあって属性もばっちりで出会いに恵まれたら成功するんじゃないの

    刻印は諦めろ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:35:39

    >>27

    毎日魔術回路を作り直す士郎メンタル持ってるやつは魔術師にもほぼいないだろ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:36:02

    >>29

    「ゾォルケンの魔術師」を延命しようとしてる以上はどうしようもないんじゃないかな

    冠位指定途上のユリフィスなんかはともかく、ゾォルケンの役目はあの時代で終わりだし

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:38:39

    そもそも魔術以外なら成功するキャラなんだから性格が残念な時臣位に落ち着くだろう

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:39:20

    そんな時臣があんまり残念じゃないみたいな...

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:40:40

    >>35

    行動は残念だけど性格は普通の魔術師だから…普通の魔術師がそもそも残念なのはおおっうん…

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 14:46:39

    あだ名がワカメからキクラゲにレベルアップする

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:03:46

    >>36

    普通じゃなくて理想的な魔術師だから…

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:11:46

    臓硯を超えるレベルでなければ桜とは別方向に虐待されて
    本編とは逆に色んな才能に満ち溢れてるのにどうしてあんなに卑屈なのかってキャラに成ったり?

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:12:51

    こいつ魔術が使いたかったんじゃなくて、間桐の嫡男としてのアイデンティティが欲しかっただけだから
    なんか違うな…ってなったら、あっさり家を捨てそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:21:47

    あくまでほぼ一般人の現時点では魔術師失格の心持ちだが才能有ったら臓硯がそのまんまにしてくれる訳が無い良い方向には絶対にいかないだろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:41:32

    本編で錬金術も使えるんよな
    魔力に反応する薬作ってたのお労しくて好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:45:57

    >>42

    桜の魔力に反応しなければこれは失敗作だったんだなで済んだのに慎二には反応せず桜には反応すると言う成功作=魔術以外は何でも出来るの証明だったの本当お労しい

    一番欲しい才能だけがない男

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:47:18

    >>40

    そうだよな。

    周囲とは違う、

    特別な選ばれた人間の

    証が欲しかっただけだもんな

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:34:47

    >>1

    映画公開されていこうやたらワカメをフォローするような描写とか声が大きくてなあ

    努力なんてやって当たり前のものすら美点扱いするのはどうよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:36:33

    >>4

    情にとらわれるような人間はどんな理由があろうと関係ない身内に危害加えないと思うの

    正直ただのホモの正当化でしかないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:45:21

    別に命の危険がなく好き勝手(桜への暴行含めて)が許される環境にいて可哀想芸するようなつなんて才能あっても変わらないだろ
    才能があれば歪まなかったは被害者アピールを真に受けすぎてるだけだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:45:33

    >>45

    慎二のフォローどうこうに

    口を出すつもりはないが


    当然のことだろうとどうであろうと

    努力も努力する人間も賞賛されていいものだろ。

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:49:19

    >>48

    気をつける

    やらかしに対してしょうもなさすぎて免罪符にならない動機を免罪符にしすぎじゃない?って思ってた

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:52:01

    >>47

    自分が可愛そうですアピールなんてした事あったっけ…

    桜や士郎への嫉妬の感情はあるが自分の才能の無さはむしろ死ぬ直前まで認めたくなかった事実では

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:54:39

    >>50

    作劇というかいちいちワカメの嫉妬とかをこれでもかってくらい描写するところとか、士郎のほうが異常者扱いする表現とか

    ゲームくらいの塩梅が一番それらしかった

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:03:44

    >>49

    気にしすぎじゃね?

    慎二は基本叩かれるキャラだから「でもこういう良い所もあるんだよ」とか「こういう可哀想な所もあるんだよ」って言いたくなるだけで

    本気で許されるべきだとか叩くなとか思ってる奴はほとんどいないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:05:05

    カスみたいな貞操観念に関しては蟲爺が咎めなかったのも一因だからなんとも言えん

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:54:59

    >>53

    そんなことまで臓硯の責任にするのは都合よすぎだろ

    あんな奴に対して何もせずに放置してた行為を無能と断じるのは分かるが

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:10:56

    fakeのペイルライダーのマスターの一般的魔術師の両親が貞操観念クズだったり
    EXリンの出生経緯に慎二も魔術師としての特殊な貞操観念ありそうなんだよな、魔術回路ないけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:11:24

    凛にもこう言われてるし無理無理
    家の歯車になって後の世代のために生きろと言われて納得できる性格じゃないし自分のために魔術を使うのは魔術師じゃなくて魔術使いだと他の魔術師から馬鹿にされる

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:35:56

    マキリの冠位指定を受け継げるだけの才能があったら大成するだろね

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:53:25

    >>49

    フォローと免罪符は微妙に違うぞ

    「こいつはダメな奴だけど、いいところもあるんだ」がフォロー

    「こいつはいい奴だから許されるべき」が免罪符

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:57:37

    >>56

    現代魔術科のロードもそうだそうだと言っています

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:58:08

    >>1

    公式で無理と言われてたかと

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:17:42

    >>1

    >>56(HFで凛が蟲蔵を見つけた時の慎二との会話)が全てだと思う

    魔術回路の有無以前に精神性そのものが魔術師に向いてない


    魔力さえ有ればと思って聖杯を求めてるけど、手に入れたところで慎二は魔術師にはなることは出来ないって皮肉

    確かに天才では有るけど、慎二は頭のネジがしっかり締まった普通のやつなんよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:19:45

    >>60

    痛みに弱くて魔術を使う時の反動さえ嫌がるとかだったか

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:19:46

    慎二は魔術そのものでは無く特別な存在であるための魔術師に憧れているので大成は無理って気が
    仮に回路があっても上を見たらキリがない世界だしな

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:23:44

    自分は魔術師の家系という選民思想
    そこから魔術へ執着を抱いてるんだから
    魔術師になったらこんなもの程度の認識になりそう

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:25:04

    まあEXTRAみたいに別の道でデキる自分に酔った方がいいよね

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:41:10

    >>61

    変にシンジは普通みたいなフォローいれるやつもよくわからん

    普通の人間は学校を地獄絵図にしねえよと言いたい

    普通ですらないただのゴミだよこいつは

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:45:28

    SN時点の慎二がゴミなのはまあそうなんだが
    家庭環境がもっとまともならもっと慎二もまともだったんじゃねえかなと思わざるを得ない
    EXTRAのこともあるし

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:56:08

    慎二ってクズだけど龍之介ほど常軌を逸してないから割と支持されるというか
    動機は同情できるからな

    そこで妹レイプとか生徒全員生贄にするとかを実際にやっちゃうところがクズたる所以なんだが

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:05:23

    人間ってどうして
    同情する余地を探しちゃうんだろうな

    コイツなんか同情とかされたら
    絶対キレるタイプだろうに

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:19:16

    きのこは正当な理由なく無辜の人を殺すとかの悪行をやる人間や英霊を、それだけでヘイト向ける対象としては書かない感じがある
    もちろん悪人としては書くけど、人としては同情できたりそいつなりの理があるように描くとか

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:50:20

    >>69

    これ言うと大して擁護してないとかいうやつが出てくるけど、中の人が桜や士郎に矛先向けてまで擁護するからしょうがない

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 07:01:42

    キャラクターに感情移入するのは創作を楽しむ上で1番基本となる部分だしどうしてと言われてもというか

    >>69

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 07:07:00

    >>31

    ぶっちゃけそこまで恵まれてたら誰でも成功するわな

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 07:10:00

    魔術の痛みに耐えられんやろうなコイツ
    他の才能もあるから表で生きれば良いわけだし
    後なにより才能無いからこそ焦がれてるワケなので才能有りだと必死にも夢中にもなれなさそう

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 08:00:27

    >>56

    言うてこれも理想論というか中身がともわない魔術師なんて探せばいくらでもいるだろう。極端すぎる例だけど背水の陣とか言って妻子を殺したバカとか優秀な息子に自分をすっ飛ばして刻印が渡るのを許せなかったやつとか

    そもそも別に魔術使いでもいいだろ。ようは超人願望で事実回路さえあれば超人になれるんだから

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 08:14:43

    性根が貧しいタイプのキャラだからなぁ
    仮にスレタイ通りの慎二がいたとしても同姓同名の別人で同じキャラとして見れなさそう
    エクストラ慎二みたいな

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 08:18:27

    >>75

    妻子を殺した奴は精神汚染受けてたから話が変わってくるよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 08:23:16

    UBWラストで魔術回路開いたら魔術への興味捨ててたのが答えじゃないの?

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 12:00:12

    どっかで見た意見だけど洗脳含めて簡単に道理を曲げられる存在がいるのを知ったらまともに表社会で何かを積み上げてくのに意味を見出せなくなりそう

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:54:05

    ワカメに厳しいように思えてやたら甘やかしまくってる世界観だしなあ
    声優も悪ノリしてるの含めて何やってもフォローがねじ込まれそう

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:56:34

    慎二の魔術への憧れってぶっちゃけ隣の芝生は青く見える的なもんだよね 
    多少回路あったところでロクな結末辿れなさそうだし

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:14:24

    少し上で言われてるが魔術を使えても使う時に発生する痛みが無理だから本編の慎二は回路が有ろうと魔術師には成れない

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 20:53:28

    >>82

    いつの間にか士郎の存在ありきな性格に改悪されてる今ならそれも変わってそう(本編のワカメはネタにされるようなホモじゃないし士郎のことも単に自分以下だと思ってた男が自分と違って魔術師だったからコケにしようとしただけ)

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:01:16

    いつの間にかっつーか最初からじゃね(画像はhollow)

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 22:42:40

    >>84

    こんな気持ち悪いこと言ってたんだなこいつ

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 23:01:43

    >>83

    本編から仲間に誘う順は士郎→凛な男だぞ

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 00:33:39

    魔術回路があって、生まれた時からガチガチに魔術師としての教育を受けさせられるような環境なら、生来の天才肌な部分が才能を伸ばすのに役立ったかもしれない(もはや人格的には慎二にはならないのは置いておいて)
    けど蟲爺がいろんな意味で真っ当な教育しなさそうだから、とりあえず間桐に生まれた時点でどう生まれても詰み

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 12:19:09

    いい加減没になった共闘ルートをですね・・

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 12:21:41

    >>88

    マジでそれなあ…

    男同士の熱い友情ドラマ見てえよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 12:28:55

    ちゃんと魔術師に成れてたらどんな性格になってたか
    やっぱり本編通りか爺に与してより外道方向か凛みたいな誰だお前な男前になるか…

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 16:25:35

    周りを見下すのは生来の性質だろうし魔術師として大成しても凛みたいな心の贅肉の付き方はしなさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています