- 1二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:58:10
- 2二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:59:00
カイロスだってメガシンカ没収で羽根をもがれただろう?
- 3二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:59:34
ヘルメスなら上手くいった説
- 4二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:59:57
カイロスはチャンスを神格化した神様の名前だ
前髪しかないとかいうやつ - 5二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 15:59:59
イカロスは最終的に墜落するから不吉だったとか?
- 6二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:00:14
お前の親だってお前にハゲ丸なんて付けなかっただろ?名前というのは希望を込めて付けるんだよ
- 7二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:00:42
ホリエモンのやつ?
- 8二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:01:10
カイロスがハゲ丸だからその例えはややこしい
- 9二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:01:21
国家プロジェクトならまだしも、民間のロケットだからな、名付けは自由でホントにポケモンから取ったんじゃねえの
- 10二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:02:20
スカイスキン大爆発
- 11二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:03:33
- 12二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:03:34
- 13二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:04:06
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:04:08
- 15二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:05:36
逆にカイロスはなんでカイロスなんだ?
- 16二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:06:20
>KAIROS という機体名には、以下の思いが込められております。
契約から打上げまでの時間を世界最短、世界最高の打上げ頻度の宇宙輸送サービスの提供を目指すスペースワンにとって、『時間を味方につけて市場を制する』という強い意思を示すとの考えから、
ギリシア神話に登場する時間神カイロスの神名から拝借し命名しました。
また、カイロスには、ギリシア語でチャンス(好機)という意味
も含まれており、変化の 激しい市場環境に即時に対応し、自ら好機を掴みとり、宇宙輸送サービス事業を成功に導く という意志も込められております。
- 17二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:06:29
つまりロケットのコンセプト+ギリシャ神話の男神のダブルミーニングってことでOK?
なかなか洒落てるじゃん - 18二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:10:05
でもこの名前聞いてポケモンより先にギリシャ神話の神を思い浮かべるのはむずいよ
- 19二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:10:39
- 20二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:17:31
カイロス(ギリシャ語)には元々刻むって意味もあるらしいし大きな角?アゴ?のあるコイツにピッタリだな
- 21二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:18:38
後頭部がはげてることで有名なチャンスの神様なのか?
- 22二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:39:06
人工衛星でイカロスってあった気がする
- 23二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 16:49:05
白目のゆっくりが見える見える
- 24二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:13:01
- 25二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:45:21
- 26二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 17:57:33