- 1二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:20:35
立地的にどうなん?
というか北海道にこれ以上競馬場いる?
日本ハム・新庄監督も不満発言「競輪か競馬を誘致」まで噴き出す札幌ドームが迷走中|au Webポータルau Webポータルarticle.auone.jp - 2二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:21:45
- 3二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:22:11
桑園駅に快速止まるようになるのに何が悲しくてあんなド辺境にまでいかにゃならんのだ
- 4二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:22:19
狭くて競馬場は無理だしアクセス面も札幌競馬場に勝てない
- 5二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:22:27
スタンド改修したばっかなのにこんなつまらんネタ何回も記事にするメディア
- 6二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:22:41
ペラ芝のターフにすりゃ他の競馬場と差別化できる
- 7二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:23:02
更地にして売りに出した方がマシ
- 8二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:23:07
まぁ選手の脚を殺しそうな床してるから間違ってはないが…
- 9二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:23:08
殺ドの敷地自体競馬場にするには狭すぎるし周りが拡張しようにも周りが国の施設だから無理
- 10二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:23:14
競輪場は全く分からんけど競馬場は無理じゃない?
- 11二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:23:19
- 12二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:23:39
そうすると札幌市民が救われるな
- 13二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:24:14
あまりに薄い芝が陽、中田、西川と主力外野手の足腰を破壊し続けてきたから付いたあだ名らしい
- 14二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:24:20
- 15二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:24:35
野球選手の次は馬の身体を壊すのか
- 16二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:24:45
やるとしたら競輪場かなぁ
- 17二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:25:32
まず北海道に今以上に競馬場はいらない
今から10年後に札幌のスタンド建て替えが必要になってきたときに
・まだ札幌ドームが採算取れず取り壊し目前状態
・札幌ドーム用地と向かい側の農業試験場用地の一部が貰える
・この用地に挟まる羊ケ丘通りの地下化が実現する
・東豊線が旧札幌ドームまで延伸する
ここまでのお膳立てがあってやっと移転の旨味がある - 18二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:25:55
解体して国有地に戻すのが一番現実的という事実
- 19二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:34:42
札幌競馬場はマジで立地がいい
1000と1100と1700と2400くらいしかダートに距離がないのにホッカイドウ競馬が高い賃貸料払って門別単独になる最後まで札幌開催やってたのは好立地による客足があったから - 20二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:34:58
札幌ドームというハンデを抱えて日本一になった日ハムって凄かったんだな
- 21二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:37:45
これは準フランチャイズにしてた西武から横からふんだくった日ハムが被害者面してるのはどうなんだっていつも思ってる
- 22二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:39:14
流石にコンサドーレ札幌といえども札幌競馬場がある状態で出来た競馬場よりは儲け出せるでしょ
- 23二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:40:44
札幌ドームが選手の体を破壊した理由は競馬場のターフがコンクリートの上にペラい人工芝貼り付けただけって言えば分かるだろう
- 24二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:43:15
利用料減免してもらってなお去年まで5年連続赤字出してるんだよなあ…
- 25二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:44:33
- 26二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:45:45
万波が森下に札幌ドームでスライディングするなんてバカなの?ってマジレスしてたの草生えた
- 27二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:47:56
言っちゃあれだけどここの問題点って脚元とか言う馬にとって大事な部分がだいぶ蔑ろにされてる点やぞ
- 28二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:49:35
予後不良コースっていう蔑称が付きそうね
- 29二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:50:38
誘致というより札ドという税金ドロボーを誰かに押し付けるロシアンルーレットやん
- 30二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:52:06
- 31二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:52:16
- 32二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:52:32
しつこい
- 33二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:54:14
- 34二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:56:37
- 35二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:57:27
- 36二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 18:58:54
ドーム構造は別問題って言うけど持ってる奴がどんなに文句つけてもどんなにお願いしても首を縦に振ることなかった奴らやぞ
絶対現状維持のままやろうとするから結局構造問題も浮き彫りになるのは目に見えとるわ - 37二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:01:04
- 38二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:04:08
日ハムが北海道ではほぼ一強のおかげで試合ある日はアホほど人が入るから複数のイベントを誘致し続けても来場者の差は埋められんしそもそも誘致出来るの?って話もあるから結構非現実的やぞ
- 39二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:05:59
ハットマンのコテージみたいに馬も人も使える厩舎にするか?
それでもギリ街中だからうるさいと思うけど - 40二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:06:03
単純に土地が足りないんだっけ?
- 41二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:08:38
- 42二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:09:42
- 43二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:11:27
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:13:21
ホーム試合全体から東京ドームとかで開催する試合を除いても年間70日弱を2~3万人単位で動員できるドル箱コンテンツなので、これを殆ど自ら手放したのは悪手を超えた悪手
- 45二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:13:32
せっかく新しい競馬場を作るなら芝もダートも距離の融通がきくコースレイアウトにしたいだろ
札ドの敷地じゃ足りないわ - 46二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:18:16
競輪場にしろ
- 47二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:19:13
そもそも札幌競馬場自体が(特に札幌記念をG1にしたい場合)キャパ足りないって話なので、改築もしくは移転をしたい場合は必然的にもっと広い敷地を選ぶことになる
そうすると札幌ドーム程度じゃ明らかに足りない - 48二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:19:59
まあ今までの札幌ドームの様子を見るとハイ…
- 49二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:20:21
で、でも札幌ドームには嵐がいるから…
- 50二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:20:57
むしろ元々メインで使ってた野球ファン達はこの呼び方なり言い方ばっかやったぞ
- 51二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:23:25
「競馬か競輪」って記事にあるけど、競馬場はともかく競輪場としての敷地なら広さは十分なの?
公営ギャンブルは競馬しかやらないからその辺疎くて… - 52二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:28:15
繁華街と言われる部分も実は極狭で
小規模な畑と住宅地しかないような市町がいくつも合併してできた自治体だからまとまった土地が本当にないんだよね札幌
だからたびたび北大の土地どうにかなんない?と経済界がチラチラするけど当然どうにかなる訳もなく
- 53二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:02:20
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:03:15
- 55二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:07:09
2/3というか、競馬場が約47万㎡でドームが30万㎡ね
- 56二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:09:14
- 57二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:11:27
札幌ドームは解体して、アリーナ利用できる屋内サッカースタジアム作った方がまだ有益な気がするわ
てかつどーむ上手く活かせないかな - 58二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:11:50
まあやるなら競輪だろ
北海道は函館競輪があるけど冬は開催出来ないけどドームならいつでもやれるし騒音の心配もないからミッドナイト開催もOK
いまは観客もそんなにこないから客席も減らしてコスト削減も出来る - 59二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:14:22
なんかさっきyoutubeでカジノ作ればいいんじゃないか、とかいうのが流れてきた
ソースは東スポだった - 60二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:17:00
使用条件とかで札ド側が妥協して設備面は目を瞑ってもらうとかそういう妥協案がなかったのがなんというか…
- 61二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:17:20
昔と比べれば現在進行系で減り続けているけど
パチンコが全国津々浦々あるよりは公営に近い第三セクターで
ギャンブルの収益吸ったほうがマシな気はする - 62二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:19:02
- 63二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:19:04
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:20:16
- 65二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:21:15
コンサも使用料が安いとは言わないけどハムほど収益面での依存度が高い訳では無いからまあ
- 66二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:24:14
まあファイターズの立場に立てば札幌市に不満があるからと言ってあそこまで頑張って根付いた北海道から離れる選択肢はなかったろうし、ならば札幌市外には出られないだろうと札幌市が高を括ってたとしても道民的にはそこまで甘い判断とは思わないかな
問題は道民の1/3が住んでる札幌市からの脱出を決意させるほどクソ対応したことだ
- 67二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:24:20
逆の立場から見ると北海道大学と札幌競馬場の敷地はアクセスが良すぎるから開放してほしいと考えている人は多そうなのがね
- 68二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:28:35
あの時って既に北広島市との(締結を前提とした)話し合いが始まってて日ハムからしたらなんかすがってくる札幌市にお義理で席についたついでに正式に三行半(みくだりはん)を突き付ける場じゃなかったっけ?
- 69二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:28:43
- 70二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:30:32
- 71二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:31:19
- 72二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:31:26
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:41:34
- 74二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:44:05
- 75二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:45:07
京都のサンガS(2.5万㎡)、広島のエディオンW(3万㎡)、吹田のパナソニックS(3.5万㎡)
鹿島や2002はデカすぎるので、最近できた中規模なサッカー専用スタジアムの建築面積がこんな感じ。
幕張メッセ(12万㎡)、東京ビッグサイト(16万㎡)、パシフィコ横浜(5万㎡)、インテックス大阪(10万㎡)
主なコンベンション施設の展示ホールの建築面積が大体こんな感じ。幕張,東京,大阪はちょっと札幌にはデカすぎるか?
コンサドーレの集客力がわからんけど、一定の大きさのあるサッカースタジアム(屋内)と嵐のライブとかも対応できるけどあんまりデカすぎない、イベント,展示ホールを兼任した5㎡くらいの大きな箱でも作ればええんとちゃうか?アクセス札幌は単純な箱としては小さいし、屋内の大規模イベント会場って札幌にあんまり無いし。
費用面と芝の育成は知らん。 - 76二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:46:17
と妄想を垂れ流してたら73が全て解説してくれてたわ恥ずかしい
- 77二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:48:12
「北海道」日本ハムファイターズって名前付いてるのによく忘れられてる北海道も
札幌から移転するなら移転するで周辺自治体整備できるから都合良かったんだよね
エスコンF周辺の新しくできた道路は北海道が金出して整備してるし - 78二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:50:44
- 79二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:51:20
札幌「それだと収益減るからやーやーなの!😭」
- 80二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:53:08
- 81二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:20:55
明治時代に広島から来た開拓者達が住み着いた地域だからな
- 82二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 21:41:33
札ドの土地は別用途には転用出来ないって札ド全力擁護議員が自信満々に言ってたわ
それが余計にアカン事には気付いていない模様 - 83二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:29:15
- 84二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:35:12
せめて箱の形が四角形だったら良かったんだけどなぁ
- 85二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:51:16
北九州メディアドームみたいにするのが良いのかね
- 86二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:53:07
- 87二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:53:29
札幌ドーム建設の際農業試験場の一部用地を使ったから現用地+試験場の一部+羊ヶ丘通りの一部地下化を使えば一応移転できるっちゃできる
札幌財界がたびたび議論出してる北大移転が実現するならセットで行われそう - 88二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:56:50
- 89二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 01:29:37
昔検討だけはされてたけどデメリットのが多いのと
NRA頼りの資金案で説得できずに計画が流された記憶が - 90二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 01:37:30
何が問題ってコストカットをしようとするって事は長期目線で見る事と同義であるのでコストカットのための工事が尾を引いて回収しきれないリスクが付き纏ってるって点よな
何するにも見通し不透明な項目が多すぎてやろうにも手が出せないし - 91二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 02:40:55
イソップ童話の金の卵を産むガチョウを思い起こさせる騒動だったな。
- 92二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 02:58:17
- 93二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 03:06:31
最初のプロジェクトがプロ野球誘致の箱から始まってるからな
誘致できなくて頓挫してたのをW杯にかこつけて復活したヤツだし
コンサも結局は他所からやってきた東芝サッカー部で
ケツモチの石屋製菓も北海道の政財界とはちょっと距離があるから
- 94二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 03:13:38
もうわからん
全部潰して畑にしよう - 95二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 03:16:08
ガワだけ残して中身作り変えるにも、形が謎すぎてスタジアムや展示場として使うには不便だし、ステージ設けてライブ会場とかホールとしてならまだ使えそうだけどそれするにはガワがデカすぎるんだよな…
- 96二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 03:27:10
- 97二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 03:30:41
- 98二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 03:39:35
まあ商業施設という選択肢はアリなのだが百貨店という業態だけで見れば時代遅れそのものなのでね…
それにその手の大規模商業施設も消費が落ち込んでる以上新規では簡単じゃないし - 99二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 04:26:45
ちなみに建設費は32年まで支払い残ってるぞ
- 100二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 04:28:33
色々考えがあるんだろうけど、どれもやってないってのは結局どれもうまくいかないんじゃないのか
- 101二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 04:29:11
エスコンはなんとあのJR北海道が自分の金で最寄り駅の改修をし始めるという怪奇現象まで起こしたからな
- 102二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 04:30:08
変なのはお前じゃい!定期
- 103二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 04:38:33
- 104二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 05:30:05
- 105二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 05:51:12
ダメだ。札幌市はもっと苦しめ
- 106二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:51:18
日ハムが出て行ったから目立ってるだけで、実は全国に札幌ドーム的な巨大施設はあるからなあ。
何でそんな物が出来るかというと国体を都道府県の持ち回りで開催してるから何だが、世間的に話題となった事ほとんど無いね。 - 107二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:22:47
札ドじゃなくて殺ドなの草
- 108二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 19:29:42
札幌五輪partⅡの誘致に失敗したしなあ
コスプレ会場とか同人誌イベント会場とかにでもするしかないのでは - 109二次元好きの匿名さん24/03/15(金) 00:03:50