- 1二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:18:43
- 2二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:21:11
ククク…
- 3二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:25:26
- 4二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:25:57
1はジョジョ如き集まるわけ無いだろうがよえーっと言いたいのかもしれないね
- 5二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:25:57
- 6二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:26:36
間違いなく天国大魔境とかドロヘドロとかは独占じゃなきゃアニメ化できていなかったと思うのが俺なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:27:15
- 8二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:27:53
実際ワンピースを実写ドラマでやるってなったら制作できる環境はそれこそネトフリぐらいだと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:28:36
- 10二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:29:03
- 11二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:29:37
- 12二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:30:07
独占配信は契約金があるから制作側はありがたいらしいんだよね
- 13二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:31:02
- 14二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:31:26
- 15二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:31:44
当たり前のことを抜かすな!
- 16二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:32:10
- 17二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:32:30
- 18二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:32:35
- 19二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:32:46
自転車操業が基本のアニメ業界に於いてまず赤字にならない独占配信はアニメ制作側からしたら願ってもない好条件なんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 20二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:34:19
ニッチなアニメや完結したアニメは予算が集まりにくいから独占にした方がいいと思う それがボクです
- 21二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:35:05
- 22二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:38:52
ディズニー+は他と比べて加入するメリットが少ないから同意したい反面…ワシの好きなサマータイムレンダの傑作級のアニメ化を実現したから悪くいえないという思いに駆られる!
- 23二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:41:04
それでも確実に客は増えるからいいやんケ しばくやんケ
- 24二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:41:07
結果ありきの地上波と違って報酬ありきだから業界側がやりたがってるんじゃないスか?
- 25二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:41:50
良くも悪くも話題性と引き換えだから使いようなんだなァ
シンデュアリティみたいにグッズ込みの爆発狙い込みだとクソボケジャワティーなんだけどドロヘドロなんかは元々「誰……?狭い界隈では無茶苦茶ウケるけど大衆受けは絶対しない作品……?」だから独占で失われるものは何もないと考えられる - 26二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:42:22
実際売上のことを気にしないである程度自由に作れるのは大きな長所だと思うんだよね
- 27二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:43:42
- 28二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:45:25
制作サイドは確実に利益が出るしファンが高クオリティのアニメを見れてハッピーハッピーやんケ
困るのは絵師と感想を共有したいタイプのネット民だけなんよね
…ワシらのことですね🍞 - 29二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:46:54
- 30二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:47:26
- 31二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:49:19
- 32二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:51:18
逆に独占してもクオリティが低い鉄拳とかのほうが問題だと思ってるんだ
- 33二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:51:34
- 34二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:52:37
- 35二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:55:11
逆に独占のくせにクオリティ低いアニメはなんなんスかね?
提供されたはずの予算の使い道どこへ! - 36二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:02:12
結果論になるけど惑星のさみだれは絶対独占にすべきだったよねパパ
- 37二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:03:41
- 38二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:17:16
- 39二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:22:17
光武やん 元気しとん?
- 40二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:25:44
- 41二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:32:20
- 42二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:33:52
独占配信は悪ではない……!独占一挙配信は悪だ……!
- 43二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:37:04
- 44二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:48:13
- 45二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:49:50
- 46二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:11:18
- 47二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:48:22
- 48二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:51:09
独占配信は悪論には致命的な弱点がある
大抵テレビでもやってるのに誰も話題にしないことや - 49二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:33:48
- 50二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:35:52
前者の方はそんな感じのことを作者が確か言ってたような気がするんだよね
- 51二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:39:59
- 52二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:42:37
制作側にメリットあるのは前提として好きな作品がネットで話題になって欲しい1オタクとしては
アマプラ→大当たり
Netflix→まあええやろ
Disney+→絶望を超えた絶望
みたいな感じがあるんだよね
アマプラはオッドタクシーとかハズビンホテルとか独占配信でも流行った作品多いしむしろ世界的な流行り考えたらプラスみたいな所あるけど
Disney+高すぎて誰も見てねーよ - 53二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:48:45
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:49:52
- 55二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:52:10
独占で製作会社に金が入るとかどうでもええやん!
問題はやね
ワシが見れないってことやん!