- 1二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:22:57
- 2二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:23:56
癖の強い公式Xを運用してるのは担当なのか作者なのか
- 3二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:26:58
- 4二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:27:22
- 5二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:28:33
作者じゃなくて作画の人だったわ
- 6二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:55:19
山田先生とアベ先生も直接会ったことはないんだっけ?メールでやり取りしてるとかなんとか…
- 7二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 19:59:47
ツカサちゃんはこの前の小学館賞授賞式に登壇してたな
写真は無かったが
山田センセはマジ謎 - 8二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:31:50
アベ先生はたま〜にインタビュー受けたりしてる
- 9二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:40:55
山田先生は若木先生のところでスタッフやってた事くらいか、分かってるの
- 10二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:48:54
ギャグ漫画のつもりで1話を持ってきた話は有名だけど、それぐらい?
- 11二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 20:50:18
山田さん、アベさんは共にメディアの露出もほとんどないため、どんな作家なのかが見えにくい。小倉さんは、山田先生について「ギャグやコメディーが得意な作家さんだと思います。ストーリー、ドラマという縦糸、キャラ、コメディーという横糸があるとすれば、横糸タイプの作家さん。でも、『葬送のフリーレン』には、うまく縦糸が混ざります。例えば、勇者ヒンメルのエピソードが入ると、フリーレンの心の成長が表現される。ヒンメルが出てくると物語が締まる気がします。切なくても、カタルシスがあるので」と説明する。
性格に関する話1つもないのなんでだよ
- 12二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 22:28:58
若木さんは「山田さんアシきてたけど喋らない心開かないw」みたいなコメしてた覚えがある
- 13二次元好きの匿名さん24/03/13(水) 23:02:46
- 14二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 00:15:07
- 15二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 00:17:59
若木先生が言うには「東日本大震災直後でも黙々と作業を続けていた」「無口だが、読者を驚かせることを常に考えている」「(キャラ作りと発想力に長けているので)5ページ目までに命を懸ける」だそうな
ぼっち博士は割と本人のキャラに近いのかもしれない
- 16二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 06:27:41
背景に力を入れすぎて動きがねえ的なことを言われてるのは見た事があるよ
- 17二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 08:51:56
- 18二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:46:12
- 19二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 15:47:45
やはりエルフなのでは…?
- 20二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:38:07
- 21二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:40:36
人となりは全く分からんけど山田先生SF好きなんだろうなとは思う
- 22二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:47:04
- 23二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 16:51:40
ロジックをけっこう考える人なので数理系の人なのかな?って感じはあるね
というか無駄な設定を省いてゾルトラークから魔法戦の話を構築していくとことか単一原理から演繹して導きだしていく感じなんで - 24二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:07:50
性別も不明だけど少なくとも1人は女性じゃないかと思ってる
- 25二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:20:54
これ見た感じ手の特徴は女性っぽい……?アベ先生女性なのかな
- 26二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:28:45HoneyDipped若木民喜のブログblog.wakakitamiki.coolblog.jp
若木先生がブログでテロリストみたいな男ってアシ時代の山田先生を形容してるし男性で、
上にもある表紙メイキングの動画みるとアベ先生は女性だと思うからそんな感じかなあくらいまでしかわからん感じ
個人的にはSNS上の発言で幻滅したり、しょうもない失言して燃える人とか何人も見たから露出少なくてもまあいいかなって思いはするけどね
山田先生の創作論とかはたしかに聞いてみたくはあるけど
- 27二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 17:38:53
声優がアイドルになる時代だしファンに祭り上げられる漫画家もゴロゴロいるけど
メタ要素を詮索するオタクに目を付けられないか否かなんだろうな - 28二次元好きの匿名さん24/03/14(木) 21:10:28