なんか独占配信は悪だ…!みたいな風潮あるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:18:43

    どっちかって言うと独占にでもしなきゃ資金も集まらない原作側が原因なんじゃないんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:21:11

    ククク…

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:25:26

    >>1

    えっジョジョ6部って資金集まらないんすか

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:25:57

    >>3

    1はジョジョ如き集まるわけ無いだろうがよえーっと言いたいのかもしれないね

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:25:57

    >>1

    えっ実写版ワンピースって金集まらないんスか

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:26:36

    間違いなく天国大魔境とかドロヘドロとかは独占じゃなきゃアニメ化できていなかったと思うのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:27:15

    独占配信って集客効果以外なんの目的があるんスか

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:27:53

    >>5

    実際ワンピースを実写ドラマでやるってなったら制作できる環境はそれこそネトフリぐらいだと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:28:36

    >>7

    よく分からないんだけど集客効果だけで良くないっスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:29:03

    >>1

    えっ実写推しの子って金集まらないんスか

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:29:37

    >>1

    えっジランナーズって資金集まらないんすか

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:30:07

    >>7

    独占配信は契約金があるから制作側はありがたいらしいんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:31:02

    >>9

    でも…独占配信のせいで逆に視聴者数が限定されますよね?

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:31:26

    悪だと言うより馬鹿だと思うんだよね。おもちゃやグッズの販促みたいなもんを独占配信して客になるかもしれない人間の数を自分から減らすなんてアホみたいでしょう。

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:31:44

    >>11

    当たり前のことを抜かすな!

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:32:10

    >>10

    独占以外でもできるとは思うけどお出しされるのが実写版かぐや様レベルの品になると思うのが俺なんだよね

    まあ実写版推しの子も雲行きが怪しいんやけどなブへへへ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:32:30

    アマプラ独占とネトフリ独占はいいよ
    ディズニー+独占は絶対に入れるな

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:32:35

    >>3

    ジョジョ6部みたいなもんジョジョリオン並みに不人気パートやんケ

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:32:46

    自転車操業が基本のアニメ業界に於いてまず赤字にならない独占配信はアニメ制作側からしたら願ってもない好条件なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:34:19

    ニッチなアニメや完結したアニメは予算が集まりにくいから独占にした方がいいと思う それがボクです

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:35:05

    >>18

    ウム…

    飛ばされていきなり七部の可能性もあったよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:38:52

    >>17

    ディズニー+は他と比べて加入するメリットが少ないから同意したい反面…ワシの好きなサマータイムレンダの傑作級のアニメ化を実現したから悪くいえないという思いに駆られる!

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:41:04

    >>13

    それでも確実に客は増えるからいいやんケ しばくやんケ

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:41:07

    結果ありきの地上波と違って報酬ありきだから業界側がやりたがってるんじゃないスか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:41:50

    良くも悪くも話題性と引き換えだから使いようなんだなァ
    シンデュアリティみたいにグッズ込みの爆発狙い込みだとクソボケジャワティーなんだけどドロヘドロなんかは元々「誰……?狭い界隈では無茶苦茶ウケるけど大衆受けは絶対しない作品……?」だから独占で失われるものは何もないと考えられる

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:42:22

    >>24

    実際売上のことを気にしないである程度自由に作れるのは大きな長所だと思うんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:43:42

    独占配信でもアニメーターに還元されてないと知ったのは俺なんだ!
    アニメーターになろうとする人…全然いなくなると思うんスけど、いいんスかこれで…

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:45:25

    制作サイドは確実に利益が出るしファンが高クオリティのアニメを見れてハッピーハッピーやんケ
    困るのは絵師と感想を共有したいタイプのネット民だけなんよね
    …ワシらのことですね🍞

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:46:54

    >>27

    アニメ会社とか業界自体に問題があるのかもしれないね

    こればっかりは独占にしたところで解決できる問題じゃないから仕方がない 本当に仕方がない

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:47:26

    >>27

    いいんだ 構造的に改革不可能なアニメ業界にはそれが許される

    C国・K国・P国への外注もイケるしな(ヌッ)

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:49:19

    >>14

    ぶっちゃけシンデュはゲームも延期してるし戦闘CGはお世辞にもいいとは言いにくいしシナリオも無茶苦茶面白いわけでもないし歌とキャラの可愛さぐらいですよね 後コフィン普通にダサいと思うんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:51:18

    逆に独占してもクオリティが低い鉄拳とかのほうが問題だと思ってるんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:51:34

    この手の話題で全く触れられない
    FOD独占配信に哀しき過去…

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:52:37

    >>33

    うーんガチのクソを超えたクソだから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:55:11

    逆に独占のくせにクオリティ低いアニメはなんなんスかね?
    提供されたはずの予算の使い道どこへ!

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:02:12

    >>20

    結果論になるけど惑星のさみだれは絶対独占にすべきだったよねパパ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:03:41

    >>33

    >>34

    つかFOD古いーよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:17:16

    原作が一部の界隈で人気ぐらいの作品なら独占でアニメ化するのはいいんだよ
    問題は…原作もほとんど話題にならず空気なのに独占にしてまでもアニメ化しようとすることだ
    怒らないでくださいね 独占にしたら話題にならないから原作が売れるわけないじゃないですか

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:22:17

    >>14

    光武やん 元気しとん?

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:25:44

    >>38

    空気作品の非独占には致命的な弱点がある

    金になるかどうかはギャンブルな点や

    どうせコケるなら独占してコケた方が最低限のお金貰えるだけマシなんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:32:20

    >>31

    22話のデイジーオーガフィックスとジョンガスメーカー改の大暴れぶりを見てから言ってほしいですね

    マジでね(ググッ

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:33:52

    独占配信は悪ではない……!独占一挙配信は悪だ……!

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:37:04

    >>38

    しゃあけど…金がなくてほんまに何もしないよりは販促になるわ!


    えっ 地上波で流さないんですか

    ククク…

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:48:13

    >>40

    あくまで考え方の問題なんだけど

    売れてない原作の地上波=制作会社的にはギャンブルだけど原作側はよほどでもなけりゃプラスの要素しかない

    アニメ化するだけで割と原作は売れるんや

    売れてない原作の独占配信=制作会社的には安牌だけど原作側は虚無

    すでにファンである人間しか見ないのと同義だから原作が盛り上がったり売れたりすることはほぼないんや

    だから原作ファンは盛り上がってほしいか高クオリティアニメが見たいかで立場がかなり変わるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:49:50

    >>44

    原作ファンの立場よりアニメ制作会社の立場の方が大事なんじゃあっ

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:11:18

    >>45

    すいません原作ファンは原作ファンの立場を大事にしてくれないと謎の業界人気取りオタクになるだけなんです

    制作会社は元々原作とは無関係の人たちなんだからマジで立場とかどうでもいいんです

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:48:22

    >>41

    今までずっとギルボウと戦うばっかだし今回はラスボス機も出てきてクライマックスだから戦闘良かったけどこれまでの回微妙じゃなかったスか?

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:51:09

    独占配信は悪論には致命的な弱点がある
    大抵テレビでもやってるのに誰も話題にしないことや

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:33:48

    >>47

    個人的に15話の戦闘とか結構気に入ってるので微妙とも思っていない

    まぁ、世界観的に地味な戦闘になりがちなのは認めるけどね!(グビグビ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:35:52

    >>6

    前者の方はそんな感じのことを作者が確か言ってたような気がするんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:39:59

    >>17

    待て 更にジャワティーなサブスクが現れた


    “AppleTV”だ

    今はまだGODZILLAのドラマで済んでるけど今後この手のが増えたら流石にボケーッってなりそうなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:42:37

    制作側にメリットあるのは前提として好きな作品がネットで話題になって欲しい1オタクとしては
    アマプラ→大当たり
    Netflix→まあええやろ
    Disney+→絶望を超えた絶望
    みたいな感じがあるんだよね
    アマプラはオッドタクシーとかハズビンホテルとか独占配信でも流行った作品多いしむしろ世界的な流行り考えたらプラスみたいな所あるけど
    Disney+高すぎて誰も見てねーよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:48:45

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:49:52

    >>17

    それはサマータイムレンダのことを...

    面白いのに放送当時全く話題にならなかったんだよね酷くない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:52:10

    独占で製作会社に金が入るとかどうでもええやん!
    問題はやね
    ワシが見れないってことやん!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています